旅先の体験・便利な話」カテゴリーアーカイブ

BLUETTI ポータブル電源 EB3A 268Wh/600Wを購入した

メルカリでBLUETTI ポータブル電源 EB3A 268Wh/600Wを18000円で購入しました。
1年ほど前に購入して、ほとんど使用してないものだそうです。
自動車シガーソケット充電用コード付きが最安値Amazonで27780円です。

別売りのソーラーパネルを購入すれば屋外で充電も可能です。
USB-A 2個、USB Type-C 1個、AC(100V600W) 2個、シガーソケット 1個 の出力があります。
場合によっては600Wから最大1200Wまでの電化製品を動かすことができるそうです。
最短30分で80%まで高速充電して、1時間で完全に充電されます。

600Wだと使える程度は限られますが、きっと役に立つと思います。
60Wのものだと4時間使えます。
車中泊で充電式の湯たんぽ(210~530W 平均370W 15~20分)を使うのには利用できそうです。実際に充電してみましたが、33%消費して充電完了になりました。

青春18きっぷ 名古屋と敦賀で遊ぶ

2023年12月12日

北陸新幹線が敦賀まで延線するので、金沢で青春18きっぷを使える機会が残り少なくなりました。
それで、今回も名古屋で食べて遊んでこようと予定をたてました。

当日の夜中2時に目が覚めて、名古屋で遊んで、帰りに敦賀港イルミネーション「ミライエ」を見に行くことを思いつきました。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」は11月3日〜12月25日の18:00~21:00に開催されます。
普通列車の時刻の関係で、敦賀駅17:46から敦賀駅20:10の間に見学しないといけません。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」は金ヶ崎緑地一帯で開催されるのですが、交通の便が最悪です。日中は、コミュニティバスで行けるのですが17時を過ぎると運行していないのです。
徒歩だと2km30分かかります。タクシーだと片道1200円かかるのですが、帰りに確保できるかわかりません。
16日(土),17日(日),23日(土),24日(日)はシャトルバス(200円)が運行されているようです。
シャトルバスは敦賀駅バスのりば3番で、敦賀駅発18:15 帰り19:28 19:48敦賀駅着という便が利用できます。
予定では名古屋に行くのは12日か15日なので、シャトルバスは利用できません。
ひょっとしてレンタサイクルを利用するっていう手は無いのかなと調べたら、ありました。
「つるがシェアサイクル」 というのがあって、5:0から24:00まで利用できるようです。
1日会員1650円というのもありますが、1回60分以内220円でも利用できるようです。超過は30分110円です。
自転車だと敦賀駅から金ヶ崎緑地まで8分で行けるようです。
途中に屋台ラーメンの多い地域もあるので、自転車なら簡単に寄れます。
ただ、「つるがシェアサイクル」を利用するには、スマートフォンのアプリで会員登録しないといけません。
アプリで会員登録するには、ドコモのキャリア決済が出来るよう手続き済みのクレジットカードが必要です。
そのために、持っているカードをドコモのキャリア決済が出来るよう手続きしました。
そういう訳で、なんとか、「つるがシェアサイクル」を利用できるようになりました。
結局、いろんなことを調べたり手続きしたりして朝を迎えてしまいました。完全な寝不足です。
すべての準備を終えて、朝刊を読むと、親戚にご不幸があって、今日お通夜が行われることが判明しました。名古屋行きはあっけなく中止になりました。

2023年12月15日

天気予報を見ると日曜日から急に寒くなって雪も降る感じでした。
敦賀のライトアップは25日までなので、最適な状況とは言えないけど今日出発する事にしました。
天気予報では、金沢朝(小雨) 名古屋昼(0%) 敦賀夕方から夜(0%からだんだん悪くなる) 金沢夜(小雨) という感じです。敦賀では自転車を利用するし、外での撮影なので心配でした。

家族から、敦賀にパナショーというパン屋があって、とても美味しいけど、近日中に閉店するのでぜひ行って欲しいと言うので、急遽出発時間を1時間早めました。パナショーは朝7:00から営業しているのです。

