2018年9月10日
最近、https化というものを初めて知りました。
httpsとかhttpって、通信方式の名称のことで、httpよりhttpsで通信した方が安全ということのようです。
今までhttps://kimassi.net/ だったのをhttps://kimassi.net/ にアドレスを変更しないといけないという事です。
Googleもhttpsに対応することを推進しており、httpsに対応しないことに対してネガティブキャンペーンをすることを公言しているとの事です。
Google Chromeで見たとき、https(常時SSL)でないサイトは「保護されてない通信」と表示され、今後その表示がもっともっと過激になってくるようです。
やっとモバイル化などが完了して一安心と思っていたのですが、またしても難関がって感じです。
2018年9月24日
サイトの全面更新とモバイル化が完了したのでhttps化に着手しました。
とりあえず、
http://www.hcz.jp/blog/?p=20505
を参考に、http://syun.infoだけをhttp化に対応することにしました。あっという間にhttps化に成功しました。
XREA(CORESERVER)の場合はhttps化が簡単にできるようです。
以前のアドレス(http://syun.info)で入っても自動的にhttps://syun.infoに転送されます。
syun.infoのトップの階層に、下記のような「.htaccess」ファイルをアップロードして、「http」から「https」に、強制的に飛ぶように設定しました。Google対策に必要なようです。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://jonkara.net/$1 [R=301,L]
最初Shift⁻JISで保存して失敗しました。UTF-8で保存しないとエラーになります。
後はページ内ソース部分も含めてhttp://syun.info の記述を、すべてhttps://syun.info に一括変換してアップロードします。Adobe Treamweaverを使うとあっという間にできます。Adobe Treamweaverはこういう一括変換の時にしか使わないのですが無いと困ります。
ロゴとかの画像もアドレスが入っている物は変更します。
movabletypeの設定を変更しようと思ったのですが、初期画面(管理画面)からおかしくなってしまいました。
システム—該当するウェブサイトの設定—公開パスのアドレスをhttpsに変更—変更を保存
movabletypeの管理画面は相変わらず変なままですし、ブログ表示も変です。
ネットで調べたのですが解決策が見つかりません。
ブログ表示はテーマを設定しなおして再構築すると正常に戻りました。
movabletypeのフォルダのmt-config.cgiの記述2か所をhttp://syun.infoからhttps://syun.infoに変更してアップロードしました。
これで解決しました。なんでこんな基本的な事がネットで見つからないのかなあ?
掲示板のホームのアドレスを変更しました。
WordPressの設定—一般設定でアドレスをhttps://に変更しました。
2018年9月25日
cgi関連もgrepreplaceの検索機能を使って全部修正しました。さすがに一括置換はリスクが大きくて避けました。
http:kimassi.netのhttps化も完了しました。
GooglemapのAPIの制限もhttps://kimassi.net/に変更しておきました。
掲示板の以前のアドレスの入った投稿をエディター秀丸で一括修正しました。
WordPressのブログの以前のアドレスの入った投稿を修正しました。
念のため、最初にデーターベースを保存しておきます。
エクスポートしてエディター秀丸で一括変換して、記事を全部削除(ゴミ箱に残っていてもダメ)したうえでインポートしました。
MovableTypeのブログの以前のアドレスの入った投稿を修正しました。
念のため、最初にデーターベースを保存しておきました。
記事をエクスポートして、エディター秀丸で一括変換して、記事を全部削除したうえでインポートしました。
最後に再構築して完了です。
MovableTypeのエクスポートファイルはテキストファイルで修正がしやすく、容量も小さいので楽です。
https化が完全に完了しました。
2018年9月26日
https化がまだ完了してないって指摘していただいたお陰で、WordpressとMovableTypeのブログのカウンターとリンクのアドレスの変更を忘れていた事に気づきました。
GoogleChromeだとhttps化が不完全でも気づかないのですが、Firefoxだと凄く目立った表示になっていました。
WordPressはリンクは管理画面のリンク登録、カウンターは外観のウイジェットで登録です。
MovableTypeはリンクもカウンターも外観のウイジェットで登録です。
GoogleAdsenseの広告の表示がうまくいっていない事に気づきました。
MovableTypeのテーマは、自分で修正したり設定を変更したりして使っているのですが、最新のものはエクスポート保存をしてなくて、少し古いテーマを使っていたのが原因のようです。
仕方が無いので、テーマを改めて修正しました。念のために最新の状態のテーマはエクスポート保存をしおておきました。
https化する場合は、使っているテーマをエクスポート保存しておくことが重要です。
2018年10月8日
https化はアクセス数とGoogleAdsenseの報酬額において、効果があったようです。
苦労したモバイル化の効果は軽微でしたが、https化の効果は明らかで、今のところ50%以上の増加が見らえます。
ついでにGoogleAdsenseで安い広告は掲載しない設定に変えておきました。