旅先のグルメ」カテゴリーアーカイブ

岐阜・名古屋・福井を周ってきた

紅葉の季節になったので、車中泊での旅行に行ってきました。
今回の目的は、モネの池、養老の滝、敦賀観光(西福寺ほか)でした。
行く予定のスポットの紅葉の時期がずれてたり、週間天気予報で予定日の天気が微妙だったので、いろんなパターンで10個以上の予定をたてました。
直前になって福井近辺のライトアップも見ようと思いつきました。
那谷寺、丸岡城、越前村陶芸村のライトアップは行った事が無いので候補にしてたのですが、丸岡城のプロジェクションマッピングが午後8時と午後9時からと時間が決まっているので、まお時間の調整が難しいです。
ライトアップが見れて、夜遅くに運転しないという条件だと1泊では無理と気づいて、夕方に金沢を出て、丸岡城のプロジェクションマッピングを見てから車中泊をして、その時点の天気予報を確認してから、先に敦賀に行くか、モネの池を先に行くか決めることにしました。
今回はスマートフォンでのカーナビmovLinkを利用しての初めての遠出でした。

金沢を17:00に出て、丸岡の「ヨーロッパ軒丸岡」で夕食をとりました。「ヨーロッパ軒丸岡」には、ソースカツ丼がトンカツ、チキンカツ、メンチカツの3種類(いずれも1180円)あります。
今回はトンカツ、チキンカツ、メンチカツが1枚ずつ入ったミックス丼1180円を注文しました。
美味しかったです。3種の中ではメンチカツが一番美味しかったです。

19:20に丸岡城に着きました。
プロジェクションマッピングは丸岡城天守とお天守前公園で行われていますが、お天守前公園のプロジェクションマッピングは日没後~22時00分までやっているので、先にお天守前公園のプロジェクションマッピングを見てから、20:00に丸岡城天守にいくという作戦です。
お天守前公園はプロジェクションマッピングをしていない時でも普通のライトアップをしているようなので早めに行ったのですが、すでにプロジェクションマッピングが開催されていました。
団体が来ると、定期の時間外でも開催されているようです。
そういう訳で、2回見る事ができました。ラッキーです。
いろんなところでプロジェクションマッピングを見た経験があるのですが、そのなかでもベストに近い素晴らしい出来でした。
これが無料で毎日開催されているのというのが凄いです。
後で知ったのですが、お天守前公園のプロジェクションマッピングは人の動きに合わせて光が動く8種類の演出があるようです。ごく一部しか体験できなかったのが残念でした。
30mmF1.4のレンズが役に立ちました。プロジェクションマッピングは撮影対象が動くのでF値の値が小さいレンズが向いているのです。

車中泊の候補地は道の駅 恐竜渓谷かつやま、道の駅 越前おおの荒島の郷、道の駅 九頭竜だったのですが、到着の時間から判断し「道の駅 越前おおの荒島の郷」で車中泊することにしました。
「道の駅 越前おおの荒島の郷」は先日、里芋や舞茸を購入するために寄ったので大体の様子は知っていました。
「道の駅 越前おおの荒島の郷」は中部縦貫自動車道近くにあり、広くて静かで設備が綺麗で整っているので車中泊には最適です。
先日、買い物をしたので、利用するにあたって気が楽です。
道の駅で車中泊をする時に、何も購入しないで施設を利用するのは、気が引けるのです。
ちなみに、「道の駅 越前おおの荒島の郷」には、「ど冷えもん」というお土産専用(とんちゃん、ソースカツ、里芋の煮っころがし、うまいたけ餃子)の自動販売機が置いてありました。
冷凍なので持ち帰りに不安だったので購入しませんでした。当日に帰る事ができるならば、ちょうど良い解凍状態で食べられるのかもしれません。
ゾルピデム5mg一錠飲んで、すぐに眠る事ができました。快適な車中泊でした。
9:30に寝て、翌朝4:30に出発しました。

郡上八幡方面からモネの池に向かう途中でキリが出てたり、道路が狭くて対向車とすれ違いができない部分もありました。
6:45にモネの池に到着しました。
日の出時間が6:30でしたが、すっかり明るくなっていました。
駐車場も数か所あり、それなりに収納台数が確保されていました。
駐車場のすぐわきに峡谷のような川がありましたが、水の透明度が高く美しかったです。
駐車場からモネの池までは200mほどで思ってたよりも近かったです。
近くに雰囲気のある神社がありました。
モネの池には入園料は必要なかったけど、環境整備協力金を求める看板が掲げられていました。
自動車は500円程度、バイクは200円程度と記載されていました。
500円は高いかなと思ったので、神社のさい銭箱と協力金の料金箱と100円ずつ入れておきました。
紅葉にはまだ早かったようで、色付き始めという感じでした。曇り空だったせいもあり、水面に紅葉が映り込んでいることもありませんでした。
でも、池の透明度が高く多くの色鮮やかな錦鯉が泳ぐ光景は息をのむ美しさでした。
いろんな角度から、鯉と睡蓮の位置関係が最適な状態を撮影するため1時間ほど貸し切り状態で楽しみました。全く飽きずにすごせました。
池は浅くて、それほど広くもなく、どうってことのない池ですが、透明度が高く、多くの色鮮やかな錦鯉がいるだけで、とんでもない美しい池として存在しています。
池には湧水が流れ込んでいるようで、そのために透明度が高いのだと思います。
湧水があるところに池を作って、睡蓮を植えて、多くの錦鯉を飼っていれば、どこにでも「モネの池」を作る事ができると思います。
睡蓮の時期に、再訪したいと思います。

せっかくなので、名古屋に寄ってくることにしました。
スマートフォンでのカーナビmovLinkと古い情報のカーナビの誘導に従って向かいました。
古い情報のカーナビのほうが速く到着できる誘導だったので、そちらに従っていたのですが、movLinkのほうが途中で30分も早く到着できる誘導に変わったので、movLinkの誘導に従っていくと高速道路に入ってしまいました。
仕方が無いので、次のインターチェンジで降りました。結果的に時間が余計にかかってしまいました。
movLinkは指示に従わなくて、別のルートを選ぶと、新たな道を検索するのが苦手のようです。
新たな道を検索する時に、一般道路優先(有料道路を使わない)という条件がリセットされるようです。

名古屋の一番の目的は、「あつた蓬莱軒」のひつまぶしを食べる事です。
「あつた蓬莱軒」のひつまぶしは若い時から食べたかったのですが、熱田まで行く機会はそれほど無いので行けなかったのですが、名古屋の栄町の松坂屋に支店がある事を知って行くことにしたのです。
11:00開店ですが、4500円もするひつまぶしを平日に食べに行く人は、それほどいないと思っていたのですが、他に時間つぶしをして、11:00過ぎに「あつた蓬莱軒」に行くと、凄く多くのお客が空き席待ちで待っていました。1時間待ちの掲示がありました。
1時間も待つのも嫌だったのもあるけど、無駄に駐車料金を払うのも嫌だったし、次の目的地に行く時間が遅くなるのも嫌だったので諦めました。
今度は公共交通機関を使って余裕をもって名古屋に来たいと思います。

次の目的地の養老の滝に向かいました。
養老の滝は、駐車場から30分かかり駐車場が17:00で閉まるので早く行きたかったのです。
ちなみに日没は16:50です。

昼食は計画の候補の1つでもあった養老町の「お食事処あすか」に行きました。
「お食事処あすか」はランチが安くて美味しいと人気のお店です。
7種類のランチ990円からクリームコロッケランチを注文しました。
カニの味はあまりしませんでしたが、ソースの味がクリームコロッケの味を生かすように控えめで絶妙でした。とても美味しくて満足しました。

養老の滝には14:00に着きました。
無料駐車場に駐車しました。いちばん最初の予定では朝7:00に行く予定だったのですが、無料駐車場は9:00にならないと入れないのです。
問い合わせしたら、養老の滝から5分の養老の滝駐車場(有料)を利用しないといけないと言われたのです。ちなみに養老の滝駐車場(有料)の利用料は土日は1000円なのです。
さすがに滝の駐車に1000円払う気になれないので、日程を変更したのです。
昨日までの天気予報では朝6:00以降は曇りか午後に晴だったのが当日になって降水確率が80%に変わっていたので、早く着いて良かったです。

