にわか祭に行ってきた

昨日は能登町鵜川町のにわか祭に行ってきました。にわか祭は毎年8月24日に開催されるということで月曜日なので行くのを断念してたのですが,今年から8月の最終土曜日と翌日の日曜日に開催されることになったので,急遽出かけることにしました。
そういう訳で,ホット石川をはじめ多くのサイトで8月24日開催と紹介されていて混乱が起きていたようです。
金沢を16:30に出発し,能登有料道路で穴水まで行って,夕食を食べて朝食の買出しをしました。穴水の夕食は2軒の内どちらかと考えていたのですが,両方ともお昼がメインみたいで営業していませんでした。穴水からは国道249号線で鵜川まで30分で着きました。穴水から鵜川までには瑞穂町で1軒コンビニがありました。鵜川の町中でも食品のお店(江川ストア)は鵜川祭の当日遅くまで営業していました。
前もってインターネットで鵜川祭2009年のポスターで駐車場を調べていたので,旧JR鵜川駅付近に駐車しました。特に臨時駐車場の看板やにわか祭の表示は無かったようなので事前調査しないで行くと戸惑うかもしれません。鵜川中学校や鵜川小学校とかには臨時駐車場の看板があったのかもしれません。
鵜川についたのは19:00でした。徒歩で10分くらいでキリコ(にわか)の集合地である菅原神社に着きました。鵜川町中心部には18:00からは車両通行止めになっていました。
菅原神社前の広場にはすでにキリコ(にわか)が揃っていました。菅原神社では露天も出ていて祭り一色と言う感じです。キリコ(にわか)には発電機が取り付けられていて,その電気で灯りをつけているようです。
niwaka1niwaka2
21:00までキリコ(にわか)は動かないということで時間がいっぱいあったので,いろんな条件でデジカメ撮影してみました。夜の祭りをシャッター時間優先で撮影するのは今日が初めてなんです。
キリコが静止している時にはASA400で1秒が実際に見ているのと同様な写真が撮れるようです。但し,人間はぶれてしまいます。
予定によると花火が20:00から始まるということで20:00に近づくにつれ花火目当てのカメラマンが増えてきてあちこちで三脚を立ててました。菅原神社の鳥居辺りからだと花火をバックにしたキリコ(にわか)が撮れます。方向的には菅原神社に向って左側の方がキリコ(にわか)の真上に花火が見えるように撮れます。
予定では花火は20:00からということで20:00に合図の花火は上がったのですが実際には20:45から花火が始まり15分程度かなり密度の濃い打ち上げでした。
niwaka3niwaka4niwaka5
花火の写真は,花火モードで撮影すると花火は綺麗に撮影できますが,キリコは明るすぎてまともに撮影できていませんでした。ISO100で8秒(DMC-FZ28で最長の設定)シャッターを使い,不必要な時間は黒い遮蔽物でレンズを塞ぎ,必要な時間だけ黒い遮蔽物を避けるという方法を用いるとキリコも花火も綺麗に撮れていました。
花火が終わりいよいよキリコ(にわか)の出発です。21:00から21:15まで順々にキリコ(にかわ)が出発し町内を巡回します。キリコ(にわか)は車輪がついているのでかなりスピードが速いです。
niwaka6niwaka7
町内を巡回して22:20に再び菅原神社に戻り,22:40までキリコ(にわか)が1台ずつ広場前で回転の乱舞をします。
すべてのキリコ(にわか)の回転乱舞が終わると,今度は23:00まで逆の順番でキリコ(にわか)が1台ずつ広場前で回転の乱舞をします。
niwaka8niwaka9
菅原神社前の乱舞が終わると再び町の方に入り海瀬神社に向かいます。
途中23:10から23:30まで鵜川大橋をキリコ(にわか)が渡っていきます。
niwaka10niwaka11
23:40には海瀬神社にキリコ(にわか)が集合し24:20から海瀬神社前の広場でのキリコ(にわか)の乱舞がはじまりました。
海瀬神社の広場では周りをキリコ(にわか)が少しずつ回り,奥に位置するキリコ(にわか)が海瀬神社に向って突撃し,待機しているキリコ(にわか)直前でストップし前部を下げて後部を上げるように傾けてその後,前後に揺さぶるという乱舞が延々と続きます。キリコ(にわか)には太鼓や笛を演奏する人や子供たちが乗っているのですが,乗ったままで傾けたり揺さぶったりするので乗っている人はジェットコースターに乗っているような感じです。
niwaka12niwaka13
niwaka14niwaka15
広場では,広場いっぱい大周りするので,ぼーっとしてるとぶつかりそうになります。広場に隣接して神社側に1mほど高くなっている土地があったので,そこの最前列に低めに三脚をたてて折り畳み椅子に座って撮影してたので,かなり良い条件で撮影できました。あまりキリコ(にわか)が動いていない時には1/5秒でISO800とISO1600で撮影すると実際に見ている感覚と似た感覚で撮影できました。動いている時には1/60秒と1/125秒でISO800とISO1600で撮りました。動いている時にはフラッシュは必須です。フラッシュは一番光量の多い条件で撮影しました。
途中で祭りの人にお酒を勧められましたが,自動車で帰らないといけない旨説明し,丁重にお断りしました。
3:00になると徐々に,みんなが帰って行きキリコ(にわか)を海瀬神社前の広場に置いたまま祭りは終了します。翌日にも祭りはあるようです。
この時簡になると結構寒くなります。長袖のシャツを着ていても寒かったので薄いジャケットも着ました。

3:20に駐車した鵜川駅前に戻り車中泊をしました。寒かったのでシュラフにくるまって寝ました。
6:00に起きて県道37号線を通って25分で道の駅桜峠に着きました。県道37号線は林道とまではいきませんが,途中狭いところもあり,慣れない人は夜に利用するのは危険です。
道の駅桜峠では時間外でもインターネットができました。メールのチェックと掲示板のスパム投稿処理をして,この原稿を作成しました。途中,パソコンの電池切れになりましたが,先日買ったAC/DCカーインバーターを利用しました。デジカメの充電池の充電もしました。AC/DCカーインバーターは便利なものです。
前日買っておいたお弁当も食べました。
トイレと歯磨きでも利用させていただきました。男性用の大便用トイレ2つのうち1つが,凄く汚れていました。せっかく利用させてもらっているのですから綺麗に利用すれば良いのにと悲しくなりました。トイレットペーパーで綺麗にしようと試みたのですが,うんちがこびりついて乾いていたので断念しました。道の駅を運営する人の苦労の一端を伺い知る事になりました。
結局3時間以上滞在しました。
9:00から開店なので,開店してからお土産やブルーベリーソフトクリームを購入しました。道の駅の人に,インターネット使わせていただいたことにお礼を言いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。