またヤフオクで自動車を購入した

2019年8月3日

またヤフオクで自動車を購入しました。
日産ノート1500ccで平成22年8月、52000km、ABS有り、ETC有り、テレビ有り、カーナビ有り、バックカメラ有り、ドライブレコーダー有り、7月にタイヤ交換済
自動車重量税、リサイクル預託金込み、ガソリン満タンで16万円です。
4年乗れれば十分かなと思います。

お盆前の時期でもあり、車検が8月23日までで陸送では間に合わないので、東京の杉並区まで取りに行くことにしました。

さっそく、高速バスの予約をしました。渋谷に6:05に着いて、京王井の頭線の浜田山駅に7:00に受け取りです。高速バスと鉄道の料金は9360円です。

中央自動車道、安房トンネル、北陸自動車道を利用して帰ってきます。
有料道路の料金はETCで5550円です。

さすがに疲れそうです。
急に決めたのと、しかも土曜日だったので、任意保険の切り替えができなかったので、注意して帰らなくてはいけません。

2019年8月4日

高速バスは北陸鉄道と西東京バスの共同運営の深夜便を予約しました。
3列ゆったりシートのバスだったのですが、バスの座席は運転手の真後ろの位置で、前に足を延ばせなくて、窮屈でした。しかもサスペンションが傷んでいるのかタイヤの振動が、そのまま伝わります。
他の席だと、それほど酷くはないのだと思います。
トイレはありますが、枕や足台などのアメニティは用意されていなくて、冷房もかなり強くて寒かったです。毛布は用意されていたので、ずっと毛布にくるまっていました。空気枕を持って行って良かったです。
いつものように眠り薬を飲んで眠りました。

渋谷マークシティに5:50に到着しました。
渋谷マークシティは隣の東急ホテルが早朝に閉鎖されている部分が多く、標識通りに渋谷駅に行こうと思うと、戸惑います。このあたりは、ちょっと不親切だと思いました。

渋谷マークシティ付近の道玄坂には早朝から営業しているラーメン屋さんが数件ありました。朝から汗をかきたくないのでラーメン屋は避けて吉野家で牛カルビ丼を食べました。

渋谷の早朝は汚いです。ゴミが入ったビニール袋があちこちに捨てられていました。

京王井の頭線で浜田山駅に行きました。約束の7:00の15分前に着きました。
7:00過ぎに、出品者に会えました。
書類一式の引渡しや、自動車の操作説明を聞いたりして、7:40に現地を出発しました。
近くに中央自動車道のインターチェンジ(高井戸)があるのですが、下り方向へは乗り入れできないので、首都高の永福町ICまで都心側に戻って、高速道路に入りました。
中央自動車道は日曜の早朝なのに、あとこちで渋滞していました。

中央自動車道では談合坂SAと諏訪湖SAで休憩しました。

談合坂SAでは山梨産のくず餅を購入しました。黒蜜ときな粉入りというのに惹かれました。

諏訪湖SAは、諏訪湖に隣接していて景色が綺麗なので好きなサービスエリアです。

眠気を感じたので諏訪湖SAに併設されている温泉銭湯に入りました。洗い場が5個しかない小さなお風呂ですが、590円でシャンプーや石鹸が置いてあります。すっきりしました。
諏訪湖SAでは、野沢菜漬けを購入しました。諏訪湖SAには、横川駅の釜めしで有名な「おぎのや」が出店していたので釜めしを購入しました。新幹線が開通していない時には、よく買いました。釜めしは予備の食料で、食べなければお土産にしようという作戦です。
お風呂に入って元気になったので、いざ出発です。

松本で高速道路(長野自動車道)をおりました。前回、家族と横浜へ自動車を引き取りに行った時には山賊焼きを食べそこなったので、今回は絶対に食べようと決めていたのです。
一番人気のお店は、日曜日が定休日なので断念しました。
2番人気のお店は中華料理屋さんで、松本城の市営駐車場に隣しています。
カーナビで電話番号について検索して行ったのですが、市営駐車場に駐車してお店に行くと臨時休業になっていました。ギャーって感じです。
駐車料金を無駄にしたくなかったので、松本城を見に行きました。松本城は観光バスの車内から見た事はありますが、実際に近くから見るのは初めてです。
周りが水のあるお堀に囲まれていて、赤い橋が架けられて美しいお城だと感じました。

