音楽の話」カテゴリーアーカイブ

ラジオの録音をRadikoolに変えました

2021年6月14日

パソコンでラジオ番組を録音できるRadikoolの更新が終了していました。
また新たにダウンロードする事もできなくなりました。
残念です。
でも今までありがとうございました。

2019年9月7日

Aspire one AOA150でRadikoolの録音がどうしてもうまくいかないので、諦めてハードディスクを元に戻しました。
改めてちゃんと動作していたハードディスクを確認すると、OSは同じくWindows7Ultimateで、.NET Framework 4.5、Internet Explorer8で、Flash Playerはインストールされていませんでした。
これで動作するのに、クリーンインストールした環境で録音できない原因は不明です。

2019年9月6日

Aspire one AOA150でRadikoolの録音が全くできません。

RadikoolはWindows 7,8.1,10、最新のInternet Explorer、最新のIE用Flash Player、.NET Framework 4.5が必要ということです。

現状は、Windows7Ultimateで、.NET Framework 4.5、Internet Explorer11、Flash Playerのバージョンは 32.0.0.238 でした。

2019年9月3日

Aspire one AOA150でWindows7のクリーンインストールしました。Windows7の認証も無事クリアーできました。

2019年8月25日

相変わらず「Windowsの予期せぬシャットダウンから回復しました」の表示が出て、録音が失敗することが多いです。

クリーンインストールしてWindows7の認証を外されるのは困るので、クローンハードディスクを作って、ハードディスクを入れ替えました。
クローンハードディスクなら、どのようになっても構わないので安心です。
このまま使って問題なければ使い続けるし、相変わらずトラブルが起きるようならWindows7のクリーンインストールをしようと思います。

2019年8月14日

Aspire one AOA150で、昨日の録音も途中で止まっていました。

InternetExploreのエラーも出たので、Windows7を上書きインストールしました。
インストールの途中でNET Framework を修復する必要があるの表示がありました。

2019年7月30日

FM録音に使っているAspire one AOA150が「Windowsの予期せぬシャットダウンから回復しました」の表示が出ている事が増えました。

2019年7月14日

最近、Radikoolでの録音ミスが多いです。1週間に1度ほど失敗して、再起動しないと復旧ししません。
安定性ではAndroidスマートフォンのRazikoに負けています。
Radikoolのバージョンは4.8.7.0です。

2018年4月2日

Radikoolがスクリプトエラーで動作しなくなっていたので調べてみたらRadikoolがバージョンアップ版が公開されていました。
バージョンアップするたびに、予約録音の設定をしなおさないといけないのは、ちょっと面倒です。

ウイークエンドサンシャインはRazikoで録音できていました。
ワールドロックナウは今年から日曜日17:00から18:00曜日が変わったようですがスタートが8日からのようで聞き逃しはしなくてすみました。ワールドロックナウの再放送は無くなりました。
Sound Library ~世界にひとつだけの本はRadikoタイムフリーで聞けるので助かります。

2017年9月16日

Radikoolがバージョンアップされていました。

らじる★らじる録音方法変更
従来のrtmpでの録音ができなくなりましたので、hlsを使用した録音に変更します。

2017年9月9日

久々に、Radikoolで最重要の番組NHKFMワールドロックナウの録音が失敗していました。ログ表示を見ると、予約タスク検索が何度も表示されていました。

念のため、ウィークエンドサンシャイン(NHKFM)はRazikoでも録音予約の設定をしました。
Razikoでは録音できましたが、Radikoolでは録音できませんでした。

2017年3月25日

久々に、Radikoolで最重要の番組NHKFMワールドロックナウの録音が失敗していました。番組が始まる前の10秒程度だけ録音されていました。
ワールドロックナウはRazikoでは録音できていたので助かりました。

Radikoolがフリーズしたりしていなかったので、そのまま様子を見てたのですが、今日のウイークエンドサンシャインも録音失敗していました。

NHK-FMの悪夢の再現でしょうか?

