インターネットの話」カテゴリーアーカイブ

WordPressの掲示板bbpressで管理者へメール通知など

2018年10月7日

きまっし金沢の全面更新とモバイル対応化に際して、掲示板設置について悩まされました。

従来から使っている掲示板YY-BOARDのモバイル化は成功したのですが、YY-BOARDは古い投稿は過去ログになって記事の内容を見つけにくくなるので不都合なのです。
元々、過去の情報を探すには、過去の投稿の全てを遡らないといけないので不都合だったのです。
Googleの検索にも引っかかりにくいし、SEO対策上も弱いんです。

それでMovableTypeで掲示板専用のテーマを利用してみました。色とか設定を変えないといけない点が多々ありそうですが、使えそうな気がしました。
MovableTypeは無料で利用するにあたっての制限があるので、あまり多用したくないのですが仕方ありません。

MovableTypeの掲示板は、投稿の制限が大きいです。サインインしないと投稿できないんです。
サインインの認証方法をyahooとかgoogleとか幅広く設定しました。
コメント投稿に対してメールアドレスを必須項目から外しました。
コメント入力フォームについて、電子メールに(任意)を加えて、urlの入力を削除しました。
コミュニケーションの設定で コメントはすべて自動的に公開するに設定しました。

MovableTypeの掲示板はモバイル対応になっていませんでした。
テーマを改変しようと思ったのですが、テーマの場所が見つかりません。

テンプレートのメインページをクリックすると右側にヘッダー(グローバルテンプレート)という項目があったので
の上にを挿入しました。
これだけだとモバイル環境では文字は大きくなるだけで、全体を見るにはスクロールしないといけないので使えません。
MovableTypeの掲示板を使うのは断念しました。

WordPressのbbpressという掲示板を試してみたのですが、投稿時や新たなトピック作成時に管理者へのメール通知が出来ないので、投稿があっても気が付かないんです。
ネットで、subscribe2を使ってメール通知ができる方法が紹介されていたので試してみたのですが、どうもうまく行きません。
subscribe2が機能していないようです。subscribe2を使うのは断念しました。

WordPressのbbpressはモバイル対応になっているので魅力的です。頑張ってメールを届く方法が無いか試行錯誤しました。

フォーラムを新規作成でタイトルと説明を記入してして、フォーラムの属性をフォーラムに選択して、コメント投稿を許可で公開します。
一番上のフォーラムを表示をクリックすると新規作成したページが表示されます。
フォーラムのタイトルの下の行に購読というリンクが表示されるのでクリックします。
自動権限グループ 登録済みの訪問者にフォーラムの役割「参加者 」を自動的に付与しました。

これで、そのフォーラムに別IDでトピックを新設するとメール通知がありました。
返信投稿も別IDでしてみたのですがメール通知がありません・・・・・

ちなみに、設定・・・フォーラム・・・購読 にチェックを入れてあります。
購読にチェックを入れると、
ユーザーが気になった掲示板・トピックを「購読」できるかどうかを設定できます。掲示板を購読した場合、その掲示板に新規トピックが投稿されると登録アドレス宛に通知が届きます。また、トピックを購読した場合、そのトピックに新規コメントが投稿されると登録アドレス宛に通知が届きます。
という事なんですがメールは届きません。

最初から整理してみました。
現状では新たなフォーラムは自分しか作れないので、その時に購読にクリックすると、読者がそのフォーラム内にトピックを立ち上げると、メールが届きます。
そのまま放置しておくと、それ以降そのトピックにコメントがあってもメール通知はしません。
新たにトピックが立ち上げられた時に、そのトピックの購読をクリックしておけば、そのトピックにコメントがあった時にはメール通知があります。
これなら使えそうです。

後は、見た目使いやすそうにデザインを変える事ができるか調べます。

投稿時にurlを入力するのを削除したいのでpluginsの中の
bbpress・・・templates・・・default・・・bbpress・・・form-anonymous.php
を変更しました。

