その他の話」カテゴリーアーカイブ

迷惑FAXが多い

2015年11月13日

最近に限った事ではないけど、迷惑な広告FAXが多いです。
最も件数が多いのはDELLだったのですが、送信中止の手続きをしたら来なくなりました。
今後は、迷惑な広告FAXが送られてきたら、送り元ではなくて広告主に、送られたFAXにFAX送らないで下さいというコメントを入れて送り返す事にしました。
FAXの場合は紙やトレーの負担も強いられるので悪質です。
多分、FAXは広告主から送られてくるのでは無くて広告会社が送っているのだと思うので、広告主に送ったほうが迷惑だという意思表示がはっきりできて良いと思うのです。電話代のほうが高くつくけど・・・・

ちなみに今回はダイワロイネットホテル金沢店のやるき茶屋です。ダイワロイネット金沢(FAX : 076-224-7756)に送り返しました。

皆さんも、抗議の意思を持ってFAXを送り返しましょう。

2016年3月24日

また迷惑FAXが送られてきました。
アルプラザ金沢の炭火焼き鳥とりどり って店です。FAXでの広告が迷惑だということに気づかないんですかね。残念ながらFAX番号は明記されていなかったし、ネットで調べても判りませんでした。
Googlemailの有料通信料を支払って、ほとんど使っていないので、それでFAX送れれば無駄遣いしなくても済むので調べてみようかな?

2016年6月28日

また迷惑FAXが送られてきました。
アルプラザ金沢のステーキハウス大和 って店です。アルプラザ金沢ってFAXでの広告を推奨しているのではないかと思います。

味の素ギョーザが美味しい

最近、我が家では味の素ギョーザがお気に入りです。味の素ギョーザは冷凍食品なのですが、冷凍食品をほとんど食べない我が家でも定番になっています。
味の素ギョーザは水も油も使わないで焼けるので、焼くのに技術はいらないし、誰が焼いても美味しい餃子が焼けます。1個30円程度なので餃子の王将と比べて、それほど安くはないですが家庭で食べる時の手軽さを考えると価値があります。

お手軽食品としては、イオンのクリームコロッケ、いなばのタイカレーシリーズと並んで、お気に入りベスト3です。

今期のドラマ

2016年6月3日

最近、世界一難しい恋が気に入っています。

2016年4月28日

今期のドラマは、ラブソング、重版出来!、グッドパートナーが面白いです。

「ゆとりですがなにか」は、極端に面白くないです。

とと姉ちゃんは、面白くないです。配役のミスキャストが目立ち、不自然さを感じます。あさが来たが良かっただけに落差が大きいです。

2016年2月6日

相変わらず、パソコンをしながらドラマを見ているのですが、今期のドラマは、あさが来た、いつかこの恋を思い出して、ダメな私に恋してください、フラジャイルがお気に入りです。

いつも、それほど嫌いなドラマって無いのですが、今期は嫌いなドラマも多いです。ヒガンバナ、スペシャリスト、怪盗山猫、火村英生の推理が嫌いです。これだけ嫌いなドラマが重なることも珍しいです。

ロッテのチョコパイから紐が出てきた

2016年4月16日

今日、ロッテのプチチョコパイを食べていたら、中から紐が出てきました。保健所に持っていくためビニール袋に保管しました。
今日は土曜日で保健所も休みなので、月曜日に持っていこうと思います。
どういう対応になるのか興味深いです。

chokopie

2016年4月18日

今日、金沢市保健所 衛星指導課 薬事衛星係 に行ってきました。
一応、話は聞いてくれたけど、なんか気乗りしないような雰囲気で、メーカーのお客様相談係に連絡しなかったのですかとか、保健所に相談してもお金も返ってこないし、替わりの商品も戻ってきませんよみたいな事を言われました。保健所では、こういう事がありましたと連絡するだけで、原因を調べてもらうしか出来ませんと、暗に、メーカーのお客様相談係に相談したほうが良いですよみたいな感じの対応でした。

