旅行の話」カテゴリーアーカイブ

取立山の水芭蕉と大滝

今日は福井県勝山市の取立山に行きました。元々、今日行く予定をしていたのですが大滝を周るコースが残雪のため立入禁止になっている事が判り、行くのを中止していたのです。
ネットで調べていたら、先週、立入禁止になっている大滝を周るコースを通った人のブログが見つかって、駐車場から大滝までは問題なく行けるようだったので取立山へ行く事にしました。
6:45に自宅を出て、8:02に国道157号線から東山いこいの森行きの林道に入りました。途中、対向車との交差が難しいところがあったりしますが朝は取立山へ行く自動車はあっても取立山から帰る自動車はないので安心です。道路は途中で舗装が途切れているところもあります。林道の途中で駐車場の利用料金500円を徴収されました。
取立山の駐車場まで7分程度で着きました。駐車場にはすでに20台以上の自動車が駐車してました。でも、まだまだ駐車できるスペースはあります。100台くらいは駐車できそうです。
いろいろ準備して駐車場から上り始めたのは8:30でした。
駐車場のところに取立山の地図が掲示されています。地図のすぐ後ろから大滝経由で取立山に向かう登山道と直接取立山へ行く登山道の分岐点がありますが、大滝への登山道は立入禁止になっていました。
取立山へ行く登山道は登りの坂が続きますが広くて歩きやすいです。チゴユリ、スミレ、ヘビイチゴなどの野草の花がいっぱい咲いていたので、その都度撮影してなかなか登れません。
途中からは花があまり咲いていない場所が続き1時間ほど歩くと狭くて急な登山道になりました。やっぱり最後まで散策路という訳にはいきません。
登るのに飽きた頃からイワウチワが咲いているのが見え出して少し元気になりました。
1時間30分歩いて取立山の頂上にたどりつきました。

toritate1

少し休憩して水芭蕉群生地に向いました。急坂を降りて行くのですが大滝コースが閉鎖されているので、また同じ道を戻らないといけないと考えると気が滅入ります。
途中に沢があったので手にすくって少し飲みましたが冷たくて美味しかったです。コップを持ってこなかった事を悔やみました。取立山の頂上から20分ほどで水芭蕉群生地に着きました。水芭蕉群生地には特に看板とかの表示もないので、誰もいなかったら気づかずに通り過ぎてしまいそうな所にあります。水芭蕉群生地の湿原に入っていくと雪の残っているところがあちこちにありました。水芭蕉は見頃という感じでしたが規模はそれほど大きくはありません。

toritate2

水芭蕉群生地を一周して、このまま戻ろうか、こつぶり山まで行こうか迷っていたのですが、他の人に聞くと、こつぶり山から見える白山は格別だというので行ってみる事にしました。もう来る事はないだろうしホームページに掲載するからには一応見ておく必要があるということで頑張りました。
水芭蕉群生地からこつぶり山頂上までは急な傾斜もありますが、7分程であっけなくたどり着きました。こつぶり山頂では多くの人が休憩をしてたり食事をしてました。白山が綺麗に見えました。来ただけのことはありました。

toritate3

ちょうど良い時間になったので食事をとりました。コンビニでパンを買っていったのですが、やっぱりおにぎりのほうが良かったです。
山の景色には興味がないので、早々にこつぶり山頂上を後にしました。
こつぶり山頂上では、大滝に向かう登山道に立入禁止の札がかかっていませんでした。どうしようか迷ったのですが、朝は立入禁止になっていたし、元々危険を伴うコースなので、初心者で1人での登山でリスクを犯すのもどうかと思い、来たコースを戻ることにしました。
こつぶり山頂上から取立山頂上に向かう途中で「えちぜん鉄道」主催の取立山トレッキングツアーの団体と遭遇しました。60人の大所帯です。本当は最初はこの企画に参加しようと思っていたのですが、集合が勝山の市街地なのでやめたのです。ちなみに「えちぜん鉄道」主催の取立山トレッキングツアーの参加費用は2800円で弁当や飲み物は別途自己負担です。
こつぶり山から駐車場までは写真を撮る事も少なかったので1時間40分で着きました。かなり足にきていました。12:40でした。
朝には大滝ルートが通行禁止になっていましたが、もう通行禁止が解除されていました。こつぶり山頂から大滝ルートで戻ったほうが良かったかなあと思いました。
改めて駐車場の自動車を見ると関西圏からも随分来ているようでした。
駐車場で休憩してから大滝を見に行こうと思っていたのですが、休憩できる場所がなかったので、すぐに滝に向かいました。大滝への道はなだらかで広いです。
チゴユリ、スミレ、ヘビイチゴなどの野草がたくさん咲いていました。直接取立山へ行く登山道よりも花の数が多いです。しばらく歩いていくとジロボウエンゴサク、ミヤマカタバミ、サンカヨウ、ネコノメソウなどが見られました。山野草を見るなら大滝までの登山道は絶対にはずせません。
大滝に近づくと上り階段と急な下り道がありました。
大滝は、落差約30mのなかなかりっぱな滝で、すぐ近くまで行けます。ただ近くに行くと滝と近すぎて全体を写せなくなります。階段の途中で滝を撮影できましたが、やっぱりもうちょっと近くからの撮影がしたいところです。川を渡れば撮影できそうでしたが、万が一のことを考え、やめました。歩いているとそうでもないのですが、撮影などで立ち止まるとムシがたくさん寄ってきてかなりうっとうしかったでした。