当初は、
金沢 6:18 7:33 芦原温泉 7:53 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津
近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
の予定なのを
金沢 5:18  7:55 敦賀 9:23 9:39 近江塩津
近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
に変えたのです。ちなみに1時間早い便にした場合、敦賀で寄り道しなくても名古屋に着く時間は一緒なんです。

朝、金沢では少し雨が降っていました。まあ傘をさすほどでは無かったです。
7:55に予定通り敦賀駅に着いて、徒歩8分のパナショーに行きました。
少し雨が降っていましたが傘をさすほどでは無かったです。
パナショーは住宅街の中にあって目立たないです。
8:10頃に着いたのですが、すでに売り切れのパンや売約済のパンがいろいろありました。
BLTサンド561円とダノワーズ・チェリー308円を購入しました。

パナショーでは店内で食べることも出来るので、店内で食べる事にしました
店内で食べる場合は、消費税は10%になります。
ドリンクもあり、冷蔵庫のシュースや牛乳も選べるし、コーヒー495円などの飲み物を頼むこともできます。
節約のため、ドリンクは注文しませんでした。
会計をして、テーブル席に座ると、パンと水とお手拭きを持ってきてくれました。
BLTサンドはチーズとベーコンとトマトとレタスが入っていました。かなりのボリュームです。
ダノワーズ・チェリーはカスタードクリームが、とても美味しかったです。
まだ食べられそうだったので、ダノワーズ・ブルーベリー308円も追加しまして食べました。

かなり時間の余裕をもって敦賀駅に戻りました。
敦賀駅の「つるがシェアサイクル」の場所を確認し、観光案内所でライトアップ時の金ヶ崎緑地への公共交通機関について確認しました。
一番近い場所は敦賀神宮までということでした。ちょうど半分の距離です。
待ち時間とか考えると効率が悪すぎるので断念しました。
もし雨が降っていたら諦めるしか無いかなと思いました。

12:13に名古屋に着いて、東山線でヨコイ 錦店に行きました。
ヨコイ 錦店はあんかけスパゲッティで有名なお店です。
お店の外に行列が無かったので安心したのですが、店内に3人ほど行列をついて待っていました。
お客も遠慮して、食事を終えるとすぐに退席していたので、それほど待たずに座れました。
席にある端末で注文するシステムになっていました。
一番人気のミラカン1100円を注文しました。
5分ほど待って、ミラカンが出されました。
ミラカンはウィンナー、ハム、ベーコン、オニオン、ピーマン、マッシュルームがトッピングされた、あんかけスパゲッティです。
ミニポテトサラダが付いていました。ちょっぴりカレーの味もしました。
とにかくボリュームの凄さに圧倒されました。

少し名古屋を楽しんで、早々に名古屋駅に戻りました。
敦賀に寄るので、早めに帰りたかったのです。
14:40に名古屋駅にある風来坊エスカ店に着きました。
空いていたので、すぐに入れました。
さっそく今日の目的のターザン焼き1320円を注文しました。
風来坊では毎度のごとく食べたくもない付け出し250円が付けられます。
ターザン焼きは時間がかかるようで、14:58に出されました。
あわよくば15:00の電車に乗ろうと思っていたのですが断念しました。
ターザン焼きは最初美味しかったのですが、肉がたくさんついている部分がカスカスで美味しくなかったです。ボリュームは満点でした。
風来坊は、もういいかな。リピートはありません。

結局15:30の便で名古屋を出ました。
敦賀にはちょっと遅れて17:50に着きました。
天気予報はその時点でも怪しかったのですが、雨が降っていなかったので良かったです。
さっそく「つるがシェアサイクル」を利用しました。19:55でした。
「つるがシェアサイクル」は登録の手続きはかなり面倒でしすが、前もって登録をしておけば、あとは簡単に利用できます。
スマートフォンで「つるがシェアサイクル」のアプリを起動し、自転車のパネルの開始ボタンを押して、スマートフォンでQRコードを読み込むだけです。
途中で駐車するには、手動でレバー式の鍵をかけ、開錠は、自転車のパネルの開始ボタンを押して、スマートフォンでQRコードを読み込むだけです。
初めて、電動アシスト自転車に乗りましたが、本当に楽です。

