金沢と石川県の四季の花 |
金沢を中心に石川県には兼六園をはじめ卯辰山や北部公園、石川県林業試験場など四季折々の花が楽しめるスポットがいっぱいあります。 花の種類を調べるのに便利なリンク集 や 金沢近郊の花の時期を記録したページ も用意しています。 |
3月中旬から下旬 | ||
梅 | 卯辰山梅林 |
金沢市卯辰町ト10番地 卯辰山の金沢卯辰山工芸工房近くの梅林の場所はこちら 写真を見る |
兼六園梅林 | 金沢市兼六町1番 兼六園梅林の場所はこちら 写真を見る 12月末から1月初旬にかけて八重寒紅が咲き始め3月中旬から3月下旬が見頃です。4月中旬まで見ることができます。種類が多くて見事です。 |
|
3月中旬から4月上旬 | ||
雪割草 | 猿山岬 | 輪島市猿山岬 猿山岬の場所はこちら 写真を見る 金沢から2時間、猿山岬の猿山灯台近くに日本有数の雪割草の群生地があります。白、薄いピンク、濃いピンクなどの雪割草とともに白いキクザキイチゲもたくさん咲いています。駐車場は10台分以上ありますが見頃の時期にはすぐ満車になります。かといって時間が早いと花がまだ開いていません。朝11時頃が最高の見頃だそうです。 |
3月下旬から4月下旬 | ||
椿 | 天神町緑地 | 金沢市天神町2-16 天神町緑地の場所はこちら 写真を見る 椿とサザンカは10月頃に咲き始めます。サザンカは2月末には見頃になり3月下旬には各種の椿が綺麗に咲き揃い見頃になります。椿は4月中旬まで綺麗に見れます。 |
椿原天満宮 | 金沢市天神町1-1 椿原天満宮の場所はこちら 写真を見る 天神町緑地のすぐそばの椿原天満宮は天神町緑地より少し遅めに咲きます。 |
|
石川県林業試験場 (樹木公園) |
白山市三宮町ホ-1番地 石川県林業試験場の場所はこちら 写真を見る 10月から咲き始めます。駐車場から10分以上歩かないといけないですが、種類の多さが凄くて行く価値あります。4月上旬が見頃ですが5月まで見ることができます。 |
|
4月上旬(八重桜や菊桜は時期が遅いです) | ||
桜 |
金沢の桜・石川の桜 | |
兼六園 | 金沢市兼六町1番 兼六園の場所はこちら 写真を見る 4月初旬から咲き始めますが見頃は4月10日前後です。旭桜・熊谷桜は4月中旬が見頃で菊桜は4月下旬が見頃です。 |
|
金沢城公園 | 金沢市丸の内 金沢城公園の場所はこちら ライトアップの写真を見る 4月初旬から咲き始めますが見頃は4月10日前後です。一番の見所は正面から見て右側の内堀に沿った桜並木です。道が桜のトンネルになっていて、お堀には桜が反射して美しいです。 |
|
卯辰山 | 金沢市末広町 卯辰山の場所はこちら 写真を見る 兼六園よりは少し見頃が遅く4月中旬くらいです。八重桜は4月下旬が見頃になります。 |
|
石川県教育センター | 金沢市高尾町 石川県教育センターの場所はこちら 写真を見る 4月初旬から咲き始めますが見頃は4月10日前後です。高台で見晴らしも良いです。 |
|
小坂町 | 金沢市小坂町、御所町 小坂町の梅と桜の場所はこちら 小坂町の桃畑の場所はこちら 御所町の桃畑の地図 写真を見る 4月初旬から咲き始めますが見頃は4月10日前後です。桃や梅、モクレン、レンギョとの色の競演が美しいです。 |
|
主計町茶屋街 | 石川県金沢市主計町 主計町茶屋街の場所はこちら 写真を見る 主計町茶屋街の桜は4月初旬から咲き始めますが見頃は4月10日前後です。 |
|
浅野川大橋近辺 | 石川県金沢市橋場町 浅野川大橋の場所はこちら 写真を見る 浅野川大橋近辺の桜は4月初旬から咲き始めますが見頃は4月10日前後です。 |
|
慶恩寺 | 石川県金沢市石引2-5-30 慶恩寺の場所はこちら 写真を見る 慶恩寺ではしだれ桜が有名です。慶恩寺の桜の見頃は少し早めです。 |
|
松月寺 | 金沢市寺町5-5-22 松月寺の場所はこちら 写真を見る 兼六園よりは少し遅めで4月中旬が見頃です。道路に突き出た桜が有名です。 |
|
石川県林業試験場 (樹木公園) |
白山市三宮町ホ-1番地 石川県林業試験場の場所はこちら 写真を見る 兼六園よりは少し遅めで4月中旬が見頃です。駐車場近くのソメイヨシノも綺麗ですが花木園や桜品種保存園も是非ご覧になってください。桜の種類の多さは日本有数です。 |
|