toritate4

大滝のすぐ横に、もう1つの滝(急斜面の沢?)があります。その急斜面の沢を登って行くのが大滝コースになります。急斜面の沢にはロープがかけてありますが怖そうです。呆然としていると親子連れが沢から降りてきました。平然としていましたが、初めての人が1人で通るのはやめたほうが良さそうです。
大滝を堪能して駐車場に戻ると14:00でした。駐車場から大滝まで1km20分ということなのですが往復で1時間20分もかかりました。花や滝を撮影するのに40分もかけていたようです。
取立山にはトイレはありません。登山前には、東山いこいの森キャンプ場のトイレで済ませておくのが良いでしょう。今日は福井県の最高気温が30℃と暑い日だったので水分もたくさん飲みましたが、汗もかいたので6時間トイレ無しで大丈夫でした。

 

toritateh1 toritateh2
ツルキンバイ   チゴユリ
toritateh3 toritateh4
ウリハダカエデ雄花  ウリハダカエデ雌花  
toritateh11 toritateh6
ウリハダカエデの鱗片 アオダモ 
toritateh7 toritateh8
ナガバモミジイチゴ タチシオデ
toritateh9 toritateh10
 アオイスミレ  タチツボスミレ
toritateh5 toritateh12
エゾイタヤ サワハコベ
toritateh19 toritateh14
イロハモミジ モミジ 
toritateh15 toritateh16
ツルシキミ イワウチワ 
toritateh17 toritateh18
ショウジョウバカマ  ミヤマカタバミ (白) 
toritateh13 toritateh20
ウワミズザクラ マイズルソウ 
toritateh21 toritateh22
 コマユミ バイカオウレン 
toritateh23 toritate24
バイカオウレン  エンレイソウ 
toritateh25 toritate26
ヤマエンゴサク サンカヨウ 
toritateh27 toritate28
ミヤマカタバミ  ネコノメソウ 
toritateh29 toritate30
ニシキゴロモ ムラサキヤシオ 
toritateh31 toritate32
 タムシバ ムシカリ(オオカメノキ)
toritateh33  
マムシグサ  

 

今年も、いろいろ出かけます。

2013年3月1日

今年も、いろいろ出かけようと思っています。

春には、獅子吼高原のカタクリ、称名滝とほたるいかミュージアム
夏にはあばれ祭、立山、白山、できれば名舟大祭、輪島大祭
秋は延暦寺紅葉、京都紅葉

その他に穂高紅葉と白骨温泉も行きたいと思っています。

今年いっぱいで高速道路休日半額も終わっちゃうし寂しいね。東京へ自動車で行くというのも興味あります。

京都紅葉は
金戎光明寺,毘沙門堂(地下鉄東西線山科もしくは京阪山科駅下車から徒歩20分),光明院(JR奈良線か京阪本線東福寺駅から徒歩10分 もしくは京阪本線鳥羽街道駅から徒歩5分),泉涌寺(JR奈良線か京阪本線東福寺駅から徒歩15分  京都市営バス泉涌寺道バス停徒歩5分),実相院(9:00から17:00地下鉄烏丸線「国際会館前駅」~24系統「岩倉実相院行」の京都バス約10分,1時間に2本か4本の便あり  京阪出町柳下駅京都バス21系統,23系統で岩倉実相院行き終点1時間に2本の便あり 四条河原町東北側ナムコタワー前 朝7:50から京都バス21系統、23系統 岩倉実相院行き終点で所要時間45分)

延暦寺紅葉は
敦賀から金沢西まで1時間20分 ETC半額で1650円 往復3300円
奥比叡山ドライブウェイ クーポン割引で1980円
延暦寺550円  
白髪神社,鵜川四十八体石仏群,極楽寺庭園

名舟大祭は7月31日なので今年は水曜日なんですよねえ。無理かなあ?

