イベントの話」カテゴリーアーカイブ

金沢ゆめ街道を見てきました

金沢ゆめ街道を見てきました。
前日に、珠洲の宝立七夕キリコ祭りに行った後に車中泊し、翌日は朝から秘境の滝を見に行ったり、珠洲の海岸を見て周ったりして、金沢に帰ってからすぐ、金沢ゆめ街道に向かいました。
金沢ゆめ街道では、初日は国道157号線(片町-武蔵間)で午後4時から午後10時まで歩行者天国になってYOSAKOIやその他の踊りが披露されたり、ライブがあったりするのです。2日目はJR金沢駅、いしかわ四高記念公園(旧中央公園)赤羽ホールなどでステージイベントがありますが、やっぱり歩行者天国での演技が、お祭っぽくて良いです。
見学が長時間になるのでバスで行くことにしました。武蔵から香林坊の間が歩行者天国なのでバスも通れません。通行止めになっている国道157号線を横切るように玉川図書館から尾崎神社に向かう道路は通れるようになっていて、上堤町交差点の手前に、臨時バス停が設けられていたのでバスを降りました。

臨時バス停の近くの上堤町ゾーンで、YOSAKOIが行われていたので、そこで見学する事にしました。
金沢ゆめ街道では、めいてつエムザ、上堤町ゾーン、むさしゾーン、北国新聞社前ゾーン、北陸銀行前ゾーンの順番で演技が行われます。その中でも上堤町ゾーンが一番多くの演技を見る事ができます。夜に行われる「いしかわ赤レンガミュージアムのデジタル掛け軸」を見に行くのにも、早めに演技が行われる上堤町ゾーンが都合が良かったということもあったのです。
17:30に着いて、YOSAKOIを撮影するのに適した場所がないか探したのですが、最前列はさすがに空いていなくて、三脚をアーム替りに撮影することにしました。道路を移動しながら踊るので、どこにいてもYOSAKOIを楽しめるのですが、各ゾーンの最終地点に近い位置が、一番近くで長い時間見る事ができます。アナウンスがあり、なんというチームの演技かの説明もあって判りやすくて良かったです。
4分毎にチームが変わっていき、子供連れや高齢者の観客も多いこともあって、途中で帰る人も結構いるので、少し待っていると最前列の場所を確保することができました。
それからは、最前列で三脚を低めに立てて座って撮影することにしました。暗さに強いデジカメPENTAX K5を使って、レンズはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC、PENTAX DA 14mm F2.8 ED、PENTAX FA50mm1.4F、PENTAX-FA35mmF2ALを持っていって、いろいろ試してみましたが、PENTAX FA50mm1.4Fが構図的にも一番良い感じでした。能登のキリコ祭りの場合はシャッタースピード1/60秒くらいで大丈夫なのですが、YOSAKOIは、より動きが速いのでシャッタースピードは1/250秒くらいにしないとブレます。夜にシャッタースピードは1/250秒で撮るとなると、デジカメとレンズが余程暗さに強くないと撮影できません。ISO3200で、シャッタースピードを1/250秒で、絞りも手動調節で、最も絞れる条件にして、ピントも手動で撮影しました。ホワイトバランスは自分の好みで太陽光に設定しました。撮影後、1秒間再生する設定にしておいたので、それほど多く撮影できずシャッターチャンスを結構逃したように思います。今度撮影することがあれば、撮影後の静止画の再生は短くするようにしようと思います。
YOSAKOIの他に、高校生のチアリーダーの演技なども見ることができて楽しめました。

金沢ゆめ街道は、金沢でNo1のイベントだと思います。

20:00過ぎまでYOSAKOIを楽しんで、「いしかわ赤レンガミュージアムのデジタル掛け軸」を見に行くことにしました。結局、夕食を食べ損ないました。

yumekaidou1
yumekaidou2
yumekaidou3
yumekaidou4
yumekaidou5
yumekaidou6
yumekaidou7
yumekaidou8
yumekaidou9
yumekaidou10
yumekaidou11
yumekaidou12
yumekaidou13
yumekaidou15
yumekaidou16
yumekaidou17

北陸中日新聞の花火は綺麗

先週、北国新聞の花火 金沢大会、今週は北陸中日新聞の花火と2週間連続で花火がありました。遠くから見ていたのですが。ありがたい事です。
北国新聞の花火は、北陸新幹線金沢開業記念ということで12000発の花火を1時間30分かけて打ち上げられました。
北陸中日新聞の花火は5000発を1時間30分かけて打ち上げられました。
規模は北国新聞の花火のほうが圧倒しているのですが、美しさは北陸中日新聞の花火のほうが勝っていました。北陸中日新聞の花火のほうが綺麗なのは毎年の事なのですけど。
まあ北国新聞は花火の開催数も多いし、本命は川北のほうなので、金沢の花火に全力投球している北陸中日新聞と較べるのは酷なんですけど・・・

