投稿者「」のアーカイブ

アイコンを右クリックすると画面がリセットされる

一番よく使っているノートパソコンでファイルのアイコンを右クリックすると画面がリセットされるトラブルが起きるようになって1カ月ほどたっていました。
ネットで調べても、なかなか対処方法が見つからず困っていました。
特に画像の大きさ(幅と高さのピクセルなど)を右クリックで調べる事ができなくなって困っていました。

microsoftの質問コーナーで「デスクトップ上のアイコンを右クリックすると画面がおかしくなります。」というのがあって
Autoruns for Windows
というソフトで原因箇所を特定するのが良いという事でした。

さっそく試してみました。
結果的にEgis Technology Inc.という会社のファイルを全部削除すると治りました。
台湾の会社で指紋生体認証とデータ暗号化ソリ ューションを提供する会社のようです。
いつの間に入り込んだんだろう?
マニアックな事をするために、いろんなソフトをインストールしたりしているので、仕方ないなあとは思うんですけど。

とりあえず、年末を前に、パソコン関連の困りごとは、すべて解決したのですっきりしました。

パソコンの電源を入れた時にWiFiに繋がらない

一番よく使っているWindows10のノートパソコンで、最近、電源を入れた時にWiFiに繋がらないという現象が現れるようになっていて、ちょっと困っていました。
その都度、WiFiの電波を選択して接続していたのですが面倒なのです。

ネットで調べると、高速スタートアップが有効になっていると、そういう現象が起きるという事でした。

コントロールパネル(表示方法はアイコン)で電源オプション・・・電源ボタンの動作を選択する・・・現在利用可能でない設定を変更しますをクリックする・・・高速スタートアップのチェックを消す

でも、高速で起動した方が良いので、他に方法が無いか探してみました。

有線で接続する事が無ければ、コントロールパネル(表示方法はアイコン)・・・デバイスマネージャー・・・ネットワークアダプター・・・Etherrnetの部分を右クリックして無効にするのも安定性に貢献するかもしれません。

自動的に接続する電波を設定しておくのも1つの解決法のようです。
パソコン画面の下のバーの右側に電波状態を表示するボタンがあるのでクリックします。
普段使う最も強い電波を選択してプロパティを表示して、範囲内の場合は自動的に接続するをオンにする で自動的に接続するようになります。
この方法は、同じフロアー(階)で使用する場合にだけ有効な方法ですが、自分の場合はこれが一番効果がありました。バッチリでした。

しかし、どうしてこう困った事ばっかり出現するのかなあ? そうこうして無駄な時間を費やすことになっちゃう・・・・

鳴和の信号機が壊れた記事で

昨日、お昼近くに国道359号線の鳴和交差点のところで信号待ちをしていたら、警察官がいっぱいいてびっくりしました。
いったい何が起きたのかと思ったら、一昨日(17日)に落雷があって信号機が壊れてしまい、警察官6人で交通整理をしていたのでした。

昨日18日の北國新聞の夕刊に記事が載っていて、17日午後7時半から18日午前1時半に復旧するまで警察官が交通整理をしていたという内容でした。

18日の午前11時前の時点でも警察官が交通整理をしていたので、おかしいなあと思い、多分北國新聞の記者が18日午後1時半を間違って18日午前1時半に誤植したのだと思っていたのです。
新聞社でも、そんなうっかりミスをするんだなあと思わず笑いました。

ところが19日の朝刊にも、同じ内容の記事が掲載されていました。

これは、ちょっとお粗末だなあと思いました。

 

エクスプローラのネットワークで他のPCが表示しない

  • 1台のパソコンだけにおきている現象ですが、エクスプローラの[ネットワーク]に他のPCやLAN接続のハードディスクが表示されないことが以前からありました。Windows10で数か月前から突然起きるようになった現象です。

他のパソコンが表示しなくても、それほど支障が無いのですが、LAN接続のハ-ドディスクが表示しないのは都合が悪いのです。

ネットワークワークドライブの指定をすれば、解決する問題なのですが、あまり目立つようにはしたくないハードディスクなので嫌なんです。

再起動すると、たいていの場合は表示するようになりますが、面倒です。

ネットで調べても、同じ症状の対処法は掲載されているのですが、自分の環境では役に立ちませんでした。

それで、1つ良い手を考えました。そのハードディスクのショートカットを作成し、ショートカットの名前をハードディスクらしくない名前に変えておくという作戦です。
これだと、どんな時でも、そのハードディスクにアクセスできます。

なかなか良い感じで使えます。

ハードディスクのIPアドレスが分かっていたら、ファイル名を指定して実行で \\IPアドレス  (\\は半角の円マーク2つ)を入力すれば接続できます。

Aspire3100のハードディスクをAspire5100に換装したら動作した

2018年12月7日

息子がAcerのAspire 3100(AS3103WLCi)をOSがWindows7proの環境でサブ機として使っていたのですが、ACに繋いでいるのに電池の容量が少なくなったというメッセージと共に電源が切れるようになりました。
息子の診断では原因がバッテリーでもACコードでもないというのです。
ソフトの関係で、引き続き同じ環境で使用したいというので、Aspire 3100(AS3103WLCi)のハードディスクを、ほとんど使わずにいたAspire5100(5102WLMi)に、そのまま換装してみました。
ドライバの違いでトラブルが起きると思っていたのですが、トラブルもなく普通に使えました。
ソフトもOSも新たに認証を求められることなく使えました。やったね!

ちなみにAspire 3100とAspire5100は姉妹機の関係にあり、
Aspire 3100(AS3103WLCi)はSempron 3400+/1.8GHz/1コアでビデオチップはATI Radeon XPRESS 1100、
Aspire 5100(5102WLMi)はAMD Turion 64 X2 TL-50-1.60GHz/デュアルコア、でビデオチップはATI Radeon Xpress 1100 です。
両方とも2006年9月発売なので部品も共通しているのだと思います。

ハードディスクは500GBでメモリは4Gに増設してあります。

どちらにせよ、今となっては化石のようなスペックですが、Windows7環境だと、それなりに使えているようです。

Aspire 5100(5102WLMi)は、元々Windows10で使っていたので、ハードディスクはこのまま保存しておこうと思います。Windows7が使えなく(2020年1月14 日)なったら、再び使うかもしれません。
Aspire 5100(5102WLMi)は、冷却クーラーを下に敷けばWiondows10 環境でも、なんとか使えるんです。

Aspire 3100(AS3103WLCi)を分解して、ファンを調べてみましたが、埃が凄くて、目詰まり状態に近かったです。ひょっとしたら、これが電源切れの原因かもしれません。

2018年12月11日

突然、OSの認証を求められ、はじかれてしまいました。
他のハードに同じプロダクトキーを重複インストールしたと判断されたようです。

他のプロダクトキーで認証できました。

Aspire 3100(AS3103WLCi)はFANを清掃して、Aspire 5100(5102WLMi)に付いていたWindows10のハードディスクを内蔵しました。
問題なく動作しましたが、さすがに激遅で使用に耐えません。