ロッテのプチチョコパイを、いつ、どこで購入したか聞かれたので、家族が購入したので判らないというと、もし判ったら連絡してくださいと言われたので、連絡先を教えてくださいと言うと名刺を渡されました。

住所、氏名を教えて下さいと言われたので、「きまっし金沢」の名刺を渡し、別にお金を返金して欲しい訳でもなく、代品を欲しい訳でもなくて、こういう場合に、行政がどういう対応をして、それによってメーカーがどういう対応をするのかが興味があり、経緯をブログで掲載するのが目的なので、その後の経緯について、連絡してくださいとお願いしてきました。

夕方に、保健所の担当者から電話があり、追加で質問がありました。少しやる気が出てきたみたいです(笑!)

家族に確認したら、いつ、どこで購入したか確認したら、覚えてないという事なので、保健所にそのままメールで連絡しました。

2016年4月19日

今朝、保健所の担当者から電話がありました。ロッテのプチチョコパイの工場が埼玉にあり、埼玉の保健所を通じて、ロッテのプチチョコパイの工場に連絡がいったようです。
1.行政による調査
2.メーカーが第3者機関に調査を依頼する
3.メーカーの調査機関で調査する
4.工場で目視で調査をする
の内、いずれを希望するかを聞かれました。4番以外ならどれでも良いですと言うと、依頼者の希望を第一に優先するので、どれか選んで下さいと言われたので、3.メーカーの調査機関で調査するを希望すると伝えました。余分な費用を使わすのは本意ではないですから。

夕方にも保健所の担当者から電話がありました。埼玉の保健所から、詳しい情報が欲しいというので、いろいろ質問されました。
食べた時間、食べた時に飲み物は飲んだか、チョコパイを食べる前の食事の時間、歯ブラシの種類(紐が付いている葉間ブラシを使用しなかったか)、プチチョコパイの保管場所、最初に袋(全体の袋)を開封してから異物混入のプチチョコパイを食べる前の日数、プチチョコパイ手にもって食べたか袋から直接口に入れたか、メーカーに連絡先などの個人情報を知らせても良いか、プチチョコパイを送ると検査したりするので戻って来ないけど所有権を放棄したということで良いか、要望としてはどのような原因で異物が混入したかを明らかにして今後このような事が起きないように注意するって事で良いか などです。

昨日の最初、依頼した時と比べて、びっくりするほど熱心に迅速に対応しているように感じました。

2016年5月31日

今日、保健所の担当者から電話がありました。
ロッテからの調査結果の返答が、埼玉の保健所経由であったそうです。
今回のプチチョコパイは3月2日から3日に12万個のロットで製造されたものだったのですが、他にクレームが無かったそうです。
今回の紐は綿製で黒色と白色と赤色の着色だったそうです。
原材料は、フィルターを通した上で工程に入ってくるので、原材料から混入する事はないそうです。
工員は、着替えをして、その上で、エアシャワーや吸着を経て、工場に入るので、異物の混入の可能性は無く、しかもユニフォームは綿の繊維は使われていないそうです。
工場では綿の紐を使っていないし、途中の工程で異物が混入するところは無いので、製造上で紐が入る可能性が無いというのが結論ということでした。
製造上で今回の素材の紐が入る可能性が無いが、今後はより厳重に注意して製造するという事です。
保健所として出来ることはこれが全てだという事でした。

2016年6月10日

結局、ロッテからは謝罪は何もありませんでした。

お気に入りのラジオ番組をパソコンで録音して聴いています

2013年4月18日

パソコンを利用してインターネットでラジオ放送を録音できるようになってから、いろんな音楽番組(渋谷陽一のワールドロックナウ、山下達郎のサンディソングブック、ピーターバラカンのウィークエンドサンシャイン)を録音して、自動車の中で聞いています。本当に便利な世の中になりました。

