掲示板にスマパム投稿があると削除するのがうっとうしいので、スパム投稿が行われたIPアドレスからの投稿を片っ端に立ち入り禁止にしていたのですが、スパム対象のIPアドレスが増えすぎて、掲示板の動作が重くなってしまいました。
それで、随分昔に登録したスパム対象のIPアドレスを大幅に減らしてみました。
これで少し、様子を見てみようと思います。
これでスパム投稿が急増したら、元に戻すかもしれません。
掲示板の動作が、凄く軽くなりました。
「インターネットの話」カテゴリーアーカイブ
Facebookを始めました
2016年5月27日
遅ればせながら、Facebookを始めました。以前にもFacebookに登録したことがあったのですが、その時はLINEを試すためFacebookのIDが必要だったので登録しただけで、全く使用しなかったのです。
今回は、きまっし金沢のコミュニティを開設しました。
https://www.facebook.com/%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%97%E9%87%91%E6%B2%A2-1069724459764585/
きまっし金沢のコミュニティでは、「きまっし金沢」に掲載した新しい情報や個人的に感じた事などを手短に発信する予定です。
掲示板などに情報提供を求める投稿があった時に、きまっし金沢のコミュニティにも掲載することで、より多くの有効な情報提供が得られるのではないかと思います。
Facebookでは本名での登録が原則なので、身元確認の必要性が少ないという事で、その利点を生かしたグループを開設できればと思います。
「きまっし金沢」のトップページ、「俊の玉手箱」のトップページ、「きまっし金沢の雑記帖」、「石川の食 美味しいもの食べたい」、「金沢近郊の街 住みやすさ掲示板」 にFacebookへのバナーを埋め込みました。
投稿の画像は幅(長辺)960ピクセルより大きいと縮尺されるそうです。つまり幅(長辺)960ピクセルの画像をアップロードすると綺麗に見えるようです。
パソコンだけを対象に考えると幅(長辺)470ピクセルが実寸で処理通りの表示になるようです。
2016年5月28日
Facebookには本名と、メールアドレスと生年月日しか登録しなかったのですが、知り合いかもの欄に、娘と仕事関係の知人がリストアップされていました。なんか気味が悪いです。
2016年6月2日
Facebookで、カバーの画像を登録しました。パソコン環境では幅851ピクセルx高さ315ピクセルがスマートフォンでは幅640ピクセルx高さ360ピクセルが最適の大きさのようです。両方に向いた大きさというと幅851ピクセル×高さ479ピクセルが良いようです。
2016年6月20日
Facebookでは、投稿の内容は浅くして、詳しい情報はきまっし金沢で見てもらうというふうにしているのです。それでFacebookでの過去の投稿にきまっし金沢の該当ページへのリンクを挿入しようと、投稿の編集をしようとしたのですが、半分ほどの投稿で
「リクエストされたコンテンツは現在表示できません。一時的に利用できなくなっているか、リンクの期限が切れたか、このページを見る権限がない可能性があります。」
との表示が出るのです。いろいろと試行錯誤してみたのですが、方法が分かりませんでした。たまたまタブレットPC(Android)で試してみたら、無事に投稿の編集が出来ました。
2016年7月16日
タブレットPC(Android)で、Facebookのきまっし金沢ページにアクセスできなくなりました。
Sorry,something went wrong.
We’re working on it and we’ll get it fixed as soon as we can.
の表示が出ます。
PCサイトの表示にするとアクセスできるようです。設定もいろいろ試してみたのですが原因不明です。
友達申請しないのに、申請が承認になってしまいました。こちらから間違いでしたと断るのも失礼だし困ってしまいました。ちなみに台湾の美人の女性でした。
2016年7月18日
タブレットPC(Android)で、Facebookのきまっし金沢ページにアクセスできなくなった原因は、タブレットPC(Android)が自動的にモバイル用のページに飛ばされるからのようです。
モバイル用のページは存在するのかどうか不明ですが困った現象です。スマートフォンで「きまっし金沢」からリンクでたどった人が全員が、このような状況なのかなあ?