<p>
<label for=”bbp_anonymous_author”><?php _e( ‘Name (required):’, ‘bbpress’ ); ?></label><br />
<input type=”text” id=”bbp_anonymous_author” value=”<?php bbp_author_display_name(); ?>” tabindex=”<?php bbp_tab_index(); ?>” size=”40″ name=”bbp_anonymous_name” />
</p>

の部分を削除しました。

トピック一覧からトピック作成者の表示を削除することにしました。
pluginsの中の
templates・・・default・・・bbpress・・・loop-single-topic.php
を変更しました。

<?php do_action( ‘bbp_theme_before_topic_started_by’ ); ?>

<span class=”bbp-topic-started-by”><?php printf( __( ‘Started by: %1$s’, ‘bbpress’ ), bbp_get_topic_author_link( array( ‘size’ => ’14’ ) ) ); ?></span>

<?php do_action( ‘bbp_theme_after_topic_started_by’ ); ?>

の部分と

<p class=”bbp-topic-meta”>

<?php do_action( ‘bbp_theme_before_topic_freshness_author’ ); ?>

<span class=”bbp-topic-freshness-author”><?php bbp_author_link( array( ‘post_id’ => bbp_get_topic_last_active_id(), ‘size’ => 14 ) ); ?></span>

<?php do_action( ‘bbp_theme_after_topic_freshness_author’ ); ?>

</p>

の部分を削除しました。

「このフォーラムには1件のトピックが含まれ、2 時間、 40 分前に 俊 さんが最後の更新を行いました。」というのも削除する事にしました。
本当は、上記が表示されtるボックスごと削除したかったのですが、どれがそのボックスの記述なのか判らず、文だけ消すことにしました。
pluginsの中の
includes・・・forums・・・template.php
の2150行付近にある

This forum contains %1$s, and was last updated by %2$s %3$s.

を削除しました。
余計な部分を削除して、すっきり判りやすくなったと思います。
できれば、そのボックスにフォーラムの紹介を表示できれば良いのですが自分のスキルでは無理だろうなあ。bbpressはPHPで書かれたプログラムですが、PHPについての知識は皆無なんです。

ちなみにフォーラムの紹介は
templates・・・default・・・bbpress・・・loop-single-forum.php

<div class=”bbp-forum-content”><?php bbp_forum_content(); ?></div>
を参考にすれば良さそうです。

https://kimassi.net/zak/?forum=%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E8%AB%87

2018年10月9日

PHPの初心者向けの本を2冊、メルカリで購入しました。2冊で送料込み690円です(笑!)
ついでに公開APIの本もメルカリで購入しました。

PHPの絵本 : Webアプリ作りが楽しくなる9つの扉
よくわかるPHP(ピーエチピー)の教科書/たにぐち まこと
公開API活用ガイド : Webの「API」を使って「Webサービス」をより便利に!

2018年10月11日

PHPの絵本 : Webアプリ作りが楽しくなる9つの扉 が届きました。
ちらっと見ましたが、判り易そうです。なんかできるような気がしてきました。

不可解なメール

スパムメールってそれなりに来ますが、メールソフトをThunderbirdに変えてからは、随分減りました。

今回、とても不可解なメールが届きました。

あまりにも、美味しすぎる話で、眉唾物です。しかもgmail・・・・・

ちゃんと記事の中身を読んで依頼してるし、以前に、同じようなメールが来てたのは記憶してるんです。

でも昔の記事に5万円の広告効果が無いのは、いくらなんでも判断できます(笑!)

