金沢近郊の安いガソリンスタンド 2010年11月から

2010年11月2日
今日,カナショク森本店で看板価格が121円スロット割引1円で120円での給油でした。

2010年11月9日
今日,カナショク松任店で看板価格が120円スロット割引1円で119円での給油でした。

2010年11月12日
今日,カナショク松任店で看板価格が120円スロット割引1円で119円での給油でした。

2010年11月22日
今日,カナショク松任店で看板価格が120円スロット割引1円で119円での給油でした。

2010年11月30日
今日,カナショク松任店で看板価格が122円スロット割引1円で121円での給油でした。

2010年12月3日
今日,カナショク松任店で看板価格が122円スロット割引1円で121円での給油でした。

2010年12月8日
今日,カナショク森本店で看板価格が124円と随分値上げしていたので,久しぶりに中能登町の国道159号線沿い(羽咋市とアルプラザ鹿島との間)のセルフロッキーで給油しました。
プリペイド価格124円でしたので,カナショクのスロット割引分を考えると少し割高での給油でした。

2010年12月14日
今日,カナショク松任店で看板価格が126円スロット割引1円で125円での給油でした。随分,値段が上がりました。
福井県でガソリン119円のスタンドを数軒見かけて,がっかりしました。

2010年12月17日
今日,カナショク松任店で看板価格が126円スロット割引1円で125円での給油でした。

2010年12月22日
今日,カナショク森本店で看板価格が128円スロット割引2円で126円での給油でした。毎週のように値上げしています。

2010年12月28日
今日,カナショク森本店で看板価格が128円スロット割引2円で126円での給油でした。

2011年1月5日
今日,カナショク森本店で看板価格が128円スロット割引2円で126円での給油でした。

2011年1月12日
今日,カナショク森本店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年1月18日
今日,カナショク松任店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。
ちなみに福井県では127円のスタンドがあったし,富山県のカナショクでは値引き前価格123円です。
金沢は割高のようです。

2011年1月25日
今日,カナショク松任店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年2月1日
今日,カナショク松任店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年2月4日
今日,カナショク森本店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年2月9日
今日,カナショク森本店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年2月15日
今日,カナショク松任店で看板価格が129円スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年2月22日
今日,カナショク松任店で看板価格が131円スロット割引2円で129円での給油でした。
福井県では鯖江の国道8号線沿いに127円のスタンドが何軒もありました。そのうちの1軒(ライズ給油所セルフ)では現金会員以外でも127円で,しかもスロット割引もあるようです。

2011年2月24日
今日,カナショク森本店で看板価格が131円スロット割引2円で129円での給油でした。

2011年3月1日
ガソリンがまた値上げしていて,カナショクでも134円の看板が出てました。
福井県では鯖江の国道8号線沿いのライズ給油所セルフで給油してきました。看板価格が129円で,スロット割引2円で127円での給油でした。ライズ給油所セルフもカナショク関連の会社のようです。

2011年3月3日
今日も福井県鯖江の国道8号線沿いのライズ給油所セルフで給油してきました。看板価格が129円で,スロット割引1円で128円での給油でした。

2011年3月8日
今日,カナショク松任店で看板価格が139円スロット割引1円で137円での給油でした。
毎週のように値上げしてますね。

2011年3月14日
福井県鯖江の国道8号線沿いのライズ給油所セルフで看板価格が132円でしたが自動車内のガソリンがたくさん残っていたので給油しませんでした。

2011年3月15日
今日,カナショク粟ヶ崎店で看板価格が141円スロット割引1円で140円での給油でした。
今後も値上げが続きそうです。
石川県でも1回あたりの給油の量を制限されるという予定があるそうです。
全体的なガソリン供給量が減ってくると激安店にまわす余裕がなくなることもありえます。