2016年7月19日
Facebookのモバイル用のページをパソコンで見ようといたら滅茶苦茶重くて、一部しか表示しませんでした。
トラブルの原因はこの辺にあるようです。画像が重すぎなのかなあ? Facebookでは、かなり高解像度の画像をアップロードしてるからなあ。
2016年7月20日
何故か不具合が治っていました。
2017年11月14日
Facebookのきまっし金沢ページの表示が遅いって前から思っていたのですが、やっぱり画像が重いのかなあ?
推奨が、628、720、960、2048で現在は900でアップロードしているので、それほど大きい訳でもないのですけど・・・・
メルマガを始めました
2016年5月14日
きまっし金沢でメルマガを始めることにしました。メルマガの内容は、自分が新しく得た情報、「きまっし金沢」に掲載した新しい情報、個人的に感じた事などをメルマガで発信するようにすると、頻繁に「きまっし金沢」に訪れなくても、関心のある情報があった時だけ訪れる事ができます。
掲示板などに情報提供を求める投稿があった時に、大勢の人の目に付くことによって、より多くの有効な情報提供が得られるのではないかと思います。
メルマガの登録時に、郵便番号を登録してもらえば、ある地域の情報が欲しいといった時に、直接メルマガの読者に問い合わせすることも可能です。本名を登録するのは敷居が高いので任意にして、郵便番号、ハンドルネーム、メールアドレスだけを登録の必須条件にしました。任意でメルマガ読者のブログやホームページの入力を求める項目を入れました。
メルマガは専用のサービスを利用することも可能ですが、自サイトのCGIで運営することにしました。
ACMAILERというフリーのCGIです。説明が詳しくなくて、導入に戸惑いましたが、なんとか設置できました。
メルマガの登録画面はhttps://kimassi.net/cgi/acmailer3/form.cgiになります。
CGIを改造して、登録画面にメルマガの説明を入れました。
「きまっし金沢」のトップページ、「きまっし金沢の雑記帖」、「石川の食 美味しいもの食べたい」、「金沢近郊の街 住みやすさ掲示板」 に登録画面へのリンクを埋め込みました。
2016年5月28日
メルマガするのをやめました。
替りにFacebookを始めました。
お気に入りのラジオ番組をパソコンで録音して聴いています
2013年4月18日
パソコンを利用してインターネットでラジオ放送を録音できるようになってから、いろんな音楽番組(渋谷陽一のワールドロックナウ、山下達郎のサンディソングブック、ピーターバラカンのウィークエンドサンシャイン)を録音して、自動車の中で聞いています。本当に便利な世の中になりました。
何気なくFMの番組欄を見ていたら、ビッグスペシャルという番組で萩原健太の名前を見つけて、聞いてみました。こんな番組があることすら知らなかったのですが、月曜から木曜まで夜中1時から4時までやっている3時間の番組で水曜日の夜(実際には木曜日)は音楽評論家などが週替りで選曲構成DJをやっているようです。
その週以降、シンガーソングライター特集やハードロック特集など涙もんの特集か組まれていました。DJにとっては1回1回が単発の番組なので渾身の選曲で番組が作られています。
ビッグスペシャルは2011年11月から続いているようですが、お気に入りの音楽番組が増えて嬉しいです。
2014年5月13日
NHK-FMで月曜日から金曜日(正確には火曜日から土曜日)の00・00から1:00まで、音楽評論家の大伴良則の「とことんポップス今昔物語り」というのをやっているのに気づいて、ネット録画しています。
なかなかマニアックな選曲で面白いです。
5月24日までの期間限定のようです。この時間は、テーマを変えて「とことん*****」というのをシリーズ化しているようです。
2014年5月29日
最近、いろんな番組を録音して、面白いのがないか試聴しています。
その中で、NHK-FM ラジオマンジャック、木村 多江のSound Library (世界にひとつだけの本)は、気に入ったので毎週録音することにしました。
2014年6月19日
録音するラジオ番組の対象を増やすため、AndroidタブレットのRazikoというアプリを使うことにしました。Razikoだと全国のラジオ番組を録音できるのです。但しパソコンでは動作しないので、AndroidタブレットをAC接続して録音しないといけません。録音ファイルはaccという見慣れないファイルなんですが、使っているミュージックプレイヤーで再生することができました。
Razikoは2014年3月までは聴取地域を設定できて、全国どの地域のラジオ放送でも聴取できていたのですが、2014年4月からは地域の設定ができない仕様に変わってしまいました。
ただし、2014年3月末時点でインストール済みの場合は、アップデート(自動でアップデートされてしまいます)後に、聴取エリアは旧バージョンで指定していたエリアに固定になる仕様になっていたのです。インストールし直すと現在地に聴取エリアが定まるようです。俊は聴取エリアを東京に設定してあったのでギリギリセーフでした。
NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)を録音してみましたが、期待を裏切らなく良かったです。毎週録音しようと思います。
知人からINTERFMのThe Selector(木曜日過ぎた25:00から26:00)と細野晴臣のDaisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)が良いと薦められたのでチェックしようと思います。
NACK5の小林克也のFUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から17:55)も面白そうです。約9時間連続ってのは凄いです。
パソコンのフリーソフトRadikoolというのでもラジオ番組を録音できるのですが、このソフトは最初の設定で聴く地域を設定できるんです。聞く地域を東京で設定するとINTERFMもNACK5も録音できそうなので試してみたのですが、自分の地域以外の番組は聴けませんでした。世の中甘くありません。
2014年6月20日
NACK5のFUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から17:55)をRazikoで録音予約したのですが録音されていませんでした。やっぱり9時間の番組を録音するは無理なのかな?