パソコンを再起動して、FHK-FMの番組の単発予約を試したら無事録音できていました。

2017年2月20日

最近は、Radikoolの動作が安定していて、録音失敗することは、ほぼ無くなりました。

2016年10月30日

Radikoolのアップデート版が公開されていました。しばらくはこういう不安定な状況が続くのかもしれません。

2016年10月29日

Radikoolで最重要の番組NHKFMワールドロックナウの録音が失敗していました。NHKFMの番組表の表示すらできなくなっています。
こりゃまずいです。
ワールドロックナウはRazikoでは録音できていたので助かりました。

2016年10月23日

Radikoolは安定性に欠けます。お昼にフリーズしていたので、再起動して復旧させたのに、今日の夕方の録音が失敗していました。
民放の番組なのでradikoのタイムフリーで聴けるから被害は無いんですけど。

2016年10月17日

RadikoolでNHKFMワールドロックナウの録音が成功していました。ほっとしました。

2016年10月17日

とうとうradikaで地元民放ラジオの録音もできなくなりました。radikoの仕様変更のためのようです。対処方法は存在するようですが、面倒なのでradikaは諦めました。

AndroidタブレットのRazikoも動作しないようになりました。

Radikoolへの依存度が大きくなりました。

2016年10月15日

Radikoolがエラーで止まっていて、NHKFMの録音が失敗していました。今回AndroidタブレットのRazikoの予約録音を忘れていたので、最重要のワールドロックナウが聞けませんでした。Radikoolがradikoの仕様変更に対処するため、再びバージョンアップされていました。
それにしても、こうも録音予約に失敗すると本当に困ります。

2016年10月8日

最近、RadikoolでのNHKFMの録音ミスが時々あったのですが、完全に録音できなくなりました。NHKの仕様が変わったようです。最新バージョンの4.4.1 (2016/10/04)をダウンロードすると正常に動作するようになりました。Radikoolはこまめに対応してくれるので助かります。
でもRadikoolだけではリスクがあるので、AndroidタブレットのRazikoと併用しています。

2016年9月10日

Radikoolでワールドロックナウの放送が録音失敗してました。いつのまにか、途中でエラー停止していたようです。

2016年2月13日

Radikoolは、録音時に放送局のフォルダが強制的に作られるのが不満だったのですが、設定で解決できることがわかりました。録音ファイル名の設定でフォルダ名の部分を削除すれば良いです。

2016年2月6日

昨日のNHKFMの番組(ワールドロックナウ)が録音されていませんでした。今朝のNHKFMの番組(ウイークエンドサンシャイン)も録音が開始しませんでした。
Radikool4.0を停止して、再びRadikool4.0を起動しましたが解決しませんでした。
パソコンを再起動するとRadikool4.0が動作しはじめました。
RadikoolがバージョンアップしてRadikool4.2になったとのメッセージがあったのでバージョンアップしました。Radikool4.0を全部削除してから、Radikool4.2をインストールしてパソコンを再起動してRadikool4.2を起動です。

ワールドロックナウとウイークエンドサンシャインはRazikoでも予約してあったので助かりました。

2016年1月24日

現在、NHK関連の予約録音だけにRadikool4.0を使っていますが、抜群に安定しています。
radikaと同時起動させていても、全く問題ありません。

2015年12月19日

Radikool4.0のキーワード予約で、NHKFMのワールドロックナウ特番を無事録音できていました。

2015年12月12日

とうとうradikaでNHKFMの録音が出来なくなったのと、Radikool4.0の正式版が発表されたので、NHKFMだけRadikoolを使う事にしました。
Radikoolは、何らかの原因で録音がトラブった時に、その都度新ファイルになり、1つの番組が10個以上のファイルになったりすることがあるので困るんですけど。

