その他の話」カテゴリーアーカイブ

アジア民族音楽フェスティバル

今日は岩間温泉噴泉塔を行くのをやめて,ケーズ電気のオープニングセールに行く用事も無くなったので,アジア民族音楽フェスティバルに行ってきました。去年も民族音楽のフェスティバルがあったのですが,法事で行けなくて悔しい思いをしていたのです。去年はアジア全体のいろんな音楽を聴けたようですが,今年は日中台韓の4カ国だけの公演でした。
今日はアジア民族音楽フェスティバルもすべての公演を聴く事ができるフリーチケット3000円を購入しました。フリーチケットは首掛式になっていて首に掛けていれば,その都度チケットを出さなくても入場できます。アジア民族音楽フェスティバルのフリーチケットを購入している人はかなりいました。フリーチケットには公演のスケジュールが掲載されています。
フリーチケットを購入しない場合は石川県立音楽堂の邦楽ホールの公演(4公演各1時間)は1500円,交流ホールの公演(5公演各30分)は500円です。
その他には,金沢駅のコンコースでの無料公演(4公演各15分)と石川県立音楽堂のやすらぎ広場での無料公演(10公演各20分 日舞,津軽三味線,琴や三味線の箏曲,二胡)がありました。
アジア民族音楽フェスティバルのやすらぎ広場の公演
今日は,邦楽ホールの公演と交流ホールの公演の有料公演のすべてを見てきました。おのおのの公演前には,その公演のアーティストの紹介や予定曲目が掲載されたプログラムが配られました。
交流ホールの公演では撮影ができましたが,邦楽ホールの公演では撮影禁止でした。撮影禁止とはいえ,主催者側は公演中もカメラのシャッターをバシバシ鳴らして,その音はかなりジャマでした。交流ホールでは観客が撮影している姿をちらほら見ましたが,フラッシュをたくことなく,シャッター音も消してマナーは良かったと思います。

最初に交流ホールでの二胡と洋楽器のコラボレーションでした。朝9:45の開演でしたが満席でした。なかなか良い演奏で楽しめました。
アジア民族音楽フェスティバルの二胡と洋楽器のコラボレーション
1つの公演が終わると,公演の場所が変わるので移動しないといけません。その間隔が15分なのですが,会場は満席状態なので,会場を出るだけでも時間がかかり,それほど時間の余裕はありません。
中国大黄河雑技団の公演は,失敗も多く雑な演技でしたが,それなりに楽しかったです。体の柔らかさを生かした演技は良かったです。
再び交流ホールに戻ってコリア伝統芸音集団「風花」の演奏と踊りでした。
アジア民族音楽フェスティバルのコリア伝統芸音集団「風花」
ちょっと時間オーバーだったので,ハオチェン・チャン ピアノリサイタルの公演が行われる邦楽ホールに行くのに焦りました。
ハオチェン・チャンはヴァンクライバーン国際ピアノコンクールで盲目のピアニスト辻井伸行氏と同時優勝した中国のピアニストです。さすがに素晴らしい演奏なのですが,性に合わないのはどうしようもありません。すごく退屈で,1曲目(と言っても30分以上あった)が終わった時に会場を出て,昼食をとりました。
公演がずっと続きますので,全部の公演を見ていたら昼食はとれないんです。
再び交流ホールに戻って,加賀市の日本元気劇場に所属しているHIROZのパフォーマンスでした。HIROZは若いイケメン揃いのグループで,テレビにレギュラー出演している人もいるということで,会場の前のほうにはファンの若い女の子が陣取ってました。隣には親子連れがいまして,母親のほうが夢中になって写真をとりまくって娘が退屈しているというのな風景も見られました。この公演だけは他の公演と違う一種独特な雰囲気でした。メンバーは侍姿で踊りや演技をしていて,なかなか楽しめました。
アジア民族音楽フェスティバルのHIROZのパフォーマンス
次は米良美一の公演でした。米良美一は知名度が高いので入場できないのではと心配していたのですが,満席だったのですが入場できないということは無かったです。それにしても,どの会場も満席に近かったのですが,入れないという事は無く,よくこれだけちょうど良い人数が集まるものだと思いました。フリーチケットの発行枚数を決めているのかなあ?
米良美一の一番の聴きどころは,やっぱり,もののけ姫のアシタカ聶記でした。

