I-OデータのハードディスクHDCA-U USBが壊れた

2023年2月28日

USBの外付けハードディスクの電源が入らなく認識されなくなりました。
I-Oデータ HDCA-U USB 2TBという機種です。
https://kimachari.blog.jp/archives/16350887.html
を参考に分解してハードディスクを取り出すことにしました。

上記のネジを外します。

矢印の方向にスライドすると蓋が外れます。
かなりきついので、マイナスドライバ2本をこじ入れてスライドすると良いです。

パイロットランプの部品を引き抜きます。
この時点で、ハードディスクのパーツがケースから外せます。


裏側のネジを外すとハードディスクを取り出せます。

ハードディスクは正常でした。
再び組み立てたら、正常に動作しました。良かったです。
自分が使っているパソコンのWindowsシステムイメージをまとめて保存しておきました。
原因が不明なのは、ちょっと気になります。

2023年3月16日

I-OデータのUSBの外付けハードディスクHDCA-U USBがエクスプローラーで認識されるけど、中身が開けなくなりました。
ハードディスクのケースが原因だと思っていたのですが、ハードディスクを取り出して、CrystalDiskInfoで調べようとしましたが認識されません。
コントロールパネルのディスクの管理では調べるのに凄い時間がかかり、全容量使用中になっていましたs。
MiniTool Partition Wizardでも調べるのに凄い時間がかかりました。
パーテーションを削除して全部0を書き込みフォーマットしました。
これで、コントロールパネルのディスクの管理でもMiniTool Partition Wizardでも普通に認識できるようになりましたが、エクスプローラーでは認識されません。
CrystalDiskInfoでは代替処理済のセクタが98もあり、健康状態が注意になっていました。
使用時間は15193時間でした。寿命です。
ハードディスクを入れ替えようと思います。

メルカリで1TB(2403時間使用)を2070円で購入して取り付けました。
問題なく動作しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。