青春18きっぷで日帰り旅行

家族が購入した青春18きっぷが1枚余るというので、有効利用できる使い道を考えてみました。
金沢から東方面は、青春18きっぷだけでの旅行は不可能です。
敦賀まで新幹線が開通(2024年3月予定)すると、青春18きっぷだけでの旅行はできなくなります。
つまり、金沢から青春18きっぷだけでの旅行ができるのは、今春と今夏と今冬だけになります。

行った事のない観光地という事で、天橋立に日帰り旅行が出来るか調べてみました。

天橋立に日帰りで行くとすると
土曜日だと
8:29 金沢 10:03 福井 10:11 11:03 敦賀 11:18 13:16 東舞鶴 13:23  13:29 西舞鶴 13:37 京都丹後鉄道宮舞鶴線 14:16 天橋立
16:18 天橋立  京都丹後鉄道宮舞鶴線 17:01 西舞鶴 17:32 17:38 東舞鶴 18:04
19:57 敦賀 20:10 21:17 福井 21:27 22:45 金沢
平日でも同様で
8:29 金沢 10:03 福井 10:11 11:03 敦賀 11:18 13:16 東舞鶴 13:23  13:29 西舞鶴 13:37 京都丹後鉄道宮舞鶴線 14:16 天橋立
16:18 天橋立  京都丹後鉄道宮舞鶴線 17:01 西舞鶴 17:32 17:38 東舞鶴 18:04
19:57 敦賀 20:10 21:17 福井 21:27 22:45 金沢

天橋立は観光に時間がかかるので2時間滞在では短かすぎて無理です。

京都に日帰りで行くとすると
土曜日だと
金沢 6:18 7:51 福井 8:13 9:02 敦賀 9:23 11:05 京都
京都 16:00 17:46 敦賀 17:51 18:50 福井 19:11 20:36 金沢
平日だと
金沢 6:18 7:51 福井 8:13 9:02 敦賀 9:23 10:58 京都
京都 17:00 18:47 敦賀 18:51 19:54 福井 20:15 21:44 金沢

京都だと敦賀から快速直通があるので便利ですが、土曜日だと京都発の最終便が16:00なので滞在時間が5時間ですが、平日の場合は6時間の滞在が可能です。

大阪だと京都より片道23分時間余分にかかります。

名古屋に日帰りで行ってくると
土曜日だと
金沢 6:18 7:51 福井 8:13 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
名古屋 17:30 18:39 米原 19:02 19:49 敦賀 20:10 21:17 福井 21:27 22:45 金沢
平日でも同様で
金沢 6:18 7:51 福井 8:13 9:02 敦賀 9:23 9:39 近江塩津 10:07 10:42 米原 11:00 11:32 大垣 11:41 12:13 名古屋
名古屋 17:30 18:39 米原 19:02 19:49 敦賀 20:10 21:17 福井 21:27
22:45 金沢

名古屋で5時間あれば、そこそこ楽しめます。
平日だと滞在時間に名古屋駅近辺で味噌おでん(八幡屋 ランチは平日のみ11:30〜13:00 山虎 土日11:00~ )と味噌カツ(双葉エスカ店11:00〜21:30 矢場とんエスカ店11:00〜21:30)の両方を楽しめます。
名古屋駅で「ひつまぶし巻き(名古屋だるま グランドキヨスク・デリカステーション改札内・パッセンジャーズ)」を購入して夜食に食べるのもありです。
お土産は、大好きな守口漬け(エスカ店あり)かな。

ちなみに青春18きっぷだと片道6時間かかりますが、1日2410円です。
高速バスだと片道3時間半で平日料金は3600円(往復で7200円)です。
高速バスだと最長で9時間20分ほど名古屋に滞在できます。

 

ASUS M4A785TD-V EVOの自作パソコンが不調

最近、ASUS M4A785TD-V EVOの自作パソコンの調子が悪いです。

最初、パソコンのボディの振動が大きくなりました。
CPUファンの可能性が大きいと思い、使っていなかった純正のCPUファンがあったので使ったので入れ替えました。振動は小さくなりましたが、音が大きいのが気になります。
我慢して使っていたのですが、その内、起動しなくなりました。
ハードディスクをクローンのものと入れ替えると動作しました。

ハードディスクを調べたら、特に不具合が無かったので、元に戻して電源を入れると、正常に動作しました。
その後数日は、調子が良かったのですが、また起動しなくなりました。
起動時のビープ音が出ない事もありました。
電源を入れてすぐ電源が切れる事もありました。

考えられる原因は、CPUファンか、電源か、CPUだと思われます。
いずれも予備があるので、入れ替えて調べてみることにしました。

まずはCPUファンを交換してみました。
とりあえず復旧しました。ファンの音も少しは小さくなりました。

CPUが壊れていたら、パソコンが動作する事は無いと思うので、今度調子が悪くなったら電源の交換をしようと思います。

翌日、電源がすぐ切れて起動しなくなったので電源を交換しました。
完全に復旧しました。

ジモティでATX電源 KRPW-I5-400W/80+ 未使用品を2000円で購入しました。
予備用です。

ノートパソコンAspire5742にSSDを取り付けた

ASUS TUF B450-PRO GAMINGを使って自作パソコンを作った際、PCI-Express (3.0) X4 NVMe (NVM Express)規格のSSDを使って、あまりの起動の速さに感激して、普段使いしているノートパソコンAspire5742にもSSDを取り付ける事にしました。
AmazonでHanye 512GB 内蔵型SSD 2.5インチ 7mm 3D NAND採用 SATAIII 6Gb/s 550MB/s が特選タイムセールで3499円でした。
今まで使っていたハードディスクが500GBだったので、EaseUS Todo BackupでSSDをそのままクローン化できました。
さっそく取り付けました。
起動は少し早いかなと思いましたが、それほどのメリットは感じませんでした。

