コストコのお試し入会はお得

コストコって以前から興味がありましたが、入場すら有料なので敷居が高いですよね。
新聞の折り込み広告としてとかフリーペーパー金沢情報の折り込み広告に、コストコの招待券が入っていたりすることがあるのですが、1枚で3人以下しか入れなくて、1度入場したら、永遠に招待券を使えないとか制約がきつく、家族5人だと全員が入場できないので、今まで利用できませんでした。
娘が、新世帯をもった事を期に、コストコの招待券を娘にあげて、さっそく娘がコストコに行ってきました。
やはり、とにかく安くてびっくりしたそうです。

コストコでは、入会してから1年以内の解約なら年会費(4752円)が全額返金されるお試し入会っていうシステムがあったので、入会してきたと言っていました。
ちなみに、1年以内に退会した場合でも、その後1年の間隔をあければ、再びお試し入会ができるそうです。ちなみに、1年の間隔の間お試し入会ができない範囲は、同一住所の家族という事なので、別の住所の家族は1年ごとに交代でお試し入会するという方法もありなのかもしれません。

コストコの会員になれば、会員以外に2人までは同行できるので、今度、娘に連れて行ってもらおうと思います。
ちなみにコストコの商品券(5000円と10000円)を購入すれば、その商品券を持っていれば、非会員でも入場できるので、5000円の商品券を2枚購入しておけば、1枚の会員券で家族5人が一緒に入ることができます。

家族カードが1枚無料で作れるので夫婦で1枚づつ持てば、合計6人一緒に入れるようです。

金沢市の宿泊施設に宿泊税導入予定

2019年4月から、民泊・ゲストハウスを含む金沢市の全ての宿泊施設で宿泊税の導入することになりました。
宿泊料20000円未満は200円、宿泊料20000円以上は500円という事です。
東京・大阪・京都に次いで日本で4例目になるそうです。

CDもヤフオクに出品

2017年1月21日

LPレコードが、かなり売れました。売ったLPレコードで大好きだったものはCDで買いなおしていたりします。
でもよく考えたら、持っているCDでもミュージックマガジンに騙されて(笑!)買ったけど、気に入らなくて全く愛着の無いCDもたくさんあります。こういうCDは売ってしまおうかなと思います。そういうレコードはコレクター向きなので売れやすいかもしれません。 

2018年2月18日

相変わらずLPレコードが少しづつ売れてるし、宅建の単語カードも売れています。
調子にのって聴くことないだろうと思われるCDを75枚ヤフオクで出品しました。最低価格800円とLPレコード(1000円)よりは安めで出品しました。
CDは値崩れしているようなので、それほど売れないかもしれません。

2018年2月23日

出品したCDは食いつきが悪いです。入札あったのはサンディラムだけで、ウォッチリストにチェックされているのすら少ないです。

2018年2月25日

結局、1週間で売れたのは3枚だけでした。CDは値崩れしているのでダメです。
SANDY LAM(サンディ・ラム) / SIMPLE 1,701 円
SANDY LAM(サンディ・ラム) / ラヴ・バラード・コレクション 3,433 円
WILCO / YANKEE HOTELFOX TROTO  800 円

2018年9月20日

CDも少しづつは売れています。

PATTI SMITH / BANGA  600円
NAS / ILLMATIC  600円
BRUCE SPRINGSTEEN /The Promise   700円
ANDY GOLDMARK / ANDY GOLDMARK   800円
BOB DYLAN / INFIDELS  800円
NINJAMAN / UNDERGROUND  500円
NINJAMAN / RUN COME TEST 500円

フリーの画像処理ソフトを試してみました

2018年1月14日

画像処理にはPhotoshop Elements9を使っていたのですが、Windows10には正式には対応して無いのです。それでも最近まで使えていたのですが、パソコンによっては動作しなくなりました。
ネットで調べるとPhotoshop Elements13以降でないとWindows10に対応していなのですがいという事です。
以前は、Photoshop Elementsはバンドル版が安く入手出来たりしたのですが、最近はそういうのは無く結構高額なんです。

それでPhotoshop関連は使うのを諦めて、フリーソフトを試すことにしました。
ネットで調べて、使えそうなソフトをピックアップしてみました。

PhotoScape
インストール時にウィルスセキュリティに削除されました。ウィルスセキュリティの動作をストップしてインストールしました。
明るさやコントラスト、濃さなどが低・中・高の3段階しかなくて使い物になりません。

