Audigy2のドライバインストールについて備忘録

CREATIVEにサウンドボードAudigy2はパソコンの音響環境を気軽にグレードアップできるのでお奨めなのですが、ドライバのインストール方法について、ちょっと癖があるのでメモしておきます。
取り付けるパソコンに初めてCREATIVEのサウンドボードを使う場合は
http://jp.creative.com/support/downloads/
から製品はSoundBlasterを選びクリック、Audigyを選びクリック、設置するAudigy2を種類を選んで次に進むをクリックします。よくわからない場合はAudigy2を選べば良いです。
説明文のアーカイブで更新内容を検索をクリックすると言語やOSなどの選択画面が表示されるので、自分の条件に合うように選択します。ちなみにAudigy2はVistaまでしか対応していません。
Creative Sound Blaster Audigy シリーズドライバ2.18.0017 (40.42 MB)
をダウンロードします。
Audigy2を設置してパソコンを起動すると、必要なドライバを探しに行きますが、ここではドライバの更新はしません。ここで画面に従ってドライバを探しに行くと、見つからないファイルが出てきて困ってしまいます。
ダウンロードしたドライバーを起動させて、ドライバをインストールしてから指示に従って再起動します。
自動的にドライバーのアップデートも始まりますが、この時間が異様に長いです。フリーズしてなければ正常に動作しているはずなので、ただひたすら待ちます。
ここで我慢できなくなって再起動したりするとパソコンの起動すらできなくなる場合があるので注意が必要です。
万が一、パソコンの起動ができなくなったら、ネット対応のセーフモードで起動して、ダウンロードしたドライバのインストールからやりなおします。

もともとAudigy2を設置してあったパソコンのサウンドボードを別のAudigy2に取り替えると、動作しない事が多いので、その場合もドライバの更新の画面に従わず、最初からダウンロードしたドライバのインストールからやりなおします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。