養老の滝周辺の地図看板があったのですが、散策路がわかるような地図では無く、途中で養老の滝の標識に従って行くと、急坂や急な階段に誘導されました。
本来は、もっと傾斜の緩くて楽な道もあるようです。
養老の滝まで22分かかりました。急坂や急な階段に誘導された事もあって、思ってたよりきつかったです。
苦労していった割に、養老の滝は普通の滝でした。紅葉の時期より早かったせいもあって全くの期待外れでした。
養老の滝の撮影を終わった時に小雨が降ってきました。
階段を100mほど上って行ったところにビュースポットがあると書かれていたので、頑張って行ってみたのですが、養老の滝とは関係なく平野が見えるだけでした。
夏に伊吹山に行っ手見事な展望を見たこともあって、全くの期待外れでした。
日本三大名水に選ばれている「養老の滝 菊水泉」もありましたが、飲む場合は熱を加えてから飲むようにと書かれていました。
なんか、がっかりばっかりの養老の滝観光でした。
1時間10分で戻ってこれました。

予定より早く養老の滝を出られたので、関ヶ原鍾乳洞に寄ることにしました。
40分かかって15:50に関ヶ原鍾乳洞に着きました。
関ヶ原鍾乳洞の営業は17:00までなので、ゆっくりと見学できました。
平日という事もあって、見学者は自分一人だったようです。
関ヶ原鍾乳洞の鍾乳洞は、今まで見た(岐阜県では高山の飛騨大鍾乳洞、郡上八幡の大滝鍾乳洞など)と鍾乳洞とはちょっと感じが違います。全体的に地味な感じです。
鍾乳石を網で覆っているのも残念に感じました。
初めて鍾乳洞に行く人なら良いけど、他の鍾乳洞を見た事のある人には物足りないと感じるのではないかと思います?
撮影は14mm F2.8のレンズが役に立ちました。
45分ほど滞在しました。

今日の観光の予定は終わったので、あとは温泉に入って車中泊するだけです。
車中泊をする予定の「道の駅 浅井三姉妹の郷」は18:00まで営業しているので、先に行く事にしました。車中泊する道の駅では、なんらかの買い物をしたいのです。
17:10に着いたのですが駐車場が狭いせいもあって、かなり埋まっていて空きスペースが少なかったです。ひょっとして、全部車中泊で、いざ泊まろうとした時に駐車できないんじゃないかと心配になりました。
道の駅 浅井三姉妹の郷では鮎の佃煮とコーンドレッシングを購入しました。

満車になった場合には、他に対応するとして、自動車で3分の距離にある日帰り湯「あねがわ温泉」に向かいました。
カーナビとmovLinkで目的地を設定したのですが、住宅地の中に案内されて迷子になりました。
ちなみにGoogleMapでは正しいルートを示していました。
正しいルートで行っても、建物自体が樹木で覆われていて目立たないし、看板の照明も地味なので夜だと通り過ぎてしまう可能性が大きいです。
苦労しながらも、なんとか「あねがわ温泉」にたどり着きました。
最初に靴のロッカーに靴を入れ、鍵を受付に渡し、料金980円を払い、ロッカーキーを受け取ります。タオルやバスタオルは有料ですが持参して行きました。
食事処はラストオーダーが19:30なので、最初に食事をしました。
本当は、地元で評判のお店で食事を楽しみたかったのですが、近辺には魅力的な飲食店が無いので仕方ないです。
海老天やかき揚げが付いたうどん定食1,120円を食べました。
天ぷらがサクサクして美味しかったです。

入浴施設は、天然温泉生源泉、炭酸泉浴、ジャグジーと、露天風呂にも天然温泉生源泉、炭酸泉浴、天然鉱石風呂があります。
泉質はナトリウム炭酸水素塩素で、入った途端、身体がヌルヌルして気持ち良いです。
すべてのお風呂に入りました。良いお風呂でした。すっきりしました。
無料の休憩施設は、前方全体がガラス張りでライトアップされた綺麗な庭園が見える大きな部屋で、テレビ付きのリクライニングチェアーが何台もおかれていました。
とても居心地がよくリラックスできました。

道の駅 浅井三姉妹の郷に戻ると、思ったほどのこともなく、駐車スペースがかなり空いていました。
それは良かったのですが、駐車場が狭くて、大型トラックと近いのです。
大型トラックは夜中もずっとエンジンを入れっぱなしなので騒音が大きいのです。
かなり気になったのですが、耳栓をして眠りました。
ゾルピデム5mg一錠飲んで、すぐに眠る事ができました。熟睡出来て快適な車中泊でした。

移動時間1時間で、6:30に「敦賀赤レンガ倉庫」着きました。
カーナビは「敦賀赤レンガ倉庫」で登録していたのに、すぐ近くの金ケ崎緑地の駐車場に誘導されました。カーナビは近辺で誘導をやめるので、駐車場の入り口まで案内されないのです。
その点、movLinkは駐車場まで案内してくれます。
敦賀赤レンガ倉庫は、敦賀では代表する観光地の1つなのですが、金沢の石川県立歴史博物館や金沢市民芸術村よりも地味です。
敦賀赤レンガ倉庫には、「鉄道と港のジオラマ」、「敦賀ならではの魅力的なレストラン」が入っているのですが、両方とも興味が無いので、外観を見るだけで十分です。

金ケ崎緑地はライトアップでしか来たことが無いので周辺を散策しました。

それでも時間が余ったので早朝でも入れる敦賀の観光地を検索すると、「金ヶ崎城跡」「敦賀港駅ランプ小屋」が5分程度で行けるようなので行く事にしました。
7:20に駐車場に着きましたが、すぐ前に金前寺(袴掛観音)がありました。
縁結びで知られた十一面観音が本尊として祀られているそうです。

駐車場のすぐ横に「敦賀港駅ランプ小屋」がありました。小さくて地味な建物でした。

坂を上って金ヶ崎城跡を目指します。
ちょっと登ったところに金崎宮がありました。
金崎宮は、約400本のソメイヨシノがあり桜の名所として知られていて、良縁を願う「恋の宮」と呼ばれているそうです。

金崎宮には金ヶ崎城跡の散策のための地図の看板があったのですが見落としてしまいました。
もう少し上ったところに、尊良親王御墓所見込地・金ヶ崎城跡という道標があったので階段をのぼっていきました。尊良親王御陵墓所見込地の石碑はありましたが、これが城跡とは思えない狭さだったので当惑しました。
金ヶ崎城跡ってこんなに狭いのかと不思議に思いました。
でも金ヶ崎城跡の道標があるのだから間違いないだろうと思い、帰ろうかなと思いました。
どうしても納得できなくて、もうちょっとだけ登ってみる事にしました。
すると月見御殿まで徒歩3分の道標がありました。ネットで検索すると月見御殿が金ヶ崎城跡のハイライトのようです。帰らなくて良かったです。
とはいえ、月見御殿には碑があるだけです。

月見御殿からは、セメント工場と敦賀火力発電所が見おろせました。

金ヶ崎城跡を一周するルートもあったのですが、どれだけの時間がかかるかも知らなかったので、来た道を戻る事にしました。ちょっと悔いが残ります。
小さくても良いから地図の看板があったら良かったのにと思いました。
駐車場に8:00に戻り、次の目的地の氣比神宮にむかいました。
氣比神宮は、移動時間5分なので、すぐです。

8:00過ぎに氣比神宮に着きました。なかなかに大規模な神社でした。

氣比の杜から鳥や獣の鳴き声が大きく聞こえ、ジャングルのような感じでした。
朝だから聞こえたのだと思います。
亀の池では、間欠的に噴水が上がっていました。

長寿水があるという標識があって、探したのですがなかなか見つかりませんでした。
目立つ場所にあるのに、地味なので目立たないのです。
一口飲んでみました。
宮司さんがジェット送風機で落ち葉を飛ばして清掃していました。
氣比神宮には40分滞在しました。

