使っているスマホでAndroid システム 「データ使用の警告 2.09GBのデータを使用しました」の表示が出た。
UQモバイルでメインに使用しているスマホです。
UQモバイルの限度を超えてしまったのかなあと思って焦りました。
現在、UQモバイルのデータ高速プラン(現在は新規加入を受けてつけていない)を使っているのですが、1ヶ月4GBが限度のようです。ちなみにデータ高速プランでは電話はできません。
最近、同窓会の幹事の関連でLINEを使う機会が増えているのと、スマートフォンでのカーナビを3日間使ったことがデータ使用量が増えた原因だと思います。
ネットで調べると、どうもdocomo独自の機能で
「携帯電話機に設定したデータ使用量の上限値を超えると警告が通知されます。
設定をOFFにするか、データ使用量の警告値を、お客さまの1か月間のデータ使用量より多めに設定することで警告は通知されなくなります。
なお、警告が表示されても、ご利用のパケットパックなどの上限額を超えて請求されることはありません。」
というこでした。
もともと、このスマホはdocomoの端末で、それをUQモバイルの端末として利用しているのです。
警告を出さないようにするには、SIMに関係する設定が必要なので、どうしようもないです。
とにかく、今月はちょっと注意しないと