その他の話」カテゴリーアーカイブ

カーナビのパソコンでの登録ができなくなっちゃう

2014年5月18

今使っているカーナビ(ナビゲーションシステム)はネット上の「いつもNAVI(its-mo Drive)サービス」で目的地を登録してカーナビにデータを送ることができたのですが、「いつもNAVI(its-mo Drive)サービス」が2014年9月で終了になるのでカーナビにデータを送ることができなくなります。
困りました。あの狭い画面で目的地を登録するのは、めちゃくちゃ大変です。

今後、Googlemapで緯度と経度を調べてカーナビで登録する事にしようと思います。
Googlemapで目的地を右クリックして「この場所について」を選択すると、緯度と経度が小数点(10進法)で表示されます。
それをコピーして
http://www.motohasi.net/GPS/PosConv.php
の緯度、経度の入力ボックスに貼り付けます。
変換矢印をクリックして緯度と経度を分割します。その下の変換矢印をクリックして緯度と軽度を60進法に変換してカーナビに入力して登録します。

登録地点をフォルダに入れたりするには 情報・・・登録地点編集
フォルダ名を変更するには       情報・・・フォルダ名編集

SDで登録した地点をカーナビ本体にコピーする事もできます。

ビデオの番組がDVD-Rにダビングできない

2014年4月28日

テレビを録画したものをダビングして知人に渡そうと思ったのですが、ハードディスクに録画した地デジの番組をDVD-Rに落とすって、いろいろ制約があるんですね。そういう機会が、ほとんど無かったので、どういうシステムになっているのか判っていませんでした。
最初、ビデオレコーダーで、普段使っているデータ用のDVD-Rにダビングしようとしたんですが、これってダビングできないんですね。仕方ないのでDVD-RWでダビングしました。これは録画用のものなのでダビングできました。なんか1回分のコピー可能回数が減りましたというメッセージがありました。
DVD-RWは自分にとっては貴重なので、パソコン上でDVD-RWからDVD-Rにダビングすることにしました。
パソコンで操作できるようになれば、あとはなんとかなります。フリーソフトで余計な制限を解除して、一度ハードディスクにDVD-RWのデータをコピーしました。WinDVDでハードディスク上のデータを見る事ができました。
ハードディスクからDVD-Rにデータをコピーしました。
DVD-Rを再生したら最初は動作したのですが、途中で停まりました。失敗です。

仕方がないので、ハードディスクのデータをフリーソフトFreemake Video ConverterでMPEGファイルに変換しました。変換したMPEGファイルはWindows Media Playerで再生することができました。

DVDFlickでMPEGファイルをDVDに焼いてみました。DVDプレイヤーで見れました。

2014年10月10日

テレビチューナーで外付けハードディスクに録画した番組をDVD-Rに保存しようと思って、外付けハードディスクをパソコンにUSB接続してみましたが、フォーマットが違うようで、フォーマットしてくださいというメッセージが出ました。こりゃあかん

ジャクソン・ブラウンのライブDVDを買った

ローリングストーンズの東京ドームツアーに行ってから急にジャクソン・ブラウンのライブが見たくなりました。でも来日の予定があるという話も聞かないし当分無理だと諦めていたのですが、去年、ジャクソン・ブラウンの初めてライブDVDが出てることを知って、さっそく購入しました。
輸入盤で送料込2184円でした。
数日前に届いていたのですが、今日やっと見れました。ジャクソン・ブラウンもお年を召されたのですが、太る事無く顔の皺が目立ちはすれど、格好良いままのジャクソン・ブラウンでした。派手さは無いけど、ほのぼぼとした誠実なライブです。買ってよかったです。
ジャクソン・ブラウンは俊にとっては最も好きなミュージシャンだと再認識しました。

ドクターズスカルプヘアケアブラシ

以前使っていたヘアブラシがお気に入りだったのですが、ピンが外れてしまったり汚れたりしていたので捨てられてしまいました。替わりのブラシも、それなりの値段がしたらしいのですが、どうしても気に入らなくて、良いのが無いか探してみました。
評判の良いヘアブラシは豚毛が多いのですが、豚毛は手入れが大変そうなので豚毛でないもので良いものがないか探してみました。なかなか無かったのですが、なんとか見つけましたと。
貝印のドクターズスカルプヘアケアブラシというのですが、4種類の長さのピンと2種類の硬さのピンを使用していて、とても良い感触です。気に入りました。諸経費込みで3477円でした。

ほどけない靴ひもの結び方 イアン結び

2014年4月16日

普段、靴ひものある靴を履いているのですが、途中でよくほどけて具合悪いです。くつ紐が外れない結び方ってあるのかなと思ってネットで調べたらあるんですね。
Ian Knot(イアン ノット)の結び方というらしいです。
図を見てもなかなか思うように結べないのですが、何回かやってみると結べました。かなりよさそうな感じです。そんなに複雑な結び方では無いのですが、慣れないので、単純な間違いをして何回も失敗してしまいます。なんとかマスターしたいです。登山の時も役に立ちそうだし。
でも解けないと、結ぶ機会が少なくなって結び方を忘れそうな気がします(苦笑!)

http://matome.naver.jp/odai/2134698528372438101

2014年4月19日

数日、履いてみましたが見事にほどけません。

2014年5月3日

かなりスムーズに結べるようになりましたが、まだきつく結べるようにはなりません。