実際に、Radikool4.0を使ってみたのですが、使い勝手が従来のRadikoolと全く違っています。
放送局を左クリックすると、放送局の種類一覧が表示されます。その一番上の放送局という文字の右側の3本横線のマークを左クリックすると、放送局のデータ取得のメニューが表示されるので、NHKの場合はらじる★らじる初期化をクリックします。その他の番組はradiko放送局取得をクリックします。この作業をして初めてラジオを聴くことができます。
放送局「らじる★らじる」を選択して金沢の場合は「NHK FM(大阪)」を選択します。再生してみて番組が聞こえることを確認します。
ウインドウ左側のRadikoolの文字を右クリックするとメニューが出ますので、ツール・・・番組表手動更新(最初だけ必要)を選択して番組表を表示させます。
番組表を表示して、予約したい番組を右クリックして予約録音します。
キーワード予約をしたい場合は、ウインドウ左側のRadikoolの文字を右クリックするとメニューが出るので、キーワード予約作成を選択します。放送局を選択して毎週すべてにチェックマークを入れて、キーワード予約を有効にするにチェックマークを入れ、予約録音する番組名を記入します。番組名は番組表で番組名をコピーしてペーストすると間違わないで済むでしょう。キーワード予約だと特番などで時間が長くなっても対応してくれるので助かります。
時間を指定して予約録音したい場合は、ウインドウ左側のRadikoolの文字を右クリックするとメニューが出ますので、予約作成を選択して、希望の週にチェックを入れ、キーワード予約を有効にするのチェックマークを空にして、開始時間と終了時間を設定して、OKボタンをクリックします。
予約一覧で正しく予約されているか確認します。
実際に、NHKFMを予約録音してみましたが、問題なく録音できました。
Radikool4.0では、同じ時間での重複録音は3本まで可能のようです。
Radikool4.0は、かなり使いやすそうです。

2015年10月18日

radikoolは、動作を止めても、スタートアップに登録してなくても、動作し続けるようです。動作を止めるために、radikoolのフォルダを全て削除しました。

2015年10月17日

radikaでNHKFMの録音が出来るようになったのと、Radikoolのテストバージョンの動作が不安定ということもあって、Radikoolを使うのをやめました。

2015年10月10日

RadikoolがNHKFMの録音中に問題が起きて動作をストップしていました。やっぱりNHKは鬼門のようです。
radikaの公式サイトの掲示板に、NHK録音が不安定な事についての対応策が書かれていたので、radikaと併用して使うことにしました。
NHKはAndroidタブレットのRazikoでも録音することにしました。ちなみに、RazikoではNHKが録音できますが、途中で録音が終わることもあります。

2015年9月26日

地元のラジオ局の番組はradikaを利用しているのですが、最近、特定の番組が続けさまに録音されていません。特にNHKが不安定なようです。最重要のワールドロックナウが3週間連続失敗したのは極めて痛いです。
タブレットPCのRazikoだと大丈夫なので、radikaに原因があると思います。radikaはもう更新をしていないので、Radikoolをインストールすることにしました。
Radikoolは以前、使ってみたことがあるのですが、その時にはradikaのほうが使いやすかったのです。
Radikoolのホームページに行ったら、radikoolでも9月1日から録音できなくなったようです。radikoolでは、らじる★らじるの再生にWindows Media Player(WMP)を使っていようですが、NHKがWindows Media Player(WMP)向けの配信を中止したからだそうです。radikaの不具合も、そのあたりと関係があるのかもしれません。
暫定的にRadikoolのテストバージョンを公開されていたのでインストールしました。
予約登録をしてみたのですがCSRAやJCBAも対応しているようです。CSRAやJCBAに登録している石川県のローカルラジオ局は、いくつかあるのですが、radikoolの録音対象に登録されていませんでした。
実際に予約録音をしてみましたが、問題なく録音できていました。
なんの不自由さも感じなかったので、以前よりかなり改良されたのかもしれません。録音時に放送局のフォルダが強制的に作られるのは、ちょっと困ります。

