福井の観光」カテゴリーアーカイブ

福井県の安養寺の桜を見てきました

福井県の足羽山の桜を見に行ったのですが、麓の駐車場は有料になっていました。麓から歩いていくだけの時間の余裕は無かったので、自動車で登って行きました。足羽山には有名なしだれ桜があるのですが、近くの駐車スペースは満車で、しかも自動車が通行できる区域が大幅に規制されていたので、諦めて、そのまま降りることにしました。降りた場所に、桜の美しいお寺が見えたので寄ってみました。お寺は安養寺という名前で、後で調べると、花のお寺として有名なようです。そんなに広い敷地ではないのですが、見所豊富な素敵なお寺でした。

anyouji1
anyouji2
anyouji3
anyouji4
anyouji5

安養寺の場所はこちら  福井県福井市足羽一丁目10-9

福井県の足羽川の桜を見てきました

今日は、福井県の足羽川の桜を見てきました。以前は足羽川の両岸に桜のトンネルがあったのですが、今は防災のため(?)片側の桜並木を撤去して、片側だけしか桜が残っていません。でも、桜のトンネルは美しいです。

asuwagawasakura1
asuwagawasakura2

足羽川の桜並木の場所はこちら 

鯖江の西山公園の紅葉を見に行きました

今日は福井の仕事のついでに鯖江の西山公園に行ってきました。
西山公園は1500本のカエデが植えてあるそうです。小さいけど動物園もありますし、2時間無料の大きな駐車場もあります。
西山公園は結構広くて、高低さもあるのでひと通り周るのは大変です。
でも上段の庭(池のある庭園)は見逃せません。

nisiyamak1
nisiyamak2
nisiyamak3
nisiyamak4

西山公園の場所はこちら    福井県鯖江市小黒町   

越前和紙の里に行ってきました

2014年5月31日

今日、越前市で仕事が入っていたのですが、時間に余裕があったので、越前和紙の里に寄ってみました。
越前和紙の里には大きな無料駐車場があり、そのまわりに紙の文化博物館、卯立の工芸館、パピルス館などの施設が整備されています。
紙の文化博物館、卯立の工芸館は200円で両方見れます。パピルス館はいろいろな和紙製品を作る体験ができるのですが入館は無料で、体験料は作品の種類によって実費がかかります。手頃な値段設定ですが、今回はそれほどの時間の余裕がなかったので、町並みの散策だけにしました。越前和紙の里の施設は火曜日が定休です。
五箇地区岩本町の岡本川に沿ったところに昔ながらの建物がある美しい町並みがあります。町並みといっても、それほど古さは感じなく、新しい建物も町並みに合わせて建てられているという感じです。美しい日本の歴史風土100選に選ばれたそうです。
散策路は岡太神社・大瀧神社・秋葉山展望台まで続き、ゆっくりと時間をかけて散策するのも良いのですが、今回は成願寺のところで戻ってきました。
今回は全くの予定外のお出かけだったのですが、後から調べると、町並みの重要地域を見損なったようです。
今度、ゆっくり見て周ろうと思います。

wasinosatowasinosato2

2014年9月29日

越前和紙の里の近くに行く用事があったので、ちょっと寄ってみました。
最初に、前回行けなかった大瀧神社に行きました。大瀧神社には駐車場があるので楽です。
大瀧神社には見事な彫刻が印象的で格調高い神社でした。

ootaki1ootaki2

大瀧神社から昔の町並みの場所まで、ちょっと離れているので、越前和紙の里の無料駐車場まで行って、散策しました。
前回、急いでしか見れなかった成願寺に入ってみると池のある庭園がありました。

seiganji1seiganji2

昔の町並みから岩本神社を通ってぐるっと周ってきました。

wasinosato3wasinosato4
iwamotowasinosato5

越前和紙の里の町並みの場所はこちら   福井県越前市新在家町11-12

仏御前の滝

郡上おどりを見に行くついでに仏御前の滝の撮影に行きました。以前に行ったことがあるのですが、その時には滝の撮影に不慣れだったので綺麗に撮影できなかったのです。そういう訳で再び訪れたのですが幸運にも天気が曇りで良かったです。
仏御前の滝の駐車場には、すでに1台駐車してありました。
仏御前の滝へは駐車から10分ほど階段を登っていかなくてはいけません。以前来たときは、かなりしんどい思いをしたのですが、最近は登山をするようになったからか、それほど辛くありませんでした。8分ほどで仏御前の滝に付いたのですが、親子連れが撮影していました。仏御前の滝は、撮影できる場所が狭いので撮影が終わるまで待っていました。10分ほど待ってやっと撮影できるようになりました。
仏御前の滝の観覧場所からは、木がじゃまになって上のほうは見ることができません。
それで、三脚を流れに近い部分に置いて、三脚をおさえながら、リモコンでシャッターを切って撮影しました。ただ、滝の水しぶきがかかるので、レンズを拭きながら撮影しなくてはいけなくて大変でした。今回は14mmのレンズを持って行ったので近くから全景を撮ることができました。

仏御前の滝
仏御前の滝
仏御前の滝

仏御前の滝の場所はこちら   福井県大野市仏原