次の目的地の「西福寺」の拝観開始時間の9:00まで15分程度だったので、ちょうど良い時間です。9:00に西福寺に着きました。
西福寺の前には直売所やコスモス畑がありました。
西福寺は本堂が工事中なので、拝観できる部分は一部なのですが、今回の目的は庭園で拝観可能です。西福寺は紅葉の庭園が有名なのですが、紅葉の見ごろはもうちょっと後のようでした。
若狭湾観光連盟公式の福井県「若狭路」観光サイトや福井県公式サイトでは拝観料が300円になっていましたが実際には500円でした。最近値上げしたのだと思いました。
値上げするなら、部分的にしか拝観できない今では無く、本堂の工事が終わってから値上げして欲しかったと思いました。
西福寺では庭園に降りる事も可能でした。池の透明度は高く、数は少ないですが錦鯉も泳いでいて睡蓮の葉もあったので、睡蓮の時期も良いのかもしれません。
池には湧水が入ってきていて、それで池の透明度が髙かったようです。
錦鯉をもっと増やせば、秋だけでなく睡蓮の時期にも、モネの池のように人気を集めるのではないかと思いました。惜しいです。

早朝なので30分間、庭園を貸し切り状態で見学撮影で来たのは良かったです。
庭園の見学を終えて、阿弥陀堂を見学しました。
阿弥陀堂は照明が点灯けられていなくて暗くて、ガラスケースに入れられた仏像は、肉眼ではほとんど見えませんでした。
500円の拝観料を取るなら、照明くらいは点灯しておいて欲しかったなと思いました。
帰りに、向かいの直売所を覗いてきました。
水羊羹が300円で売られていたので購入しました。

中華そば 一力の開店11:00まで1時間以上あったので移動時間10分にある「日本海さかな街」に行きました。
「日本海さかな街」には基本的には海鮮関係の市場ですが海鮮の飲食店もたくさん営業しています。今の時期は蟹の季節なので、いたるところでカニが売られていました。
その他には、珍味、サバ焼き、干物、昆布などが売られていて目移りしました。
買ったものを食べるテーブルも用意されていました。
覗いていたら、**円にするから買うてってと大幅な値引きをして誘われました。
小牧のかまぼことイカのワサビ漬けを購入しました。試食したのですがイカが柔らかくてびっくりしました。歯の悪い家族がいるので、これなら食べられそうだと思って買ったのです。
特大のサバが焼かれているのや、アジの干物の大きさにびっくりしました。
「日本海さかな街」は、かなり広くて、途中でどこを通ったかわからなくなりました。
無料のマップが置かれているので、それを持って周るのが良いと思います。
「日本海さかな街」はそれほど期待していなかったのですが、凄く楽しめました。
敦賀を通過する時にはまた訪れたいと思いました。

敦賀の最後の目的地「中華そば 一力」に向かいました。
開店が11:00なのですが、20分前の10:40に着きました。
すでに長い行列になっていて、俊は16番目でした。
開店前に、何人のグループなのか調べられました。
開店時間になると、一気にお客が入れられました。当然、座席指定です。
コロナで間隔を置いて座るようになったのだと思うけど、その状態なままで座る位置を配置されていました。
「中華そば 一力」にはカウンター席が無く1人で来た客は1つしかない広い丸テーブルをアクリル板で3つに分割した3人分しかありません。
ぎりぎりで最初の1回に入店できました。
注文して35分待って中華そばが出されました。
麺はつるっとした食感で、スープはこくがありました。スープは乳製品を使っているということなので、それでこくがあったのだと思います。
まあ美味しいラーメンでしたが、行列ついてまで食べるラーメンとは思いませんでした。

これで敦賀の目的は達成できたので、次の目的地「越前陶芸村」に向かいました。
越前陶芸村は紅葉を目的に行ったのですが、それほど期待していなかったのです。
越前陶芸村の駐車場に入る手前で、鮮やかな色のモミジが見えて息が止まりそうでした。
カーナビに従って越前陶芸村の駐車場を目指したのですが、GoogleMapやカーナビやmovLinkでは越前陶芸村は越前古窯博物館をピンポイントで指しているようなんです。
通常は越前陶芸公園の駐車場が一番広くて便利なようです。
駐車した越前古窯博物館の隣にある茶苑の庭がモミジが美しかったです。外から見る事ができましたが、勝手に入る事はできなさそうでした。茶苑(紅茶・緑茶店)にお客として入れば庭に入ることができるのだと思います。

その隣の福井陶芸館もモミジが美しい庭園がありました。福井陶芸館の庭園は、規模が大きくて自由に散策する事ができます。福井陶芸館では、陶芸品を販売していて陶芸品を見るだけでも楽しいです。陶製のランプは本当に綺麗でした。


茶苑や福井陶芸館の前の部分の越前陶芸公園には、鮮やかなモミジとドウダンツツジの紅葉の共演があり美しかったです。

越前陶芸村に入る時に目に入ったモミジを見に行ったのですが、そこは草月陶房の庭園でした。
こちらも、あちこちに鮮やかなモミジがあるりっぱな庭園でした。
草月陶房の庭園も自由に散策できるようになっていました。

越前陶芸村には4か所の紅葉の見どころが点在していて、しかもモミジの色の鮮やかさは見事で、北陸ではトップクラスの紅葉の名所だと思います。
多分、観光のために、鮮やかな紅葉のカエデの品種を植えたのだと思います。
歴史の無い庭園ですが、そんなのどうでも良い事です。

越前陶芸村からカーナビとmovLinkを利用して金沢を目指しました。
途中福井市内でドラックストア コスモスを見かけたので買い物をしました。
買い物を終えて、再び金沢を目指しましたが、movLinkでの所要時間が急に短くなっていました。
高速道路を使わないでは絶対にありえない時間の短さです。
よく調べると、一般道路という設定が勝手にリセットされて、高速道路を使うルートに変わっていました。もう騙されません。
movLinkは途中で寄り道したり、指示通りのルートとは違う道を通ったりすると、一般道路という設定が変わってしまう事があるようです。
加賀から寺井に向かう新8号線を走行している時に、movLinkに2回も新8号線を降りるように誘導されました。
全くありえない誘導だと思いましたが、松任付近で渋滞が発生した事が原因なのかもしれません。

最後に、前から行きたかったシェ クープルでオムライスを食べる事にしました。
17:00過ぎに着いたのですが、すでに満席で、待っているお客もいました。
その後にお客が次から次へと訪れ、後から来た客は1時間待ちだと言われていました。
少し待って、席に案内されました。
今日は自家製煮込ハンバーグ添えオムレツライス(きのこ入りデミグラスソース)1350円を注文しました。
入店してから30分で自家製煮込ハンバーグ添えオムレツライス(きのこ入りデミグラスソース)が出されました。
デミグラスソースが絶妙な味の濃さで最高に美味しいオムライスでした。煮込みハンバーグも美味しくて満足しました。今まで食べたオムライスの中でも最高クラスの美味しさでした。
家族と一緒に来たくて、予約はやっているのか聞きましたが、予約はいっさい取っていないということでした。高級店以外の人気店では予約をとらないのは正解だと思います。

自宅には18:20に着きました。

オクトバーフェストに行ってきた

前から興味があった「オクトバーフェスト」に行ってきました。
今年は2024.8.29~9.8に開催でしたが、平日のほうが空いていてビールや食べ物を購入するのに並ばなくても良いかもと思って今日行きました。
ホームページを調べて、飲みたいビールの種類と食べ物を決めておきました。

18:00と19:30にステージがある(土日は1日4回ある)ので、それに合わせて、17:30に会場に入りました。
それなりにお客が入っていましたが、長い列をつくことなく、のんびり楽しめそうな感じです。
最初、ビールのグラスを1000円で購入して、返却した時に返金されるって聞いていたので、どこでグラスを買えるのかなと探してみたのですが、ちょっと見当たりません。
係の人に聞くと、最初にビールを買う時に、グラス代1000円を加算するということでした。
返却時は最後に買ったお店で返金する仕組みです。