GIMP2
画像処理したいファイルを選ぶ時に、ファイル名だけの表示で、サムネイルが表示されないので使いにくいです。
画像処理自体は使いやすくて不満はありません。色ごとに色相、輝度、彩度を設定できるのがありがたいです。ノイズ除去もあります。

JTrim
公式にはWindows10に対応していないのですが、問題なく使えます。
通常よく使う、明るさやコントラスト、シャープやリサイズ、キャンパスサイズの設定、背景色の設定など問題なくできます。ノイズ除去や画像処理の作業途中のプレビューが小画面なのがちょっと残念です。

PhotoPad
あくまでも製品版を売るのが目的のための無料版なので使うたびに製品を購入するの表示が出ます。
無料版は画像処理の機能が制限されています。例えばノイズ除去が使えないとか、1つの画像に処理できる工程の数に制限があったりしますが、ほとんど不便は感じません。
露出を変える機能は秀逸で便利です。
完全版でもPhotoshop Elementsよりだいぶ安いので購入するのもありかなと思います。
ちなみにプロ版で80ドル、家庭版(機能はプロ版と同じ)は70ドルです。2018年1月15日まで半額(プロ版4495円、家庭版3899円)だと表示されていますが、本当に2018年1月15日まで限定割引なのかは疑問です。
価格はドル建てですがソフトは日本語表示です。

個人的には、製品購入の催促があるけど、我慢してPhotoPadを使うのが良いかなと思います。

追伸. Photoshop Elements 2018はPhotoshop Elements13,14,15と比べると安いようです。アップグレード版だと1万円を切るようです。

2018年1月16日

PhotoPadは昨日まで1月15日まで半額のセールやってましたが、今日は1月末日まで半額セールになっていました。結局いつも半額なんじゃないかと思います。

2018年2月11日

PhotoPadが製品購入の催促が出て、その画面を閉じると、ソフトが起動しなくなります。つまりFree版としても使えなくなりました。
GIMP2も起動が極端に遅いし動作によっては激遅で個人的にはダメです。

2018年2月12日

改めてPhotoshop Elementsについて調べてみましたが、1台のパソコンだけ動作していて、よく見るとPhotoshop Elements8でした。ひょっとしてと思い、Photoshop Elements9が動作しなかったパソコンにPhotoshop Elements8をインストールすると無事動作しました。
こういう事ってあるんですね。

使えないソフトをインストールしてあっても無駄なので、PhotoPadをアンインストールしようとしたらFree版にダウングレードという項目があって実行したら使えるようになりました。

最近、動作しなくなるソフトが頻出

2018年2月9日

俊は、結構、昔のソフトを使い続けているのですが、最近動作しなくなるソフトが頻出しています。

Windows7からWindows10にアップグレードした当時は、動かないソフトが少なく、これくらいならいいかなと思ってWindows10を使い続けたのですが、最近動作しなくなるソフトが頻出しています。

Adobe製品は、ほとんど動作しなくなったし、筆王バージョン19(2015年購入)や仕事で時々使っていて気に入ってる「一軒落着バージョン6」までが最近使えなくなりました。Word2010も最近、途中で止まる事があります。
一軒落着バージョン6は元々Windows8まで対応って事で、バージョンアップも500円でできたので勘弁できるのです。
筆王(2015年購入)はWindows10対応で住所管理に使っていたのに、元々年賀状ソフトのため1年ごとに発売中止になり、発売中止から1年でサポート打ち切りだと言うのです。登録した住所録にアクセスできないのは痛いです。ソースネクストのソフトは安いのは良いのですが、フリーソフトで同じようなものが存在するのを販売していたりするので、購入は慎重にしています。こんなことがあると、ソースネクストのソフトの購入は、今まで以上に慎重にしないといけないと思いました。
筆王については、WindowsXPのパソコンにインストールしてデータにアクセスできるようにしました。
どちらにせよ、このままでは使えるソフトが無くなっちゃいます。

WindowsXPやWindows7の時には、途中で使えなくなるという経験は無かったです。

Microsoft いいかげんにせえ って感じです。タダより高いものは無いというけど、Windows10って、まさにそれですね。

2018年2月14日

筆王バージョン19はアンインストールしてから再インストールすると使えるようになりました。筆王の自動アップデートで新しいバージョンを購入しないと動作しないように変更されてたようです。
ソースネクストのアップデートソフトをアンインストールしました。