喜多家 | かほく市上山田ハ15 喜多家の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月10日前後です。しだれ桜が有名です。近辺にしだれ桜が植えられている民家が多いです。 |
|
浄蓮寺のしだれ桜 | 羽咋郡宝達志水町原58 浄蓮寺の場所はこちら 写真を見る 浄蓮寺のしだれ桜は樹齢130年ということで,さすがに大きいです。浄蓮寺のしだれ桜は花の色は白っぽく時期も早めです。 |
|
やわらぎの郷 | 宝達志水町敷波 やわらぎの郷の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です |
|
志乎・桜の里古墳公園 | 宝達志水町石坂 桜の里古墳公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。ソメイヨシノ、シダレザクラ、寒緋桜とレンギョ、シバサクラ、ツツジの色の調和がとても綺麗です。 |
|
白虎山公園 | 宝達志水町敷波 白虎山公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です |
|
子浦川河畔 | 宝達志水町子浦 子浦川河畔の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です |
|
羽咋市千路町 | 羽咋市千路町 羽咋市千路町の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月20日以降です |
|
碁石ヶ峰 | 中能登町 碁石ヶ峰の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月下旬です。平野部より10日ほど遅いです。 |
|
七尾城跡 | 七尾市古城町 七尾城跡の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。平野部から数日程度遅いです。 ここ数年は桜の花のつきが物足りないです。 |
|
小丸山公園 | 七尾市馬出町 小丸山公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です |
|
能登鹿島駅 | 穴水町字曽福 能登鹿島駅の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。桜のトンネルをくぐる列車が有名です |
|
一本松公園 | 輪島市河井町14 一本松公園の場所はこちら 写真を見る 一本松公園の桜の見頃は4月20日頃です。桜のトンネルがありますが規模は小さい公園です。 |
|
眉丈が丘 | 中能登町花見月 眉丈が丘の場所はこちら 見頃は4月中旬です。平野部と同じ時期に咲きます。ここ数年は桜の花のつきが物足りないです。 |
|
古宮公園 | 白山市白山町 古宮公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。加賀一の宮駅(現在廃駅)に隣接しています。 |
|
手取川桜づつみ堤 | 川北町 手取川桜づつみ堤の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月10日前後です。川北橋から手取大橋までの手取川の東河岸に桜並木があります。 |
|
ヘルスロード | 能美市 ヘルスロードの場所はこちら 写真を見る 見頃は4月10日前後です。10km約2000本の桜並木があります。道路は狭く交差がやっとです。 |
|
和田山・末寺山史跡公園 | 能美市末寺 和田山・末寺山史跡公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。ここ数年は桜の花のつきが悪く寂しい花見になっています。 |
|
芦城公園 | 小松市丸の内公園町 芦城公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月8日前後です。小松では最も親しまれている桜の名所です。見頃の時期にはとても賑わいます。 |
|
大堰宮 | 加賀市山代温泉 大堰宮の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月8日前後です。ホテル百万石の横に桜の並木道が続き大堰宮の横の公園には、何種類かの桜が植えてあります。 |