金沢ジャズストリート前夜祭 Monday満ちるBand

金沢ジャズストリート前夜祭で行われたMonday満ちるBandのライブを見に行ってきました。
この日は「遊ぶ!ナイトミュージアム!」や「肉フェス」、サイガワあかりテラスなどもあり、街中がイベントづくしでした。
Monday満ちるBandは19:45からだったので、先に「遊ぶ!ナイトミュージアム!」を見てから、金沢ジャズストリート前夜祭に行きました。
会場のいしかわ四高記念公園では、飲食のお店も出店していて、飲食しながらジャズを楽しむこともできるようになっていました。
去年の金沢ジャズストリート前夜祭は上田正樹などが出演していて、ぜひ行きたかったのですが、天候が悪くて断念したのです。
今年の前夜祭はBLOODEST SAXOPHONE、Monday満ちるBandが出演するという事で、YouTubeで検索したらMonday満ちるBandが、なかなか良さそうだったので行くことにしたのです。ちなみにMonday満ちるは秋吉敏子の娘だそうです。
BLOODEST SAXOPHONEは18:00から19:15、Monday満ちるBandは19:45から21:15ということで19:35に会場に着いたのですが、まだ空いている席があったので座りました。
定刻の19:45に演奏が始まり、予定時間を超える熱の入ったライブでした。ブラジルのボサノバっぽい曲やラップっぽい曲もあったりと幅広い音楽を披露していました。屋外無料ライブなので仕方ないのですが、途中で帰る客が多くいたり(1曲目を聞いて帰る客がいたのにはがっかりしました。)、後ろで酔っ払った若者が大きな声でしゃべったりしていたのには閉口しましたが、良質なジャズライブを体験出来て良かったです。

jazzst1
jazzst2
jazzst3
jazzst4
jazzst5

ロイヤル・パレス・スタヂオでコンサート

2016年9月11日

久しぶりにロイヤル・パレス・スタヂオでのライブを見に行きました。開演15分前に会場に入りましたが、満員でした。ライブを見るには良い席だったのですが撮影には超不向きだったので、撮影を約束してたのに果たせませんでした。残念!

royal

2009年10月12日

今日は,知人に誘われてロイヤル・パレス・スタヂオでJAZZコンサートを聴きに行きました。ロイヤル・パレス・スタヂオはピアニストであるオーナーが運営しているスタジオで土日を中心に毎週シャンソンとJAZZのライブが行われているとのことです。
今日は土曜日に行われているJAZZで遊びま専科というフリーセッションの常連さんのグループの演奏でした。1部はパットメセニーの曲を中心に演奏されていましたが,水準の高さにびっくりしました。とても楽しめました。
コンサートは2部形式で行われ2部にはグループ構成に変更があり,盛り下がり楽しめませんでした。残念!

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドに行ってきました

2016月8月27日

今日、息子とスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドに行ってきました。
金沢を14:30に出て、スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドの駐車場には15:20に着きました。金沢からだと羽咋市より近いんですよね。南砺市シルバーセンターにスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドの駐車場と掲示されていたのですが、もっと近くに駐車場が無いかなとフローラルステージがある南砺市園芸植物園の周りを走ってみたのですが他に見当たらなかったので、南砺市シルバーセンターに戻って駐車しました。駐車している自動車がほとんど無かったので、他に便利な駐車場があるんだなとは思いました。

南砺市園芸植物園のほうから、とても素敵な音楽が聞こえてきたので、行ってみようと思ったのですが、は16:30でないと入れませんでした。どうもリハーサルをしていたようです。
とりあえずメイン会場の南砺市福野文化創造センターヘリオスに行きました。南砺市園芸植物園からヘリオスへは400mくらいなので苦にはなりません。南砺市園芸植物園とヘリオスの中間地点に大きな駐車場があって、そこには多くの自動車が駐車していました。そちらの駐車場の方が良かったと思いましたが、すでに遅しです。
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドには公式のホームページがあって、アクセスのページもあるのですから駐車場の位置くらいは掲載しておいて欲しいものです。
途中で、自動車の中に飲み物を忘れてきたのに気づいたのですが、涼しかったし、駐車場に戻るのが面倒だったので諦めました。