称名滝は5月から6月が豪快だということですがこの時期には残雪があるので景色としてはどうなのかなあ?ほたるいかミュージアムで活きたほたるいかが見れるのは5月までです。

穂高紅葉が美しいのは10月です。

立山は地獄谷への立ち入り禁止が解除されたら行こうと思います。

2013年4月1日

今日から白山室堂の宿泊予約だったので、8月3日(土)室堂の予約をしました。14:00頃にやっと電話がつながりました。

獅子吼高原のカタクリはツアーの申し込みしてあります。花の写真を撮っていたら、他の人から遅れがちになるので本当は単独で行ったほうが良いのでしょうけど、1人だと、つい面倒になって行くのをやめるような気がするんです。

同じところのツアーで河内村の二輪草群生地とコンソリ川の隠れ滝を2時間トレッキングするという企画があって申し込みしようかなと思っています。でも去年だったか、ほとんど同じ企画があって、2人揃えば実行になるというのを申し込んで結局2人揃わずに中止になったのですが、今年は最少催行人数5人なのでもっと実施の可能性が少ないのかも。
実施されたら、ついでに板尾不動滝も見に行こうと思います。

三坂隧道の三ヶ滝も見に行きたいんです。でも三坂隧道から三ヶ滝への行き方が判らない(苦笑!)

2013年4月2日

インターネットで白山室堂の混み具合を調べたらは満室は7月27日(土)だけでした。8月3日(土)は混雑になっていました。今年は桜も早かったので、高山植物も早めに見頃を迎えると判断した人が多かったようです。

2013年4月5日

4月5日午前中の時点での白山室堂の混み具合を見たら、7月と8月の土曜日は8月31日を除いて満室になっていました。日曜日、金曜日もかなりの日で満室になっています。

2013年5月9日

今年、登山靴と熊よけ鈴を購入して活動範囲が広がり活発になりました。
三ヶ滝と河内の板尾不動滝に行ってきました。獅子吼高原のカタクリ見学にも行きました。
5月中に河内村の二輪草群生地とコンソリ川の隠れ滝、富山県の称名滝、福井の取立山に行こうと思っていますが、忙しくなりそうです。
7月に立山の地獄谷への立ち入り禁止が解除されたら室堂へ、地獄谷への立ち入り禁止が解除されなかったら弥陀ヶ原散策に行きたいです。
輪島大祭に行くのに宿泊予約もとりました。

2013年6月8日

河内村の二輪草群生地とコンソリ川の隠れ滝、福井の取立山、富山県の称名滝も行ってきました。順調に予定をこなしています。
立山には複数回行こうかなと思っています。
名舟大祭や宝立七夕キリコ祭りも行こうかなと思っています。

2013年7月14日

小矢部の滝とあばれ祭も行ってきました。

名舟大祭の下調べをしました。
駐車場は名舟港
21:00に花火が打ち上げられ、5台のキリコが白山神社の階段を登って21:30に集合し神輿を迎えます。
22:00に神輿とキリコが神社の会談を降りて、神輿が海の上の鳥居に神様を迎えます。
その後、白山神社の階段下に作られた舞台で最初に子供達の御神乗太鼓の奉納、その後に大人達の御神乗太鼓の奉納が23:00まで続けられます。その後、キリコと神輿は集落を周ります。

2013年9月15日

今年は立山に2回行って、白山登山もしました。
名舟大祭、西海祭り、輪島大祭、おわら風の盆も行きました。
輪島の滝にも行きました。
順調に予定を消化できています。

とりあえず次は新穂高の紅葉です。
10月12日(土)に予定しています。ロプウェイの始発は8:00です。
それに間に合わせるには5:00には出発しないといけないかな?

海外旅行での携帯電話・電源アダプタ

2013年1月27日

娘が海外旅行(フランス)をするということで、高額請求で問題になっている携帯電話について調べてみました。日本の携帯電話を海外に持っていくと、電源を入れておくだけでもメールを自動受信して高額請求されてしまうという事を聞いているので、海外旅行での携帯電話について調べてみました。
スマートフォンの場合は、データローミングの設定をOFFにしておくとメールの受信など海外のプロバイダ経由でのデータ通信を防げるようです。これで高額な請求は防止できるようです。データローミングの設定をOFFにしても通話は出来ますしWi-Fiも使えます。
iPhoneの場合は機内モードをONに設定すると通話、メールを禁止できます。機内モードをONにしてもWi-Fiは使えるので安心です。機内モードをONにすると緊急の電話も出来なくなるので少し不安です。

最初、日本でプリペイド携帯電話を購入して、海外に持って行けば、想定以上の料金がかからないと思っていたのですが、日本で購入したプリペイド携帯電話は海外では使えないようです。海外でプリペイド携帯電話を購入して使うというのは通話料も安くて良いようなのですが、外国人にプリペイド携帯電話を売ってくれるお店がかなり少ないようです。言葉の不自由なところで、なおかつパック旅行でプリペイド携帯電話を買うのは難しいようです。