北国新聞と言えば、最近、能登キリコの記事をシリーズ化してますが、記者によって、内容の充実度に差があります。向田の火祭と燈篭山祭りの記事は、祭りに対する愛情が感じられました。

百万人のキャンドルナイトを見てきました

2015年6月22日

今日は金沢市民芸術村で行われた百万人のキャンドルナイトを見てきました。百万人のキャンドルナイトは夏至の日に行われます。今年は19:30から21:30に開催されました。夏至だけあって、なかなか暗くならなかったので、金沢市民芸術村に19:50に行きました。金沢市民芸術村は歩くには遠いし、駐車場は限られているので、自転車で行きました。すでに大勢の人が集まっていました。子供連れが多いという印象でした。キャンドルの照明は、とても綺麗でした。
百万人のキャンドルナイトではライブステージもあるのです。
ライブステージのなかでも月讀のファイヤーパフォーマンスに興味を持っていたのですが、月讀のファイヤーパフォーマンスが何時から行われるのか情報が無くて苦労しました。月讀のファイヤーパフォーマンスが20:00から行われる事を知っていたので月讀のファイヤーパフォーマンスを見てから百万人のキャンドルナイトを撮影しようという作戦です。着いた時間には、すでに大勢の人が観客席に座っていて、最後列にやっと入れました。月讀のファイヤーパフォーマンスのために集まったというより、いろんなステージを楽しもうという人が多かったようで、パフォーマンスが終わっても席を離れる人は、あまりいませんでした。

100mannin1
100mannin2
100mannin7
100mannin3
100mannin4

月讀のファイヤーパフォーマンスは素敵で20分があっという間に過ぎました。静止画の撮影もしましたが、静止画では火の動きを表現しにくいので、、動画の撮影もしました。
最後列だったので、遠慮することなく三脚を立てられました。観客席は段になっているので、最後列でも問題ありません。ただ、柱が視界を遮るのが難点です。
ファイヤーパフォーマンスの撮影はデジカメPENTAX K5、PENTAX DA 14mm F2.8 EDと手持ちの機材で最も暗さに強い組み合わせを選択しました。静止画の撮影条件は、かなり難しかったです。シャッタースピードを遅くすると、ブレますし、シャッタースピードを早くすると、ただ火を持っているって感じの画像になってしまいます。感度を上げると画像が粗くなります。近くを撮る場合はISO6400でも綺麗に撮れますが、対象物が遠いとISO6400では粒が粗くなってしまいます。
結果的に、感度はISO800でシャッタースピード1/30秒、絞りF2が一番綺麗に撮れていたようです。ピントは手動でシャーッターはリモコンです。
動画もPENTAX K5、PENTAX DA 14mm F2.8 EDの組み合わせで撮影しましたが、かなり綺麗に撮れていました。

100mannin5
100mannin6

月讀のファイヤーパフォーマンスを終わって、広場の撮影に戻ったのですが、途中で地面と水面の境がわからなくて、片足を水の中につっこんでしまいました。恥ずかしいです。

レインボーキャンドルという虹色の炎もあるということだったのですが、どこにあるのか判りませんでした。

2015年6月23日

月讀のファイヤーパフォーマンスの動画を編集しようとしたのですが、PENTAX K5の動画ファイルはAVIで、Adobe Premiere Elements11で取り込むと「このファイルの種類がサポートされていないか、必要なコーデックがインストールされていません。」とメッセージが出ました。
MicrosoftのWindows ムービー メーカーをインストールして、ファイルをMP4形式に変換してからだと、Adobe Premiere Elements11で取り込むことができました。

2015年7月5日

月讀のファイヤーパフォーマンスの動画をアップロードしました。

百万石行列 金沢駅前にて

金沢都ホテル、ガーデンホテル金沢の前での見学について、役立つように2015年百万石行列の時間割を記録しておきました。
沿道は最前列は、路肩に腰掛けて車道に1人分足を出せるくらいの位置になっています。実際には足を車道に出すのは禁止されているようです。