7軒のブランドのお店が開いていて、だいたい300cc、500cc、1000ccの3種類の量のジョッキを選べます。
ブランドによって値段は違いますが、平均して300ccが1300円、500ccが1600円、1000ccが3200円です。
通常のビアホールと比べると高いです。
500ccがコスパが良いと思います。

並んでいる人の列を見ると、ヴァイエンステファンという銘柄が一番人気のようでした。

俊はベルロというブランドのバルチックポーター(ショコラ&ドライフルーツの濃密な至福な香り)とヴァイエンステファンというブランドのヴィタス(非常にスパイシーなクローブ香や柑橘系の香りが特徴)の2種類を飲みました。
確かに、いつも飲むビールとは味が違っていましたが、説明通りの印象は無かったです。
まあ、ビールであればなんでも良いっていうのが正直な気持ちです。

家族で行ったので、いろんな種類の食べ物を食べることができました。

ソーセージ15本盛  1800円

合鴨の燻製ハム 1000円

サガリのサイコロステーキ  1200円

中落リブフィンガーサイコロステーキ 1500円

ミックスパエリアとグリルチキンの贅沢プレート 1800円

クリーミーマッシュポテト 600円

これはというほど特別に美味しいものはありませんでしたが、楽しかったです。

青春18きっぷ 名古屋と敦賀で遊ぶ

2023年12月12日

北陸新幹線が敦賀まで延線するので、金沢で青春18きっぷを使える機会が残り少なくなりました。
それで、今回も名古屋で食べて遊んでこようと予定をたてました。

当日の夜中2時に目が覚めて、名古屋で遊んで、帰りに敦賀港イルミネーション「ミライエ」を見に行くことを思いつきました。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」は11月3日〜12月25日の18:00~21:00に開催されます。
普通列車の時刻の関係で、敦賀駅17:46から敦賀駅20:10の間に見学しないといけません。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」は金ヶ崎緑地一帯で開催されるのですが、交通の便が最悪です。日中は、コミュニティバスで行けるのですが17時を過ぎると運行していないのです。
徒歩だと2km30分かかります。タクシーだと片道1200円かかるのですが、帰りに確保できるかわかりません。
16日(土),17日(日),23日(土),24日(日)はシャトルバス(200円)が運行されているようです。
シャトルバスは敦賀駅バスのりば3番で、敦賀駅発18:15 帰り19:28 19:48敦賀駅着という便が利用できます。
予定では名古屋に行くのは12日か15日なので、シャトルバスは利用できません。
ひょっとしてレンタサイクルを利用するっていう手は無いのかなと調べたら、ありました。
「つるがシェアサイクル」 というのがあって、5:0から24:00まで利用できるようです。
1日会員1650円というのもありますが、1回60分以内220円でも利用できるようです。超過は30分110円です。
自転車だと敦賀駅から金ヶ崎緑地まで8分で行けるようです。
途中に屋台ラーメンの多い地域もあるので、自転車なら簡単に寄れます。
ただ、「つるがシェアサイクル」を利用するには、スマートフォンのアプリで会員登録しないといけません。
アプリで会員登録するには、ドコモのキャリア決済が出来るよう手続き済みのクレジットカードが必要です。
そのために、持っているカードをドコモのキャリア決済が出来るよう手続きしました。
そういう訳で、なんとか、「つるがシェアサイクル」を利用できるようになりました。
結局、いろんなことを調べたり手続きしたりして朝を迎えてしまいました。完全な寝不足です。
すべての準備を終えて、朝刊を読むと、親戚にご不幸があって、今日お通夜が行われることが判明しました。名古屋行きはあっけなく中止になりました。

2023年12月15日

天気予報を見ると日曜日から急に寒くなって雪も降る感じでした。
敦賀のライトアップは25日までなので、最適な状況とは言えないけど今日出発する事にしました。
天気予報では、金沢朝(小雨) 名古屋昼(0%) 敦賀夕方から夜(0%からだんだん悪くなる) 金沢夜(小雨) という感じです。敦賀では自転車を利用するし、外での撮影なので心配でした。

家族から、敦賀にパナショーというパン屋があって、とても美味しいけど、近日中に閉店するのでぜひ行って欲しいと言うので、急遽出発時間を1時間早めました。パナショーは朝7:00から営業しているのです。

当初は、
金沢 6:18 7:33 芦原温泉 7:53 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津
近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
の予定なのを
金沢 5:18  7:55 敦賀 9:23 9:39 近江塩津
近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
に変えたのです。ちなみに1時間早い便にした場合、敦賀で寄り道しなくても名古屋に着く時間は一緒なんです。

朝、金沢では少し雨が降っていました。まあ傘をさすほどでは無かったです。
7:55に予定通り敦賀駅に着いて、徒歩8分のパナショーに行きました。
少し雨が降っていましたが傘をさすほどでは無かったです。
パナショーは住宅街の中にあって目立たないです。
8:10頃に着いたのですが、すでに売り切れのパンや売約済のパンがいろいろありました。
BLTサンド561円とダノワーズ・チェリー308円を購入しました。

パナショーでは店内で食べることも出来るので、店内で食べる事にしました
店内で食べる場合は、消費税は10%になります。
ドリンクもあり、冷蔵庫のシュースや牛乳も選べるし、コーヒー495円などの飲み物を頼むこともできます。
節約のため、ドリンクは注文しませんでした。
会計をして、テーブル席に座ると、パンと水とお手拭きを持ってきてくれました。
BLTサンドはチーズとベーコンとトマトとレタスが入っていました。かなりのボリュームです。
ダノワーズ・チェリーはカスタードクリームが、とても美味しかったです。
まだ食べられそうだったので、ダノワーズ・ブルーベリー308円も追加しまして食べました。

かなり時間の余裕をもって敦賀駅に戻りました。
敦賀駅の「つるがシェアサイクル」の場所を確認し、観光案内所でライトアップ時の金ヶ崎緑地への公共交通機関について確認しました。
一番近い場所は敦賀神宮までということでした。ちょうど半分の距離です。
待ち時間とか考えると効率が悪すぎるので断念しました。
もし雨が降っていたら諦めるしか無いかなと思いました。

12:13に名古屋に着いて、東山線でヨコイ 錦店に行きました。
ヨコイ 錦店はあんかけスパゲッティで有名なお店です。
お店の外に行列が無かったので安心したのですが、店内に3人ほど行列をついて待っていました。
お客も遠慮して、食事を終えるとすぐに退席していたので、それほど待たずに座れました。
席にある端末で注文するシステムになっていました。
一番人気のミラカン1100円を注文しました。
5分ほど待って、ミラカンが出されました。
ミラカンはウィンナー、ハム、ベーコン、オニオン、ピーマン、マッシュルームがトッピングされた、あんかけスパゲッティです。
ミニポテトサラダが付いていました。ちょっぴりカレーの味もしました。
とにかくボリュームの凄さに圧倒されました。

少し名古屋を楽しんで、早々に名古屋駅に戻りました。
敦賀に寄るので、早めに帰りたかったのです。
14:40に名古屋駅にある風来坊エスカ店に着きました。
空いていたので、すぐに入れました。
さっそく今日の目的のターザン焼き1320円を注文しました。
風来坊では毎度のごとく食べたくもない付け出し250円が付けられます。
ターザン焼きは時間がかかるようで、14:58に出されました。
あわよくば15:00の電車に乗ろうと思っていたのですが断念しました。
ターザン焼きは最初美味しかったのですが、肉がたくさんついている部分がカスカスで美味しくなかったです。ボリュームは満点でした。
風来坊は、もういいかな。リピートはありません。