現状では日本で海外旅行用の携帯電話をレンタルして使うというのが一般的のようです。テレコムスクエアとJALエーシービーの2社が有名です。

テレコムスクエアは成田空港、関西国際空港、中部国際空港、羽田空港、福岡空港で受け取れて成田空港、関西国際空港では精算もできるそうです。料金は基本料金は通常630円/1日+通話料です。通話料は1秒単位での料金設定ですが1分間では発信300円、着信246円です。
海外携帯電話レンタル比較ナビからテレコムスクエアの申し込みをすれば基本料が無料になり通話料だけの負担で済むということなので利用することにしました。2月特割キャンペーンということですが実際には他の月も対象になっているのかは不明です。
テレコムスクエアには海外で使えるWi-Fiルーターのレンタル(1日間1200円)もあるようです。これを使えばグループ全員がどこでもスマートフォンでのWi-Fiを追加料金無しで使えるようです。無料通話アプリを使えば、日本との通話も無料でできます。

JALエーシービーはレンタル料(250円/1日)と通話料が必要で1秒単位での料金設定ですが1分間では発信、着信ともに270円です。空港への宅配料が5台まで750円かかります。空港での精算はできないようです。

モベルのワールド携帯電話というのもあって専用の携帯電話(2000円から)を購入するという選択もあって、月額基本料金、ミニマムチャージも無料で、最低契約期間も無いとの事です。
通話料は受信160円/1分、同国内での通話140円/1分、ワールド携帯電話同士の通話300円/1分ということです。友達と一緒に行って、友達同士の通話が主なので割高になります。

海外でデジカメや携帯電話などの充電するには電源の変換アダプタが必要ですが、充電装置などの電化製品は、ほとんどが240Vにも対応しているんですね。そういう訳で変圧器は必要なく、形状を変換するアダプタだけ用意すれば良いようです。国によって電源の形状は違うようですが、行く地域が限定されれば、1つのアダプタを用意すれば大丈夫な場合が多いようです。ちなみにアダプタは200円程度で入手可能なようです。
100Vしか使えない日本の製品を使う場合は、変圧器が必要ですが国によって電圧が違うので、行く国の電圧に対応する変圧器が必要です。どちらにしても海外旅行で持っていく変圧器は対応のW数が少ないので用途が限られます。
ちなみに娘はカールヘアアイロンを持っていくということで変圧器で対応しているW数を超えていたので、海外で使えるカールヘアアイロンを1980円で購入しました。変圧器を買うより安上がりでした。

2013年2月14日
飛行機の出発が23:45だということなのですが、テレコムスクエアの空港受付が21:00までなので空港での受け取りは困難な事が判明しました。時間前には空港に着くようには予定しているのですが、ギリギリだと何がおきるかわかりません。
レンタル携帯電話は宅急便で送ってもらうことにしました。
ちなみに携帯電話をレンタルする際の申し込みには出発する航空機の便と帰国する航空機の便も記入しないといけません。

2013年2月16日
娘はパリにHIS(激安海外旅行)を利用して4人で行くのですが、旅行日程表を見て笑いました。航空機はドバイで乗り換えですがドバイ空港では行き2時間15分、帰り3時間の滞在時間があります。凄い無駄です。
パリ到着後、ホテルまで送迎を予定しているのですが、航空機が遅くなって2時間以上遅れたら、送迎が無くなり各自でホテルに行くようになっていました。
ツアーに含まれるパリでの旅行はルーブル美術館、ノートルダム大聖堂、シャンゼリゼ通り、エッフェル塔、凱旋門をバスの中から覗く(1時間45分)だけということです。ルーブル美術館とかをバスから覗いても意味が無いような気がするけど。朝食はパンとコーヒーだけだそうです。1泊はモンサンミッシェルに行くのですが、そちらの費用は含まれているようです。
帰りはホテルから空港まで各自移動するということです。さすがに激安旅行です。初めての海外旅行で、言葉の全くわからない国に、激安旅行社を利用して行くとは大胆さに呆れます。