何気なくFMの番組欄を見ていたら、ビッグスペシャルという番組で萩原健太の名前を見つけて、聞いてみました。こんな番組があることすら知らなかったのですが、月曜から木曜まで夜中1時から4時までやっている3時間の番組で水曜日の夜(実際には木曜日)は音楽評論家などが週替りで選曲構成DJをやっているようです。
その週以降、シンガーソングライター特集やハードロック特集など涙もんの特集か組まれていました。DJにとっては1回1回が単発の番組なので渾身の選曲で番組が作られています。
ビッグスペシャルは2011年11月から続いているようですが、お気に入りの音楽番組が増えて嬉しいです。

2014年5月13日

NHK-FMで月曜日から金曜日(正確には火曜日から土曜日)の00・00から1:00まで、音楽評論家の大伴良則の「とことんポップス今昔物語り」というのをやっているのに気づいて、ネット録画しています。
なかなかマニアックな選曲で面白いです。
5月24日までの期間限定のようです。この時間は、テーマを変えて「とことん*****」というのをシリーズ化しているようです。

2014年5月29日

最近、いろんな番組を録音して、面白いのがないか試聴しています。
その中で、NHK-FM ラジオマンジャック、木村 多江のSound Library (世界にひとつだけの本)は、気に入ったので毎週録音することにしました。

2014年6月19日

録音するラジオ番組の対象を増やすため、AndroidタブレットのRazikoというアプリを使うことにしました。Razikoだと全国のラジオ番組を録音できるのです。但しパソコンでは動作しないので、AndroidタブレットをAC接続して録音しないといけません。録音ファイルはaccという見慣れないファイルなんですが、使っているミュージックプレイヤーで再生することができました。

Razikoは2014年3月までは聴取地域を設定できて、全国どの地域のラジオ放送でも聴取できていたのですが、2014年4月からは地域の設定ができない仕様に変わってしまいました。
ただし、2014年3月末時点でインストール済みの場合は、アップデート(自動でアップデートされてしまいます)後に、聴取エリアは旧バージョンで指定していたエリアに固定になる仕様になっていたのです。インストールし直すと現在地に聴取エリアが定まるようです。俊は聴取エリアを東京に設定してあったのでギリギリセーフでした。

NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)を録音してみましたが、期待を裏切らなく良かったです。毎週録音しようと思います。

知人からINTERFMのThe Selector(木曜日過ぎた25:00から26:00)と細野晴臣のDaisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)が良いと薦められたのでチェックしようと思います。
NACK5の小林克也のFUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から17:55)も面白そうです。約9時間連続ってのは凄いです。

パソコンのフリーソフトRadikoolというのでもラジオ番組を録音できるのですが、このソフトは最初の設定で聴く地域を設定できるんです。聞く地域を東京で設定するとINTERFMもNACK5も録音できそうなので試してみたのですが、自分の地域以外の番組は聴けませんでした。世の中甘くありません。

2014年6月20日

NACK5のFUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から17:55)をRazikoで録音予約したのですが録音されていませんでした。やっぱり9時間の番組を録音するは無理なのかな?

2014年6月21日

RazikoはRazikoフォルダに1つでも録音されたファイルがあると、次に録音できない仕様になっています。
Raziko拡張アプリというソフトを購入するとこの制限が解除されるということなので購入しました。
Raziko拡張アプリは105円って聞いていたのですが、216円に値上げしていました。GooglePayで購入したら自動的にインストールされました。Razikoの設定で録音制限の解除にチェックを入れてOKです。なお216円払えば、Googleに同じIDでログインしている端末すべてにインストールすることができます。
これで東京での聴取地域のラジオ番組を制限無く録音できます。

Razikoでは毎週録音というのが無いので、定期的に録音するにはキーワード予約という機能を使いますが、登録できるキーワードは1個だけです。

2014年6月23日

The Selector(木曜日過ぎた25:00から26:00)は良かったです。さまざまな職業の音楽好きの方が日替で選曲する番組で、1時間、曲だけが流れます。毎週録音しようと思います。