14:00 金沢駅鼓門の前の道路で、進行方向に向かって金沢駅をバックに太鼓の披露が始まる。
14:08 太鼓の演奏が途中休憩で民謡に合わせて踊りの披露
14:14 太鼓の披露が再び始まる。  14:18 太鼓終了
14:22 俳優によるテープカット
14:25 加賀友禅姿の行列や市立工業ブラスバンド、遊学館のバトントワラーなどのパレードが始まる。
パレードはANAホテル側からスタートします。
14:45 ミス百万石の入場(自動車)、獅子舞の行列
14:55 忍者の登場(行列が間延びした時に登場するようになったようです。)
15:03 加賀とびの演技  演技時間は4分30秒です。 
15:14 尾山神社御鳳輦(ごほうれん)の行列
15:29 大人奴行列
15:32 おまつの方の通行
この後、利家の行列が始まる前に準備のための何も無い時間が過ぎます。
15:43 利家の出立の号令とともに四代、五代藩主行列、前田八家老行列と侍の行列が始まります。 
その間、金沢都ホテルを背にして、利家役の俳優のインタビューがあります。
15:48 利家が金沢駅前を馬にのって1周して、15:50に出発します。

ガーデンホテル金沢側で金沢駅に近い位置が、金沢駅前での百万石行列のベストポイントだと思います。

金沢駅前では、獅子舞の演技や大人奴の演技はありません。

金沢城プロジェクションマッピング2015に行きました

2015年5月1日

ゴールデンウィークのプロジェクションマッピングに行くつもりだったのですが、知人から観光客向けの整理券をいただきました。前回は、観光客向きの整理券は、最前列の区画に入れるチケットだったのですが、今回は通常の整理券と同等で、観光客も一般の人も関係なく集合場所に早く行った人から順に、観覧場所の前のほうに入場できるする方式に変わったようです。4日は雨が心配だったので、3日に行く事にしました。
当日はラフォルジュルネの2公演を聴き、2つめの公演が終わったら、そのままプロジェクションマッピングの集合場所に行く事になります。忙しいです。

10:00~10:45    17:15~18:00   ラフォルジュルネ
集合時間18:20~19:05     19:20~19:35  プロジェクションマッピング上映

2015年5月3日

今日はプロジェクションマッピングに行ってきました。ラフォルジュルネが終わってから、金沢駅から徒歩で金沢城に行きました。
前日の富士写ケ岳登山で足が痛かったのと、動画撮影のため後ろ(できれば最後列)のほうで見たかったので、ゆっくりと行きました。
金沢城の集合場所に18:40過ぎに着いたのですが、1回目の入場者はもう観覧場所に入場していました。この時間でも3回目と4回目の入場整理券は残っていて希望の人に配布していました。
プロジェクションマッピングの整理券は当日9:00からしいのき迎賓館で配布していたのですが、9:00には1500人の列ができて、最長2500人の列ができたそうです。9:00に行った人は1時間待ちで整理券を入手したそうです。1時間も待っていたら、ラフォルジュルネの公演は行けないところでした。先に整理券を入手しておいて良かったです。

観覧場所に行くと、もう大勢の人が入場していて、左前とか後ろの限られた空間しか空いていないという状況でした。デジカメを上に上げても後ろの人のジャマにならないように最後列の真ん中に場所を確保しました。一脚、PENTAX K-01、PENTAX DA 14mm F2.8 EDの組み合わせでISO1600、F2.8、1/30、手動焦点、画素数は1280×720(最高は1920×1080)、画質は3段階の中の最高という条件で動画撮影しました。今回は静止画の撮影はしませんでした。
最後列でPENTAX DA 14mmだと広角過ぎて被写体が小さく写ってしまいました。今回、動画から静止画を取り込んだのですが、ちょっと暗めです。静止画は1280×720(1920×1080の選択可)の画像でした。条件的には感度を上げるしか明るくする方法はないのですが、あまり感度を上げると画像が粗くなるので限度があります。次回、機会があれば感度ISO3200、画素数1920×1080でレンズはPENTAX FA50mm1.4Fを使って動画撮影をしようと思います。

プロジェクションマッピングの映像は前回のほうが良かったみたいです。金沢城がゆれるような感じの映像は前回よりパワーアップしてたような気がしましたが、あまりにもひゃくまんさんを強調しすぎたような気がして、いまひとつ楽しめませんでした。ひゃくまんさんは、どう見ても可愛くないです。
姫路城のプロジェクションマッピングをテレビで見ましたが、残念ながら姫路城のプロジェクションマッピングのほうが断然魅力的でした。

joumapping7B
joumapping6B
joumapping5B
joumapping4B
joumapping3B
joumapping2B
joumapping1B

金沢城プロジェクションマピング2015の動画はこちら

2015年5月4日

2日目の金沢城プロジェクションマッピングは天候不順のため中止になりました。結局1日だけのプロジェクションマッピングになりました。