2011年3月22日
今日,カナショク南店で看板価格が146円スロット割引1円で145円での給油でした。
毎週のように値上げしてますね。

2011年3月30日
今日,カナショク森本店で看板価格が146円スロット割引1円で145円での給油でした。

2011年4月5日
今日,福井県鯖江の国道8号線沿いのライズ給油所セルフで給油してきました。看板価格が141円で,スロット割引1円で140円での給油でした。

2011年4月7日
今日,カナショク松任店で看板価格が146円スロット割引1円で145円での給油でした。

2011年4月13日
今日,カナショク森本店で看板価格が144円スロット割引1円で143円での給油でした。

2011年4月19日
今日,カナショク松任店で看板価格が143円スロット割引2円で141円での給油でした。

2011年4月21日
今日,カナショク松任店で看板価格が143円スロット割引2円で141円での給油でした。

2011年4月27日
今日,カナショク森本店で看板価格が144円スロット割引1円で143円での給油でした。

<2011年5月10日
今日,カナショク松任店で看板価格が142円スロット割引1円で141円での給油でした。
福井県で139円の看板を見かけました。

<2011年5月13日
今日,カナショク粟ヶ崎店で看板価格が139円スロット割引1円で138円での給油でした。

<2011年5月17日
今日,カナショク松任店で看板価格が139円スロット割引1円で138円での給油でした。

ノートパソコンの液晶が暗くなった

ノートパソコンの液晶が,プチッという音と共に暗くなりました。以前も暗くなってバックライトを交換した事があるのですが,その時は使用に耐えない暗さだったのですが,今回は使えないほどではなかったので,調整で対応できないかと,ネットで調べると輝度の調整が可能だということで試してみたのですが,無事回復しました。
バックライトにトラブルがある状態で,無理して明るくしているのかもしれませんが,まあ良しとしましょう。
キーボートの左下にあるFnというキーを押しながら,Fnというキーと同色の太陽のマークがあるキーを押すと少しずつ輝度が変化します。

MovableType 3.3でコメントが迷惑扱いされていた

「石川の食 美味しいもの食べたい」「福井の食 美味しいもの食べたい」「おじさんのダイエット作戦」「ライオンドワーフ(うさぎ)の飼育記」「交通事故の賠償請求」「金沢のお葬式情報 父親の葬儀」はMovableType 3.3を使っているのですが,10月より調子が悪くて,コメントを勝手に迷惑コメントに割り振られていました。自分のコメントも迷惑コメントになってしまう状態でした。ついさっき気づいて設定を変更しました。

せっかくコメントしていただいたのに,すぐに返事できなくてがっかりしました。

金沢で森山開次の舞台が

2010年12月28日
2月27日(日)に音楽堂邦楽ホールで行われる「若き鼓動~芸の息吹」で森山開次が踊ります。
1日2公演あるのですが,チケットは残り少ないようです。
北陸の演奏家をバックに森山開次が踊るという企画です。

2011年1月4日
インターネットでは,良い席は残っていませんでしたが,音楽堂のチケットボックスでは,まだまだ良い席が残っているようです。今日,購入してきました。

2011年2月27日
今日,音楽堂邦楽ホールで「若き鼓動~芸の息吹」に行ってきました。前から3列目の真ん中の席です。
前から3列目だと,息遣いも聞こえるほどかなり臨場感があるのですが,前の人の頭がかなり気になりました。邦楽ホールはステージは客席よりかなり上の方にあるんです。やっぱり1番前の席で見たかったです。
前半1時間は邦楽の演奏と踊りでした。1つの演奏が終わる度に舞台の飾り付けを変える為に途中大工仕事をしている音が聞こえたりしました。
後半は,いよいよ森山開次の舞踏です。会場の入りは8割程度でした。
琴,太鼓,横笛,チェロの演奏と森山開次の舞踏とのコラボレーションですが,森山開次の舞踏が素晴らしいのはもちろんですが,琴,太鼓,横笛,チェロの演奏との緊張感も素晴らしかったです。50分間,会場の中が異様な緊張感に包まれ会場全体が息を凝らして見ているという感じでした。舞踏が終わった後の拍手も本当に感動して拍手しているという事が伝わる熱狂的な反応でした。
こんな素晴らしいステージが満席で無かった事が残念に思いました。
ステージを終えてから森山開次のDVDなどの販売があるのかなと思いましたが,特にそういうブースも設置されていませんでした。
会場で懐かしい人に偶然出会って嬉しかったです。