いろんな角度からの松本城を楽しんで、基本時間の30分以内に駐車場に戻りました。充分に駐車料金150円の元をとったという感じです。
松本から安房トンネルを通って金沢へ帰ったのは、今回で2度目ですが、前回は家族が運転していたこともあって気づかなかったのですが、幅の狭い傾斜のあるトンネルの多さにびっくりしました。緊張して疲れました。前回は、季節外れの積雪があった時期だったので、もっと気を使っていただろうと想像できます。

適当な食事処が無かったので、途中で日影になった路肩に自動車をとめて、横川駅の釜めしを食べました。
栗と杏子(あんず)が甘くて美味しかったです。また食べたいな。

途中、高山本線を見ると2人乗り(横並び)の自転車が何台か通っていくのを見えました。
あれっ高山線は、もう復旧しているはずなのに、なんでなんだろう?
ネットで調べると、高山本線ではなく旧神岡鉄道のレールマウンテンバイクだったのでした。

休憩をかねて道の駅「細入」に寄りました。家族が食べたいと言っていた黒部のかまぼこと飛騨のソーセージを購入しました。

富山から金沢まで高速料金1110円をケチって国道を通って帰ることにしました。
途中、倶利伽羅トンネルであった事故の影響で大渋滞にあって帰るのが予定より1時間も遅くなりました。

2019年8月5日

車庫証明書の申請書類が無かったので、警察署で申請書をもらって、その場で記入する事にしました。
駐車位置の地図はあったのでコピーして、実印と車検証のコピーと、以前に出した申請書の控えをもって警察署に行ってきました。以前に出した申請書の控えがあったのですんなりと記入できました。2500円かかりました。
明後日(8月7日)の朝にはできているとの事です。

保険会社に任意保険と自賠責保険の手続きについて相談しました。
自賠責保険については通常は関係ないのですが、任意保険で自賠責保険も同じ会社だと割引があり車検も近いので、自賠責保険の調整も必要なのです。

車検の申し込みをしました。いつもは、ちゃんとディーラーで車検するのですが、日産の会社にはつきあいもなく、旧盆をはさんで時間の猶予が無く、急な車検に対応して貰えるとは思えないので近所の激安車検に申し込みしました。1時間でできるそうです。
走行距離も少ないので大丈夫かなと思います。

陸運局に行って必要な書類をもらってきました。
最初に総合受付に行ったら、そちらで配布している書類はすでに入手済みで、あとは陸運局でもらってくださいということでした。
陸運局に行くと用紙を1種類だけ渡されました。これだけで良いのですかと聞くとそうだという事です。
自宅に帰って確認すると、自動車取得税の申告書が足りないようです。自動車取得税は無料なのですが、無料でも申告しないといけないって聞いていたのですが、大丈夫なのかなあ?

法務局で印鑑証明書を一通取得してきました。

必要な書類の確認をすると売り主の印鑑証明書が足りません。おかしいなあ、確認したはずなんだけどなあ。
改めて、印鑑証明書を送っていただくようお願いしました。

取扱説明書がついていなかったので、ヤフオクで購入しました。1165 円でした。

2019年8月6日

今まで乗っていた自動車から付属品(ETC、カーナビ、レダー探知機など)を取り外し、自動車を会宝産業に売却に行きました。実印と印鑑証明書と自賠責の書類、車検証が必要でした。リサイクル券は必須ではないようでした。自動車税の(県税)の納税証明書は不要でした。
自動車の売却費は13,000円、自賠責の返却費は11,700円、重量税の返却費が18,300円の総額43,000円が戻ってきました。
自動車税(県税)は、のちほど戻ってくるようです。

