その他の話」カテゴリーアーカイブ

抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心

「抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心」青木理著を読みました。
朝日新聞の「慰安婦報道」についてのマスコミ各社の対応に、凄く違和感を感じていたのですが、改めて現在直面している問題点の深刻さを痛感しました。戦前のように着々と抑圧社会に向かっているという感じです。
最初に従軍慰安婦の事を記事にした朝日新聞の元記者について、高校生の娘の写真や実名をさらして「自殺するまで追い込む」なんて事をネットで投稿するようなネトウヨと呼ばれる存在も気色が悪いです。警察も万引きを装った動画を投稿するイタズラを組織をあげて検挙するより、こういう恐喝をなんとかすればどうかと思うけど。
安倍首相をはじめとする、朝日新聞を快く思っていない勢力が、朝日新聞をたたこうという意思のもと朝日バッシングを仕掛け、それに各マスコミが同調してお祭り騒ぎをするという構図が、学校でのイジメの構図と同一のように感じます。なかでも読売新聞の老害の影響が目に余ります。

朝日新聞は購読してないのですが、民主主義を守る姿勢を貫こうとしている唯一のマスコミとも言える朝日新聞には頑張って欲しいです。
戦争に反対することすら出来ない世の中にならないように・・・・・

MKぴかぴかランドで洗車を試しました

2015年1月29日

カナショクで給油してると、セルフ洗車のMKぴかぴかランドのオープニングキャンペーンの広告が目に入って気になっていたのですが。今日、松任にいる時に時間の余裕があったので、行ってきました。
キャンペーンは随分前からやっていたのですが、2015年3月15日まで延長することになったようです。
通常、水洗い洗車200円、シャンプー洗車300円、ワックス洗車400円、撥水コート洗車500円なのですが、キャンペーン期間はいずれも200円で利用できるというものです。
さっそく撥水コート洗車を試してみました。ボックス型の洗車機のところに自動車を前進して入れます。ミラーとアンテナを畳んで、お金を入れます。領収書が必要な場合は、その後で領収書のボタンを押します。その後にスタートスイッチを押すと、終わるのを待つだけです。
全工程5分で終了しました。
完璧に綺麗になるという訳ではないですが、撥水コートするだけでもボディの腐食には効果がありそうです。
ずぼらで、洗車を1年に1回くらいしかしない俊としてはありがたいです。

セルフ洗車の後は、ふき取りはしておいたほうが良いようです。

MKsensya

MKぴかぴかランドの場所はこちら  石川県白山市荒屋柏野町620

ジャクソン・ブラウンのコンサート行きたいなあ

ジャクソン・ブラウンが3月に来日するようです。
でも公演は東京、大阪、名古屋、広島だけで、しかも平日ばっかりです。ちょっと無理かなあ?
ジャクソン・ブラウンのコンサートは7年ぶりで絶対に行きたかったのですけど残念です。

新幹線金沢駅の見学会

今日、新幹線金沢駅の見学会があって、息子が見に行くというので写真を撮ってきてもらいました。
9:30から、もてなしドーム4地下広場にて整理券を配布していたのですが、30分毎に分けて700人分づつ配られていたので、かなりの余裕があって、何枚でも入手できる状況だったようです。最初の見学会は11:00で合計7回の見学会です。
息子は16:00からの申し込みをしたのですが15:45分の集合だったようです。
整理券の配布時間には、余裕がありましたが、さすがに見学時間には大勢の人が見学にきていたようです。
見学時間にはホームに「W7系」車両が入場してきました。夕刊に出ていた11:00の見学会の写真にも「W7系」車両が写っていたので30分毎に入場していたのかなあ?

sinkan1

sinkan2

sinkan3

sinkan4

sinkan7

sinkan5

sinkan6

レトルトのタイカレーも美味しい

2014年9月15日

最近、タイ料理が気に入っていて特にグリーンカレーをよく食べます。ネットで調べると、最近タイカレーのレトルトが美味しくてよく売れているということです。
特にヤマモリのタイカレーグリーン(レトルト)といなばのタイカレーシリーズ(缶詰)の人気があるそうです。いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)にはチキンとタイカレー(イエロー)、チキンとタイカレー(レッド)、チキンとタイカレー(グリーン)、ツナとタイカレー(レッド)、ツナとタイカレー(グリーン)の5種類あります。

いずれもタイで製造して、そのまま輸入しているそうです。つまり本場の味が楽しめるというわけです。
ネットでは意外と安くなく、まとめて購入しないと送料がかかるので地元のお店で購入できないか探してみたのですが、なかなかな見つかりませんでした。ちなみにローソンストア100では、いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)が税別100円で売られていて大人気だったそうですが北陸3県にはローソンストア100はありません。
ひょっとして「やまや」にはカレーがいろいろ売られているので行ってみたら、ヤマモリのタイカレーグリーン(レトルト)といなばのタイカレーシリーズ(缶詰)の両方が売られていました。しかもヤマモリのグリーンカレー(レトルト)298円、いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)が130円とネットで買うより安く買えました。いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)は5種類売られていたので、全部購入しました。

今日、家族で食べてみたのですが、どれも美味しかったです。今日食べたのはヤマモリのタイカレーグリーン(レトルト)といなばのタイカレーシリーズ(缶詰)にはチキンとタイカレー(イエロー)、チキンとタイカレー(レッド)、チキンとタイカレー(グリーン)です。

いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)は、どれもエスニック感があって美味しいです。

最もタイっぽい味がするのはいなばのチキンとタイカレー(グリーン)です。お店で食べるグリーンカレーにも負けない美味しさです。

inabachikingreen

いなばのチキンとタイカレー(レッド)はエスニック感が少ないので、誰でも食べれそうな感じです。辛さと甘さを同時に感じられ美味しいです。辛さは他の種類と較べると控えめです。

inabachikinred

いなばのチキンとタイカレー(イエロー)はレッドとグリーンの中間のような感じです。甘さと辛さを同時に感じられ美味しいです。

inabachikinyellow

ヤマモリのタイカレーグリーン(レトルト)は、美味しいのですがちょっと塩っぱいです。

yamamori

個人的には、いなばのチキンとタイカレー(グリーン)が一番好きです。

2014年9月28日

今日はいなばのツナとタイカレー(レッド)、ツナとタイカレー(グリーン)を食べました。

ツナとタイカレー(グリーン)は、少し酸っぱくて好みではありません。やっぱりチキンのほうが美味しいです。

inabatunagreen

ツナとタイカレー(レッド)は、グリーンのような酸っぱさはありませんが、少し甘めです。グリーンよりは美味しかったです。

inabatunared

全種類食べましたが、ツナよりチキンのほうが美味しいです。

2014年11月30日

いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)でチキンとインドカレーというのを食べてみました。バターのコクが楽しめるココナッツミルク入りということなんですが、甘いだけで美味しくなかったです。
タイカレーシリーズ(缶詰)は125gの1種類だけかと思っていたのですが、イオンのマックスバリューで80gのものが売っていたそうです。息子は、いつもより安かったので2缶買ってきたと言ってましたが、実際には容量が少なくなっていたので、いつもより高い買い物になったようです。
80gだと、ちょっと足りないんですよねえ・・・・

inabaindo