I-OデータのハードディスクHDCA-U USBが壊れた

2023年2月28日

USBの外付けハードディスクの電源が入らなく認識されなくなりました。
I-Oデータ HDCA-U USB 2TBという機種です。
https://kimachari.blog.jp/archives/16350887.html
を参考に分解してハードディスクを取り出すことにしました。

上記のネジを外します。

矢印の方向にスライドすると蓋が外れます。
かなりきついので、マイナスドライバ2本をこじ入れてスライドすると良いです。

パイロットランプの部品を引き抜きます。
この時点で、ハードディスクのパーツがケースから外せます。


裏側のネジを外すとハードディスクを取り出せます。

ハードディスクは正常でした。
再び組み立てたら、正常に動作しました。良かったです。
自分が使っているパソコンのWindowsシステムイメージをまとめて保存しておきました。
原因が不明なのは、ちょっと気になります。

2023年3月16日

I-OデータのUSBの外付けハードディスクHDCA-U USBがエクスプローラーで認識されるけど、中身が開けなくなりました。
ハードディスクのケースが原因だと思っていたのですが、ハードディスクを取り出して、CrystalDiskInfoで調べようとしましたが認識されません。
コントロールパネルのディスクの管理では調べるのに凄い時間がかかり、全容量使用中になっていましたs。
MiniTool Partition Wizardでも調べるのに凄い時間がかかりました。
パーテーションを削除して全部0を書き込みフォーマットしました。
これで、コントロールパネルのディスクの管理でもMiniTool Partition Wizardでも普通に認識できるようになりましたが、エクスプローラーでは認識されません。
CrystalDiskInfoでは代替処理済のセクタが98もあり、健康状態が注意になっていました。
使用時間は15193時間でした。寿命です。
ハードディスクを入れ替えようと思います。

メルカリで1TB(2403時間使用)を2070円で購入して取り付けました。
問題なく動作しました。

JUST PDF2 でPDFファイルの編集

JUST PDF2を持っているのですが、PDFファイルの編集方法が全く分からなく、他のソフトで作ったPDFファイルは編集できないのかなと思っていました。
JUST PDF2はヘルプでマニュアルが表示されるのですが、簡易過ぎてほとんどマニュアルになっていません。

でも、どうしても編集する必要に迫られて、試行錯誤して、なんとか使えるようになりました。
最近、PDFで書類を送ってきて、必要事項を記入して送り返して欲しいという依頼が増えてきてるのです。

JUST PDF2で既存のPDFの書類に文字を入れる場合は
テキストボックスをクリックして文字を挿入する場所を指定します。
文字を入力します。入力した文字を左クリックしてドラッグして選択し右クリックでプロパティを選択。フォントや文字サイズを選択。
何故か「払」という漢字を入力しても実際のファイルでは表示されません。JUST PDF2のバグかもしれません。
枠線を消したい時には、テキストボックスを選択して右クリックして太さ0ポイント、色と塗りつぶしの色を色なしにします。

文字の位置を変更する場合は、オブジェクトを選択ボタンをクリック。テキストボックスの場所を左クリックして選択し、希望の位置にドラッグします。

自分で製作したのではない他から送られてきた文章は、ツール・・・編集ツール・・・オブジェクト編集ツールでブロックごとに一括して消去はできるけど、ブロックの内容を一部を変更することは出来ませんでした。
ただ、ツール・・・編集ツール・・・オブジェクト編集ツール  でハイライトや下線や取消線をクリックして テキストを選択すると、文字列にハイライトや下線や取消線を付けることができました。

線や四角形などは普通に挿入できます。

一部を消す場合は背景色を白色のテキストを作って上書きすると消せました。

印鑑を作ってみました。
新規のPDF(空白)を作成します。
線・・・楕円ツールとテキストボックスで印鑑のデザインを作ります。
もしくは
先に注釈・・・スタンプでオプション・・・カスタム印鑑で印鑑のデザインを作ります。
カスタム印鑑はデフォルトの大きさが大きいです。
大きさを変える場合は、カスタム印鑑を新規PDF(空白)に出力し、希望の大きさに変更します。[ドキュメント-ドキュメントページ-トリミング]を選択します。
[余白を削除]をクリックして チェックボックスオン にして、[OK]をクリックします。
スタンプが表示されている部分だけになります。[ファイル-保存]します。
スタンプパネルの 新規作成 [新規作成]をクリックします。
[ブラウズ]をクリックして、操作7.で上書き保存したPDFを選択し、[開く]をクリックします。
[グループ]と[名前]を設定して、[OK]をクリックします。
サイズを調節したスタンプが追加されます。