会宝産業で印鑑証明書を使ったので、改めて名義変更用の印鑑証明書を取得してきました。

任意保険の対象の自動車の変更をしました。

購入した自動車にはETCやカーナビは付いているので、レダー探知機とFMトランスミッターを取り付けました。

メルカリでシガーソケットのUSB充電器を1000円で購入しました。AUKEY製の2本用で39Wの急速充電で、運転中の電圧変動も自動で調節でき、充電保護システムより、過充電、過放電、過熱を防止する機能がある優れものです。

2019年8月7日

車庫証明書を受け取ってきました。
売主の印鑑証明書も届いていたので、陸運局へ自動車の名義変更の手続きをしてきました。
ネットで調べると16:00まで受付と掲載されていたので、15分前に入って申請しました。
県外ナンバーの自動車だったので、ナンバーも変更が必要で、手続料500円とナンバー交換料1520円かかりました。
結局、自動車取得税の申告書は書かされました。
あれだけ、しつこく、必要な書類を不足なくくださいと言ったのに困ったものです。
ナンバーは自分で外して、自分で取り付けないといけません。ナンバーを外すのは結構大変です。
初めてで、自分で外せる人は、そうはいないと思います。
そいういう訳で、無事、名義変更ができました。

保険会社に報告しました。

オイル交換のシールを見ると、前回から5000km超えていたので、オイル交換とオイルエレメント交換の予約をしました。

2019年8月8日

オイルとオイルエレメントを交換しました。

車検証と自賠責の書類のコピーを保険会社に渡しました。

カーナビにiPadが接続できる(iPad接続用ケーブルが付いている)ようなので、メルカリでiPadを購入しました。
iPod nano 第5世代 8GBでバッテリーの持ちが悪いのが、接続ケーブル付きで1379円でした。もし接続できなくても、自動車内でFMトランスミッターで使っているWALKMANが4GBで、ちょっと容量不足なので入れ替えようと思います。

ダッシュボックスに収納するのにちょうど良いケースを100円ショップで購入してきました。かなり整理できました。

2019年8月11日

iPod nano 第5世代 8GBが届きました。
パソコンのMP3のデータをiPodに入れるのに苦労しましたが、なんとかなりました。
自動車のダッシュボードにあるケーブルにiPodを接続すると、カーナビにiPodのマークが出てカーナビで制御できるようになりました。やったね。
基本になる曲はiPodに入れてカーナビで、FMの音源はWALKMANに入れてFMトランスミッターで聞こうと思います。

2019年8月14日

新しい自賠責保険証が届き、自動車を車検(ガレージフィックスの車検の速太郎)に出しました。
車検基本料は13000円です。

フロントのウインドウォッシャー液が出ないと言われてびっくりしました。
再検だと言われ、フロントのウインドウォッシャーのモーターを変えないといけないと言われました。結果的にリアのウインドウォッシャー液とのチューブを差し替えて、対応したようです。その件については、料金は請求されませんでした。
リアのウォッシャースイッチを入れると、フロントからウォッシャー液が出て、リアのワイパーが動きます。フロントのウォッシャースイッチを入れるとフロントのワイパーが動き、時々フロントのウォッシャー液が出ます。
多分、ウォッシャー液噴出の力はリアよりフロントのほうが強いので、完璧な洗浄力は期待できないと思われます。
後で、売り主に問い合わせしたら、今まで、そのようなトラブルは一度も無かったという事です。
そんな事ってあるのかなあ?
ウインドウォッシャーのポンプは後日見てみようと思います。

前輪のブレーキパットが減っていたので交換(部品代9000円工賃7000円)が必要ということで交換しました。
後ろのブレーキの調整(3000円)が必要ということで調整してもらいました。

バッテリー関連のベルトにひびが入っているということで交換(部品代8000円、工賃6000円)することにしました。
バッテリー関連のベルトがヒビ程度で交換が必要かなあと思ったのですが、調べてみたら適正な対応だったようです。
でも価格は通常工賃込みで10000円程度らしいのでちょっと高いかなと思ったのですが、この時期のノートのベルトは標準のものより長いようなので、こんなものなのかもしれません。
ただ、交換したベルトは持って帰りますと言うと、しばらくして、ベルトは欠品しているので取り寄せになり、今日は交換できないと言われました。

