WordPressのインストール

サーバーの引越が完了したので,さっそくWordPressのインストールを始めました。

最初はMovableTypeのブログをすべてWordPressのブログにしようと思っていたのですが,基本的には1つのWordPressでは1つのブログしか運営できなくて,複数のブログを運営するときに,複数のWordPressをインストールしなくてはいけないようです。そうすると複数のデータベースを使わないといけなくなってします。XREAの場合はデータベースは5個までしか使えないという制限があるので,きまっし金沢は全部のブログをWordPressにするのは無理があることがわかりました。

裏技で1つのWordPressで複数のブログを運営できるようになるようですが面倒なので断念しました。

そういう訳で,とりあえずは「きまっし金沢の雑記帖」だけをWordPressで運営することにしました。

WordPressではデータベース(MySQL)を使うので,設定が必要です。 元々MovableTypeのためのデータベース(MySQL)をkimassiという名前で作成してあったのですが,WordPress用に別の名前のデータベースを作成しないといけないのでkimassi-wpという名前にしました。文字コードはUNICODEにしました。 WordPressをダウンロードして解凍すると,WordPressのフォルダの中にあるwp-config-sample.php というファイルがありますが,エディターで内容を書き換え設定をしないといけないです。wp-config-sample.phpの設定についてxreaの場合はユーザー設定と,データベース設定で同じものを入力しないといけないということでkimassi-wpと入力しkimassi-wpしました。実際にユーザー設定と,データベース設定を別のものにしたら正常に動作しませんでした。その他にパスワードの設定も変更してファイル名をwp-config.phpに変えて保存します。。 解凍したファイルとwp-config.phpを全部,ブログに使うアドレスのフォルダに全部アップロードします。ブログのファイルとWordPressのファイルを別のフォルダにアップロードしても良いのですが,設定が少しだけ面倒なのと,WordPressでは,1つのブログしか動作させないのが一般的なので別のフォルダに入れるメリットが無いようです。

きまっし金沢の雑記帖はMovableTypeでhttps://kimassi.net/zakki がアドレスでしたがWordPressではhttps://kimassi.net/zakにすることにしました。裏技を使うと,MovableTypeのページのアドレスを,そのままWordPressに移植することも可能のようですが,今回は新たなアドレスで移植することにしました。

いざWordPressをインストール(https://kimassi.net/zakにすべてのファイルをアップロードした場合にはhttps://kimassi.net/zak/wp-admin/install.php)する際にブログタイトルとメールアドレスの入力を求められます。その後ユーザー名とパスワードが表示されますのでメモしておきます。ユーザー名とパスワードはメールでも通知されます。 その後ユーザー名とパスワードを求められることがありますが,ユーザー名はメールで送られてきたユーザー名に決まっていて他の名前を入力してはいけません。パスワードは最初に表示される自動作成のパスワードを入力しないといけないです。パスワードは後ほどプロフィールの登録で変更できますがユーザー名は変更できないようです。(新規ユーザーを設定した後はメールで送られてきたユーザー名adminは削除できるようです。)

最初に,Movable Typeのデータの移植してみました。Movable Typeの「きまっし金沢の雑記帖」の管理画面に入り,ユーティリティの読み込み・書き出しをクリックします。エントリー書き出しを選んで,「きまっし金沢の雑記帖」のエントリーの書き出しを実行します。 ダウンロードするフォルダに指定されているフォルダにexport-000015-20090807165530.txt(数字はおのおの違う)がダウンロードされています。 WordPressの管理画面に入ってツール,インポートをクリックしてMovableTypeからのインポートを選びます。 MovableTypeからのインポート画面でMovable Typeから書き出したファイルexport-000015-20090807165530.txt(数字はおのおの違う)を選んでファイルを選んでアップロードのボタンをクリックします。 その際,サーバー側のフォルダwp-contentの属性を757(他の人も読み書き実行が可能)にしておく必要があります。インポートが完了した後は属性を755に戻しておきます。

投稿者のユーザー名を変更してインポートするかという画面が出てきますので,WordPressのユーザー名に変更してインポートするほうが良いです。

WordPressの管理画面(ダッシュボード)を見ると投稿数が増えているのがわかります。

移植したブログの内容を実際に見てみましたが,改行が無視されていました。あと「~」の文字が文字化けしていました。まだ53個の投稿なので手作業で修正しました。

画像も以前のブログのアドレスからの参照になっているので画像ファイルの移植と画像ファイルのアドレスも手作業で移植しました。

ブログのページのアドレスも変更されているので同じブログ内でのリンクは全部修正しました。

これで,記事の移植は完了しました。

WordPressのインストール」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。