敦賀港イルミネーション「ミライエ」のある金ヶ崎緑地一帯には18:09に着きました。14分かかったことになります。歩いていたら30分で行けなかったと思います。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」は綺麗でしたが、思っていたより規模が小さく見どころも少なかったです。会場では手品のショーも行われていました。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」には25分間滞在しました。




敦賀港イルミネーション「ミライエ」へ行く途中でラーメン屋の屋台「池田屋ごんちゃん」を見かけたので帰りに寄りました。
「池田屋ごんちゃん」は金土日19:00からの営業と掲載されていましたが、18:00頃から営業しているようです。
屋台といっても、手で引く屋台では無く、自動車です。
池田屋ごんちゃんにはラーメンの並盛900円と大盛1100円がありました。
数人待っている人がいましたが、それほど待つことなく食べる事ができました。
チャーシューがたくさん入っていたけど、なんか昔のうどん屋さんのラーメンみたいな味で個人的には好きではありませんでした。
紅ショウガ、おろしニンニク、胡椒などが置いてありました。
ただ、とても客応対が良く、気持ちの良いお店でした。
この時期には珍しく19:00頃の気温が18℃もあり、厚着していた事もあり、汗だくで食べました。

敦賀駅には19:14に着きました。レンタサイクルの料金は1時間30分借りて330円です。
雨に降られなくて本当に良かったです。
列車の敦賀発の時刻20:10まで50分もありました。
隣接するセブンイレブンでお土産も販売しているという事なので入ってみました。
お土産の種類はそれほど多くなく、お菓子や羽二重餅がほとんどでした。
せめて蒲鉾でもあればなあと思ったけど、越前そばが売られていたので、2人分を2袋買いました。1468円でした。

その後、観光案内所で読書して時間をつぶしました。

発車15分前に福井駅行きの列車に乗るためにホームに行くと、3人掛けのベンチに恐竜博士が座っていました。
最初、誰かがコスプレして座っているのだと思っていたのですが、よく見るとオブジェでした。
楽しい企画だと思いましたが、混んでる時に、座れる人が1人減るのは不愉快に思う人がいるかもしれません。

金沢駅には22:45に着きました。雨が降っていました。
いずれの列車でも、ずっと座れていました。本も2冊読めました。

次回の青春18きっぷは金沢では3月1日から3月15日まで使えるのですが、それが最後の青春18きっぷの旅行になります。
また名古屋に行って、今度は大須商店街も周ってこようと思います。

持ち物
18切符、財布、スマートフォン、携帯電話、ウォークマン、イヤホン、デジカメ、本2冊、本のしおり、お土産用袋、マスク、朝食、のど飴、折畳傘(天候による)、三脚

道の駅で車中泊

日産ノートE11で車中泊が出来るように収納ケースなどを購入したので、近郊の道の駅で車中泊体験をすることにしました。

道の駅のホームページを見ていたら、車中泊についての記載がありました。
国土交通省の見解に基づき、宿泊目的での利用はご遠慮いただいております。
【国土交通省見解】
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
もちろん、「道の駅」は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません。 https://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_03_04.html
椅子やテーブルの持ち込み、キャンプ行為、バーベキュー、公共の電源の使用、ゴミの不当投棄、発電機の使用、洗面所での洗濯・調理、トイレットペーパーの持ち出しなどマナーの悪い使い方をする人が多いので、こうなっちゃうんだと思います。

2023年9月30日

天橋立や伊根舟屋群に行くついでに、道の駅てんきてんき丹後(立岩)で車中泊しました。
自宅から高速道路を使わないで行くと直通でも6時間30分かかります。
それに加えて1時間30分のミニ登山もしました。

道の駅てんきてんき丹後(立岩)から自動車で15分の宇川温泉よし野の里で入浴してから道の駅てんきてんき丹後(立岩)に行きました。

20:00に道の駅てんきてんき丹後(立岩)に到着しました。
外は真っ暗だけど、作業に支障のない程度に、ちょうど良い明るさで、幹線道路に面していますが、静かで環境抜群です。
思ったより広い駐車場でしたが、10台の自動車が車中泊していました。