その他、発煙筒750円、廃棄物処理量200円がかかりました。
追加料金が4万円ほどかかりました。

新しい車検証は21日に届くそうです。

修理費は安くはないけど、高いというほどでもありません。でも単体での修理費用での比較なので、車検でまとめて部品交換ということを考慮すると修理工賃は高いのかもしれません。
複数の部品交換の場合、重複する工程があるのですが、そういうのは関係なしに工賃が積みあがっていく仕組みになっているのです。
交換部品が少ないと安くすむのかもしれないけど、交換部品が多いとディラーのほうが安くつくような気がします。
不要な部品を交換という心配は、とりあえずは無さそうです。
ガレージフィックスの車検の速太郎は信用できる業者だとは思います。

2019年8月16日

今日はウインドウォッシャーが前後とも動作する事が多かったです。
ウォッシャー液が出る時には、ドバーっと出るので、詰まりとかでは無く、モーターの不具合のように思います。

キーレスエントリーが時々効かないことが事があります。電池を交換してみました。これで治れば良いのですけど。

エアコンのつけ始め数分の臭いが気になります。
次から次へと問題発覚です。

まあ、エンジンとエアコンの効きは悪くないので致命的な不具合では無いです。

ウインドウォッシャーのモーターの交換と、カーエアコンの洗浄・消臭(エバポレータークリーナー使用)は自分でやってみようと思います。

エバポレータークリーナーは2,100円です。エアコンフィルターを外さないと使えないので、ついでにエアコンフィルターも交換することにしました。

ちなみに、エアコンフィルターは【品名】デンソー/DENSO  DCC2010 014535-2010  2,790円(税込) のようです。

日産純正 フロントウォッシャーポンプASSY E11用 は、2,063円(税込み)でした。

3品は楽天で購入したのですが、送料は別途900円かかりました。

ネットでも自動車の純正パーツを入手できるのはありがたいです。ちなみに交換方法もネットで調べられます。

フロントウォッシャーポンプを交換する時に、タイヤの泥フラップカバーを外さないといけないのですが、その時にクリップを数個抜かないといけないのです。ちょっと試してみましたが簡単に抜けそうも無かったので、専用の工具を購入しました。
トリムクリップ除去プライヤーハンドツールというものでamazonで送料込241円でした。中国から送られてくるようです。
念のため、日産用泥フラップのクリップ 8mm 20個(送料込91円)も注文しました。こちらも中国から送られてくるようです。8mmというのは中の寸法で外径は20mmです。
送料はどこから出るのか不思議です。

Quntisの腰痛防止のクッションをメルカリで購入しました。新品で2600円です。
低反発のクッションが多い中で、これは高反発のクッションです。
通気性があり水洗い可能で15年の耐久性があるそうです。

2019年8月19日

自動車を受けとる際に、ドライブレコーダーのシガーソケットでの接触不良があることは聞いていたのですが、あまりにも酷いので自分で修理することにしました。
シガーソケットを分解すると、中にはヒューズと回路が入っていました。
ボディの一部が破損していて、そのせいでバネのあたりが弱くて接触不良になっていたのです。
内部には修理した跡がありました。工夫して修繕はしてあったのですが、お粗末な修繕で全然実用的ではありませんでした。
パーツ屋でシガープラグ(ヒューズを入れることができるタイプ)と回路を入れるプラスチックのケースを購入してきました。
ヒューズと回路とシガーソケットが一体化してたものを、回路だけ分離させるという作戦です。
新しいけど接続が甘いので使わなかったS端子ケーブルがあったので、それを切断して利用しました。
作戦は大成功で、見事に不具合が解決しました。使った費用は400円程度です。

前の自動車で、運転席側のドアが開かなくなって、反対側から出ていたため、FMトランスミッターのケーブルに引っかかってしまい、断線しかかっていたのですが、修理することにしました。
家にミニステレオプラグのケーブルの新品が余っていたので、切断して利用しました。
断線した場所を切って接続したのですが、あちこちに断線箇所があって、結果的に3回もやりなおししました。
ばっちり治りました。やったね!

