石川県の観光」カテゴリーアーカイブ

長久寺のイチョウを見てきた

以前、新聞の投稿欄で、長久寺のイチョウの落ち葉についての話題があったのが印象に残っていました。
イチョウの落ち葉が清掃されないで放置されていたのを見た人が住職に、なんで掃除しないのか聞いたそうなんです。
そしたら「イチョウの落ち葉が絨毯のようになっているのを見るのを楽しみにしてたり、撮影に来る人もいるので放置している」と答えたそうです。
それで、今度見に行ってこようと思っていたのですが、つい忘れていて何年も過ぎていたのです。
街路樹のイチョウが落葉しているのを見て、見に行ったきました。
まだ早かったようです。
見頃は来週初めかもしれません。

妙光山長久寺の場所はこちらです。  石川県金沢市東山2丁目14−60



河北潟干拓地のメタセコイア並木

2022年11月16日

河北潟干拓地のメタセコイア並木の紅葉を見てきました。
270本のメタセコイアが、農道の両側に2メートル間隔で植えられています。
それほど長いわけではないです。
他にも写真をとっている人がいました。それなりに注目のポイントのようです。
それほど紅葉が進んでいませんでしたが、かなり葉が落ちていました。
メタセコイア並木といえば、太陽が丘が有名ですが、それと較べると規模も小さいですし、紅葉の美しさも、太陽が丘のほうが優れています。
ちょっとがっかりしました。
1週間後には、もうちょっと色が変わっているのかもしれません。


2022年11月30日

再び、河北潟干拓地のメタセコイア並木の紅葉を見てきました。
前回と比べて、オレンジっぽい色に変わっていましたが、散っている葉も多くなっていました。
でも、前回より綺麗でした。


河北潟干拓地のメタセコイア並木の場所はこちら

西田幾多郎記念哲学館のライトアップを見てきました。

津幡町の藤又川のホタルを見に行ったついでに、西田幾多郎記念哲学館のライトアップを見てきました。
西田幾多郎記念哲学館のライトアップは21:30まで行われているのでありがたいです。
西田幾多郎記念哲学館に近づく道路から見る西田幾多郎館のライトアップは規模が大きく綺麗だったので期待が膨らみました。
でも西田幾多郎記念哲学館に行くと、ライトアップがなかなか見つかりません。
やっとライトアップの場所を見つけましたが、ライトアップが綺麗に見える場所が分かりません。
よく見ると、ライトアップの照明は、点滅が多く、全部の照明が点灯している瞬間が、とても少ないです。
しかも、撮影に適した場所が存在しません。
西田幾多郎記念哲学館の敷地での撮影のベストポイントを見つけるのを諦めて、近隣の道をチェックしたのですが、撮影のベストスポットは見つかりませんでした。
遠くから見ると綺麗なライトアップですが、撮影泣かせのライトアップだと思います。

後日、昼間に現場を確認してきましたが、ライトアップを綺麗に見えるベストスポットは敷地内には存在しませんでした。

2022年6月28日

西田幾多郎記念哲学館に問い合わせしたら、やっぱり西田幾多郎記念哲学館の敷地内には、ライトアップが綺麗に見える場所は存在しないということです。

近辺で綺麗に見えるところは、内日角墓地公園やイオンモールかほくの2階と屋上駐車場との事です。

後日、昼に内日角墓地公園に行ってきました。
確かに、ライトアップ全景が最も近くから見えるポイントです。
ただ、お墓が写りこまないで撮影すると、多少不自然な構図になりそうです。

津幡町の藤又川上流にホタルを見に行きました

久しぶりに津幡町の藤又川へホタルを見に行ってきました。
久しぶりに行ったので、道をいろいろ間違えてしまいました。
かなり見に来た人が多かったようです。
以前は、藤又川沿いのあちこちで見られましたが、今日は奥の方の集落近くで群舞が見れたくらいでした。
群舞と言っても、20年前とかと較べると随分寂しくなっていました。
地元の人と話せたのですが、草刈りを早くやってしまったので、その影響でホタルが少なくなっているって言ってました。
以前も、そう聞いた気がします。
午後8時15分ごろが、一番多かったような気がします。

三脚を使って、ISO1600、絞りF8、シャッタースピード60sec、ピントはマニュアルで撮影しました。

津幡町の藤又川の場所はこちら