金引の滝に行ってきた

天橋立、伊根浦舟屋群、丹後立岩に行ったついでに、金引の滝(かなびきのたき)に行ってきました。
金引の滝は高さ約40メートル、幅約20メートルで日本の滝100選の一つです。
カーナビで登録して行きましたが、町内には親切な案内標識があちこちにあり、迷わなく行けました。天橋立からは10分程度で行けます。
整備された駐車場があり10台程度駐車できるようでした。

人気のスポットのようなので、途中の道が狭く混雑時にはたどり着くまでに苦労しそうな感じです。
金引の滝への遊歩道入口には、入山料(景観維持協力金)100円の料金箱が設置されていました。
とてもよく整備されていて、気持ちよく料金を支払うことができました。

遊歩道入口からちょっと登ったところに、臥龍の滝、白龍の滝がありました。


もうちょっと登ったところに金引の滝がありました。
遊歩道入口から数百メートル5分程度で金引の滝にたどり着けます。
金引の滝は滝つぼの無いのが特徴的で右側の大きな方が「男滝」、左側の小さな方が「女滝」と呼ばれているそうです。
本当に美しい滝でした。





天橋立に来て金引の滝に寄らないのはもったいない気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。