2014年6月24日

細野晴臣のDaisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)も話が面白く、マイナーな音楽がかかり気に入りました。毎週録音しようと思います。

2014年6月27日

NACK5の小林克也のFUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から17:55)を再び録音してみました。
今日は、なんとか録音できました。17:30にAndroidタブレットを操作したのが悪かったのか、録音は17:30に終わっていました。
ASUS MeMO Pad HD7でラジオを聴くと音質の悪さが気になります。そういう訳で、「Equalizer」で音質を調整しました。

2014年7月10日

NHK-FM ラジオマンジャックは飽きてきました。
MROラジオの八神純子 MUSIC TOWN(日曜日18:00から19:00)とNACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日 22:00から22:30)を最近録音しています。

2014年8月10日

NACK5の小林克也のFUNKY FRIDAYをやっと聴けたのですが、番組内の15:00から17:00のトーキョー・トップ20が面白かったです。番組内の9:00からのオール・ジャパン・シングル・トップ20も良いのですがマニュアルの番組予約は1個しかできないので15:00から17:00のトーキョー・トップ20だけを録音しようと思います。

2014年9月6日

TBSラジオの粋な夜電波は今ではニコニコ動画からダウンロードしてMP3に変換していたのですが、最近、ダウンロードのソフトが不安定なのと時間がかかるので、Razikoで直接録音することにしました。

2014年10月1日

The Selector(木曜日過ぎた25:00から26:00)が中止になりました。

2014年10月27日

FM横浜の畠山美由紀のTravelin’Light(土曜日の11:00から13:00)とニッポン放送の中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ(日曜日過ぎた3:00から5:00)を録音予約しました。

2014年10月28日

中島みゆきの翌日は中島美嘉のオールナイトニッポンがあるようです。

Radikoの番組表の更新は放送局によっても違うようですが、月曜日だけは日曜日に更新され、その他の曜日は、月曜日にまとめて更新されます。

2014年11月7日

中島みゆきと中島美嘉のオールナイトニッポンは楽しめましたが、毎回録音するほどでは無かったです。
FM横浜の畠山美由紀のTravelin’Lightは選曲がよく、次回からも録音して聞こうと思います。

NISSAN あ、安部礼司 ~beyond the average~が面白いということなので録音してみようと思います。

2014年11月10日

NISSAN あ、安部礼司 ~beyond the average~は面白く無かったです。

2014年11月14日

Androidタブレットの何日も電源を入れっぱなしにしておくと、アプリケーションが全て終了になって再びアプリケーションを起動しないと動作しないことがあるようです。
数日に1度はRazikoを起動しなおしたほうが良いようです。

2015年6月10日

元々、音楽関係の情報を得るために、ラジオの番組をパソコンで録音し始めたのですが、今一番楽しみにして聴いているのは、木村 多江のSound Library (世界にひとつだけの本)です。
木村 多江のSound Library (世界にひとつだけの本)の昔の放送が、公式サイトのポッドキャストで聴取やダウンロードができるようになったので、まとめてダウンロードすることにしました。
一番古いので第138話(2013年6月4日)なので途中からしか聴けないのですが現在260話を越えているんで半分くらいは聴けることになっています。

2015年9月18日

最近は、INTERFMのKENROCKS NITE 大貫憲章(木曜日23:00から24:00)も録音しています。ハードロック系の新しい音楽も聴けます。

2015年10月11日

TBSラジオの宮川賢のパカパカ行進曲が面白いという事なので、録音予約に入れておきました。

現時点の予約録音は

NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日の23:00から24:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の15:05から16:55)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波(金曜日過ぎた0:00から1:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
TBSの宮川賢のパカパカ行進曲(土曜日の15:00から16:50)
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日の22:00から22:30)
INTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)

NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
MRO   八神純子 Music Town(日曜日の20:00から21:00)