2019年8月20日

昨日、修理したFMトランスミッターとドライブレコーダーは順調に使えました。

運転中、ABSの表示がつきっぱなしになりました。説明書を見ると点灯して消えない場合は、ABSの制御が壊れているので、すぐに日産のディーラーに見せて下さいと書かれてました。
その時に、ガソリンが残り少なく給油の表示も点灯していました。
ガソリンを給油したら、給油の表示もABSの表示も消えました。
ABSの制御の故障では無さそうです。ほっとしました。

2019年8月21日

エアコンフィルターとエバポレータークリーナーが届いたので、さっそく作業しました。


の動画を参考にしました。同じ型番の自動車ですが、若干ネジの位置が違っていました。

エアコンフィルターは見た目には、思っていたほど汚れていませんでした。
無事に作業できました。

ドライブレコーダーの取説をネットで探して設定を変更しました。
収納スペースの不足 という表示が時々出ますが、説明は無かったです。
マイクロSDカードは8GBなので小さすぎるという事は無いのですけど。
ドライブレコーダーは上海問屋で扱っている5000円の激安品でした。

Quntisの腰痛防止のクッションも届きました。なかなか良い感じです。

バッテリー関連のベルトを交換にガレージフィックスの車検の速太郎に行ってきました。
ウインドウォッシャーのモーターの位置を確認したかったので、ずっと作業を見ていました。
ガレージフィックスの作業員は外国人(中国か朝鮮)が多いようで、外国語が飛び交っていました。
最初に頼んだのですが、結局、ウインドウォッシャーのモーターの場所は見せてくれませんでした。前回作業した者がいないので判らないというのです。
見習いの作業員に、タイヤの泥フラップカバーの外し方を聞きました。
ネジ2カ所とクリップ3か所だという事です。
見習いの作業員のいう事なので、ちょっと不安ですが、参考にしたいと思います。

新しい車検証を受け取りました。

2019年8月22日

購入した日産ノートと今まで使っていたデミオがタイヤの規格が全く同じなので、安心していたのですが、ホイールのハブ径が違うので、デミオのタイヤをノートに取り付けることが出来ないことが判明しました。ノートのハブ径は60mmでデミオのハブ径は54mmなのです。
ノートのタイヤをデミオに取り付けることは可能ですが逆はダメのようです。
日産ノート用のホイールを入手しないといけないようです。

中古タイヤ・ホイールのお店「ワンピース」を覗いてきました。
中古ホイール4本で12000円と言われました。鉄製でも良いというと6000円という事でした。高いなあと感じました。

ジモティで調べたら、鉄製で純正キャップ付き(エアーバルブ新品交換済み)のホイールが4本で2000円で出品されていました。
購入が成立しました。
出品者が羽咋市なので、両者の都合の合うときに受け渡しすることになりました。

2019年8月22日

ジモティで運営側から取引を中止にされました。ホイールの売り主に問題があるということでした。

ジモティで175/65R14のスタッドレスタイヤ(1年使用)が4本セットで8000円で出品されていました。
購入しようかなと思ったのですが、念のため、デミオで使っていたタイヤが本当にノートで使えないのか確認しました。
ノーマルタイヤは使えませんが、スタッドレスタイヤは問題なく使えました。
とりあえずはホイールは入手しなくてもよくなりました。

余計な出費を避けられました。

2019年8月31日

往復日帰りで神戸まで行ってきました。高速道路で8時間程度走りましたが何事もなく順調でした。

トリムクリップ除去プライヤーハンドツール送料込241円が届きました。
意外としっかりした作りでびっくりしました。

2019年9月2日

日産用泥フラップのクリップ 8mm 20個(送料込91円)が届きました。
届いたクリップで、トリムクリップ除去プライヤーハンドツールを試してみました。
やっぱり、実際に試してみないとコツがわからないと思います。
何回か試してみて、自動車のクリップを1カ所外してみました。うまく外れました。
今度、天気の良い日に作業しようと思います。

2019年9月3日

今日、ウインドウォッシャーのモーターを交換しました。

カバーを外すのは、タイヤを外して、クリップ9個とネジ5カ所(ひょっとしたら4カ所だったかもしれない)外さないといけませんでした。
それさえ外せば、あとは簡単です。