結局15:30の便で名古屋を出ました。
敦賀にはちょっと遅れて17:50に着きました。
天気予報はその時点でも怪しかったのですが、雨が降っていなかったので良かったです。
さっそく「つるがシェアサイクル」を利用しました。19:55でした。
「つるがシェアサイクル」は登録の手続きはかなり面倒でしすが、前もって登録をしておけば、あとは簡単に利用できます。
スマートフォンで「つるがシェアサイクル」のアプリを起動し、自転車のパネルの開始ボタンを押して、スマートフォンでQRコードを読み込むだけです。
途中で駐車するには、手動でレバー式の鍵をかけ、開錠は、自転車のパネルの開始ボタンを押して、スマートフォンでQRコードを読み込むだけです。
初めて、電動アシスト自転車に乗りましたが、本当に楽です。

敦賀港イルミネーション「ミライエ」のある金ヶ崎緑地一帯には18:09に着きました。14分かかったことになります。歩いていたら30分で行けなかったと思います。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」は綺麗でしたが、思っていたより規模が小さく見どころも少なかったです。会場では手品のショーも行われていました。
敦賀港イルミネーション「ミライエ」には25分間滞在しました。




敦賀港イルミネーション「ミライエ」へ行く途中でラーメン屋の屋台「池田屋ごんちゃん」を見かけたので帰りに寄りました。
「池田屋ごんちゃん」は金土日19:00からの営業と掲載されていましたが、18:00頃から営業しているようです。
屋台といっても、手で引く屋台では無く、自動車です。
池田屋ごんちゃんにはラーメンの並盛900円と大盛1100円がありました。
数人待っている人がいましたが、それほど待つことなく食べる事ができました。
チャーシューがたくさん入っていたけど、なんか昔のうどん屋さんのラーメンみたいな味で個人的には好きではありませんでした。
紅ショウガ、おろしニンニク、胡椒などが置いてありました。
ただ、とても客応対が良く、気持ちの良いお店でした。
この時期には珍しく19:00頃の気温が18℃もあり、厚着していた事もあり、汗だくで食べました。

敦賀駅には19:14に着きました。レンタサイクルの料金は1時間30分借りて330円です。
雨に降られなくて本当に良かったです。
列車の敦賀発の時刻20:10まで50分もありました。
隣接するセブンイレブンでお土産も販売しているという事なので入ってみました。
お土産の種類はそれほど多くなく、お菓子や羽二重餅がほとんどでした。
せめて蒲鉾でもあればなあと思ったけど、越前そばが売られていたので、2人分を2袋買いました。1468円でした。

その後、観光案内所で読書して時間をつぶしました。

発車15分前に福井駅行きの列車に乗るためにホームに行くと、3人掛けのベンチに恐竜博士が座っていました。
最初、誰かがコスプレして座っているのだと思っていたのですが、よく見るとオブジェでした。
楽しい企画だと思いましたが、混んでる時に、座れる人が1人減るのは不愉快に思う人がいるかもしれません。

金沢駅には22:45に着きました。雨が降っていました。
いずれの列車でも、ずっと座れていました。本も2冊読めました。

次回の青春18きっぷは金沢では3月1日から3月15日まで使えるのですが、それが最後の青春18きっぷの旅行になります。
また名古屋に行って、今度は大須商店街も周ってこようと思います。

持ち物
18切符、財布、スマートフォン、携帯電話、ウォークマン、イヤホン、デジカメ、本2冊、本のしおり、お土産用袋、マスク、朝食、のど飴、折畳傘(天候による)、三脚

車中泊で天橋立旅行

日産ノートE11を車中泊が出来るようにしたので、車中泊で天橋立旅行をすることにしました。
ついでに、福井県でまだ撮影していない三方五湖レインボーライン、音海断崖も寄ることにしました。
せっかく天橋立に行くので、伊根浦舟屋群、金引の滝も寄りたいと思いました。

車中泊の候補としては「道の駅 海の京都 宮津」「道の駅 舟屋の里伊根」「道の駅てんきてんき丹後(立岩)」を検討しました。
道の駅海の京都宮津から天橋立ビューランド乗り場まで2.6kmです。
道の駅は24時間 トイレ・自動販売機は使えますが、お土産・食事は9:00~17:00なので買い物はできないです。
せっかく利用させていただくので、買い物もしたいのに残念です。
魅力的な日帰り湯が近くにある場所を調べると道の駅てんきてんき丹後(立岩)が最適だと感じ、丹後(立岩)観光もすることにしました。
今庄の蕎麦も食べれると良いなあ思いました。

金沢から天橋立まで高速道路だと3時間ちょっとで着くようです。
高速道路の料金は片道5910円です。土日の休日割引4320円です。1人だと不経済です。
高速道路を使わなければ5時間30分のようです。
途中で、食事とかする事を考えると、高速道路を使わないという選択もありかな。
自宅の金沢から「道の駅てんきてんき丹後(立岩)」まで高速道路を使わないと直通でも6時間30分かかります。遠いです

天橋立近辺は、夜に営業している飲食店が、ほとんど無いので食事をするお店を選ぶのに苦労します。

天橋立近辺の駐車場は最低でも500円(一般的には800円~1000円)と結構高いです。
「道の駅 海の京都 宮津」隣接の宮津立体駐車場 24時間営業 5時間以内無料です。
天橋立まで2.6km自転車10分です。
遊覧船利用で駐車料1日無料(天橋立まで往復900円)です。
笠松公園近くの「よし乃や」で食事を予約すると駐車無料です。

伊根の駐車場は夜とか早朝は高いです。意味不明です。
8:00~21:00までは30分100円、その他は30分200円。

天橋立観光船(天橋立桟橋 ・・ 一の宮桟橋 往復)+天橋立傘松ケーブルカー・リフト往復乗車券 1500円

天橋立では人気の2か所の展望台からの景色を楽しもうと思います。
傘松公園と天橋立ビューランドのセットのチケット1200円(通常1530円)というのがあります。

天橋立や伊根は、折り畳み小型自転車(16インチ)を持っていくと便利なのですが、車中泊の荷物と折り畳み小型自転車の両方を積むことができるか疑問です。
少なくとも寝る時には、自転車は外に置かないといけません。
折り畳み自転車は何年も使っていないので念のためにタイヤに空気を入れてみました。
両輪ともすぐに空気が抜けたので、虫を入れ替えましたがダメでした。
空気漏れの酷い方のタイヤチューブを調べてみましたが、パンクはしていませんでした .。
虫を濡らして取り付けて、空気を入れなおしました。大丈夫でした。

2023年5月26日に天橋立に向かいましたが、道の駅 河野を過ぎたあたりで見えた海が、曇天の影響で美しくなかったです。
しかも靄があって撮影には不向きな感じだったので、途中で帰ることにしました。

2023年9月29日に天気予報で朝から翌日のお昼まで晴天だったので、急遽、天橋立旅行に行く事にしました。

2023年9月29日~30日

1日目

6:50 金沢
移動時間4時間
10:50 三方五湖レインボーライン山頂 所要時間 50分
駐車料500円  入園料(リフト含む) 1000円(シルバー割 900円)



移動時間20分

12:00 民宿松岡 うらら亭 若狭町神子 アオリイカの活け造り(要予約) 所要時間 45分

移動時間1時間35分
14:20 音海断崖(ほぼ登山)  所要時間 1時間30分

移動時間50分
16:40 舞鶴 「大六丸」 9:30~18:30 西京焼き定食 1,500円 所要時間20分

移動時間2時間  日没 17:40
19:00 宇川温泉よし野の里  11:00~21:00 600円 所要時間40分
移動時間20分
20:00 道の駅てんきてんき丹後(立岩) 9:00~17:00

2日目

5:50 日の出から立岩の散策(立岩、大成古墳群) 所要時間1時間15分

移動時間 1時間  途中の屏風岩、筆石を見学

8:05 道の駅 舟屋の里伊根 展望 所要時間15分

移動時間5分
8:25 伊根町七面山駐車場  昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
伊根浦舟屋群をサイクリング 所要時間1時間10分