ちなみに、安田幸子 デジタルマーケティング会社で検索すると、それほど多い件数では無いんですが、ブログのコメントに同じような投稿がされているのが、ひっかかりました。
それが、投稿されているブログの内容に共通点があるんです。工作とか自作でなにかしている記事ばかりなんです。

On 2018/10/02 20:59, Sachiko Yasuda wrote:
>
> ウェブサイトの管理人様へ
>
> 以前イギリスのデジタルマーケティング会社の要請でご連絡させて頂きました安田幸子でございます。この度プロジェクトの変更に伴いまして、条件に変更が加えられ、また謝礼金が大幅に増額(追記5万、新規7万)されましたので、貴サイトのように信頼あるサイトで再検討して頂きたくご連絡しております。
> 貴サイト内2017年4月23日記事 https://kimassi.net/zak/?p=16315を拝見させて頂き、現在クライアントと行っているプロジェクトに是非ともお力添えを頂けないかと思い、ご連絡をさせて頂いております。
>
> ご依頼したい内容といいますのは、本記事に「AC-DCコンバータ」というキーワードを使って指定ウェブページにリンクする短文を追記していただくことなのですが、貴サイトではそのようなご依頼に対する対応は可能でしょうか。
>
> 例えば、アンカーテキストは当クライアントの社名xxxと指定されておりますが、アンカーテキストの入った短文は、例えば、記事内に「特にUSB出力ACアダプタ
> については発熱するなど性能差が大きいようで安物は買わない方が良いようです。」という箇所がございますが、この後に「AC-DCコンバータ搭載ACアダプターはオンラインではアマゾンのほかにもxxxのような電子部品専門店でも販売されています。」というような感じの文を挿入して頂いても大丈夫です。記事の主旨に背かない範囲でのお願いです。書き方は自由です。
>
> リンク短文を記載していただく際のお願い事は以下の通りです。
> 1.同記事上に当クライアント取り扱い製品について競合サイト(アマゾンやモノタロウなど)の製品記事リンクが貼られていないこと。この点は既に私が確認しております。本記事内には問題になるリンクはございませんので、現状のままで大丈夫です。
>
> 2.アンカーテキストを「当クライアント社名」としていただくこと
>
> 3.貼っていただく当クライアントのリンクは記事内に短文の中に一つのみ貼って頂くリンクにno follow タグが貼られていないこと。
>
> 4.記事内に当クライアントの競合でない第三者ウェブサイトへのリンクが一つあること。例えば「LINE」という言葉をアンカーテキストにしてhttps://line.me/ja/のようなサイトへリンクを貼っていただくような感じでも大丈夫です。しかしながら、全く別の言葉をアンカーテキストにして、全く別のサイトへリンクを貼って下さっても結構です。競合でないこと、no follow タグが貼られていないことが重要になります。第三者リンクについては、ご協力が得られた場合には例となるリンクをこちらからもご案内できますのでご安心ください。
>
> 5.記事内に貴サイト別記事に誘導する内部リンクが1つあること。例えば「facebook」をアンカーテキストにして、サイト内https://kimassi.net/zak/?p=15095 のような別記事にリンクを貼って頂いても結構です。しかしながら、全く別の言葉をアンカーテキストにして、全く別の記事へリンクを貼って下さっても結構です。no follow タグが貼られていないことをご確認ください。
>
> 6.作業後記事が公開される前に弊社担当者が修正などの必要がないかどうか確認させて頂きます。公開前の確認が難しい場合にはそうお知らせください。
>
> これらの依頼内容に対して謝礼金をお支払いさせて頂く次第です。
>
> 謝礼金金額についてですが、貴サイトで所定の金額等を設けていらっしゃいますようでしたら、そちらをご遠慮なくお伝えいただければ前向きに検討させていただきます。ご希望がございません場合には、弊社では既存記事でのご協力に対しては50000円をお支払いしております。
>
> また、上記のように追記でリンクを加えられ、内容を修正して頂いた記事を日付、題名等変更して頂いて新規記事として元々の記事とは別URLで掲載して頂ける場合には、新規記事としてみなされますので、謝礼金は70000円をお支払いしております。新規記事でのご対応の場合には記事内の文字数は500文字以上、クライアントのリンクが記事上部に記載されるようにお願い致します。
>
> 掲載期間につきましては特に設けてございませんが、1か月以上でしたら大丈夫です。その後に追記を元に戻されても、新規記事を非公開にされても別段罰則などはございません。
>
> もし他に独自ドメインで運営されておられるサイトがございましたら、そちらでも応募が可能かどうかクライアントと確認できますので、ご興味がおありでしたらドメインをお知らせください。
>
> また今回のプロジェクトに参加して頂ける場合には参加サイト数に制限がございますため、10月12日の期日厳守で修正或いは執筆された記事を公開、請求書の段階まで進めることが可能なサイト運営者のみが応募可能になっております。期日に遅れた場合にはお支払いが保証出来かねますのでその点ご留意ください。本プロジェクトのチームは10月12日まで毎日稼働しておりますので、期日ぎりぎりでも対応が可能ですのでご安心ください。
>
> もしご興味がおありでしたらクライアント情報、謝礼金のお支払い詳細をメールでお伝えしたいと思います。セキュリティ上お返事をいただけますまでこれらの詳細をご案内できませんことをご理解して頂けると幸いです。
>
> お忙しい中恐縮ではありますが、メールでお返事頂けますと大変助かります。
>
> また貴重なお時間を割いて最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご懸念、ご要望などありましたら何でもお気軽にご相談ください。可能な限り誠意をもって対応させていただきます。
>
> どうぞよろしくお願い致します。
>
> 安田幸子