エアマットやシュラフは不要でした。キャンプ マット( JOYme キャンプマット アウトドアマット/ 縦187cm×横56cm×厚さ2cm )だけで十分寝心地が良いです。
本当はお酒や睡眠薬は飲まないでおこうと思っていたのですが、20:00から1時間たっても寝付かれなかったので21:00に睡眠薬を飲みました。

5:50の日の出とともに、立岩、大成古墳群のあたりを1時間20分かけて散策しました。

車中泊で、どこへでも旅行できる自信がつきました。

2023年11月3日

夜叉が池の登山のために、道の駅 西山公園(鯖江)で車中泊しました。

19:00に着いたのですが、ちょうどライトアップをしていて綺麗でした。

3連休の初日という事もあって、大勢の人が車中泊していました。
満車とまではいかなくても、場所を探さないと駐車できないくらいに自動車が入ってきました。

暖房のためか、1台の自動車がエンジンをずっとかけっぱなしにしていた音が気になるくらい静かでした。

最低温度13℃、最高気温27℃と寒暖差の激しい日でしたが、睡眠薬無しで寝袋(シュラフ)で問題なく眠れました。耳栓は使いました。

朝起きたら、フロントガラスの表裏がビチャビチャでした。
道の駅の自動販売機で暖かいカフェオレを飲みました。
5:40に出発しました。

2023年11月8日

白米千枚田のライトアップ あぜのきらめき を見た後、食事をして、20:40頃に輪島朝市の駐車場を出て、車中泊の拠点に向かいました。
まだ十分帰れる時間だったのですが、今回は車中泊も目的の1つだったので、予定通り車中泊をすることにしました。
21:20頃に道の駅 赤神を通ったのですが、2台の自動車が停まっていました。車中泊ではなくて単に休憩していただけかもしれません。
道の駅 赤神には以前に車中泊したことがあるので、今回はパスです。
21:40頃に道の駅 とぎ海街道に着きました。
隣がホテルで、暗かったので、道の駅への入り口がわかりづらかったです。
道の駅 とぎ海街道の駐車場には数台の自動車が駐車していました。
ちょっと暗い感じですが、静かです。少し傾斜があるのが気になりました。
それと、道の駅の建物とトイレが離れているのも気になりました。
いろいろ準備して、22:00に寝ようとしましたが、なかなか寝付かれませんでした。
車中泊をしている自動車は自分だけだったようです。
2時間ほどしてから睡眠薬を飲んだら、すぐに眠れました。
最低気温8℃だったのですが、シュラフ(寝袋)をしていたら全然寒くは無かったです。

朝5時に起きて、準備して、帰りました。
5時だと、まだ暗くて、明るくなってきたのは6時頃でした。

2023年11月22日

今月、西山公園で車中泊した時に見たライトアップが綺麗だったので、福井のライトアップ巡りをすることにしました。
坂井市の福井県総合グリーンセンターと花の駅ゆりの里公園のライトアップを見て、いくらでも当日中に帰る事ができたのですが、いろんな道の駅で車中泊体験をする目的で「花の駅ゆりの里公園」から自動車で10分の「道の駅 さかい」で車中泊する事にしました。

「道の駅 さかい」には9:10に着きました。
「道の駅 さかい」は静かで、程よい照明で、トイレの近くに多くの自動販売機が設置されていて、傾斜が無く、車中泊には便利な条件が揃っていました。
車中泊に慣れたのか、短時間で準備して、必要なものをすぐ出せるように配置できました。
睡眠薬無しで、すぐに眠る事ができました。
万全を期して、たくさん着るものを用意して行ったのですが、下着、ヒートテック、薄いフリース、トレーナー、フリースジャケットを着ました。
最低気温が9℃と温かい日だったので、シュラフ(寝袋)だけで寒さを感じないで眠れました。
朝5時40分に目を覚めて、車中泊の道具を片付けて、身支度して、道の駅で温かい缶入りミルクココアを飲んで、朝6時に出発しました。
完全に明るくなったのは6時半過ぎでした。