移動時間45分
10:20 天橋立ビューランド リフト利用 所要時間40分

天橋立を16インチの自転車で渡り、傘松公園に行く 移動時間40分
11:40 よし乃や 11:00~17:00 いか丼 要予約 2000円 所要時間 20分

12:00 傘松公園で天橋立展望 リフト利用 所要時間40分

天橋立松林を16インチの自転車で渡り、天橋立ビューランドに戻る 移動時間40分
移動時間 20分
13:40 金引の滝 所要時間40分

移動時間 1時間30分
15:50 道の駅シーサイド高浜 食事とお土産 所要時間20分

移動時間 4時間35分
20:45 自宅に到着

三方五湖の展望と、伊根浦舟屋群、金引の滝が特に良かったです。
アオリイカの活け造りを食べられたのが良かったです。

今回の旅行にあたってたてた計画とデータも掲載しておきます。

Aプラン(音海大断崖に寄るプラン)1日目

7:30 金沢
下道で移動時間3時間
10:30 敦賀
移動時間19分
11:00 美浜食堂 7:00~
移動時間11分
12:00 三方五湖レインボーライン山頂 所要時間 1時間
駐車料500円  入園料(リフト含む) 1000円
移動時間1時間
14:00 音海大断崖  遊歩道2時間 駐車3台
移動時間40分
17:30 舞鶴 「大六丸」 9:30~18:30 西京焼き定食 1,500円
移動時間1時間30分
19:30 宇川温泉よし野の里  11:00~21:00 600円
移動時間13分
20:20 道の駅てんきてんき丹後(立岩) 9:00~17:00

Aプラン(音海大断崖に寄るプラン)2日目

4:50 日の出
朝食は前日に準備しておく
移動時間42分
7:30 道の駅 舟屋の里伊根 9:00~17:00 景色だけ見て時間調整
5km 移動時間5分
8:00 伊根浦公園駐車場  昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
七面山駐車場(予備)昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
自転車で伊根浦舟屋群を散策  片道2km
伊根浦公園
耳鼻(にび)の谷(伊根町舟屋展望)
移動時間40分
9:40 天橋立ビューランド 9:00~17:00 リフト・モノレール850円  駐車場500円
傘松公園と天橋立ビューランドのセットのチケット1200円
智恩寺・・・天橋立桟橋(廻旋橋 9:55 11:00)・・・天橋立神社・・・一の宮桟橋
天橋立松林徒歩 3.4km 徒歩50分 自転車15分
天橋立桟橋・・・一の宮桟橋  観光船 700円  30分毎 12分かかる
10:40 傘松公園 9:00~17:30 ケーブルカー・リフト 大人往復680円 駐車場700円
自転車移動時間15分  天橋立ビューランド駐車場
移動時間10分
11:50 金引の滝
移動時間1時間
13:00 大飯郡高浜町 「お食事処 のぶ幸」 11:30~
移動時間2時間
16:00 今庄で蕎麦  「忠兵衛そば」  ~17:00
移動時間2時間30分
19:30 帰宅

Bプラン(音海大断崖に寄らないプラン)1日目

7:00 金沢
移動時間4時間10分
11:30 大飯郡高浜町 「お食事処 のぶ幸」 11:30~
移動時間1時間10分
13:30 金引の滝
移動時間30分
14:30 よし乃や 11:00~17:00  いか丼 要予約   1800円  駐車場として使える
15:00 傘松公園 9:00~17:30 ケーブルカー・リフト
大人往復680円 駐車場700円
傘松公園と天橋立ビューランドのセットのチケット1200円
智恩寺・・・天橋立桟橋(廻旋橋)・・・天橋立神社・・・一の宮桟橋
天橋立松林徒歩 3.4km 徒歩50分 自転車15分
天橋立桟橋・・・一の宮桟橋  観光船 700円  30分毎 12分かかる
16:00 天橋立ビューランド 9:00~17:00 リフト・モノレール850円 駐車場500円
移動時間40分
17:40 宇川温泉よし野の里  11:00~21:00 600円
移動時間13分
18:40 立岩 地産食堂 HISAMI  17:00~21:00 へしこ定食
19:20 道の駅てんきてんき丹後(立岩) 9:00~17:00
Bプラン(音海大断崖に寄らないプラン)2日目

道の駅てんきてんき丹後(立岩)
4:50 日の出とともに丹後(立岩)見学
朝食は前日に用意し軽く食べておく
移動時間42分
道の駅 舟屋の里伊根 9:00~17:00 景色だけ見る
5km 移動時間5分
8:00 伊根浦公園駐車場  昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
七面山駐車場(予備)昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
自転車で伊根浦舟屋群散策  片道2km
伊根浦公園
耳鼻(にび)の谷(伊根町舟屋展望)
移動時間 1時間
10:00 舞鶴 「大六丸」 9:30~18:30 西京焼き定食 1,500円
移動時間1時間40分
12:30 三方五湖レインボーライン山頂 所要時間 1時間 0770-45-2678
駐車料500円  入園料(リフト含む) 1000円(シルバー割 900円)
移動時間1時間
14:30 今庄で蕎麦  忠兵衛そば  ~17:00
移動時間2時間30分で帰宅
18:00 帰宅

Cプラン(音海大断崖に寄ってアオリイカ活け造りも食べるプラン)1日目

7:00 金沢
移動時間3時間30分~4時間
11:00 三方五湖レインボーライン山頂 所要時間 1時間 0770-45-2678
駐車料500円  入園料(リフト含む) 1000円(シルバー割 900円)
移動時間20分
12:30 民宿松岡 うらら亭 若狭町神子 アオリイカの活け造りランチ
移動時間1時間30分
14:30 音海断崖  遊歩道2時間+30分 駐車3台
移動時間40分
17:30 舞鶴 「大六丸」 9:30~18:30 西京焼き定食 1,500円
移動時間1時間30分
19:30 宇川温泉よし野の里  11:00~21:00 600円
移動時間13分
20:20 道の駅てんきてんき丹後(立岩) 9:00~17:00
日没 17:40

Cプラン(音海大断崖に寄ってアオリイカ活け造りも食べるプラン)2日目

5:50 日の出とともに丹後(立岩)見学
朝食は前日に準備しておく
移動時間42分
7:30 道の駅 舟屋の里伊根 9:00~17:00 景色だけ見る
5km 移動時間5分
8:00 伊根浦公園駐車場  昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
七面山駐車場(予備)昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
自転車で伊根浦舟屋群散策  片道2km
伊根浦公園
耳鼻(にび)の谷(伊根町舟屋展望)
移動時間40分
9:40 天橋立ビューランド 9:00~17:00 リフト・モノレール850円  駐車場500円           傘松公園と天橋立ビューランドのセットのチケット1200円
智恩寺・・・天橋立桟橋(廻旋橋 9:55 11:00)・・・天橋立神社・・・一の宮桟橋
天橋立松林徒歩 3.4km 徒歩50分 自転車15分
天橋立桟橋・・・一の宮桟橋  観光船 700円  30分毎 12分かかる
10:40 傘松公園 9:00~17:30 ケーブルカー・リフト 大人往復680円 駐車場700円
自転車移動時間15分  天橋立ビューランド駐車場
移動時間10分
12:00 金引の滝
NDフィルター シャッタースピード1秒 ISO100 F値20 絞り優先Av
移動時間1時間
13:30 大飯郡高浜町 「お食事処 のぶ幸」11:30~13:30
移動時間2時間
16:00 今庄で蕎麦  忠兵衛そば  11:00~17:00
移動時間2時間30分
19:30 帰宅

Dプラン(音海大断崖に寄らないでアオリイカ活け造りを食べるプラン)1日目

7:00 金沢
移動時間3時間30分
11:00 三方五湖レインボーライン山頂 所要時間 1時間
駐車料500円  入園料(リフト含む) 1000円(シルバー割 900円)
移動時間20分
12:30 民宿松岡 うらら亭 若狭町神子  アオリイカの活け造りランチ
移動時間2時間20分
16:00 金引の滝  NDフィルター シャッタースピード1秒 ISO100 F値20 絞り優先Av移動時間1時間10分
17:30 宇川温泉よし野の里  11:00~21:00 600円
18:30 地産食堂 HISAMI  17:00~21:00  へしこ定食
19:10 道の駅てんきてんき丹後(立岩) 9:00~17:00
日没 17:40