2013年3月1日
娘がパリから帰ってきました。航空機が遅れて、乗る列車の時間を考えるとテレコムスクエアで清算する時間の余裕が無くて、レンタル携帯電話は返却ボックスに返却してきたそうです。決済はカードになります。レンタル携帯電話は一度も使わなかったそうです。基本料金が無料ということですが本当に無料だったのかなあ?
帰りのパリのホテルから空港までは現地の旅行社(日本語が通じる)に送迎と手続きなどを頼んだそうです。1人5000円くらいだったそうです。
パリ旅行はとても楽しくて、地下鉄を利用して食べたいところや見たい場所をあちこちに周って楽しんだそうです。ほとんどトラブルもなく、夜の風景も楽しんだということでした。意外にしっかりしてると驚きました。ルーブル美術館、ノートルダム大聖堂、シャンゼリゼ通り、エッフェル塔、凱旋門は改めて地下鉄などで行ってきたので、バスの中から覗くパリ旅行は無くても良かったと言っていました。そりゃそうだ。
ちなみに1泊はモンサンミッシェルで素晴らしいホテルだったようですが、パリのホテルは風紀が良くない地域にあって、2人でダブルベット1台の部屋だったそうです。しかも何度も停電が起きたということでした。激安旅行は安いだけの理由があるようです。でも、そんな事は気にならなくて楽しいことばかりだったようです。
無理やり持たせた日本のコンセントタップや折りたたみのボストンバックは、とても役になったと感謝されました。貸したデジカメも使いやすかったそうです。

2013年3月7日
テレコムスクエアからレンタル携帯電話の使用料の通知書が来ました。本当に無料でした。

Mapion がリンク切れ  グーグルマップに変更しました。

2012年11月26日

ひょんな事で、きまっし金沢のページからの地図サイトのMapion へのリンク切れに気づいて調べたら、2009年以前に製作したページからの場所を示すリンクが全滅している事が判明しました。自分のページで場所を表示するリンクをクリックする事はほとんど無いので気づくのが遅れました。
検索したらMapion へのリンク切れはブログのページを含めて1000以上のページが該当していました。これを修正するのは大変です。
ここんとこ、冬に大幅な改編をやっていて、今年はそういうのが無くゆっくりできると思っていましたが、地図関係の修正に時間をとられそうです。
地図サイトの都合でアドレスを変更されると本当に困ります。
この際、地図に関してはグーグルに切り替えていこうかと思ってもいます。
グーグルマップの使用方法については完全に理解していないので、そこから始めないといけません。

2012年12月9日
京都旅行の計画をたてるためにGooglemapを使ってみました。行く予定の施設の全体的な位置関係がわかるので便利です。
https://maps.google.co.jp/ からマイプレイスをクリックすると自分のページに入れます。地図を作成するのボタンをクリックするとタイトルを入力できます。一般公開と限定公開を選択します。地図を右クリックすると目的地を目印を追加できます。右クックでここからのルートとここまでのルートを登録するとルートの距離やかかる時間が表示されます。
これは旅行の計画に役立ちます。

2012年12月13日
Googlemapをページに埋め込む場合、https://maps.google.co.jp/の検索ウインドウで目的の施設(もしくは住所)を検索します。マークが複数表示された場合は該当地点にマウスを置いて、右クリックします。ここからのルートを選択するとマークがつきます。画面左上のリンクのボタンをクリックすると、複数表示されたマークは消えるので大丈夫です。
文字から地図にリンクする場合は、上側のアドレスをリンク先に埋め込みます。
地図を埋め込む場合はウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コードをそのままページのソースに挿入します。
検索で地点を特定できない場合は、https://maps.google.co.jp/から地図表示して、該当地点にマウスを置いて、右クリックします。ここからのルートを選択するとマークがつきます。好みの縮尺の地図にして、画面左上のリンクのボタンをクリックします。
文字から地図にリンクする場合は、上側のアドレスをリンク先に埋め込みます。
地図を埋め込む場合はウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コードをそのままページのソースに挿入します。

2012年12月17日
文字から地図にリンクした場合、リンク先の地図にクチコミを書くなどの吹き出しが表示されて使いにくいです。
吹き出しがある地点から少しずらして、マウスを置いて、右クリックします。ここからのルートを選択して左側のウインドウに施設名が表示されないと、吹き出しの表示を無くせます。

2012年12月22日
Googlemapを使い慣れると、Mapionより簡単にリンクアドレスを得ることができるし、目的地点を地図の好きな位置に設定する事ができるなど利点も多い事が判明したので、これからはMapionを使うのはやめてGooglemapを使うことにしました。
ちなみに「ちず丸」もサービス終了になったようです。今後Googlemapの独占化が進みそうです。

2012年12月30日
Mapionのリンク切れを簡単に修正する方法を見つけました。
まず、Macromedia Dreamweaveを使ってすべてのページを対象に&grp=Air&nl=を検索します(編集—検索/置換—検索対象をフォルダ、検索はソースコードで次を検索)。
検索にひっかかった行について
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=36/56/14.221&el=136/52/05.791&scl=250000&icon=home,,,,,&coco=36/56/14.221,136/52/05.791
Airをallに書き換えれば、とりあえずリンク切れは解決します。
&icon=home,,,,,&coco=36/56/14.221,136/52/05.791(数字は地点によって変わる)または&icon=mark_loc,,,,,&coco=36/56/14.221,136/52/05.791(数字は地点によって変わる)は削除しても問題ないようです。
リンク切れが解消された時点でリンク用地図URLに行くと新しいアドレスに飛びますので、リンク先を新しいアドレスに変更すれば、しばらくはリンク切れのリスクは少なくなるのかもしれません。新しい地図URLには経度緯度の値が入っているのでGooglemapに切り替えるのにも便利です。
ただ、Mapionでは将来的にまたリンク切れにされることが予想されますので、Googlemapに切り替える事をお勧めします。

