投稿者「」のアーカイブ

最近のお気に入りのテレビ番組

2014年2月10日

ホームページの更新って単純作業も多く、ストレスにもなるので、いつもテレビでドラマを流しながら作業をしています。そういう訳で、ほとんどのドラマを見ているのですが、今期のドラマでは「隠蔽捜査」がダントツで面白いです。現実にも正義感を持った警察官がいるといいんだけど・・・・・・
2番目のお気に入りは失恋ショコラティエかな? 隠蔽捜査とは全く正反対な傾向のドラマです。笑えます。
今回の相棒 season12 は、なんか難しくて、夜に見ると、いつも途中で眠くなって居眠りしちゃう・・・・
「明日、ママがいない」は、それほど非難されるようなドラマだと思われないです。芦田愛菜ちゃん頑張ってると思う。

2014年3月5日

最近、全力教室が気に入っています。他の番組は一度見ると消してしまうのですが、全力教室は、ほとんど消さないで残しています。マジックのトリックを明かしたり、部屋の片付けの話とか、若返りの話とか講義形式で展開されます。

2014年5月25日

今期のドラマは全体的に小粒な印象がありますが、沢尻エリカの「ファースト・クラス」と杏の「花咲舞が黙ってない」、深田恭子の「サイレント・プア」が面白いです。
NHKの「花子とアン」もお気に入りです。前回のNHKの朝ドラ「ごちそうさん」は好きでは無かったのですけど。

2014年6月25日

「ルーズヴェルト・ゲーム」は初回から録画だけして、一度も見てなかったのですが、初回見たら、面白かったです。番組改変のこの時期は、ドラマが無いので、まとめて見ようと思っています。

2014年6月29日

「ルーズヴェルト・ゲーム」は面白かった。今期では一番面白かったです。

デリチュース Delicius

娘が大阪に行ったお土産にデリチュースを買ってきてくれました・・・というより注文したのが今日届いたのです。
デリチュースはお店の名前でもあり、チーズケーキの名前でもあります。人気がありすぎて、店頭ではなかな買えなくて、生産数が限られるので、送ってもらうのも順番待ちでやっと届いたのです。
今回は2度目なのですが、パイ生地にレアチーズのような柔らかいベイクドチーズが乗せられていて、杏ジャムがかけられています。食感と味の両方が絶妙で美味しいです。
なかなか買えないけど、大阪でのお土産には最適だと思います。大阪お土産って、なかなか適当なものがないんですよね。
デリチュースは本店は箕面ですが、大阪駅構内とJR大阪三越伊勢丹の地下2階にもお店があります。

dericius1

dericius2

dericius3

携帯電話のハンズフリー

2014年5月20日

自動車を運転している時間が長いので、携帯電話のハンズフリーは必須なんですが、なかなか良いものがないんですよねえ。
ブルートゥースも考えたのですが、ノイズが入りやすいとか、充電や、セッティングが面倒のようなので、使う気がしません。
何度も自動車に乗ったり、降りたりもするし、長い時間降りていたりもするので、なかなか大変そうです。
今まで、いろんなイヤホンマイクを使った事があるのですが、だいたい3ヶ月で壊れてしまいます。音声の強弱を調整できる機種は必ずボリュームが接触不良になって壊れます。ON-OFFのスイッチが壊れやすい機種も多いです。巻コードリールのコードは断線しやすいです。

今回買ったイヤホンマイクはコード外さなくても充電ができるので気に入っています。音量調整のボリュームも無くて、ON-OFFのスイッチも頑丈そうです。880円でした。

巻コードリールのコードなのですが、伸縮しないように結束バンドで固定しました。携帯電話を落とさないように、イヤホンマイクの接続部分にドリルの刃で穴をあけて100円ショップで買ったループを取り付けて、首にひっかけます。
携帯電話にストラップを取り付ける穴はあるのですが、その穴にループを取り付けると、携帯電話を胸ポケットから取り出しにくくなるので不便なんです。

keitai1

keitai2

keitai3

長持ちするといいなあ

2014年8月23日

相手側の音声が聞こえなくなってしまいました。やっぱり3ヶ月で壊れてしまいます。
保証期間内なのでメーカーに送ろうと思います。

カーナビのパソコンでの登録ができなくなっちゃう

2014年5月18

今使っているカーナビ(ナビゲーションシステム)はネット上の「いつもNAVI(its-mo Drive)サービス」で目的地を登録してカーナビにデータを送ることができたのですが、「いつもNAVI(its-mo Drive)サービス」が2014年9月で終了になるのでカーナビにデータを送ることができなくなります。
困りました。あの狭い画面で目的地を登録するのは、めちゃくちゃ大変です。

今後、Googlemapで緯度と経度を調べてカーナビで登録する事にしようと思います。
Googlemapで目的地を右クリックして「この場所について」を選択すると、緯度と経度が小数点(10進法)で表示されます。
それをコピーして
http://www.motohasi.net/GPS/PosConv.php
の緯度、経度の入力ボックスに貼り付けます。
変換矢印をクリックして緯度と経度を分割します。その下の変換矢印をクリックして緯度と軽度を60進法に変換してカーナビに入力して登録します。

登録地点をフォルダに入れたりするには 情報・・・登録地点編集
フォルダ名を変更するには       情報・・・フォルダ名編集

SDで登録した地点をカーナビ本体にコピーする事もできます。

ブリスを購入した。

2014年5月13日

ブリスを購入しました。ブリスは自動車用のガラス繊維系コーティング剤です。
業務用なので、本来はかなり量が多いのですが、お試し用に自動車2~3台分80mlのブリスセットが送料込み2268円で売られていたので購入したのです。
ただ、俊の家の自動車はガラス繊維系コーティング剤を使うほど綺麗な自動車ではないので自動車には使いません。
最近、ガステーブルを買い換えたのですが、ちょっと奮発して良いのを買ったので、汚れないようにということでブリスを買ったのです。
ガステーブルの天板はホーローなのですが、年数が経つとコーティングが剥げてくることがあるということなので、ガラス繊維系コーティング剤を使って汚れも落ちやすくするという作戦です。

2014年5月17日

ブリスを使う前に、ガステーブルの汚れをとりました。かなりきつくこびりついていて、汚れを落とすのに苦労しました。
ホーローの天板はダメです。 というよりも汚れはすぐにとらないといけないのでしょうね。

2014年5月18日

ガステーブルにブリスコーティングしました。ピカピカで綺麗になりました。
汚れがとれやすくなるといいなあ。

2014年5月19日

汚れのとれやすさについて改善はみられませんでした。大失敗です。