Dプラン(音海大断崖に寄らないでアオリイカ活け造りを食べるプラン)2日目

5:50 日の出とともに丹後(立岩)見学
朝食は前日に準備しておく
移動時間42分
7:30 道の駅 舟屋の里伊根 9:00~17:00 景色だけ見る
5km 移動時間5分
8:00 伊根浦公園駐車場  昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円                                    夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
               七面山駐車場(予備)昼間(午前8時から)30分間無料、以降30分ごとに100円
          夜間(午後9時から午前8時まで)30分ごとに200円
自転車で伊根浦舟屋群散策  片道2km
伊根浦公園
耳鼻(にび)の谷(伊根町舟屋展望)
移動時間40分
9:40 天橋立ビューランド 9:00~17:00 リフト・モノレール850円  駐車場500円
傘松公園と天橋立ビューランドのセットのチケット1200円
智恩寺・・・天橋立桟橋(廻旋橋 9:55 11:00)・・・天橋立神社・・・一の宮桟橋
天橋立徒歩 3.4km 徒歩50分 自転車15分
天橋立桟橋・・・一の宮桟橋  観光船 30分毎
10:40 傘松公園 9:00~17:30 ケーブルカー・リフト 大人往復680円 駐車場700円
自転車移動時間15分  天橋立ビューランド駐車場
移動時間1時間
12:40 大飯郡高浜町 「お食事処 のぶ幸」11:30~13:30
移動時間2時間
15:10 今庄で蕎麦  忠兵衛そば  ~17:00
移動時間2時間30分
18:30 帰宅

持ち物

ラゲッジボード 2枚1組
RVBOX 400 2個
発泡スチロールのブロック 2個
MDF板
キャンプ マット
エアマット
空気入れ(自転車用)
シュラフ

LED照明

クーラーボックス
飲み物
食べ物
コップ

パジャマ(フリース)
着替え(下着)
登山靴
登山靴用靴下
髭剃り
歯ブラシ
歯磨き粉
ノド飴
マスク
眼鏡ケース
くし
耳栓
アイマスク
ティッシュペーパー
睡眠薬
バンテリン
正露丸
虫除け
入浴道具

ペットボトルホルダー
リュックサック
クマよけ鈴
スポーツタオル
折りたたみ傘

財布
スマートフォン
携帯電話
スマホと携帯電話の充電装置
ウォークマン
イヤホン
シガレットDC-ACコンバーター
マキタ充電池12Vシガレットコンバーター

折り畳み自転車(16インチ)

デジカメcanon IXY-32S
デジカメPENTAX K5
三脚
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC
PENTAX DA 14mm F2.8 ED
PENTAX DA50mm F1.4
NDフィルター
デジカメリモコン
デジカメの充電池
デジカメ電池用充電装置
カメラバック
カメラポーチ

食事候補

敦賀 「まるさん屋」  11:00~22:30
浜焼さば御膳 2,310円  旬の刺身盛り合わせ御膳 1,969円
美浜 「千鳥苑レストラン」 11:00~14:30 へしこ定食
美浜食堂 7:00(ランチは11:00)~  地元の定食 800円
民宿松岡 うらら亭 若狭町神子 アオリイカの活け造りランチ 9-11月 2000円 要予約
お食事処 源 11:00~16:00
若狭小浜お魚センター内 「五右衛門」 6:00~14:00 17:00~20:00 焼き鯖定食 1,200円
食彩 ごえん 11:30~14:00
大飯郡高浜町 「お食事処 のぶ幸」 11:30~13:30 17:00~20:00 かつ鍋定食 1,200円
舞鶴 「舞鶴港 漁師小屋」 土日11:00〜14:00(L.O.13:30) 17:00〜22:00
漁師小屋定食 1,580円
舞鶴 「大六丸」 9:30~18:30 西京焼き定食 1,500円
天橋立 よし乃や 11:00~17:00  いか丼 1,800円 要予約
伊根 「舟屋食堂」 11:00~15:00
立岩 地産食堂 HISAMI  17:00~21:00  へしこ定食

忠兵衛そば 11:00~17:00(もしくは売り切まで)
おばちゃんの店  [平日]11:00~14:00 [土日祝]11:00~15:00
蕎麦 ふる里  11:00~18:00(なくなり次第終了) 駐車場1台のみ
六助 11:00~15:00 駐車不明
しげじろう 11:00〜14:00 駐車は今庄駅
お食事処 ふわり 12:00~15:00

日帰り湯

宇川温泉よし野の里  11:00~21:00 600円

その他

天橋立ユースホステル 1泊 3150円

青春18きっぷで名古屋に行ってきました

2023年4月10日

家族が購入した青春18きっぷが、ぎりぎりの期日になって、1回分余ってしまったという事で名古屋に行ってきました。
青春18きっぷは1回あたり2410円(5回分で12050円)です。

金沢 6:18 7:51 福井 8:13 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋

名古屋 15:30 16:39 米原 17:01 17:46 敦賀 17:51 18:50 福井 19:11
20:36 金沢
名古屋 16:30 17:39 米原 18:02 18:47 敦賀 18:51 19:54 福井 20:15
21:44 金沢
名古屋 17:30 18:39 米原 19:02 19:49 敦賀 20:10 21:17 福井 21:27
22:45 金沢

金沢駅6:18と、あまりにも朝早いので、ファミマでパンを買っていきました。
ファミマブランド(敷島パン製造)のハムチーズマヨネーズ128円、とファミマブランド(山崎パン製造)の生コッペパン あん&バター入りホイップ138円の両方とも、とても美味しくて満足しました。デイリー山崎の店舗製作のホイップアンパン以外で、パンを自分で買って食べたのは数年ぶりです
自動販売機で温かい飲み物を買ったのですが、随分値上げしていて、びっくりしました。
能登で100円自動販売機でダイエットペプシを購入することはあるけど、普通の自動販売機で缶入り飲料を買ったのも数年ぶりです。

青春18きっぷを駅員さんに見せて、スタンプを押してもらって、金沢駅を6:18に出発です。
席がガラガラなのに、優先座席(お年寄りなど用)に座るのが当たり前のような顔をして座っている人が多いのに驚きました。
野々市駅は2021年4月から駅員さんが無人化されたと聞いていたけど、列車内から見ると、改札に駅員さんが2人もいました。
福井駅に7:51に着いて発車8:13です。
朝早くて、まだ寒かったけど、福井駅のホームに待合室があったので良かったです。
福井駅が始発だと思っていたけど、列車が福井駅に入ってきた時には、すでにお客が乗っていました。

9:02に敦賀駅に着いて発車は9:23です。
新快速大阪行きですが、新快速大阪行きは湖西線経由なので近江塩津駅で乗り換えです。
近江塩津駅には9:39に着いて10:07発ですが、近江塩津は超田舎なので、外に出る楽しみは何もないです。しかも乗り換えに、段差が急で長い階段があるので大変です。
近江塩津駅から米原駅までは新快速姫路行きです。
長浜駅から混み始め座れない人がでてきました。

米原駅には11:00に着いて11:32に発車です。
米原駅の周辺にも何もない感じで、途中下車する気がおきませんでした。
米原駅には、発車前から列車が入っていました。車内に待っている間に、他の列車からの乗り継ぎの客が次々に乗車して、発車の時には座れない人がでてきました。

米原駅からは大液垣で乗り換えして名古屋駅到着です。
大垣駅では、ほとんど全員が名古屋駅行きの列車に乗り継ぎするので、本当に民族大移動という感じです。
大垣駅発の列車も座れない人がいました。