2013年1月2日
とりあえずホームページのMapion関連のリンク切れはすべて修正しました。1000箇所以上の修正が必要で年末年始の起きている時間を全て費やすことになりました。

最後にブログの修正が残っていたのですが、再構築に時間がかかり大変なのでAirをallに変更するだけにしました。ブログはオンライン上で&grp=Air&nl=を検索することで変更が必要な記事をすぐに検索できました。
WordPressの「きまっし金沢の雑記帖」は地図へのリンクは少なく1件の修正で済んだので簡単でした。
MovableTypeの「石川の食美味しいもの食べたい」と「福井の食美味しいもの食べたい」は修正が必要な記事は大量にあったのですが、置換という機能があったので一括で修正が出来ました。その後で再構築して更新は終了です。

2013年1月12日
ホームページのMapion関連のリンク全てをGooglemapに変更することにしました。大変な労力ですが利用する人が格段と使いやすくなるので、それだけの価値があると思います。
将来的にGooglemapのアドレス変更が無いことを祈ります。

2013年3月10日
ブログを除いて、きまっし金沢関連の全てのページの地図へのリンク先をGooglemapに変更完了しました。

2013年3月14日
石川の食 美味しいもの食べたいの地図へのリンク先をGooglemapに変更完了しました。

2013年3月16日
きまっし金沢の雑記帖の地図へのリンク先をGooglemapに変更完了しました。

2013年3月17日
ブログも含めて、地図へのリンク先を全てGooglemapに変更完了しました。
いろいろネットサーフィンしてみたら、Googlemapのリンク切れもかなり目に付きます。将来的にはかなり不安を感じます。
Mapionのアドレスが現在、経度・緯度・縮尺だけの単純なアドレスになっているので将来的にはMapionのリンク切れのリスクはGooglemapよりは少ないかもしれません。
ただ、Googlemapで、任意のポイントで360度の方向の画像が見れるし、衛星写真を見れたりするので、かなり便利で魅力が大きいです。両方のアドレスを掲載しておいたほうが良かったのかもしれません。

2013年5月13日

自分のサイトで地図をクリックして印刷しようとしたのですが、そのままWindowsのツールバーで印刷するには問題ないのですが、Googlemapのページの印刷アイコンをクリックすると地図が表示されません。困りました。
ここからのルートを選択してマーク付けをするのは、あまり良い方法ではないようです。

滋賀県に紅葉を見に行ってきました 2012年

2011年11月3日
今年の京都紅葉旅行は12月3日にしたので11月26日は滋賀県の紅葉を見に行こうかなと思っています。
ETCの休日割引  土曜日,日曜日,祝日は終日半額   
金沢西から大津まで半額で2750円 竜王から木之本まで半額で950円 木之本から金沢西まで半額で1850円 大津から木之本まで半額で1300円 敦賀から金沢西まで半額で1650円 竜王から金沢西まで半額で2500円
延暦寺 建物だけ550円 国宝殿も含めて1000円  駐車料無料  東塔8:30から 西塔9:00から
比叡山ドライブウェイと奥比叡山ドライブウェイを利用するとクーポン割引で1980円
三井寺 500円 駐車料500円  8:00から 
浮見堂 300円 駐車料無料  8:00から
鶏足寺 駐車場無料 拝観料無料 15分徒歩
琵琶湖大橋 200円

順番としては 高速道路で木之本 鶏足寺 高速道路で大津 三井寺 比叡山ドライブウェイ 延暦寺  奥比叡山ドライブウェイ 浮見堂 琵琶湖大橋 高速道路で竜王から金沢西
奥比叡山ドライブウェイから国道で敦賀まで行って,そこから高速道路という選択もあり。

2011年11月9日
京都の紅葉を見に行く計画が京都へのバスの便の予約がとれなかったので,自家用車で滋賀県へ紅葉を見るプランは大幅に縮小して、今回は鶏足寺だけにしました。その後は京都の宇治へ行く予定にしました。

2011年11月13日
自家用車で滋賀と京都の宇治に行く事にしたのですが,その後京都のバスのプランがなんとかなったので,滋賀県の紅葉旅行は最初のプランを基本に出かけることにしました。
滋賀へ行くのは27日にしました。
金沢西から木之本までETC半額で1850円(2時間) 鶏足寺
木之本から大津までETC半額で1300円(1時間) 三井寺500円 駐車料500円
比叡山ドライブウェイ 延暦寺550円  奥比叡山ドライブウェイ クーポン割引で1980円
時間の余裕があれば浮見堂300円 
国道で敦賀まで  70.4km 1時間40分
敦賀から金沢西までETC半額で1650円

