iriverのS100

2012年2月25日

世界のインターネットラジオで長時間連続でMP3録音できるようになって、外部メモリを接続できてレジューム機能が完璧(曲の途中でストップしても次回再生した時には、ストップした部分からスタートする仕様)なMP3プレイヤーが欲しくなってきました。
調べてみるとmicroSDカード対応のMP3プレイヤーはそれなりにあるようで、Creativeの ZEN Style M100、MPIO(韓国)のMG200、FY800、iriver(韓国)の E150、E300、S100、KENWOODの MG-G508、トランセンド(中国)のTS8GMP860 などが該当するようです。
ケンウッド製はmicroSDでのレジューム機能がきかなくて、壊れやすいというクチコミがあったのでやめました。CreativeのM100とトランセンドのTS8GMP860はmicroSDでの動作に難有り、MPIO(韓国)は性能は良いけど日本撤退したということです。
iriver(韓国)のS100が音質も良いとの事なので欲しくなってきました。買うのを我慢できるかなあ?
とりあえずは、SONYのオーディオプレイヤーNW-E052には日本のFM音楽番組の録音と世界のインターネットラジオの録音のファイルを中心に入れておき、CDのファイルの保存は最小限にしようと思います。

2012年3月11日

結局、iriver(韓国)のS100 パノラマ 8GBを発注してしまいました。iriver(韓国)のS100 パノラマ 8GBの具合が良ければ、SONYのオーディオプレイヤーNW-E052を売ろうと思います。激安で買ったので、買った価格より高く売れるのではないかと思います。
CDのファイルは内蔵メモリに入れて、日本のFM音楽番組の録音と世界のインターネットラジオの録音のファイルはmicroSDに入れようと思います。

2012年3月15日

iriver(韓国)のS100 パノラマ 8GBが届いたので、さっそく使ってみました。ファイルはドラッグ&ドロップでコピーできました。外付けのmicroSDカードでも内蔵のメモリでもレジューム機能は動作しているようです。
ちなみにmicroSDカードは安物を使いましたが、相性問題に苦しむ事無く使えました。
でも使い方を把握していないので、なかなか思うように使えませんでした。
改めて取り扱い説明書を読んで、前回の続きを聴くにはNowPlayingを選択すると良いことは判りました。早送りと巻き戻しは上下のボタンを長押しで次のファイルや前のファイルに飛ぶのは上下の短押しでした。
前のページに戻る時は左ボタンです。
電源を一度切ると、再び電源を入れたときには初期画面に戻りますので、しばらく待って、音楽を選んでクリック、再生中を選んでクリックといことで最低3クリックが必要です。
使い勝手はソニーのウォークマンのほうが良いです。

2012年3月16日

今日はiriver(韓国)のS100 パノラマをUSB接続しながら使ってみました。最初は調子良かったのですが、途中から自動車のエンジンをかけた時に、急いで操作すると充電モードに入りキー入力を受け付けなくなることが度々ありました。その時は音楽も聴けなくなります。
自動車内で使う時は、USBを接続し、Musicを選択する画面になるまで待って、Musicを選んでクリック、NowPlayingを選んでクリックすることで前回の続きを聴けます。Musicを選択する画面になるまで、かなり時間がかかる時もありますが、ひたすら待ちます。待ちきれずに操作すると、レジュームがリセットされますので注意が必要です。

外部メモリを使用しないでも良い用途だとSONYのウォ-クマンの方が使いやすいと思います。

録音した音源を聴く時、液晶画面に曲名が表示されるのですが、これってファイル名ではないです。聴いている時に何を再生しているのか表示させたい場合は、ファイルにマウスを乗せて右クリックしてプロパティを選択してクリック、概要ボタンをクリックしてタイトルを入れると液晶画面に表示されるようになります。
ちなみにSONYのウォ-クマンの場合は液晶画面での表示に問題が起きないのですが、iriver(韓国)のS100 パノラマの場合はかなりの確立で文字化けが起こり何を演奏しているのか液晶画面で確認する事ができなくなります。
S100 パノラマはパソコンとの接続でのUSB機器であるという認識が不安定な部分もあります。パソコンにもよるのですが、なかなか認識してくれなくてデータの移動に苦労する事があります。

2012年3月22日

S100 パノラマはレジューム機能が、かなり不安定です。今日はUSB接続していなかったのですが、電源が切れる度にレジューム機能がリセットされ、再生していた曲すら記憶してない状況でした。相当ストレスを感じます。

2012年3月23日

今日もS100 パノラマのレジューム機能が不安定だったのですが、途中で電池切れになってUSB接続にしました。何故かそれ以来レジューム機能が正常に動作するようになりました。USB接続しながらの再生中モードの使用もできたし絶好調でした。それにしてもS100 パノラマは本当に気まぐれな装置です。S100 パノラマは充電すると音楽再生42時間可能だということですが、本当に?って感じです。

2012年4月20日

S100 パノラマの不安定さは、ずっと続いていたのですが、今日、電源が入らなく全く使えなくなりました。購入先のIOプラザ(アイオーデータが運営)に持ち込みました。
新品交換してくれる事になりました。

2014年5月12日

結局、SONYのオーディオプレイヤーNW-E052を使う事にしたのですが、SONYのオーディオプレイヤーNW-E052を紛失したので、S100 パノラマを使う事にしました。S100 パノラマを久し振りに使ってみたら、外付けのmicroSDカードのフォーマットを求められる事が2度続きました。やっぱりS100 パノラマは壊れやすいです。

2014年5月22日

S100 パノラマを使い続けているのですが、今まで気がつかなかった事がいろいろ判ってきました。
設定で、言語を日本語にできる事が判明しました。今まで、曲名とかの表示で日本語の表示が文字化けになっていたのが、ちゃんと表示するようになりました。
自動車で聴く場合、音声出力の接続に加えてUSB接続にした場合、自動車を降りるときに再生を一旦停止にすると、自動車のエンジンをかけた場合にレジューム機能が効きます。ただ、そのためには、すぐに操作しないで、MUSICの選択画面か、曲の一旦停止画面が表示するまで、根気良く待たないといけません。待ちきれないで、途中でボタンを押してしまうのとレジュームがリセットされます。USBを電源として繋ぐ分にはレジュームデータを記憶するのですが、データとしてUSB接続すると、その時点でレジュームデータがリセットされるようです。
音質も調整できるので、聴きやすい音にあわせることができます。
S100 パノラマには、取扱説明書が無いに等しいので、知らないで使っていると不便さばかりが目立つことになります。
時々、パソコンとのデータ移動する時に、microSDカードのデータが壊れてしまい、フォーマットを求められます。パソコンのデータをS100に移す場合は、移動ではなくてコピーが安心です。
でも使い続けると、S100 パノラマも悪くないなあという感じです。

2014年6月10日

最近Androidタブレットでラジオ番組を録音するRazikoを使用しているのですがファイルの仕様がaccという種類のファイルなのです。S100 パノラマはaccファイルを再生できるので便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。