ヘリオスには第3世界の雑貨やアクセサリーのお店が何軒も出店してたり、第3世界の料理の露店が出てたり、とても楽しい雰囲気でした。音楽を無料で楽しめるガーデンステージもありました。露店で購入した料理や飲み物はテントの中のテーブルで食べる事ができますが、その場所はガーデンステージの真ん前なので、飲んだり食べたりしながらステージを楽しむことができます。

herios1
herios4
herios2
herios3
herios5

元々、エスニック料理が好きなので、嬉しくって仕方ありません。最初はトルコ料理「ケバブ」600円を食べました。丸焼きにした肉をスライスして野菜と一緒にパンに包んでケチャップをかけて食べる料理です。

herios6
herios7

それだけでは食べたりないので、息子はメキシコ料理「タコス」600円を、自分はジャマイカ料理の「ジャークチキン」600円を食べました。「タコス」も「ケバブ」と似ていてパンの中に肉と野菜を入れる料理です。息子は「ケバブ」より「タコス」のほうがスパイシーで美味しいと言っていました。「ジャークチキン」は、スパイスに鶏肉を漬け込んで焼いたジャマイカ料理です。焼きたてが出来た時に買いに行きました。

herios8
herios9
herios10

息子はその後、ベトナムコーヒーを飲んでいました。ベトナムコーヒーは400円もしていて、コーヒーくらい近くのコンビニで買えばよいのにと言ったら、ベトナムのコーヒーが飲みたかったということでした。ベトナムコーヒーは美味しかったそうです。石川県高松町のカレーショップ「コイノボリ食堂」も出店していました。

herios12

ヘリオススペースでは前日出演したミュージシャンも胸にアーティスト用のパスカードを付けて、あちこちを散策したり食べ物を買って食べたりして楽しんでいました。

herios11

ガーデンステージではフュージョンミュージックの演奏があったり、それなりに楽しめました。

herios13

16:30からはスキヤキパレードがありました。最初は夜高あんどんの行進です。随分小さくて、がっかりしました。夜高あんどんは夜にしか見た事が無かったので大きく見えましたが、実際にはこんなもんだったのかもしれません。

herios14

その後、太鼓などの行進があって、そろそろフローラルステージに行こうかなと思っていたら、なにか楽しそうなパレードが近づいてきました。スキヤキ巨大人形隊です。身長が4mはあるかと思われる人形が3体や全身真っ黒にした半裸の人などのパレードです。スキヤキ巨大人形隊のパレードを追っかけて撮影しながらフローラルステージに向かいました。

herios15
herios16
herios17

フローラルステージには17:00過ぎに入場しました。フローラルステージには高さ1mくらいの仮設の屋外ステージあって、その前にはスタンディングで音楽を楽しめるスペースがあり、その後ろにはテントが張られていました。テントには長いテーブルが並んでいました。スタンディングのスペースは狭くて、テント張りのテーブル席でも、かなりステージから近いです。開場してから30分もたっているのに、テントの中のステージから一番近い席を確保できました。小雨が降り出していたので、テント張りのテーブル席があったのはありがたかったです。一応、スポンジ入りのシートや折りたたみ椅子も持って行ったのですが必要なかったです。結局リュックの中に入れた物は何一つ必要ありませんでした。
フローラルステージのところにも食べ物の露店がたくさんありました。ただ、第3世界(エスニック)の料理のお店は無くて、普通のイベントで出店されるような定番の料理のお店ばかりでした。
フローラルステージはチケットの半券があれば、再入場も可能です。
霧雨だったこともありますが、気温は低めで風も吹いていたので、かなり涼しかったです。速乾性の長袖Tシャツを着ていったのですが、ちょうど良かったです。

herios18
herios19
herios20

定刻の17:30からサハラ・ハルガン・トリオ(SAHRA HALGAN TRIO)のステージが始まりました。最初はスタンディングのスペースには、ほとんど誰もいなくて、司会者に促されて、やっと集まるって感じです。
サハラ・ハルガン・トリオは、ソマリランドという未承認国家のミュージシャンです。渋さの中に力強さも感じる歌声で良かったのですが、テントの中で座ったまま見ていました。1時間ちょうどのステージで20分の休憩です。