沖縄への送料って高いですね

沖縄の人にレコードを落札して貰ったのですが、沖縄への送料って高いですね。
ゆうメールだとシングルジャケットだと400円で送れたのですが、ゆうメールは規格外の扱いをやめたので、レコードを送れなくなりました。
ゆうパック(おてがる版)だと送料が1410円もかかるのです。

定形外郵便だと500g以内で500円で送れます。

裏ワザとして、メルカリ便で送るという選択もあります。メルカリ便だと宅急便で700円で送れるんです。
例えばヤフオクで落札しても、メルカリで最低価格の300円で相手方様専用出品して、購入して貰えば実質送料1000円で送れることになります。

https化をしました。

2018年9月10日

最近、https化というものを初めて知りました。
httpsとかhttpって、通信方式の名称のことで、httpよりhttpsで通信した方が安全ということのようです。
今までhttps://kimassi.net/  だったのをhttps://kimassi.net/ にアドレスを変更しないといけないという事です。

Googleもhttpsに対応することを推進しており、httpsに対応しないことに対してネガティブキャンペーンをすることを公言しているとの事です。
Google Chromeで見たとき、https(常時SSL)でないサイトは「保護されてない通信」と表示され、今後その表示がもっともっと過激になってくるようです。

やっとモバイル化などが完了して一安心と思っていたのですが、またしても難関がって感じです。

2018年9月24日

サイトの全面更新とモバイル化が完了したのでhttps化に着手しました。
とりあえず、
http://www.hcz.jp/blog/?p=20505
を参考に、http://syun.infoだけをhttp化に対応することにしました。あっという間にhttps化に成功しました。
XREA(CORESERVER)の場合はhttps化が簡単にできるようです。
以前のアドレス(http://syun.info)で入っても自動的にhttps://syun.infoに転送されます。
syun.infoのトップの階層に、下記のような「.htaccess」ファイルをアップロードして、「http」から「https」に、強制的に飛ぶように設定しました。Google対策に必要なようです。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://jonkara.net/$1 [R=301,L]