2014年6月21日
RazikoはRazikoフォルダに1つでも録音されたファイルがあると、次に録音できない仕様になっています。
Raziko拡張アプリというソフトを購入するとこの制限が解除されるということなので購入しました。
Raziko拡張アプリは105円って聞いていたのですが、216円に値上げしていました。GooglePayで購入したら自動的にインストールされました。Razikoの設定で録音制限の解除にチェックを入れてOKです。なお216円払えば、Googleに同じIDでログインしている端末すべてにインストールすることができます。
これで東京での聴取地域のラジオ番組を制限無く録音できます。
Razikoでは毎週録音というのが無いので、定期的に録音するにはキーワード予約という機能を使いますが、登録できるキーワードは1個だけです。
2014年6月23日
The Selector(木曜日過ぎた25:00から26:00)は良かったです。さまざまな職業の音楽好きの方が日替で選曲する番組で、1時間、曲だけが流れます。毎週録音しようと思います。
2014年6月24日
細野晴臣のDaisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)も話が面白く、マイナーな音楽がかかり気に入りました。毎週録音しようと思います。
2014年6月27日
NACK5の小林克也のFUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から17:55)を再び録音してみました。
今日は、なんとか録音できました。17:30にAndroidタブレットを操作したのが悪かったのか、録音は17:30に終わっていました。
ASUS MeMO Pad HD7でラジオを聴くと音質の悪さが気になります。そういう訳で、「Equalizer」で音質を調整しました。
2014年7月10日
NHK-FM ラジオマンジャックは飽きてきました。
MROラジオの八神純子 MUSIC TOWN(日曜日18:00から19:00)とNACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日 22:00から22:30)を最近録音しています。
2014年8月10日
NACK5の小林克也のFUNKY FRIDAYをやっと聴けたのですが、番組内の15:00から17:00のトーキョー・トップ20が面白かったです。番組内の9:00からのオール・ジャパン・シングル・トップ20も良いのですがマニュアルの番組予約は1個しかできないので15:00から17:00のトーキョー・トップ20だけを録音しようと思います。
2014年9月6日
TBSラジオの粋な夜電波は今ではニコニコ動画からダウンロードしてMP3に変換していたのですが、最近、ダウンロードのソフトが不安定なのと時間がかかるので、Razikoで直接録音することにしました。
2014年10月1日
The Selector(木曜日過ぎた25:00から26:00)が中止になりました。
2014年10月27日
FM横浜の畠山美由紀のTravelin’Light(土曜日の11:00から13:00)とニッポン放送の中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ(日曜日過ぎた3:00から5:00)を録音予約しました。
2014年10月28日
中島みゆきの翌日は中島美嘉のオールナイトニッポンがあるようです。
Radikoの番組表の更新は放送局によっても違うようですが、月曜日だけは日曜日に更新され、その他の曜日は、月曜日にまとめて更新されます。
2014年11月7日
中島みゆきと中島美嘉のオールナイトニッポンは楽しめましたが、毎回録音するほどでは無かったです。
FM横浜の畠山美由紀のTravelin’Lightは選曲がよく、次回からも録音して聞こうと思います。
NISSAN あ、安部礼司 ~beyond the average~が面白いということなので録音してみようと思います。
2014年11月10日
NISSAN あ、安部礼司 ~beyond the average~は面白く無かったです。
2014年11月14日
Androidタブレットの何日も電源を入れっぱなしにしておくと、アプリケーションが全て終了になって再びアプリケーションを起動しないと動作しないことがあるようです。
数日に1度はRazikoを起動しなおしたほうが良いようです。
2015年6月10日
元々、音楽関係の情報を得るために、ラジオの番組をパソコンで録音し始めたのですが、今一番楽しみにして聴いているのは、木村 多江のSound Library (世界にひとつだけの本)です。
木村 多江のSound Library (世界にひとつだけの本)の昔の放送が、公式サイトのポッドキャストで聴取やダウンロードができるようになったので、まとめてダウンロードすることにしました。
一番古いので第138話(2013年6月4日)なので途中からしか聴けないのですが現在260話を越えているんで半分くらいは聴けることになっています。
2015年9月18日
最近は、INTERFMのKENROCKS NITE 大貫憲章(木曜日23:00から24:00)も録音しています。ハードロック系の新しい音楽も聴けます。
