AndroidスマートフォンのメールをGmailからThunderbirdに変えた

Androidスマートフォンで突然Gmailで「続行するに追加の対応が必要です Gmailアプリを使用するにはアカウントまたはデバイスの設定で追加のステップを完了する必要があります」との表示が出て使えなくなりました。
「アカウントまたはデバイスの設定で追加のステップを完了する必要があります」と表示があっても、どこにもアカウントまたはデバイスの設定で追加のステップに移るボタンはなく、先に全く進めません。
ネットで調べると具体的な解決策は無いようで、メールソフトを他の物に変更するしかないとの事です。

AndroidスマートフォンのデフォルトのメールソフトはGmailのアドレスに対応できなくて、Gmailを使うようになったのです。
そういう訳で、AndroidスマートフォンのメールソフトをThunderbirdに変更しました。
Thunderbirdをインストールして起動すると、MicrosoftのIDとパスワードを求められ入力すると、パソコンのThunderbirdからQRコードを読み込むことにより、アカウントなどの設定、メールのデータ(送受信他)もすべて移行されていました。
便利だったのですが、ちょっと怖いです。

ちなみにGmail上でPOP方式の他社メールサービスを利用する機能について、2026年1月に提供を終了するとのことなので、いずれにせよそれまでにGmailはやめないといけなくなってたんですけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。