|
熊坂川河畔 | 加賀市大聖寺馬場町 熊坂川河畔の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月8日前後です。熊坂川の両岸に桜並木が続き桜のトンネルのようです。 |
|
加賀中央公園 | 加賀市大聖寺敷地 加賀中央公園の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月8日前後です。あちこちに桜の美しいスポットがあります。お弁当をもって花見をするには最適です。 |
|
我谷ダム | 加賀市我谷町 我谷ダムの場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。最近、桜並木が増えた今となっては物足りなさを感じます。 |
|
医王寺 | 加賀市薬師町 医王寺の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。桜の木は少ないです。昔は名所だったのかもしれません。 |
|
あやとり橋の桜公園 | 加賀市東町 あやとり橋の場所はこちら 写真を見る 見頃は4月中旬です。まだ木が若いので見応えは無いですが将来的に名所になりそうです。 |
|
4月中旬 | ||
桃 | 小坂町 | 金沢市小坂町・御所町 小坂町の梅と桜の場所 小坂町の桃畑の場所 御所町の桃畑の地図 写真を見る 見頃は4月中旬です。星陵大学近くの小坂町、御所町には桃畑があり、桜と桃とモクレンの色のコラボレーションが美しいです。 |
もくれん | 聖ヨハネ金沢教会 | 金沢市石引4-3-1 聖ヨハネ金沢教会の場所はこちら 写真を見る 桜の満開時期から見頃が始まります。 |
カタクリ | 平栗いこいの森 | 金沢市平栗 平栗いこいの森の場所はこちら 写真を見る 大乗寺から平栗方面へ行き平栗集落を越えたところにいこいの森があります。いこいの森に入ってすぐのところにカタクリ群生地があります。 大乗寺から自動車で10分かかります。途中舗装はされてますが、狭い道もあります。朝は咲いていないのでお昼ごろがお奨めです。カタクリの時期にはギフチョウも見れますがカタクリにとまるのは朝の10時ごろまでだそうです。 |
石川県林業試験場 (樹木公園) |
白山市三宮町ホ-1番地 石川県林業試験場の場所はこちら 写真を見る 桜の花見の時期にはカタクリなど野の花がいっぱい咲き始めます。 |
|
河内村福岡 | 白山市河内町福岡 河内町福岡の場所はこちら 写真を見る 野生のカタクリ群生地を地主さんが整備保護しています。一面がカタクリで覆われています。 |
|
白山里 | 石川県白山市瀬波 白山里の場所はこちら 写真を見る 瀬波川キャンプ場のすぐ手前に、オンソリ山への登山口(エイ谷)がありますので、そこから登山道を5分ほど(標高差50m)上ったあたりから斜面全体にカタクリが咲いています。 |
|
獅子吼高原 | 白山市八幡町 獅子吼高原の場所はこちら 写真を見る 獅子吼高原のカタクリはゴールデンウイーク前後が見頃で、白いカタクリが見れる事で人気があります。登山道の両側にカタクリが群生しているカタクリロードも見所です。 |
|
梨の花 | 金沢駅西地区 | 金沢市南新保町 金沢駅西梨園の場所はこちら 写真を見る ソメイヨシノの満開が終わった頃に梨畑の花が見頃になります。 |
イソスミレ | 塩屋海岸 | 加賀市塩屋町地先海岸 塩屋海岸のイソスミレの群生地の場所はこちら 写真を見る イソスミレの群生はかなり珍しくて塩屋海岸は日本で最大の群生地だそうです。 |
ミズバショウ | 東原の自生地 | 金沢市東原町 東原のミズバショウ自生地の場所はこちら 写真を見る 森本から国道304号線を福光方面へ自動車で10分、竹又友愛の家バス停を過ぎて400m。道路からすぐのところ(右側)にあります。 |
白峰村大嵐山 | 白山市桑島 大嵐山の場所はこちら 写真を見る 20分程度の徒歩が必要です。残雪のためゴールデンウィーク直前にならないと林道が開通しません。5月上旬が見頃です。 |
|
白峰村根倉谷園地 | 白山市白峰 白峰村根倉谷園地の場所はこちら 写真を見る 白峰中心部から自動車で20分 市ノ瀬発電所の隣 数分の徒歩で見れます。 残雪のためゴールデンウィーク直前にならないと林道が開通しません。5月上旬が見頃です。 |
