その他の話」カテゴリーアーカイブ

iPhoneの動画をDVDに

娘から、iPhoneの動画をDVDに焼いてほしいと言われました。
動画のファイルをDVDに焼くだけでいいのかなと思っていたら、DVDプレイヤーで見れるようにして欲しいと言うのです。
そんな事をした事無いので焦りました。しかも30分以内にして欲しいと言うんです。

まずはiPhoneの動画を外に取り出さないといけません。
2台のパソコンで繋いでみたのですが、iPhoneを認識しません。
3台めのパソコンでやっと認識しました。

iPhoneの動画はmovというファイルでした。
DVD Flickという無料ソフトでDVDに無事に焼けました。

トップ画面にiPhoneのmovファイルをドラッグ
DVD Flickのプロジェクト設定を選択
書き込み設定を選択
プロジェクトをディスクに書き込むにチェック
ディスクラベルを任意の名前に設定
書き込むドライブを設定
書き込み完了後にディスクをベリファイするにチェック
適用

DVD作成でスタートです。

さすがに30分ではできなかったのですが、次回からは大丈夫かな

沖縄への送料って高いですね

沖縄の人にレコードを落札して貰ったのですが、沖縄への送料って高いですね。
ゆうメールだとシングルジャケットだと400円で送れたのですが、ゆうメールは規格外の扱いをやめたので、レコードを送れなくなりました。
ゆうパック(おてがる版)だと送料が1410円もかかるのです。

定形外郵便だと500g以内で500円で送れます。

裏ワザとして、メルカリ便で送るという選択もあります。メルカリ便だと宅急便で700円で送れるんです。
例えばヤフオクで落札しても、メルカリで最低価格の300円で相手方様専用出品して、購入して貰えば実質送料1000円で送れることになります。

郵貯のATM送金の無料回数が減ります

2018年10月1日から、ATMでの送金手数料が月1回まで無料、月2回目以降123円/回になります。
従来は月3回まで無料、月4回目以降123円/回でした。

まあ、ATMで何件も送金している人がいて、ATMを長時間使えないのもイラつくので、そういうのは多少減るかもしれません。

予定価格積算にミスの記事に違和感

昨日の新聞に、予定価格積算にミスという記事が出てて違和感を感じました。
記事の内容は、金沢市発注工事の一般競争入札で、事前公表されていた予定価格に誤りがあると、入札終了後に業者が市に指摘したという記事でした。
予定価格が事前公表されるというのにも違和感を感じますが、参加した業者が情報公開請求して予定価格の積算のミスを見つけて指摘するっていうのにも違和感を感じます。

予定価格の積算方法って、以前は機密事項で絶対に漏らしてはいけない事項だと聞いていたのですが・・・・・・

入札は誤った(実際より低かった)金額によって設定された最低制限価格で落札されたそうです。なんかバレバレな環境で入札が行われているんですね。
こういうのって、予定価格と最低制限価格と最高予定価格の割合って一定なんでしょうね。

入札は、最低制限価格を公表して、最高予定価格との割合をランダムに設定すると真摯な入札になると思うんですけど。最低制限価格での工事を希望する業者がいれば抽選すればいいし。
抽選の要素が多くなると不正って起きにくいので抽選が入り込む機会が増えるシステムを考えても良いんじゃないかと思います。

海の水平線が太くて蒼かった

今日朝、のと里山海道を通っていたら、海の水平線近くが異様に青くて、太いラインがくっきりしていました。
なかなか無い事なので、パーキングに入って撮影してきました。
自分だけが珍しく感じているのかなあと思っていたのですが、他に撮影している人が数人いたので、やっぱり珍しい光景なんだと思います。
ちなみにサーフィンしている人もいたのですが、写っています。
画像だと、ちょっと分かりにくいです・・・・・