最初Shift⁻JISで保存して失敗しました。UTF-8で保存しないとエラーになります。

後はページ内ソース部分も含めてhttp://syun.info の記述を、すべてhttps://syun.info に一括変換してアップロードします。Adobe Treamweaverを使うとあっという間にできます。Adobe Treamweaverはこういう一括変換の時にしか使わないのですが無いと困ります。
ロゴとかの画像もアドレスが入っている物は変更します。

movabletypeの設定を変更しようと思ったのですが、初期画面(管理画面)からおかしくなってしまいました。
システム—該当するウェブサイトの設定—公開パスのアドレスをhttpsに変更—変更を保存

movabletypeの管理画面は相変わらず変なままですし、ブログ表示も変です。
ネットで調べたのですが解決策が見つかりません。

ブログ表示はテーマを設定しなおして再構築すると正常に戻りました。

movabletypeのフォルダのmt-config.cgiの記述2か所をhttp://syun.infoからhttps://syun.infoに変更してアップロードしました。
これで解決しました。なんでこんな基本的な事がネットで見つからないのかなあ?

掲示板のホームのアドレスを変更しました。

WordPressの設定—一般設定でアドレスをhttps://に変更しました。

2018年9月25日

cgi関連もgrepreplaceの検索機能を使って全部修正しました。さすがに一括置換はリスクが大きくて避けました。

http:kimassi.netのhttps化も完了しました。

GooglemapのAPIの制限もhttps://kimassi.net/に変更しておきました。

掲示板の以前のアドレスの入った投稿をエディター秀丸で一括修正しました。

WordPressのブログの以前のアドレスの入った投稿を修正しました。
念のため、最初にデーターベースを保存しておきます。
エクスポートしてエディター秀丸で一括変換して、記事を全部削除(ゴミ箱に残っていてもダメ)したうえでインポートしました。

MovableTypeのブログの以前のアドレスの入った投稿を修正しました。
念のため、最初にデーターベースを保存しておきました。
記事をエクスポートして、エディター秀丸で一括変換して、記事を全部削除したうえでインポートしました。
最後に再構築して完了です。
MovableTypeのエクスポートファイルはテキストファイルで修正がしやすく、容量も小さいので楽です。

https化が完全に完了しました。

2018年9月26日

https化がまだ完了してないって指摘していただいたお陰で、WordpressとMovableTypeのブログのカウンターとリンクのアドレスの変更を忘れていた事に気づきました。
GoogleChromeだとhttps化が不完全でも気づかないのですが、Firefoxだと凄く目立った表示になっていました。

WordPressはリンクは管理画面のリンク登録、カウンターは外観のウイジェットで登録です。
MovableTypeはリンクもカウンターも外観のウイジェットで登録です。

GoogleAdsenseの広告の表示がうまくいっていない事に気づきました。
MovableTypeのテーマは、自分で修正したり設定を変更したりして使っているのですが、最新のものはエクスポート保存をしてなくて、少し古いテーマを使っていたのが原因のようです。

仕方が無いので、テーマを改めて修正しました。念のために最新の状態のテーマはエクスポート保存をしおておきました。

https化する場合は、使っているテーマをエクスポート保存しておくことが重要です。

2018年10月8日

https化はアクセス数とGoogleAdsenseの報酬額において、効果があったようです。
苦労したモバイル化の効果は軽微でしたが、https化の効果は明らかで、今のところ50%以上の増加が見らえます。

ついでにGoogleAdsenseで安い広告は掲載しない設定に変えておきました。

きまっし金沢の全面更新とモバイル化が完了しました。

きまっし金沢の全面更新とモバイル化が完了しました。

去年の5月にブログのモバイル化から始めて、掲示板をモバイル化しました。

その後、トップページだけモバイル化したのですが、資格試験で時間がとられて、しばらく中断していました。

今年の5月からモバイル対応処理を開始して、1000時間以上かけて古くなっている情報も更新し、地図もほとんど作り変えて、金沢のお医者さん情報・金沢のお葬式情報、飛騨高山観光Web、福井観光Web、京都紅葉Webも、きまっし金沢に吸収しました。

重要性が薄いページも削除して、自信のあるページだけ残しました。

やっと、自分自身が納得できるサイトになりました。