不可解なメール

スパムメールってそれなりに来ますが、メールソフトをThunderbirdに変えてからは、随分減りました。

今回、とても不可解なメールが届きました。

あまりにも、美味しすぎる話で、眉唾物です。しかもgmail・・・・・

ちゃんと記事の中身を読んで依頼してるし、以前に、同じようなメールが来てたのは記憶してるんです。

でも昔の記事に5万円の広告効果が無いのは、いくらなんでも判断できます(笑!)

ちなみに、安田幸子 デジタルマーケティング会社で検索すると、それほど多い件数では無いんですが、ブログのコメントに同じような投稿がされているのが、ひっかかりました。
それが、投稿されているブログの内容に共通点があるんです。工作とか自作でなにかしている記事ばかりなんです。

On 2018/10/02 20:59, Sachiko Yasuda wrote:
>
> ウェブサイトの管理人様へ
>
> 以前イギリスのデジタルマーケティング会社の要請でご連絡させて頂きました安田幸子でございます。この度プロジェクトの変更に伴いまして、条件に変更が加えられ、また謝礼金が大幅に増額(追記5万、新規7万)されましたので、貴サイトのように信頼あるサイトで再検討して頂きたくご連絡しております。
> 貴サイト内2017年4月23日記事 https://kimassi.net/zak/?p=16315を拝見させて頂き、現在クライアントと行っているプロジェクトに是非ともお力添えを頂けないかと思い、ご連絡をさせて頂いております。
>
> ご依頼したい内容といいますのは、本記事に「AC-DCコンバータ」というキーワードを使って指定ウェブページにリンクする短文を追記していただくことなのですが、貴サイトではそのようなご依頼に対する対応は可能でしょうか。
>
> 例えば、アンカーテキストは当クライアントの社名xxxと指定されておりますが、アンカーテキストの入った短文は、例えば、記事内に「特にUSB出力ACアダプタ
> については発熱するなど性能差が大きいようで安物は買わない方が良いようです。」という箇所がございますが、この後に「AC-DCコンバータ搭載ACアダプターはオンラインではアマゾンのほかにもxxxのような電子部品専門店でも販売されています。」というような感じの文を挿入して頂いても大丈夫です。記事の主旨に背かない範囲でのお願いです。書き方は自由です。
>
> リンク短文を記載していただく際のお願い事は以下の通りです。
> 1.同記事上に当クライアント取り扱い製品について競合サイト(アマゾンやモノタロウなど)の製品記事リンクが貼られていないこと。この点は既に私が確認しております。本記事内には問題になるリンクはございませんので、現状のままで大丈夫です。
>
> 2.アンカーテキストを「当クライアント社名」としていただくこと
>
> 3.貼っていただく当クライアントのリンクは記事内に短文の中に一つのみ貼って頂くリンクにno follow タグが貼られていないこと。
>
> 4.記事内に当クライアントの競合でない第三者ウェブサイトへのリンクが一つあること。例えば「LINE」という言葉をアンカーテキストにしてhttps://line.me/ja/のようなサイトへリンクを貼っていただくような感じでも大丈夫です。しかしながら、全く別の言葉をアンカーテキストにして、全く別のサイトへリンクを貼って下さっても結構です。競合でないこと、no follow タグが貼られていないことが重要になります。第三者リンクについては、ご協力が得られた場合には例となるリンクをこちらからもご案内できますのでご安心ください。
>
> 5.記事内に貴サイト別記事に誘導する内部リンクが1つあること。例えば「facebook」をアンカーテキストにして、サイト内https://kimassi.net/zak/?p=15095 のような別記事にリンクを貼って頂いても結構です。しかしながら、全く別の言葉をアンカーテキストにして、全く別の記事へリンクを貼って下さっても結構です。no follow タグが貼られていないことをご確認ください。
>
> 6.作業後記事が公開される前に弊社担当者が修正などの必要がないかどうか確認させて頂きます。公開前の確認が難しい場合にはそうお知らせください。
>
> これらの依頼内容に対して謝礼金をお支払いさせて頂く次第です。
>
> 謝礼金金額についてですが、貴サイトで所定の金額等を設けていらっしゃいますようでしたら、そちらをご遠慮なくお伝えいただければ前向きに検討させていただきます。ご希望がございません場合には、弊社では既存記事でのご協力に対しては50000円をお支払いしております。
>
> また、上記のように追記でリンクを加えられ、内容を修正して頂いた記事を日付、題名等変更して頂いて新規記事として元々の記事とは別URLで掲載して頂ける場合には、新規記事としてみなされますので、謝礼金は70000円をお支払いしております。新規記事でのご対応の場合には記事内の文字数は500文字以上、クライアントのリンクが記事上部に記載されるようにお願い致します。
>
> 掲載期間につきましては特に設けてございませんが、1か月以上でしたら大丈夫です。その後に追記を元に戻されても、新規記事を非公開にされても別段罰則などはございません。
>
> もし他に独自ドメインで運営されておられるサイトがございましたら、そちらでも応募が可能かどうかクライアントと確認できますので、ご興味がおありでしたらドメインをお知らせください。
>
> また今回のプロジェクトに参加して頂ける場合には参加サイト数に制限がございますため、10月12日の期日厳守で修正或いは執筆された記事を公開、請求書の段階まで進めることが可能なサイト運営者のみが応募可能になっております。期日に遅れた場合にはお支払いが保証出来かねますのでその点ご留意ください。本プロジェクトのチームは10月12日まで毎日稼働しておりますので、期日ぎりぎりでも対応が可能ですのでご安心ください。
>
> もしご興味がおありでしたらクライアント情報、謝礼金のお支払い詳細をメールでお伝えしたいと思います。セキュリティ上お返事をいただけますまでこれらの詳細をご案内できませんことをご理解して頂けると幸いです。
>
> お忙しい中恐縮ではありますが、メールでお返事頂けますと大変助かります。
>
> また貴重なお時間を割いて最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご懸念、ご要望などありましたら何でもお気軽にご相談ください。可能な限り誠意をもって対応させていただきます。
>
> どうぞよろしくお願い致します。
>
> 安田幸子