2015年10月11日
TBSラジオの宮川賢のパカパカ行進曲が面白いという事なので、録音予約に入れておきました。
現時点の予約録音は
NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日の23:00から24:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の15:05から16:55)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波(金曜日過ぎた0:00から1:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
TBSの宮川賢のパカパカ行進曲(土曜日の15:00から16:50)
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日の22:00から22:30)
INTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
MRO 八神純子 Music Town(日曜日の20:00から21:00)
です。
2015年10月24日
TBSラジオの「宮川賢のパカパカ行進曲」はエッチな題材だったこともあり、とても面白かったです。
2016年1月17日
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(9:00から11:00)を録音する事にしたので、FM石川 JA全農 COUNTDOWN JAPAN(土曜日の13:00から13:55)と
FM石川 コスモポップスベスト10(土曜日の15:00から15:30)を録音するのをやめました。
bayfmのPOWER ROCK TODAY (土曜日過ぎた1:00から5:00)も録音する事にしました。
現時点の予約録音は
NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日 23:00から24:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から11:00 15:00から17:55)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波(金曜日過ぎた0:00から1:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
TBSの宮川賢のパカパカ行進曲(土曜日の15:00から16:50)
bayfmのPOWER ROCK TODAY (土曜日過ぎた1:00から5:00)
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日 22:00から22:30)
INTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
MRO 八神純子 Music Town(土曜日の20:00から21:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
FMかほく 明日を夢見て(木曜日19:00から19:25)
です。
NACK5の小林克也のベストヒットUSA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日 23:00から24:00)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波(金曜日過ぎた0:00から1:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
TBSの宮川賢のパカパカ行進曲(土曜日の15:00から16:50)
bayfmのPOWER ROCK TODAY (土曜日過ぎた1:00から5:00)
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAY(日曜日 22:00から22:30)
INTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!(日曜日過ぎた25:30から26:00)
はRazikoで録音
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の9:00から11:00 15:00から17:55)
は「録音ラジオサーバー」と「偽のGPSー偽の場所」の組み合わせで録音
MRO 八神純子 Music Town(土曜日の20:00から21:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
はradikaで録音
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
はradikoolで録音
FMかほく 明日を夢見て(木曜日19:00から19:25)
はMoo0 ボイス録音器で録音です。
2016年3月25日
TBSラジオの「宮川賢のパカパカ行進曲」が4月2日を最後に終わってしまうそうです。残念です(泣!)