ウインドウォッシャーのモーターはフロント用とリア用の2個あると思っていたのですが、両方兼用で1個しかありませんでした。

購入したトリムクリップ除去プライヤーハンドツールは便利でしたが、クリップは1個破損してしまいました。予備のクリップを購入しておいて良かったです。

ウインドウォッシャーのモーターの配管を前後用を逆にしてあったので、戻して配管しました。
ウインドウォッシャーのモーターを交換する時に、洗浄液が全部流れてしまいました。
気のせいかもしれませんが、交換後もフロントウインドウォッシャーは連続で何回も入り切りしている時に、時々動作しない事があります。
ウインドウォッシャーのモーターだけの問題では無かったのかもしれません。
ワイパーのコンビネーションスイッチを交換しないといけないかもしれません。


メルカリにワイパーのコンビネーションスイッチE11後期用が送料込み1400円で出品されていたので購入しました。

2019年9月4日

今日、フロントのウインドウォッシャーを何度も動作させましたが、正常に動作していました。
ワイパーのコンビネーションスイッチは交換しなくても大丈夫かもしれません。

2019年9月6日

今日もフロントのウインドウォッシャーは正常に動作していました。
メルカリで購入するはずだったワイパーのコンビネーションスイッチは不具合があったという事で取り消しになりました。
まあ、フロントのウインドウォッシャーが正常に動作しているので不要なのかもしれません。
でも、フロントとリアのモーターが共用で、フロントだけが調子悪いという事ならば、スイッチの可能性のほうが大きいと思うんですけど・・・

2019年9月19日

ウインドウォッシャーはずっと調子が良いです。
その他も問題なく絶好調です。
ペット(犬)を乗せていたようなので、今度、掃除をしようと思います。
原因は別にあると思うのですが、時々、くしゃみが出るのです。

2019年9月20日

カード会社からETCの料金請求がきました。安房トンネルの料金も含めて4580円でした。

2019年9月24日

ドアのウインドウに雨除けのサイドドアバイザーが付いてないことに気づきました。
北陸って湿気が多くて雨も多いので、サイドドアバイザーがないと都合が悪いのです。
サイドドアバイザーって,付いてて当たり前と思っていたので、全く意識していませんでした。
ネットを調べたら、amazonで2,425円で売られていたので購入しました。
両面テープでの取り付けで取り扱い説明書も付いていないという事なので、ちょっと不安です。
両面テープだけで外れないのかなあ?

2019年9月25日

サイドドアバイザーが届きました。
1人で接着するとズレそうなので、2人で慎重に取り付けました。
なかなか良い感じです。

2020年1月12日

朝、エンジンがなかなかかかりませんでした。何度かかけなおして、やっとエンジンがかかりました。
用事が終わって、バッテリーの電圧を調べてもらいましたが、電圧は12.6V以上あって正常値でした。
ネットで調べると、エンジンがかからない時に何度もエンジンをかけようとするのは最悪な方法だという事です。バッテリー切れで簡単に復旧できなくなるそうです。
エンジンがかからないのは寒い時期の朝が多いようです。
1度エンジンがかからない場合は、5分ほどしてから再びエンジンをかけるのが良いそうです。1度エンジンをかけようとしたら、それだけでエンジンが温まってくるので、しばらくするとエンジンがかかりやすくなるそうです。
オイルもちゃんと交換しているし、夏に点火プラグも交換しているので、やっぱりバッテリーが弱くなっているのかもしれません。

2020年2月3日

オートバックスでオイル交換とオイルエレメントの交換をしてきたのですが、バッテリーが弱ってきていて要注意という事でした。
やっぱり、バッテリーの交換が必要のようです。ノートは充電制御車ということで、バッテリーも充電制御車用のものが望ましいという事です。充電制御車のバッテリーは、ちょっと高額です。

2020年4月10日

エンジンがかかりにくい事が2度あったのでバッテリーを替えました。
amazonでPanasonic (パナソニック) バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-80B24L/C7が10269円でした。
自分で交換しました。
必ずマイナスターミナルから先に外します。必ずプラスターミナルより先に取り付けます。
これさえ間違えなければ、大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。