本当はここで帰る予定でしたが,せっかくなので全部見ることにしました。
次は地元の大正琴演奏チーム「ラ・ヴェルタ」の公演でした。
アジア民族音楽フェスティバルの大正琴演奏チーム「ラ・ヴェルタ」

ちょっと時間が長引いたので次の台湾独奏室内楽団「台湾懐郷曲」の公演です。
「台湾懐郷曲」の公演は男性歌手の曲は親しめませんでしたが,女性歌手の曲や歌手の無い演奏の曲はとても良かったです。最後まで見ることにして良かったです。
今までは交流ホールの公演と邦楽ホールの公演が交代にあって両方とも見れたのですが,最後の公演だけ,両方のホールで同時に演奏されたので,片方しか見る事が出来ないと思っていたのですが,台湾独奏室内楽団「台湾懐郷曲」の公演が終わってからもミニオペラ「河童譚」の公演も少しだけ見れました。
アジア民族音楽フェスティバルのミニオペラ「河童譚」

さすがに朝9:45から夕方6:00までずっと聴きっぱなしだったので少し疲れました。全体的に,それぞれ興味深かったのですが,インパクトを感じた公演はありませんでした。来年もアジア民族音楽フェスティバルがあれば良いですが,来年は日中台韓だけではなく,バリやインドやアラブの音楽を聴けたらもっと良いです。

森山開次のDVDを買った

2010年10月14日
以前,偶然「情熱大陸」という番組を見てたら森山開次を紹介していて,その踊りにショックを受けました。
金沢で森山開次の踊りを見ることが出来ないので,DVDがあったら購入しようと思っていたのですが,「KATANA」と「The Velvet Suite」の2枚のDVDが森山開次のシューの会場だけで発売されていて,それもすでに発売中止になったということでした。中古やオークションなどで探してみたのですが,全く出品されていなくて入手不能でした。
先日,なにげなく探していたら,森山開次のブログで2枚のDVDが再発されているとの掲載があって,どこかで発売されていないかと調べたのですが,やっぱりショーの会場でしか発売していないようでした。
そういう訳で森山開次の所属事務所に購入希望のメールをだして,送ってもらえる事になりました。
そういうわけで,今日やっと2枚のDVDが届きました。嬉しいです。
ちなみに森山開次はNHK教育の『からだであそぼ』という番組にレギュラー出演していたそうです。

2010年10月23日
森山開次の2枚のDVDが届きました。映像としては「KATANA」のほうが優れているような気がしますが,踊りは「The Velvet Suite」のほうが好きです。

東芝 地上・BS/デジタルハイビジョンチューナー D-TR1を購入

2010年10月14日
テレビを買い換えて画像が良くなったのは良いのですが,画面が大きくなった分,アナログで録画した画像の悪さが際立っていて見るに耐えません。録画機も地上デジタル対応のものを買わないとどうしようもないということで,何を購入しようかいろいろ考えました。

東芝に地上・BS/デジタルハイビジョンチューナー 【D-TR1】というものがって,USBの外付HDDを接続すると,録画できるというものです。送料込18800円でした。
ハードディスク用のUSBケースというものが2000円ほどで売られているので,手持ちの余っているハードディスクを利用すると安上がりです。
(玄人嗜好なら,GW3.5FR-SU2,GW3.5FR-SU3,KURO-DACHI/U2,KURO-DACHI/UE,GW3.5AA-SU2,GW3.5AA-SUPが動作確認済みのようです)
録画はHDDで見ては消してという使い方が主で,DVDは見るだけで使用しているので,DVDは先日買ったDVDプレイヤーで対応できます。DVDレコーダーが壊れるのってHDDかDVDドライブの故障がほとんどなので,HDDだけを好きな容量のものに交換できれば,壊れても修理費をほとんどかけなくて使い続けることができるというのが最大のメリットです。

これを使えば,従来のテレビを買い換えなくても使い続ける事ができるし録画も安く対応できます。

小型テレビで1台,動作があやしいものがあるので,こちらのほうは東芝 19V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンLED液晶テレビブラック (別売USB HDD録画対応)LED REGZA [19RE1K]が3万円程度で売られているので購入しようかなと思ってます。