名古屋駅に定刻の12:13に着きました。

すぐに名古屋駅すぐ前の大名古屋ビルディングにある味噌おでんの「大虎」(土日11:00~ )に行きました。
少し待っている人がいたけど、すんなりと入れました。
味噌おでん定食1000円を注文しました。
大根、ちくわ、卵、こんにゃくが入っていました。みそ汁も赤味噌です。
辛子をつけて美味しくいただきましたが、一回食べれば十分かなというのが正直な感想です。

栄町で遊んで、散歩がてらに名古屋駅まで歩いて戻りました。
名古屋の人って、歩行者の信号待ちをきちんと守っているので感心しました。
金沢だと大通りと平行に設置されていて、車通りの少ない脇道に付いている歩行者用の信号機を守る人って少ないですよね。

名古屋駅中央コンコースのグランドキオスクで、ひつまぶし巻き1100円を購入しました。
売り切れが心配でしたが無事購入出来て良かったです。
帰りの列車内で食べる作戦です。

名古屋駅裏側の地下にあるエスカの「大和屋守口漬総本家」で守口漬1080円を購入しました。守口漬は大好きなのです。

同じくエスカにある味噌カツの「矢場とん」に行きました。15時近くなので、さすがの人気店も空いていると思ったのですが、待っているお客が列をついていました、7人程度でしたが、この位置で10分待ちと書かれていたので、待つことにしました。
本当に10分程度で入店できました。列をついている時に注文を聞かれていたので、それほど待つことなく食べることができました。
中途半端な時間だったので定食はやめて、ロースとんかつ単品880円(定食だと1310円)を注文しました。
たっぷりとすりごまをかけて、辛子をつけて食べました。
ほんのり甘くて美味しかったです。
北陸では小矢部の三井アウトレットパークにも出店しているようなので、食べに行こうかなと思います。

食べ終わって時計を見ると、15:30の列車に乗れそうなので、大急ぎでホームに向かいました。
ぎりぎり15:30の列車に乗ることができました。
予定では17:30の列車に乗って帰るつもりでしたが、スムーズに予定を消化できたので良かったです。

帰りは始発から混んでいて、座れない人がいました。
米原からは空いていたし、近江塩津での乗り継ぎもなかったので快適でした。

敦賀駅では、少し外に出てみたい気はしたのですけど、待ち時間が少なかったのは残念でした。
乗り継ぎは同じホームでしたが、かなり歩かされました。

帰りは2時間も早く帰れたので、今庄で、そばでも食べようかと思ったのですが、今庄のそば屋さんって夜の営業はしてないんですよね。残念でした。

福井駅の列車に乗ってから、ひつまぶし巻きを食べたのですが、あまりにも美味しかったので、半分残して、家族のお土産にしました。
名古屋に行った時の定番にしようと思います。
ひつまぶし巻きは消費期限が当日なのは、ちょっと残念です。

青春18きっぷでの旅行は移動に時間がかかるけど、本を2冊持ち込んで、行きと帰りに1冊ずつ読めたので、全く苦になりませんでした。
また名古屋に行きたいです。

2023年9月3日

青春18きっぷが1回分あったので、再び名古屋に行ってきました。
今年の夏は以上に暑くて延び延びになっていたのですが、9月に入っても全く涼しくならないので今日行く事にしました。
先日まで、天気予報では今日はそれほど暑くなる予定でなかったのですが、最高気温が36度になるという最新予報が出ていたので、迷ったのですが行く事にしました。
結果的に35.3℃まで上がったそうです。

行きは
金沢 6:18 7:33 芦原温泉 7:53 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
です。
朝は比較的涼しかったので、金沢駅までは苦も無く行けました。
金沢始発列車は6:13に列車が来ました。
最近は北陸本線の普通列車では自動ドアで無くて、自分でボタンを押して開け閉めするのにはびっくりしました。

前回は福井駅で乗り換えて、すでに乗客がいたので不思議だったのですが、始発は芦原温泉だったのでした。芦原温泉で乗り換えたので、難なく座る事ができました。
芦原温泉には7:38に列車が来ました。
芦原温泉での乗り換えは、ホームの番号の表示が分かりにくくて焦りました。

敦賀駅では、すでに乗り換えの列車が来ていて、すぐに乗れました。

近江塩津駅では、改札を出たところにエアコン付きの待合室がありました。
近江塩津駅には観光事務所はあるけど、改札は無人なので気楽に待合室に寄れます。
ちなみに9:58には乗り換えの列車が駅に入っていました。

米原駅や大垣での乗り換えに待ち時間はほとんどありませんでした。
つまり、乗り換えにエアコン無しの場所で長時間待つという事は無かったです。
大垣での乗り換えは急がないといけません。
乗客がほぼ全員、乗り換えるので、へたすると座れません。
降りる時には、最前の車両に移動しておくのが良いと思います。

名古屋駅に着いて、まず近鉄名古屋駅横の「天むす 千寿」で天むす5個入り780円を購入しました。
食べる場所があるか心配でしたが。地下鉄「伏見駅」の改札内にベンチがあったので、そこで食べました。
別にどうってことのない味でした。リピートは無いです。


少し遊んで、2時過ぎに風来坊エスカ店に行きました。エスカ店は風来坊の店の中で昼から夜まで連続営業している唯一のお店なんです。
さすがに、この時間は空いていて、すぐに入れました。
お得なランチセットは2時までなので、2時を過ぎてからは空いてるようです。
風来坊は手羽先唐揚げで有名な居酒屋なんですが、お客は若い女性がほとんどでした。
若い女性のグルメに対する執着心は凄いです。
注文はタッチパネル式になっていました。
手羽先唐揚げ(5本入り)630円と一番人気と表示されていた「どて煮」440円を注文しました。
しばらくして、ゴボウの煮物が出されました。
何の変哲もない料理でした。こんなの注文して無いのにと思い注文済みリストを確認したら、お通し250円が加算されていました。ちょっとがっかりしました。


しばらくして、どて煮が出されました。


どて煮は当然味噌味ですが、「世界の山ちゃん」ほど味が濃すぎず、とても美味しかったです。
最後に、手羽先唐揚げが出されました。


手羽先唐揚げは胡椒が効いていますが「世界の山ちゃん」ほど極端ではなく、とても美味しかったです。
風来坊はリピートしたいと思いました。

風来坊を出たのは2時40分でしたが、エスカでは、こんな時間でも長い行列のあるお店がありました。
見かけた2軒のお店は、いずれも、ひつまぶしのお店でした。
味噌カツや手羽先唐揚げより、ひつまぶしのお店のほうが人気があるようです。

名古屋駅構内に矢場とんの弁当専門のお店が出来ていたので、夜は味噌カツの弁当にすることにしました。
ロースとんかつ弁当(1310円)、ひれとんかつ弁当(1900円)は売り切れていて、わらじとんかつ弁当(1900円)、ひれかつサンド(950円)、みそかつロール(750円)しか残っていなかったので、みそかつロール(750円)を購入しました。
帰りの列車内で食べましたが、味噌カツと酢飯はあまり合わなくて美味しくなかったです。大失敗でした。

家族へのお土産にJR東海パッセンジャーズでひつまぶし巻き1100円を購入しました。
前回同様、とても評判がよく喜ばれました。
ただ、消費期限が当日なので、早く帰れる時しか買って帰れません。

帰りは
名古屋 15:30 16:39 米原 17:01 17:46 敦賀 17:51 18:50 福井
福井 19:11 20:36 金沢
で帰りました。
帰りは、どの列車も、それなりにお客が多く、ぎりぎり座れたという感じでした。
特に米原での乗り換えが要注意です。
乗り継ぎで外で待っている時間はそれほど多くなく、暑さは気になりませんでした。

本は2冊半読めました。

冬にも青春18きっぷで名古屋に行こうかな。新幹線が敦賀まで開通したら青春19きっぷは使えないし・・・・
1日使える青春18きっぷより、敦賀まで行く片道の普通列車の料金が高いんですから。
青春18きっぷとセットで使う場合での特別な割引チケットが販売されるといいなあ。

2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで
2024年3月1日(金)から2024年3月15日(金)まで
金沢から青春18きっぷが使えます。