|
小松市丸山町横谷 | 小松市丸山町横谷 丸山町横谷の場所はこちら 写真を見る 狭い林道での運転と40分程度のきつい山道を登ってやっと目的につきます。規模は北陸最大です。 |
|
布橋 | 小松市布橋 布橋の場所はこちら 写真を見る 西尾八景の十二ケ滝の近く500mほど入ったところにミズバショウの自生地があります。自動車ですぐ近くまで行けます。 |
|
来入寺 | 志賀町上棚 来入寺の場所はこちら 写真を見る ミズバショウの群生地は県道251号線から100mほど真っ直ぐ入ったところにあるのですが、1.5mほど高台になるので、すぐ近くまで行っても、ミズバショウの群生地に気づきません。同時期にはシダレザクラ、コブシ、モクレンなど他の花も楽しめます。 |
|
4月下旬 | ||
菊桜 | 兼六園 | 石川県金沢市兼六町1番 兼六園の場所はこちら 写真を見る 兼六園の菊桜の見頃は4月下旬です。 |
善正寺 | 石川県羽咋郡宝達志水町所司原テ30-1 善正寺の場所はこちら 写真を見る 善正寺の菊桜の見頃は4月下旬から5月上旬です。石川県最大の菊桜を見ることができます。 |
|
来迎寺 | 石川県鳳珠郡穴水町字大町 来迎寺の場所はこちら 写真を見る 来迎寺の桜の見頃は4月下旬から5月中旬です。 |
|
阿岸本誓寺 | 石川県輪島市門前町南カ26 阿岸本誓寺の場所はこちら 写真を見る 阿岸本誓寺の桜の見頃は4月下旬から5月中旬です。 |
|
シバザクラ | なかうみの里 | 石川県小松市中海町 なかうみの里の場所はこちら 写真を見る 小松市中海町にある「なかうみの里」の芝桜は4月中旬から5月上旬が見頃です。 |
5月上旬(彦三緑地のツツジは初旬、妙鏡寺・卯辰山の花木園のツツジは中旬です) | ||
八重桜 | 倶利伽羅公園 | 津幡町字倶利伽羅 倶利伽羅公園の場所はこちら 写真を見る 富山県と石川県の県境にある倶利伽羅公園は倶利伽羅不動尊の奥に位置します。5月初旬には多くの八重桜が咲きそろいます。 |
つつじ | 彦三緑地 | 金沢市彦三町1-8 彦三緑地の場所はこちら 写真を見る 4月中旬から咲き始め4月末が見頃です。種類も多く調和も良く最高です。5月中旬まで咲いていますが本当の見頃は数日間です。 |
卯辰山の花木園 | 金沢市末広町 卯辰山の花木園の場所はこちら 写真を見る 4月下旬から咲き始め5月中旬が見頃です。5月下旬まで咲いています。 |
|
大乗寺丘陵総合公園 | 石川県金沢市長坂町 大乗寺丘陵総合公園の場所はこちら 写真を見る 5月中旬が見頃です。5月下旬まで咲いています。 |
|
石川県林業試験場 | 白山市三宮町ホ-1番地 石川県林業試験場の場所はこちら 写真を見る 4月下旬から咲き始めますが見頃は5月上旬です。 |
|
宇ノ気町の妙鏡寺 | かほく市宇ノ気町多田ホ49 妙鏡寺の場所はこちら 写真を見る 5月10日前後の数日が見頃です。見頃が短いです。 |
|
穴水町上中 | 穴水町上中 穴水町上中の場所はこちら 写真を見る 奥能登4市町村38軒の個人の家の能登キリシマツツジを公開するオープンガーデンが開催されています。 |
|
円光寺 | 中能登町井田 円光寺の場所はこちら 写真を見る 樹齢600年幅能登キリシマツツジが綺麗です。 |
|
シャクナゲ | 富士写ケ岳 | 石川県加賀市山中温泉我谷町 富士写ケ岳の場所はこちら 写真を見る 富士写ケ岳の5月上旬にはシャクナゲとイワウチワの群生が見られます。シャクナゲは1年おきに良く咲く年と、あまり咲かない年があります。 |
天王寺 | 輪島市町野町徳成谷内 天王寺の場所はこちら 写真を見る 自生のシャクナゲと信徒により寄進されたシャクナゲ約1700本が境内のいたるところに植えられています。シャクナゲには寄進した信徒の名前と祈願内容が書かれた札が掛けられています。 |
|
ぼたん | 彦三緑地 | 金沢市彦三町1-8 彦三緑地の場所はこちら 写真を見る 4月下旬から咲き始め5月初旬が見頃です。5月中旬まで見れますが見頃は短いです。 |
遍行寺 | 石川県羽咋郡志賀町草江26 遍行寺の場所はこちら 写真を見る 5月中旬が見頃です。境内にぼたんを中心にいろいろな花が植えられています。 |
|