2010年10月15日
3.5ハードディスク用のUSBケースを見てきました。値段は安いのは1500円くらいからありましたが,3.5インチのハードディスク用はSATAハードディスクに対応しているものがほとんどでした。
その中でMARSHAL製MAL-0935B/S-PというHDDケースはIDEとSATAの両方に使えて東芝REGZAに対応と書いてあったので購入しました。2600円でした。
余っていた手持ちのハードディスクは80Gと容量が少なかったので,今使っているDVDレコーダーに取り付けたHDDを外すか,新たに購入するかにしようと思います。
自作ショップの保障期間は短いのでハードディスクをどうするかはデジタルハイビジョンチューナー 【D-TR1】が届いてからにしようと思います。

ついでに,いろいろ調べたのですが,D-TR1とパソコンとではフォーマットが違うのでUSBのHDDは両方で使うということが出来ないようです。それどころかD-TR1を2台使っていてお互いのUSBのHDDを入れ替えても再生できないようです。つまり,録画したD-TR1とセットでないと再生できないようです。
それとD-TR1には外部入力が無いので,USBのHDDに外部の装置からの録画ができません。
D-TR1では録画のモード(長時間モードとか)が選べないです。1TBでも106時間しか録画できないのでやっぱり1TBのハードディスクを買ったほうが良いようです。

ちなみに液晶テレビ REGZA [19RE1K]のほうも,外部からの映像信号はアナログ信号も含めて一切録画できないようです。ちょっと困ります。

2010年10月21日
今日やっとデジタルハイビジョンチューナー 【D-TR1】が届いたので1TBのハードディスクを購入してきました。3年保証のHITACHIのOS02601というハードディスクで5980円で購入しました。
テレビとチューナーを接続するHDMI-HDMIケーブル1280円とアンテナ用の2分配器2580円も購入しました。
アンテナ用の2分配器を使用すると電波が弱くなるようで,ノイズが多くなったので,室内アンテナの位置を高い場所に移動して固定しました。
最初にチューナー 【D-TR1】でハードディスクを初期化しようとしたのですが,2回ほど初期化できませんとの表示が出たので,相性が悪いのかとがっかりしたのですが,3回目にUSBケーブルを接続しなおしたら初期化できました。初期化はあっという間に終わりました。パソコンのフォーマットの時間のかかりかたを考えたら本当に早いと思いました。
チューナー 【D-TR1】で録画の設定をしましたが,番組表を表示して録画設定したり,常連番組録画の設定するのは楽なのですが,日付と時間とチャンネルを設定して録画するのは複雑で面倒です。それと常連番組録画を今回はやめて他の裏番組を録画しようとすると,常連番組録画の設定を消してしまわないといけません。
それに番組表を表示して番組を選んで常連番組録画を設定しようとすると,週に一回しかない番組なのに,毎週ある番組と判断されたりして常連番組録画にならないということがあったりします。チューナー 【D-TR1】が悪いのか,番組表の登録にミスがあったのか判りません。
通常のビデオレコーダーのように融通の効く録画はできません。

チューナー 【D-TR1】をしばらく使ってみて,小さいアナログ用テレビをどうするか決めたいと思います。

2010年10月24日
チューナー 【D-TR1】とMARSHAL製MAL-0935B/S-Pハードディスクケース,HITACHIのハードディスクOS02601の組み合わせは相性に問題なく使えました。エコポイントが12月から半減するので,小さいテレビを1台だけREGZA [19RE1K]に買い換えようと思ったのですが,エコポイントの駆け込み需要でが品薄になってしまい随分値上げしてしまいました。困った。

2010年10月26日
玄人志向のハードディスクケースGW3.5AA-SUP/MBを購入して,HITACHIのハードディスクOS02601を入れて使ってみました。GW3.5AA-SUPの箱にレグザ対応と書いてあるので間違いは無いと思っていましたが,なんの問題も無く使えました。GW3.5AA-SUPは省エネ仕様でアクセスが一定時間無い場合に省電力モードになるので便利です。2050円でした。
MARSHAL製MAL-0935B/S-Pハードディスクケースには,今まで使っていたハードディスクレコーダーのIDEハードディスクを取り外して接続しREGZA [19RE1K]で使用しようと思います。

2010年11月14日
チューナー 【D-TR1】で録画したデータにはキャプチャーがついていなのでCM先送りは出来ないのですが,30秒先送りというのがあるので2回先送りすると,だいたいCMをスキップできるようです。

