その他の話」カテゴリーアーカイブ

JAグリーン わかばの里

2012年11月21日
今日、漬物にするダイコンを7本頼まれて、最近毎週寄っている「鳥屋のママさん直売所」に行ったのですが5本しか売っていなくて、七尾市街地にある「JAグリーン わかばの里」の農産物直売所に行ってみました。
さすがに七尾のJAだけあって、規模が大きくて、いろんな種類の野菜が売られていました。「JAグリーン わかばの里」の農産物には生産者の名前の入ったシールが貼られているので安心して購入できます。
ダイコンはいろんな値段のが売られていたのですが,「鳥屋のママさん直売所」でも志賀町の「旬菜館」でも100円なので100円のダイコンを2本購入しました。同じ100円のダイコンですが、「鳥屋のママさん直売所」や「旬菜館」のダイコンのほうがりっぱなダイコンでした。
「鳥屋のママさん直売所」で白菜を200円で購入したのですが、「JAグリーン わかばの里」のほうがいろんな値段の白菜があってお得のような気がしました。100円の白菜でも結構りっぱでした。
ひと通り見て周ると沢野のゴボウが1本600円で売られていて速攻で確保しました。沢野のゴボウのりっぱなのは、なかなか購入できなくて残念に思っていたのですが遂に入手できました。しかし値段が高いです。
他に土の付いたネギが売られていたら買っておいてと言われていたのですが、なかなか売られていなかったのですが、「JAグリーン わかばの里」で一束280円で売られていて購入しました。かなり大きな一束でした。土の付いたネギは保存がきくので良いのだそうです。

ちなみに「鳥屋のママさん直売所」でも志賀町の「旬菜館」でも、「JAグリーン わかばの里」でもダイコンは葉付きで売られているのが良いです。ダイコンは葉は飼っているうさぎにも与えられるし、いろいろな方法で食べられるのです。

JAグリーン わかばの里

2012年11月28日
今日は白菜を買いにJAグリーン わかばの里に行きました。
JAグリーン わかばの里に行く前に、しかの農産物直売所の「旬菜館」にも行ったのですが、改めてJAグリーン わかばの里の白菜を見ると、確かに100円の白菜もあるのですが、大きな白菜は250円もしてて「旬菜館」が200円だったのと較べると決して安いということはありませんでした。170円の白菜を購入しました。
JAグリーン わかばの里には、今日も沢野のごぼうが売られていました。
JAグリーン わかばの里は、在庫数が多いので、数を多く購入するには便利ですが、値段についてはそれほどお得感が無いようです。

JAグリーン わかばの里の場所はこちら  石川県七尾市矢田新町イ6番地7

ZZ Topの新譜が出てた

Amazonを見てたらZZ Topの新譜が掲載されていて初めて新譜が発売されていたことを知りました。
La Futura という作品なのですが、ZZ Top好きなんですよね。
さっそく購入しました。送料込みで1073円というのは安くて助かります。
ちなみにZZ Topの新譜は国内版が発売されないそうです。

猿に遭遇

今日、四十万町で運転していたら、民家の車庫の自動車の上に猿が乗っているのを見つけて、道路の対岸の自動車内から撮影しました。その時は猿は悠然としていたのですが、Uターンしてすぐ近くに自動車を停めて撮影しようとカメラを向けたたら、猿が急に怒り出して向ってきそうになったので逃げてきました。住宅地のほうまで猿がやってきてるんですね。






スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド

2012年7月31日
富山県の南砺市(福野)で8月24日、25日、26日にワールドミュージックのフェスティバル「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」が開催されます。
無料で楽しめるプログラムもあるのですが、お目当てのプログラムは24日のプルバヤン・チャタルジー(インド音楽 前売り2500円)です。
8月24日の夜は輪島大祭を見に行く予定をしていたので、どちらに行こうか迷ってしまいます。