金沢でのシルバーライフに役立つ情報のページを新設しました

2018年9月24日

きまっし金沢の全面更新が完了したので、以前から考えていた金沢でのシルバーライフに役立つ情報のページを新設します。

宅建やファイナンシャルプランナー、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員の資格をとったことを生かして、知っておかないと損する制度などの情報をまとめたページにする予定です。
知らないばかりに大きな損をした人をいっぱい見てるので、そういう人が少しでも減ればいいなあと思います。

2018年9月30日

金沢でのシルバーライフに役立つ情報のページの実家の不動産関連のページを作成しました。
https://kimassi.net/silverlife/

実家の不動産  https://kimassi.net/silverlife/hudousan.html
空き家を放置するとボロ家になる  https://kimassi.net/silverlife/akiya.html
実家の家についての法律・制度・税金  https://kimassi.net/silverlife/jikka.html
実家の家の相続  https://kimassi.net/silverlife/souzoku.html
実家の空き家についての管理・対策・補助  https://kimassi.net/silverlife/taisaku.html

2018年10月1日

有利な相続対策についての情報のページを作成しました。  https://kimassi.net/silverlife/souzokutaisaku.html

2018年10月3日

定年退職のお得な話を新設  https://kimassi.net/silverlife/taisyoku.html

2018年10月6日

親の介護について知っていて役立つ情報のページを作成しました  https://kimassi.net/silverlife/kaigo.html

2018年10月8日

年金・保険について知っていてお得な情報のページを作成しました  https://kimassi.net/silverlife/nenkin.html

これで、金沢でのシルバーライフに役立つ情報のページが一応完成です。

iPhoneの動画をDVDに

娘から、iPhoneの動画をDVDに焼いてほしいと言われました。
動画のファイルをDVDに焼くだけでいいのかなと思っていたら、DVDプレイヤーで見れるようにして欲しいと言うのです。
そんな事をした事無いので焦りました。しかも30分以内にして欲しいと言うんです。

まずはiPhoneの動画を外に取り出さないといけません。
2台のパソコンで繋いでみたのですが、iPhoneを認識しません。
3台めのパソコンでやっと認識しました。

iPhoneの動画はmovというファイルでした。
DVD Flickという無料ソフトでDVDに無事に焼けました。

トップ画面にiPhoneのmovファイルをドラッグ
DVD Flickのプロジェクト設定を選択
書き込み設定を選択
プロジェクトをディスクに書き込むにチェック
ディスクラベルを任意の名前に設定
書き込むドライブを設定
書き込み完了後にディスクをベリファイするにチェック
適用

DVD作成でスタートです。

さすがに30分ではできなかったのですが、次回からは大丈夫かな

沖縄への送料って高いですね

沖縄の人にレコードを落札して貰ったのですが、沖縄への送料って高いですね。
ゆうメールだとシングルジャケットだと400円で送れたのですが、ゆうメールは規格外の扱いをやめたので、レコードを送れなくなりました。
ゆうパック(おてがる版)だと送料が1410円もかかるのです。

定形外郵便だと500g以内で500円で送れます。

裏ワザとして、メルカリ便で送るという選択もあります。メルカリ便だと宅急便で700円で送れるんです。
例えばヤフオクで落札しても、メルカリで最低価格の300円で相手方様専用出品して、購入して貰えば実質送料1000円で送れることになります。

https化をしました。

2018年9月10日

最近、https化というものを初めて知りました。
httpsとかhttpって、通信方式の名称のことで、httpよりhttpsで通信した方が安全ということのようです。
今までhttps://kimassi.net/  だったのをhttps://kimassi.net/ にアドレスを変更しないといけないという事です。