PAL対応のDVDプレイヤーを買った

2010年10月10日
中国製のDVDソフトはPAL規格なので,パソコンのDVDでは見れるのですが,通常のDVDプレイヤーでは見れません。
千手観音やレディーガガのDVDを大きなテレビで見たいので,リージョンフリーでPAL対応のDVDプレイヤーを購入しようかと思います。
送料込みで3000円から4000円で,かなり画質が良い機種が買えるようなので買おうかなと思います。
VRモード/CPRM対応なのでデジタル放送番組を録画したDVD-RWも再生できるようです。DVD-RAMは対応していません。

2010年10月11日
PAL対応のDVDプレイヤー TMY REVOレボ DVP-867 を購入しました。6時間限定で2380円で送料600円なので2980円でした。これでリモコンまでついているので驚きです。再生品(リハビッシュ)ということなので,クレーム品を修理したもののようです。再生品(リハビッシュ)をルーチンで販売してるって事は,トラブルの多い機種なのかもしれません。

2010年10月13日
今日さっそくDVDプレイヤー TMY REVOレボ DVP-867 が届きました。
今までパソコンしか見えなかったPAL形式のDVDがしっかり見えました。音質も画質もまずまずで満足です。後はいつまで壊れなく使えるかですね。
これで安心して,DVDソフトの安物買いをできます(笑!)

2010年11月5日
地デジの番組をDVDレコーダーで録画したものを,他のDVDプレイヤーで見れる形式(Videoフォーマット)でDVD-RWにダビングする事はできないけどVR録画でならDVD-RWにダビングできます。でもVR録画でのDVD-RWは通常のDVDプレイヤーでは見れないと取説に書いてありました。ダメ元で,VR録画でダビングしたDVD-RWをDVP-867で再生してみたら見る事ができました。画質も地デジの放送と較べると劣りますが,結構綺麗です。感激です。

冷蔵庫が壊れた ヤマダ電機長期無料保証

2010年9月7日
2007年3月に購入した日立の大型冷蔵庫が冷蔵,冷凍共に効かなくなりました。
ヤマダ電機で購入してたしか長期無料保証になっていたと思って確認したら10年保証になっていました。びっくりです。
フリーダイヤルで電話したら,購入時に登録した電話番号と,冷蔵庫の型式,自宅の住所,氏名を聞かれました。
電話番号で登録してあるので,中古で譲り受けたりすると,ちょっと手続きなどが面倒なのかもしれません。
現在,修理が混んでいて,早くても2日後での対応になるということでした。
現物を見てから,長期無料保証の対象かどうか判断するということでした。

2010年9月9日
昨日,日立から冷蔵庫の状態について問い合わせの電話がかかってきました。
実はあれから冷蔵庫が調子良かったり悪かったりして,電話がかかってきた時には調子が良かったので,その旨報告をしました。すると,翌朝再び電話をするので,冷蔵庫の調子が悪かったら修理に来るということでした。念のため,1度,電源コンセントを抜いて,しばらくしてから電源コンセントを入れてみて欲しいということだったので,言われたとおりにしておきました。
今朝,電話があったのですが,冷蔵庫の調子が良いとの報告をしました。でも,心配なので見に来るということでした。

午後に来ていただいたのですが,ファンに霜がかかっていて解けたときには動作するけど,冷えてくるとファンが凍り付いて動作しなくなるということのようです。
結局,部品をいくつか交換して修理してくれました。この部品交換はメーカーでの無償交換でヤマダ電機の保証は使わないということでした。
そのような故障の傾向があったようで,現在は改良されているので,リコールとまではいかないけど,無償で対応しているとの事でした。

ついでに,ドアを開けた時に照明がつかないことが,時々あるのですが,動作に問題はないですかと聞くと,それは悪い傾向で対処したほうが良いとの事でした。別に不都合では無いと説明したのですが,放置しないほうが良いとの事だったので,修理するということになりました。
こちらのほうはヤマダ電機の長期保証を利用して修理するということでした。ヤマダ電機の長期保証は保証対象が限られていて無償にならない場合も多いそうですが,ドアを開けた時に照明がつかない症状は無料保証の対象になるだろうということでした。

2010年9月10日
日立から再び修理に来てくれて,ドアを開けた時の照明も修理していただけました。ヤマダ電機の長期保証を使って修理したということでサインを求められました。
冷蔵と冷凍が効かなかったという故障も解決し調子よく動作しています。