2023年12月8日

富山のライトアップ巡りに行って「道の駅 メルヘンおやべ」で車中泊しました。
21:30に道の駅 メルヘンおやべに着きました。
道の駅 メルヘンおやべは大型車と普通車は駐車する場所が違っていて完全に離れています。
普通車で車中泊しているのは10台程度でした。
道の駅 メルヘンおやべは冬季は水道がの水が暖かくなっていました。
室内にベンチのある休憩所があり、暖房もしてありました。
道の駅 メルヘンおやべは、車中泊をするには最適の環境です。
今日の最低気温は7℃でした。
すんなりと眠りにつくことができましたが、夜中2時にトイレで目が覚めてからは足元が寒くなっていまい、とても眠れそうもないので途中断念して帰宅しました。
冬は、充電式の足温器が必要だと思いました。
急に出発したので、ガラスの曇りがなかなか消えなくて困りました。

高速道路で、いろいろ失敗した

2019年8月31日

今日、自動車を運転して神戸に日帰りで行ってきました。

昨日の夜に決まって早朝に出発と、それほど時間をかけて調べられませんでした。
目的地の近くが、神戸長田だったのでドラぷらで金沢西~神戸長田で調べると、
米原経由 6210円 3時間50分 338.8km
舞鶴若狭自動車道路 5670円 4時間9分 337.3km
だったので、舞鶴若狭自動車道路は通った事がなかったし、安いし、空いてると思ったので、舞鶴若狭自動車道路を利用することにしました。
ちなみに料金は土曜日のETC割引でのものです

舞鶴若狭自動車道路は空いていて、とても走りやすかったです。
大飯高浜IC 近辺に、動物注意の表示がありました。表示にはリスの絵が描かれていたので、リスが出没するのかなと思っていました。
ところが、実際に遭遇したのは猿でした。猿が3匹、目の前で道路を横切って行きました。びっくりしました。

高速道路の出口でハプニングが起きました。
なぜか、警察に止められたのです。
なんで止められたのか、全くわからず、キョトンとしてると後部座席でシートベルをしてなかいと言われたのです。
後部座席のシートベルトなんて頭の片隅にもありませんでした。しかも、ヤフオクで自動車を購入してから1ヶ月もたっていなかったのですが、シートベルトが座席にひっかかって後部座席の出ないようになっていました。
車検証と免許証の提出を求められました。
事故でも無いのに車検証を求められるのは珍しいです。
思わず、罰金はいくらですかと聞いてしまいました。
罰金は0円ですが、点数が1点つきますと言われました。ゴールドカードなので3か月間違反がなければ消えますよと言われました。でも、次回の講習は長時間講習になります。

前もってパソコンで調べておいた経路と、カーナビの指示した経路とは違っていました。
前もって調べておいた経路では
4時間52分 5670円 363km
だったのに、カーナビに指示された経路は阪神高速32号新神戸トンネル経由で
5時間6分 5930円 360km
でした。時間は余計にかかるは料金は高いはで、何を考えているのかなあという感じです。
パイオニアのカーナビですが、いままで使っていたサンヨーのカーナビと比べると、変な経路を指定するなあと感じることが多いのです。

帰りも舞鶴若狭自動車道路経由で来たのですが、小浜インターチェンジのところで、高速道路から出たところにある道の駅「若狭おばま」に寄っても料金は変わらないという掲示があったので、休憩とお土産を購入するために、道の駅「若狭おばま」に寄ることにしました。
でも後から調べて気づいたのですが、ETCには、従来のETCとETC2.0の2種あって、ETC2.0の場合は道の駅「若狭おばま」に寄っても料金は変わらないですが、従来のETCの場合は道の駅「若狭おばま」に寄ると小浜までの料金と小浜からの料金の合計の料金が取られることが判明しました。
ETC2.0の場合は5930円で従来のETCの場合は3740円+2890円=6630円で700円高くなります。なんか詐欺みたいな話です。

帰りに、ガソリンの残量がおぼつかなかったので、高速道路内でガソリンを給油したのですが、151円でした。あまりの高さにびっくりしました。今、127円で給油しているので24円も高いです。ギリギリの量だけ給油しました。