2011年11月15日
比叡山の紅葉は,すでに見頃を迎えているようです。しかも比叡山だけで1日かかるほど見所が満載と言うことで1時間とか2時間では周りきれないようなので予定から外すことにしました。
三井寺の近くで日吉神社の紅葉は滋賀県随一のようです。拝観料は300円で駐車場無料です。
大津には西教寺(拝観料400円 駐車料無料)という紅葉の名所もあるので行こうかと思います。
鶏足寺 三井寺 日吉神社 西教寺 浮御堂 と周ってこようかなと思います。

金沢西から木之本までETC半額で1850円(2時間) 鶏足寺(無料) 駐車料無料 
木之本から大津までETC半額で1300円(1時間) 
三井寺500円 駐車料500円 仁王門前にある「れすとらん風月」の売店で三井寺力餅
唐崎 Chaton パン
日吉神社300円 駐車料無料
西教寺400円 駐車料無料 
時間の余裕があれば浮見堂300円 
国道で敦賀まで  70.4km 1時間40分
敦賀から金沢西までETC半額で1650円 1時間20分

2011年11月16日
来年,延暦寺に行くのにJRのフリー切符を利用するプランを調べてみました。
この時期だとフリチケットは北陸おでかけパスだけなのですが、2000円で普通列車で近江塩津までです。近江塩津から比叡山坂本まで普通列車で片道1110円かかるので往復で4000円以上かかります。
一番早いので金沢駅6:57で比叡山坂本11:44で帰りは17:00過ぎの便は比叡山坂本19:06金沢駅23:28だけです。湖西線の普通列車は便が少ないようです。
江若バス往復440円 ケーブル坂本駅→延暦寺駅 ケーブルカー往復1570円
延暦寺シャトルバス 1日券800円
交通費だけでも結構かかります。やっぱり延暦寺に行くには、複数人で自動車が良さそうです。

2011年11月25日
親戚に不幸があったので滋賀県の紅葉旅行は行けなくなりました。

2012年10月24日
去年は滋賀県の紅葉旅行へ行けなかったので、今年は行こうかなと思っています。
ETCの休日割引  土曜日,日曜日,祝日は終日半額

7:00出発
金沢西から木之本 2時間 ETC半額で1850円
鶏足寺 駐車場無料 拝観料無料 15分徒歩
木之本から大津 1時間 ETC半額で1300円
三井寺 500円 駐車料500円  
仁王門前にある「れすとらん風月」の売店で三井寺力餅
唐崎 Chaton パン
日吉神社300円 駐車料無料
西教寺400円 駐車料無料 
時間の余裕があれば浮御堂(300円),白髪神社,鵜川四十八体石仏群,極楽寺庭園
国道で敦賀まで  70.4km 1時間40分
敦賀から金沢西まで1時間20分 ETC半額で1650円
  
2012年11月25日
滋賀県に紅葉を見に行ってきました。今日は朝から寒くて霜がおりていて、滋賀県に着いてもいたるところが白かったです。
7時過ぎに金沢を出発して木之本ICに着いたのは9時過ぎでした。木之本ICから鶏足寺の駐車場へは10分程度で着きました。駐車場はかなり埋まっていましたが、なんとか駐車できました。駐車は無料です。
鶏足寺近辺は、ほのぼのとした田園風景が見られました。

徒歩で5分ほどで綺麗なモミジが見え始めました。途中、地元の人がテントで食べ物のお店や農産物の直売所を出したりしてました。地元の人は明るく挨拶をしてくれたりして地元を盛り上げていこうという気持ちが伝わりました。

途中で遺跡の保存の協力の料金箱が設定されていたので気持ちだけお金を入れてきました。
鶏足寺自体はそれほどりっぱなお寺ではなくて、参道や散策路に多くのモミジがあるのですが、モミジの色の美しさは格別でした。

石道寺のほうまで散策してきました。帰りに味噌汁を食べ、漬物を購入しました。

帰り道にある式内與志漏神社もなかなかりっぱな神社で見ごたえがありました。

鶏足寺周辺では、特に料金を求められる事は無かったです。
鶏足寺周辺では数箇所臨時駐車場があるのですが、1つの駐車場は20台程度しか駐車できないのに関わらず大勢の人がモミジを楽しみに来ていました。どこに駐車して集まってきたのだろうと不思議に感じました。木之本駅からシャトルバスが出ているようなのでそちらのほうを利用して来ているのかもしれません。
鶏足寺周辺で1時間30分ほど楽しみました。
鶏足寺から次の目的地である三井寺までは途中休憩をしたこともあったのですが、名神高速に入ると混雑して1時間の予定なのに1時間50分もかかりました。