藤 | 松任グリーンパーク | 白山市矢頃島町 松任グリーンパークの場所はこちら 写真を見る 5月初旬から咲き始め5月上旬が見頃です。近くに行くと濃い匂いがします。とにかく凄い長さの藤棚で圧倒されます。 |
芦城公園 | 石川県小松市丸の内町 芦城公園の場所はこちら 写真を見る 芦城公園の藤は樹齢約200年で国内で最大級の藤ということです。花の規模はそれほどのものでは無いですが、つる状の幹の美しさは格別です |
|
明専寺 | 羽咋郡宝達志水町菅原エ87 明専寺の場所はこちら 写真を見る 明専寺の裏庭に咲く白フジは樹齢200~300年で花が天から降ってくる天女のように見えるので「天女の白フジ」とも呼ばれ町の天然記念物になっています。5月中旬が見頃です。 |
|
5月中旬から下旬 | ||
黄菖蒲 | 松任グリーンパーク | 白山市矢頃島町 松任グリーンパークの場所はこちら 写真を見る 5月上旬から咲き始め5月中旬が見頃です。奥卯辰山健民公園と較べて規模は小さいです。 |
奥卯辰山健民公園 | 金沢市若松町ア32 奥卯辰山健民公園の場所はこちら 写真を見る 5月上旬から黄菖蒲とカキツバタが咲き始めます。5月中旬が見頃ですが5月下旬までは見ることができます。 |
|
カキツバタ | 兼六園 | 金沢市兼六町1番 兼六園の場所はこちら 写真を見る 4月下旬から咲き始め5月中旬が見頃です。6月上旬まで見ることができます。 |
奥卯辰山健民公園 | 金沢市若松町ア32 奥卯辰山健民公園の場所はこちら 写真を見る 5月上旬から黄菖蒲とカキツバタが咲き始めます。5月中旬が見頃です。 |
|
シャクヤク | 金沢大学薬用植物園 | 金沢市角間町 金沢大学薬用植物園の場所はこちら 写真を見る 5月20日あたりの数日間、夕方1時間だけ一般公開されています。約2000株のシャクヤクが栽培されています。 |
バラ | 金沢南総合運動公園のバラ園 | 金沢市富樫町3-8-30 金沢南総合運動公園の場所はこちら 写真を見る 5月上旬から咲き始め5月20日前後が見頃です。いろんな種類のバラが咲いていて見事です。9月中旬の剪定の時まで多くのバラが咲き続けます。 |
ハマナス | 内灘権現森海岸 | 河北郡内灘町 内灘権現森海岸の場所はこちら 写真を見る 同時期にハマエンドウやハマヒルガオも咲きます 5月中旬から咲き始め5月下旬が見頃です。見頃を過ぎても9月までは少しずつ咲いています。 |
松任竹松海岸 | 白山市竹松町 松任竹松海岸の場所はこちら 写真を見る 同時期にハマエンドウやハマヒルガオも咲きます 倉部川河口付近 規模は大きいです。5月中旬から咲き始め5月下旬が見頃です。見頃を過ぎても9月までは少しずつ咲いています。2003年にハマナスが咲いている砂の丘までの階段が整備され便利になりました。自転車道を500mほど徒歩で行かないといけません。正式な駐車場もないので迷惑にならないように控えめに駐車しましょう。 |
|
大浜海岸 | 能美市大浜町地内 大浜海岸の場所はこちら 写真を見る 石川県でも最大級のハマナスの群生地です。柵で囲って保護しています。 |
|
塩屋海岸 | 加賀市塩屋町地先海岸 塩屋海岸の場所はこちら 写真を見る 海水浴場の駐車場にハマナスの群生地があります。 |
|
6月上旬 | ||
ハマボウフウ | 健民海浜公園 | 金沢市普正寺町 健民海浜公園の場所はこちら 写真を見る 普正寺の森 自然観察会(初夏の海辺の植物と新緑の森の木々)で、ハマボウフウやスイカズラが楽しめました。 |
塩屋海岸 | 加賀市塩屋町地先海岸 塩屋海岸の場所はこちら 写真を見る 砂浜一面がハマボウフウに埋め尽くされます。 |
|
サツキ | 兼六園周辺お堀通り | 金沢市兼六町 兼六園周辺お堀通りの場所はこちら 写真を見る 5月下旬から咲き始め6月上旬が見頃です。三色のサツキが綺麗です。 |
金沢地方裁判所 | 金沢市丸の内7番 金沢地方裁判所の場所はこちら 写真を見る 5月中旬から咲き始め5月下旬が見頃です。 |
|
6月中旬 | ||
花菖蒲 | 卯辰山花菖蒲園 | 金沢市東御影町 卯辰山花菖蒲園の場所はこちら 写真を見る 5月下旬からカキツバタが咲き始め6月中旬が花菖蒲の見頃です。見頃は1週間程度ですが6月下旬までは見ることが出来ます。120種類くらいあるそうです。 |
