岐阜県下呂市金山町にある横谷峡は、飛騨木曽川国定公園内にあり、散策の山道をたどると「白滝」「二見滝」「紅葉滝」「鶏鳴滝」の4つの滝を見ることができ岐阜県指定名勝にも指定されています。
6:20に横谷峡の駐車場に着きました。
土曜日でしたが、この時間の駐車場には他の自動車はありませんでした。
横谷峡の駐車場にはトイレも整備されていて、案内地図や説明の大きな看板も設置されていました。
登山服、登山ズボン、登山靴、ヘルメットでリュックに食料、飲み物を入れて、熊よけの鈴をつけて、いざ出発です。
横谷峡の駐車場のすぐ近くに「白滝」がありました。もう1つの滝「二見滝 」もそれほど離れていなく労することなく楽しむことができました。
「二見滝 」には、真ん中に木が倒れてひっかかっていました
残りの2つの滝(紅葉滝、鶏鳴滝)は1kmほど離れていて、歩いて行くと戻ってこないといけないので、それなりに時間を消耗してしまいます。
鶏鳴滝にも駐車場が整備されていますが、直通の道は対向車との交差が困難だということなので、自動車で移動するには、一般的には遠回りして行く事が推奨されています。
早朝で誰もいないので、直通の道で行くことにしました。
7:00に白滝の駐車場を出て、7:07に鶏鳴滝の駐車場に着きました。
鶏鳴滝の駐車場にはトイレは無かったのですが、案内地図や説明の大きな看板は設置されていました。
少し戻って紅葉滝を見てから、鶏鳴滝の駐車場に戻って、駐車場すぐ近くの鶏鳴滝を見に行きました。
鶏鳴滝のところに黄金淵という見どころがあって、標識もあったのですが、どこに黄金淵があって、どうやって行くのか分かりません。
案内地図には黄金淵についての説明はありませんでした。
スマートフォンで調べようとしたのですが、インターネットに繋がらなく諦めました。
インターネットがつながってから調べてみたのですが、黄金淵は鶏鳴滝の下流にあり、遊歩道が整備されていなくわかりにくいということでした。
7:40に鶏鳴滝の駐車場を出ました。
横谷峡の滝めぐりの場所はこちら 岐阜県下呂市金山町金山