Googleもhttpsに対応することを推進しており、httpsに対応しないことに対してネガティブキャンペーンをすることを公言しているとの事です。
Google Chromeで見たとき、https(常時SSL)でないサイトは「保護されてない通信」と表示され、今後その表示がもっともっと過激になってくるようです。

やっとモバイル化などが完了して一安心と思っていたのですが、またしても難関がって感じです。

2018年9月24日

サイトの全面更新とモバイル化が完了したのでhttps化に着手しました。
とりあえず、
http://www.hcz.jp/blog/?p=20505
を参考に、http://syun.infoだけをhttp化に対応することにしました。あっという間にhttps化に成功しました。
XREA(CORESERVER)の場合はhttps化が簡単にできるようです。
以前のアドレス(http://syun.info)で入っても自動的にhttps://syun.infoに転送されます。
syun.infoのトップの階層に、下記のような「.htaccess」ファイルをアップロードして、「http」から「https」に、強制的に飛ぶように設定しました。Google対策に必要なようです。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://jonkara.net/$1 [R=301,L]

最初Shift⁻JISで保存して失敗しました。UTF-8で保存しないとエラーになります。

後はページ内ソース部分も含めてhttp://syun.info の記述を、すべてhttps://syun.info に一括変換してアップロードします。Adobe Treamweaverを使うとあっという間にできます。Adobe Treamweaverはこういう一括変換の時にしか使わないのですが無いと困ります。
ロゴとかの画像もアドレスが入っている物は変更します。

movabletypeの設定を変更しようと思ったのですが、初期画面(管理画面)からおかしくなってしまいました。
システム—該当するウェブサイトの設定—公開パスのアドレスをhttpsに変更—変更を保存

movabletypeの管理画面は相変わらず変なままですし、ブログ表示も変です。
ネットで調べたのですが解決策が見つかりません。

ブログ表示はテーマを設定しなおして再構築すると正常に戻りました。

movabletypeのフォルダのmt-config.cgiの記述2か所をhttp://syun.infoからhttps://syun.infoに変更してアップロードしました。
これで解決しました。なんでこんな基本的な事がネットで見つからないのかなあ?

掲示板のホームのアドレスを変更しました。

WordPressの設定—一般設定でアドレスをhttps://に変更しました。

2018年9月25日

cgi関連もgrepreplaceの検索機能を使って全部修正しました。さすがに一括置換はリスクが大きくて避けました。

http:kimassi.netのhttps化も完了しました。

GooglemapのAPIの制限もhttps://kimassi.net/に変更しておきました。

掲示板の以前のアドレスの入った投稿をエディター秀丸で一括修正しました。

WordPressのブログの以前のアドレスの入った投稿を修正しました。
念のため、最初にデーターベースを保存しておきます。
エクスポートしてエディター秀丸で一括変換して、記事を全部削除(ゴミ箱に残っていてもダメ)したうえでインポートしました。

MovableTypeのブログの以前のアドレスの入った投稿を修正しました。
念のため、最初にデーターベースを保存しておきました。
記事をエクスポートして、エディター秀丸で一括変換して、記事を全部削除したうえでインポートしました。
最後に再構築して完了です。
MovableTypeのエクスポートファイルはテキストファイルで修正がしやすく、容量も小さいので楽です。

https化が完全に完了しました。

2018年9月26日

https化がまだ完了してないって指摘していただいたお陰で、WordpressとMovableTypeのブログのカウンターとリンクのアドレスの変更を忘れていた事に気づきました。
GoogleChromeだとhttps化が不完全でも気づかないのですが、Firefoxだと凄く目立った表示になっていました。

WordPressはリンクは管理画面のリンク登録、カウンターは外観のウイジェットで登録です。
MovableTypeはリンクもカウンターも外観のウイジェットで登録です。

GoogleAdsenseの広告の表示がうまくいっていない事に気づきました。
MovableTypeのテーマは、自分で修正したり設定を変更したりして使っているのですが、最新のものはエクスポート保存をしてなくて、少し古いテーマを使っていたのが原因のようです。

仕方が無いので、テーマを改めて修正しました。念のために最新の状態のテーマはエクスポート保存をしおておきました。

https化する場合は、使っているテーマをエクスポート保存しておくことが重要です。

2018年10月8日

https化はアクセス数とGoogleAdsenseの報酬額において、効果があったようです。
苦労したモバイル化の効果は軽微でしたが、https化の効果は明らかで、今のところ50%以上の増加が見らえます。

ついでにGoogleAdsenseで安い広告は掲載しない設定に変えておきました。