石川県森林公園 | 石川県河北郡津幡町 石川県森林公園の場所はこちら 写真を見る 卯辰山花菖蒲園より見頃が1週間程度遅めです。知名度が低くて人が少なく,気軽にのんびり楽しむ事ができます。駐車場も花菖蒲園から近くて大きいです。 |
|
北部公園 | 金沢市北森本町 北部公園の場所はこちら 写真を見る 5月下旬から咲き始め6月中旬が見頃です。 |
|
北潟湖畔花菖蒲園 | 福井県坂井郡芦原町北潟 北潟湖畔花菖蒲園の場所はこちら 写真を見る 6月中旬が見頃です。見頃の時期に花菖蒲祭りが開催されます。花菖蒲祭りで花菖蒲の株の販売を始めますので見頃は短いです。北陸では最大規模の花菖蒲園です。 |
|
加賀中央公園 | 加賀市大聖寺敷地 加賀中央公園の場所はこちら 写真を見る テニス場の横に花菖蒲園があります。公園と運動・管理部への分かれ道を運動・管理部に向かう道のほうに行くとすぐそこにあります。自動車ですぐ近くまで行けます。 6月中旬が見頃です。 |
|
木場潟公園 | 小松市三谷町 木場潟公園の場所はこちら 写真を見る 6月中旬が見頃です。毎年花菖蒲まつりが開催されますが、いつも時期をはずしているように思います。 |
|
石川県林業試験場 (樹木公園) |
白山市三宮町ホ-1番地 石川県林業試験場の場所はこちら 写真を見る 石川林業試験場の花菖蒲は3箇所で見ることが出来ます。一番良いのは桜品種保存園に隣接した花菖蒲畑です。いろんな種類の花菖蒲が種類ごとに規則正しく植えられています。 6月中旬から下旬が見頃です。 |
|
柳田植物公園 | 鳳珠郡能登町上町ロ7番地 柳田村植物公園の場所はこちら 写真を見る 菖蒲池では約60種10万株の花菖蒲が植えられています。6月下旬から7月上旬までが見頃です。花菖蒲まつりも開催されます。 |
|
ササユリ | 医王の里 | 金沢市大菱池町 医王の里の場所はこちら 写真を見る 医王山の医王の里では6月にササユリがあちこちに咲いているのを見ることができます。2006年にはササユリ会の人たちが雑草の刈り込みや球根の植え付けをしてササユリの里づくりに汗を流しました。 |
チャーカ山古墳群 | 加賀市分校町 チャーカ山古墳群の場所はこちら 写真を見る 西濃運輸の加賀支店の向かい側に50m入った所に分校チハカ山古墳群があり,チハカ山観察園(里山植生観察園)になっています。 |
|
6月下旬 | ||
スイレン | 奥卯辰山健民公園 | 金沢市若松町ア32 奥卯辰山健民公園の場所はこちら 写真を見る 白いスイレンがたくさん見れます。5月中旬から咲き始めますが6月下旬が見頃です。午前中に見に行くことをお奨めします。9月まで咲いています。 |
北部公園 | 金沢市北森本町 北部公園の場所はこちら 写真を見る ハス池に黄色っぽいスイレンが見れます。5月下旬から咲き始め9月まで咲いています。午前中に見に行くことをお奨めします。 |
|
うのけ花菖蒲園 | かほく市下山田ル4 うのけ花菖蒲園の場所はこちら 写真を見る 赤いスイレンと白いスイレンが見れます。5月下旬から咲き始めます。 |
|
卯辰山花菖蒲園 | 金沢市東御影町 卯辰山花菖蒲園の場所はこちら 写真を見る 数は少ないですが花菖蒲の時期に白いスイレンと黄色っぽいスイレンが見れます。 |
|
眉丈台地自然緑地公園 | 羽咋市柳田町シ1番地 眉丈台地自然緑地公園の場所はこちら 写真を見る トンボ池のところに白いスイレンと赤いスイレンとピンクのスイレンの3種類のスイレンが咲いています。 |
|
あじさい | 卯辰山花菖蒲園 | 金沢市東御影町 卯辰山花菖蒲園の場所はこちら 写真を見る 5月下旬から咲き始め6月下旬が見頃です。7月中旬まで見ることが出来ます。 |
清川町桜橋近く | 金沢市清川町5 清川町桜橋の場所はこちら 写真を見る 6月上旬から咲き始めます、2003年は見頃なく終わりました。 |
|
本興寺 | 石川県金沢市薬師町口75 本興寺の場所はこちら 写真を見る 6月下旬から7月上旬が見頃です。約3000株のアジサイが植えられています。 |
|
平等寺 | 鳳珠郡能登町寺分2字116 平等寺の場所はこちら 写真を見る 百種4千株のアジサイが境内の裏山一面に植えられています。6月下旬から7月中旬までが見頃です。 能登半島大地震で壊滅的被害を受けたそうです。 |
|