TBSの菊地成孔の粋な夜電波が最近、全然面白くありません。粋な夜電波は歌舞伎町の話題があったので面白かったのに・・・・
NACK5の鈴木雅之 FUNKY・BROADWAYとINTERFMの細野晴臣 Daisy Holiday!も飽きたので録音するのをやめました。
ついでにbayfmのPOWER ROCK TODAYも録音するのをやめました。
INTERFMのMorning Grooves(月曜日から金曜日の5:00から7:00)を最近聞いていますが、なかなか良い選曲です。曲名もインターネットに残っているので、気に入った曲があると後で調べられます。
2016年3月31日
INTERFMのMorning Grooves(月曜日から金曜日の5:00から7:00)が、突然 終了を迎えました。
Shin Barakan(ピーターバラカンの息子)さんの選曲、気に入っていたんですけど・・・29日のBlktop Projectの特集も良かった。
2016年4月7日
4月に入って1週間たったのですが、それほど気に入った新番組はありません。
「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?」はちょっと期待しています。
2016年4月12日
「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?」は期待はずれでした。
これからの予約録音は
Razikoで録音は
NACK5の小林克也のBest Hit USA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
INTERFMの大貫憲章 Kenrocks Nite – Ver. 2(木曜日 23:00から24:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の9:05から11:00 15:05から17:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
radikaで録音は
MRO 八神純子 Music Town(土曜日の21:00から22:00)
FM石川 山下達郎のサンデー・ソングブック(日曜日の14:00から14:55)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
radikoolで録音は
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
Moo0 ボイス録音器で録音は
FMかほく 明日を夢見て(木曜日19:00から19:25)
2016年6月2日
資格試験の受験のため、自動車の中では、講義のCDを繰り返し聞くことにしたので、ラジオの録音は
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
NHKFM ワールドロックナウ(金曜日の23:00から24:00)
だけになりました。
2018年8月28日
予定していた資格を全部とったので、再び音楽番組を録音することにしました。最近は録音で失敗してもNHK以外は一週間以内だったらラジカッターでダウンロードできるので便利です。
ラジカッターでダウンロードできないNHKFMの番組は3つの機器で別々のアプリで録音して万全の体制をとっています。
Razikoで録音は
NACK5の小林克也のBest Hit USA(水曜日過ぎた24:00から25:00)
NACK5の小林克也 FUNKY FRIDAY(金曜日の15:05から17:00)
FMヨコハマの畠山美由紀のTravelin’ Light(土曜日の11:00から13:00)
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
NHKFM ワールドロックナウ(日曜日の17:00から18:00)
radikool(予備でラジオ録音サーバー)で録音は
NHKFM ウィークエンドサンシャイン(土曜日の7:20から9:00)
NHKFM ワールドロックナウ(日曜日の17:00から18:00)
FM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(日曜日の18:00から18:30)
FM石川 A.O.R (月曜から木曜日の19:00から19:55 20:00から20.55)
FM石川 JA全農 COUNTDOWN JAPAN(土曜日の13:00から13:55)
Yahooオークション(ヤフオク)って
2013年11月14日
Yahooオークションで自動車を購入する時に、出品者が別IDを使って入札価格を吊り上げたりして、自分の希望価格に達しないオークションは入札があってもオークションを取り消して売らないというのが横行しているっていうのを、以前投稿しました。
最近デジカメを購入する際に、自分の希望価格に達しないオークションは、入札があってもオークションを取り消して売らないという事例をかなり目にしました。
current_camera
yscamera_com
dmt5a
camera_no_yorozuya
希望価格以下では売らないというのなら、最低落札価格を設定するとか、最低希望価格からオークションを始めるとか方法はいくらでもあるのにマナーが悪すぎです。
入札する人は、オークション終了時間まで起きていて終了時間ギリギリで入札する事も多いのに、その労力がすべて無駄になります。
YAHOOでは、そういう行為は容認していないと言うだけで、出品者に警告すらしていないようで同じ行為が続けられています。YAHOOは利益さえ出てれば良いという感じです。
2013年11月27日
ヤフオクで入札があったオークションを取り消すと、1オークションにつき、540円(税込)の出品取消システム利用料がかかるようになったようです。但し対象は個人の出品者だけでストアは出品取消システム利用料がかかりません。
2016年3月13日
最近、ヤフオクの入札履歴で入札者のIDが表示されなくなって、入札順の番号表示だけになりました。
以前は、abc*****のように、IDの一部ですが表示されていたので、出品者の他の出品物のオークションと較べると、出品者が別IDを使って入札価格を吊り上げているのが判ったのです。でも現在のシステムだと、出品者が別IDを使って入札価格を吊り上げていても全く判りません。
出品者の不正を助長しているようなシステム変更には納得できないものを感じます。
2016年4月20日
ヤフオクの入札履歴で入札者のIDが一部表示されるように戻りました。a*c*e*** のように表示されています。