三井寺では駐車場は昼過ぎにもかかわらずすんなりと入れました。駐車料金は500円でした。拝観料も500円です。三井寺の一切経蔵では大勢の人が入っていたので、何を見ているのかなと思っていたら、輪蔵(経典が収納)を15年ぶりに回転させるというイベントがあって、回転させるのを見るために待っていたのでした。当日の13:00と15:00の2回だけ行われていたそうです。そういう訳で偶然、貴重なものを見ることができました。

三井寺は、とてもりっぱなお寺でしたが、モミジ目的で行くには物足りなさを感じるかもしれません。ちなみに時期としてはちょうど見頃でした。

三井寺はかなり広くて大津市街地を見渡せる展望台もありました。

三井寺仁王門前にある「れすとらん風月」の売店で三井寺力餅を購入しました。緑色のきな粉がたくさんついているお餅ですが、きな粉がかなり甘めでした。ベンチで食べたのですが、粉がぽろぽろ落ちてズボンやカメラにまでかかってしまい大変でした。
三井寺には1時間程度滞在しました。

昼食は滋賀県で人気のパンを食べようということで、唐崎のChatonに行きました。カーナビに従って行ったのですが小さいお店で見落として通り過ぎてしまいました。再び通りなおしてやっと見つけました。

予定より遅くなったのですが次の予定地の日吉神社に向かいました。日吉神社へは三井寺から1時間かかりました。駐車場が満車で近くの大宮川観光駐車場に案内されました。大宮川観光駐車場も満車で入るのに行列をついて待ちました。午後3時に大宮川駐車場に入ることができました。西教寺もこの駐車場に置いて行けば良いのですかと聞くと、この駐車場は日吉神社のための駐車場なので、西教寺に行く場合は西教寺の駐車場に停めて下さいということでした。但し西教寺の駐車場が満車で入れない場合は戻ってきてくださいということでした。大宮川観光駐車場は無料でした。
日吉神社には徒歩5分で着きました。日吉神社は神社にしては珍しく入園料(協賛金)300円が必要でした。日吉神社は茅葺の葺き替えをしていて工事現場を見ることができました。何故か工事現場の撮影は禁止されていました。日吉神社は大変広くて見所も多いのですが、紅葉は終盤を迎えていていたこともあってモミジの名所としては物足りなさを感じました。日吉神社には40分滞在しました。

大宮川駐車場に戻り、西教寺へ向かいました。西教寺には日吉神社から10分程度で着きました。
もう午後4時になっていました。幸い駐車場が少しだけ空いていました。
西教寺はなかなかりっぱなお寺でモミジも多く紅葉が美しかったです。まさに紅葉の名所です。西教寺の拝観料は400円だということだったのですが拝観料を支払うゲートも受付も無かったです。境内は無料なのかもしれません。ちなみに西教寺は駐車場も無料です。西教寺には25分滞在しました。

もう薄暗くなっていたので、これで他のところは寄れないかなと思っていたのですが、一応、浮御堂に行くことにしました。浮御堂には16:50に着いたのですが、すっかりと薄暗くなっていました。浮御堂は国道からかなり奥まったところにあるので、琵琶湖の写真などでよく登場していて有名ですが、実際に浮御堂に行った人は少ないのではないかと思います。
浮御堂は、拝観しないで湖岸から見るだけで良いと思っていたのですが、湖岸から浮御堂が見える場所ってほとんどありません。浮御堂と隣の料亭の間に駐車のための空き地があるのですが、湖岸には網の目の細かい金網がかなり高くまで張り巡らされていて撮影ができなくなっています。
それで300円の拝観料を払って拝観することにしました。拝観は17:00までのようで出るときには出入り口の扉が閉められていて、受付の人に扉をあけてもらいました。

午後5時にもなるとすっかり暗くなっていたので、もう後は帰るだけです。
浮御堂から途中、堅田駅周辺にかけて凄く渋滞していて、何時に帰れるのだろうかと心配しました。でも湖西道路に入ってから、信号も少なく敦賀まで、すいすいと運転することができました。敦賀から高速道路を通って金沢に帰ったのは20:00でした。
金沢に入ってから華林楼(中華料理)で食事して帰宅しました。華林楼の料理は安くて美味しかったです。

来年は延暦寺に行こうと思います。
敦賀から金沢西まで1時間20分 ETC半額で1650円 往復3300円
奥比叡山ドライブウェイ クーポン割引で1980円
延暦寺550円  
白髪神社,鵜川四十八体石仏群,極楽寺庭園