のと蘭ノ国 | 七尾市細口町 のと蘭ノ国の場所はこちら 写真を見る 6月から咲き始める「あじさいのみち」は約250種類・約2000のアジサイが咲き誇り見事です。蘭遊館(温室)以外は無料で楽しめます。 |
|
高山植物 | 西山高山植物順化試験地 | 白山市白峰町 西山高山植物順化試験地の場所はこちら 写真を見る 2008年に白山高山植物研究会と白山市が西山高山植物順化試験地を初めて一般開放(OPEN GARDEN 白山のお花たち)しました。現在は期間限定で有料公開しています。 |
7月下旬 | ||
オニユリ | 白山市八田町のおにゆりの里 | 白山市八田町1477 八田町のおにゆりの里の場所はこちら 写真を見る 地元の人たちが手入れして株の数を増やしており1万本以上のオニユリが群生しているそうです。 |
蓮(ハス) | 御所町・金市町のレンコン畑 | 御所町の場所はこちら 金市町の場所はこちら 写真を見る 7月中旬から咲き始め8月下旬には収穫されます。白いハスの花が見れます。 |
北部公園 | 金沢市北森本町 北部公園の場所はこちら 写真を見る 6月下旬から公園の奥のハス池に赤いハスの花が見れます。盛りは8月上旬ですが9月上旬まで見ることが出来ます。 |
|
高松町や野々市稲荷町のレンコン畑でも赤いハスの花が見れます。 | ||
高山植物 | 白山白川郷ホワイトロード | 白山白川郷ホワイトロードの場所はこちら 写真を見る 7月下旬から8月まで白山スーパ林道では、高山植物などいろんな種類の野草を楽しむことができます。三方岩駐車場から三方岩岳の頂上まで40分で登ることが出来る登山道が最も花の種類が多いのですが、とがの木台駐車場から遊歩道を少し登ったところ、姥ヶ滝への途中の遊歩道、金沢からふくべの大滝を越えたトンネルを出たところの谷下のコオニユリの群生地あたりが花を楽しめるポイントです。 |
白山 | 白山の場所はこちら 写真を見る 7月下旬から8月中旬まで白山では、多くの高山植物を見ることが出来るので女性を中心に人気を集めています。白山には通年では白山に由来する鼻20種の高山植物をはじめ300種類の高山植物が咲くそうです。 |
|
ハマゴウ | 塩屋海岸 | 加賀市塩屋町地先海岸 塩屋海岸のハマゴウの群生地の場所はこちら 写真を見る 7月下旬から8月上旬にかけてハマゴウやハマベノギクやナミキソウやネコノシタなどが見られます。 |
内灘権現森海岸 | 河北郡内灘町 内灘権現森海岸の場所はこちら 写真を見る 7月下旬からウンランも咲いています。 |
|
大浜海岸 | 能美市大浜町地内 大浜海岸の場所はこちら 写真を見る 根上翠ヶ丘いこいの広場付近で、白花のハマゴウを見る事ができます。。 |
|
8月 | ||
ひまわり | 河北潟干拓地 | 河北郡津幡町 河北潟干拓地ひまわり園の場所はこちら 写真を見る 8月上旬が見頃で「ひまわり迷路」が作られます。珍しい種類のひまわりも植えられます。 |
ヤマユリ | 石動山 | 中能登町 石動山の場所はこちら 写真を見る 8月上旬、大宮坊横に100株ほど群生しています。自生していたヤマユリが盗掘で絶滅寸前だったのをバイオ技術で復活させました。途中の山道は結構狭いです。 |
アサガオ | 千代女あさがおまつり | 白山市総合運動公園 白山市総合運動公園の場所はこちら 写真を見る 2004年は8月1日(日)から8月4日(水)の9:00~15:00でした 7月下旬から10日間ほど松任駅前のふるさと館であさがお常設展も開催され、いろんな種類のアサガオが見られます。 |
サルスベリ | 明専寺 | 羽咋郡宝達志水町菅原エ87 明専寺の場所はこちら 写真を見る 明専寺のサルスベリは宝達志水町指定文化財に指定されています。8月中旬が見頃です。 |
9月全般 | ||
ミズアオイ | 湊2丁目 | 金沢市湊2丁目 石川県金沢市湊2丁目のの場所はこちら
写真を見る 8月末から石川県運転免許センターの近金沢市営湊野球場の裏の用水にミズアオイが咲き始めます。絶滅危惧種です。 |
ウンラン | 普正寺海岸 | 金沢市普正寺町 普正寺海岸の場所はこちら 写真を見る 普正寺海岸(石川健民プール)では8月下旬からウンランが咲きはじめます。ウンランは絶滅危惧種です。 |
ソバ | 鳥越村のソバ畑 | 白山市三ツ屋野 鳥越村のソバ畑の場所はこちら 写真を見る 9月上旬にはソバ花祭りもあります。県道178号線から山側の100mほど入った高台にあります。 |