です。

2015年10月24日

TBSラジオの「宮川賢のパカパカ行進曲」はエッチな題材だったこともあり、とても面白かったです。

2016年1月17日

NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(9:00から11:00)を録音する事にしたので、FM石川 JA全農 COUNTDOWN JAPAN(土曜日の13:00から13:55)と
FM石川 コスモポップスベスト10(土曜日の15:00から15:30)を録音するのをやめました。
bayfmのPOWER ROCK TODAY (土曜日過ぎた1:00から5:00)も録音する事にしました。

現時点の予約録音は

NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日 23:00から24:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から11:00 15:00から17:55)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波(金曜日過ぎた0:00から1:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
TBSの宮川賢のパカパカ行進曲(土曜日の15:00から16:50)
bayfmのPOWER ROCK TODAY (土曜日過ぎた1:00から5:00)
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日 22:00から22:30)
INTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)

NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
MRO   八神純子 Music Town(土曜日の20:00から21:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)

FMかほく 明日を夢見て(木曜日19:00から19:25)

です。

NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日 23:00から24:00)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波(金曜日過ぎた0:00から1:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
TBSの宮川賢のパカパカ行進曲(土曜日の15:00から16:50)
bayfmのPOWER ROCK TODAY (土曜日過ぎた1:00から5:00)
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日 22:00から22:30)
INTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)
はRazikoで録音

NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から11:00 15:00から17:55)
は「録音ラジオサーバー」と「偽のGPSー偽の場所」の組み合わせで録音

MRO   八神純子 Music Town(土曜日の20:00から21:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
はradikaで録音

NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
はradikoolで録音

FMかほく 明日を夢見て(木曜日19:00から19:25)
はMoo0 ボイス録音器で録音です。

2016年3月25日

TBSラジオの「宮川賢のパカパカ行進曲」が4月2日を最後に終わってしまうそうです。残念です(泣!)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波が最近、全然面白くありません。粋な夜電波は歌舞伎町の話題があったので面白かったのに・・・・
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAYとINTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!も飽きたので録音するのをやめました。
ついでにbayfmのPOWER ROCK TODAYも録音するのをやめました。

INTERFMのMorning Grooves(月曜日から金曜日の5:00から7:00)を最近聞いていますが、なかなか良い選曲です。曲名もインターネットに残っているので、気に入った曲があると後で調べられます。

2016年3月31日

INTERFMのMorning Grooves(月曜日から金曜日の5:00から7:00)が、突然 終了を迎えました。
Shin Barakan(ピーターバラカンの息子)さんの選曲、気に入っていたんですけど・・・29日のBlktop Projectの特集も良かった。

2016年4月7日

4月に入って1週間たったのですが、それほど気に入った新番組はありません。
「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?」はちょっと期待しています。

2016年4月12日

「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?」は期待はずれでした。

これからの予約録音は

Razikoで録音は
NACK5の小林克也のBest Hit USA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日 23:00から24:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の9:05から11:00 15:05から17:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)

radikaで録音は
MRO   八神純子 Music Town(土曜日の21:00から22:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)

radikoolで録音は
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)

Moo0 ボイス録音器で録音は
FMかほく 明日を夢見て(木曜日19:00から19:25)

2016年6月2日

資格試験の受験のため、自動車の中では、講義のCDを繰り返し聞くことにしたので、ラジオの録音は
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
だけになりました。

2018年8月28日

予定していた資格を全部とったので、再び音楽番組を録音することにしました。最近は録音で失敗してもNHK以外は一週間以内だったらラジカッターでダウンロードできるので便利です。
ラジカッターでダウンロードできないNHKFMの番組は3つの機器で別々のアプリで録音して万全の体制をとっています。

Razikoで録音は
NACK5の小林克也のBest Hit USA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の15:05から17:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
NHKFM ワールドロックナウ(日曜日の17:00から18:00)

radikool(予備でラジオ録音サーバー)で録音は
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
NHKFM ワールドロックナウ(日曜日の17:00から18:00)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
FM石川 A.O.R (月曜から木曜日の19:00から19:55 20:00から20.55)
FM石川 JA全農 COUNTDOWN JAPAN(土曜日の13:00から13:55)