いろいろと失敗が多かった神戸行きでしたが、まあ、無事帰れて良かったです。

帰ってから、Googlemapで実際に通った道を確認して、改めて自宅から目的地への料金と時間を調べてみました。

舞鶴若狭自動車道路経由の場合は4時間52分 5670円 363km で
米原経由の場合は、3時間51分 5650円 330kmでした。

1時間も時間が違います。米原経由の場合が、本当に1時間も早く着くのかは疑わしい点もあるのですが、失敗しました。
そう言えば、カーナビで途中、米原経由で行くのに変更しませんかと提案されました。
ドラぷらで行き先を神戸長田と指定して検索したのが間違いの始まりだったのです。
先にGooglemapで経路を検索してからドラぷらで確認すれば良かったのです。

ちなみに舞鶴若狭自動車道路経由で実際にかかった時間は1回の途中休憩を含めて4時間30分でした。

2019年10月23日

クレジットカードの請求がきました。
往復で12190円になっていました。

自動車で日帰りで神戸に行ってきた

自動車を運転して神戸に日帰りで行ってきました。

親戚関係の用事で、昨日の夜に決まって早朝7:00に出発と、それほど下調べできないまま出かけました。
金沢から神戸に行くルートは、おおまかに米原経由と小浜経由の2種類あるのですが、今回は通った事が無かったので小浜経由の舞鶴若狭自動車道路ルートで行きました。

舞鶴若狭自動車道路は空いていて、とても走りやすかったです。
大飯高浜IC 近辺に、動物注意の表示がありました。表示にはリスの絵が描かれていたので、リスが出没するのかなと思っていました。
ところが、実際に遭遇したのは猿でした。猿が3匹、目の前で道路を横切って行きました。びっくりしました。
高速道路の出口でハプニングが起きました。
なぜか、警察に止められたのです。
なんで止められたのか、全くわからず、キョトンとしてると後部座席でシートベルをしてなかいと言われたのです。ガーン!

ちなみに舞鶴若狭自動車道路経由で実際にかかった時間は途中休憩を含めて4時間30分でした。
現地に11:30について、食事をすることにしました。

現地に近いところで美味しいところが無いかなと調べたら、中華料理 哈爾濱(ハルピン)というお店がありました。
11:30に入ったら、すでにそれなりにお客さんが入っていましたが、なんとか4人座れるテーブルが空いていました。
店頭に定食の掲示もありましたが、この店は丼物とワンタンが美味しいという事なので、牛バラシチュー飯650円を注文しました。50万円増しでワンタンとのセットがあるっていう事でしたが、メニューには何も書いてありませんでした。
でも注文した時に、お店の人が単品でよろしいですか?ワンタンとのセットもありますと言うのでセットで注文しました。
最初にワンタンが出されました。50円増しというのに、かなりの量です。美味しいです。
ちょっと後に、牛バラシチュー飯が出されました。
ちょっと固いけどお肉のボリュームがなかなかです。美味しかったです。
家族は中華丼を注文したのですが、食べきれなくて、少しもらって食べたのですが、上品な味で抜群に美味しかったです。
その後、お客が続々入ってきて、すぐに満席になりました。
他の客のタバコの煙は困りましたが、料理に関しては満足しました。

家族の用事が2時間ほどで終わり、帰ることにしました。
14:00に出発して来た道と同じで帰りました。天橋立にでも寄ろうかなと思っていたのです。天橋立には舞鶴若狭自動車道路の綾部JCTからすぐなのです。でも綾部JCTに付いたのが16:00を過ぎていたので帰りが遅くなってもと思い断念しました。

小浜インターチェンジのところで、高速道路から出たところにある道の駅「若狭おばま」に寄っても料金は変わらないという掲示があったので、休憩とお土産を購入するために、道の駅「若狭おばま」に寄ることにしました。
でも実際はETC2.0の場合のみのサービスで、通常のETCでは適用されなかったのです。

道の駅「若狭おばま」では,くずまんじゅうを購入して、その場で食べました。くずまんじゅうは、小浜の熊川宿名産なんです。
美味しくなかったです。がっかりしました。

その他に、焼き鯖寿司と鯖のしょうゆ干を購入しました。
焼き鯖寿司と鯖のしょうゆ干は晩御飯に食べました。とても美味しかったです。


自宅に帰ったのは19:00でした。

日帰りで長距離運転はしんどいなあと思っていたのですが、先日、東京から一人で運転してきてから自信がつきました。