ハギ | 実性院 | 加賀市大聖寺下屋敷町 実性院の場所はこちら 写真を見る 金沢からは1時間程度かかりますが白と赤のハギがたくさん咲いています。9月上旬が見頃です |
9月下旬 | ||
ヒガンバナ | 梯川堤防 | 小松市川辺町 梯川堤防の場所はこちら 写真を見る 旧国道8号線近くの河原300mの間に群生しています。彼岸の時期前後が見頃です。 |
10月上旬~下旬 | ||
バラ | 金沢南総合運動公園のバラ園 | 金沢市富樫町3-8-30 金沢南総合運動公園バラ園の場所はこちら 写真を見る 9月の剪定の後また咲き始め10月中旬に再びピークを迎えます。5月と較べると、ちょっと物足りないです。 |
コスモス | 玉鉾2丁目 犀川河川敷 |
金沢市玉鉾2丁目 玉鉾2丁目犀川河川敷の場所はこちら 写真を見る 堤防の上が遊歩道になっていて両側にずっとコスモスが咲いていてコスモスの通路って感じです。 |
10月下旬~11月下旬 | ||
紅葉 | 金沢の紅葉・石川の紅葉 | |
兼六園 | 金沢市兼六町1番 兼六園の場所はこちら 写真を見る 紅葉のライトアップを見る 10月下旬から11月下旬が見頃です。 |
|
西田家庭園「玉泉園」 | 金沢市小将町8-3 西田家庭園「玉泉園」の場所はこちら 写真を見る 11月下旬が見頃です。 |
|
寺町寺院群 | 金沢市寺町 寺町寺院群の場所はこちら 写真を見る 11月中旬から11月下旬が見頃です。 |
|
卯辰山山麓寺院群 | 金沢市東山町 卯辰山山麓寺院群の場所はこちら 写真を見る 11月中旬から11月下旬が見頃です。 |
|
荒俣峡 | 小松市赤瀬町 荒俣峡の場所はこちら 写真を見る 10月下旬から11月中旬が見頃です。 |
|
芦城公園 | 小松丸の内公園町 芦城公園の場所はこちら 写真を見る 11月上旬から11月下旬が見頃です。 |
|
鶴仙渓 | 加賀市山中温泉 鶴仙渓の場所はこちら 写真を見る 11月上旬から11月下旬が見頃です。 |
|
手取峡谷 | 白山市 手取峡谷の場所はこちら 写真を見る 10月下旬から11月中旬が見頃です。 |
|
犀鶴林道 | 金沢市・白山市 金沢からの入口の地図 白山市からの入口の地図 写真を見る 11月上旬から11月下旬が見頃です。 |
|
憩いの森 | 小松市吉竹町 憩いの森の場所はこちら 写真を見る 11月上旬から11月下旬が見頃です。 |
|
白山白川郷ホワイトロード | 白山市 白山白川郷ホワイトロードの場所はこちら 写真を見る 10月上旬から11月上旬までが見頃です。 |
|
白山 | 白山市 白山の場所はこちら 写真を見る 10月上旬から10月下旬が見頃です。 |
|
那谷寺 | 小松市那谷町ユ122 那谷寺の場所はこちら 写真を見る 11月上旬から11月下旬までが見頃です。 |
|
山の寺寺院群 | 七尾市小島町 山の寺寺院群の場所はこちら 写真を見る 11月下旬が見頃です。 |
|
高尾南3丁目の街路樹 | 金沢市高尾南3丁目 高尾南3丁目の街路樹の場所はこちら 写真を見る アメリカ楓が綺麗です。 |
|
金沢市役所前通り | 金沢市広坂2丁目 金沢市役所前通りの場所はこちら 写真を見る アメリカ楓がトンネルのようになり見事です。 |
|
石川県・金沢のいろんな種類の街路樹の紅葉 | ||
11月上旬 | ||
菊 | 菊花フェスティバル松任 | 白山市総合運動公園 白山市総合運動公園の場所はこちら 写真を見る 菊の花の数も多くて菊人形なども展示されていて楽しめます。 |
12月 | ||
十月桜 冬桜 |
兼六園 | 金沢市兼六町1番 兼六園の場所はこちら 写真を見る 10月桜は8月末から咲き始め12月には満開になります。冬桜は10月末から咲き始め12月には満開になり、4月の桜の時期まで咲き続けます |
専光寺 | 金沢市本町2-3-40 専光寺の場所はこちら 写真を見る 見事さでは兼六園の十月桜や冬桜に負けません。自動車の中からでも見れます。 |
金沢の観光 石川の食 美味しいもの食べたい 金沢の美味しい店 金沢の安い宿 金沢・石川の四季の花 金沢・石川の紅葉 金沢・石川の桜 金沢・石川のイベント 金沢・石川の夜景 能登のキリコ祭り 金沢・石川の滝 金沢・石川の霊水・名水 金沢・石川の子供の遊び場 |