ステージが終わってからだと、露店も混みそうなので、ステージが終わる直前に食料の調達に行きました。以前から食べてみたいと思っていた「富士宮やきそば」500円と牛串500円を買って、テントに戻りました。「富士宮やきそば」は麺がモチモチした食感がある以外は、普通の焼きそばでした。牛串はボリュームがあり満足しました。今日は食べ物に随分お金を使いました。1人だと、こんな大判振る舞いはしないのですが、息子と一緒だとつい財布の紐がゆるくなります。ちなみに、食べ物や飲み物の持ち込みは自由なので、お金を使わなくても十分楽しめます。会場を出れば、比較的近くにコンビニもあります。チケットの半券があれば再入場もできますし。

herios22
herios21

演奏が終わって、休憩時間になると、スタンディングのスペースには誰もいなくなりました。

次のステージは、ダミリー(DAMILY)というマダガスカルのグループです。こちらはアップテンポでアフリカらしさにあふれた音楽でした。こちらもテントの中で座ったまま見ていました。こちらも1時間ちょうどのステージで20分の休憩です。

herios23

今回も演奏が終わって、休憩時間になると、スタンディングのスペースには誰もいなくなりました。相変わらず、霧雨が降っていて、テントの中でも最前列だったのでズボンが濡れてきました。

次は、今回一番聴きたかったヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)のステージです。こちらは最初からスタンディングのスペースの前方に行きました。ヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)のステージでは、スタンディングのスペースにも大勢の人が集まりました。といっても牛ぎゅう詰めというほどでも無く、前の方に行こうと思えば、いくらでも行けたし、踊ろうと思えばいくらでも踊れるというような感じです。
ヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)の唯一の黒人でもありリーダーのピーター・ソロは、南砺市には3回目の訪問だそうです。ヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)のステージは最初からアフロファンク調ののりのりモードでヒートアップしていました。
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドのステージのほとんどが、高校生以下無料で入れるのですが、子供たちも、中高校生たちも本当に幸せそうな顔をして踊ったりして楽しんでいました。ステージの間ずっと、小雨が降っていましたが、とても楽しめました。
ヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)は1時間30分のステージでした。

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドは日本で唯一で最大の第3世界の音楽フェスティバルということなので、全国からいっぱい人が集まるイベントかと思っていましたが、拍子抜けするほどこじんまりしたイベントでした。アフリカなどの第3世界の音楽ってまだまだマイナーな存在なのだなあと再認識しました。
ただ、トイレを利用したり、食べ物を買うのに行列を並ばなくてもよく、何不自由なく気軽に楽しむには、これだけの規模で、これくらいの参加人数というのは、最善なのかもしれません。

2016月7月23日

以前から富山県南砺市のスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドに行きたかったのですが、今年は行くことにしました。
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドはアフリカを中心に第三世界の音楽の祭典としては日本最大級のイベントです。超有名ミュージシャンは来ないのですが、世界には広く素晴らしいミュージシャンはいくらでもいます。
去年と一昨年は、気づいた時にはチケットが売り切れだったりして行けなかったのですが、今年は購入できました。
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドのミュージシャンは基本的には知らないミュージシャンがほとんどですが、ミュージシャンの紹介でYouTubeの映像を見る事ができるので気に入ったミュージシャンが出演するステージを選べます。便利な世の中になりました。
だいたい1つのステージで3グループが1グループ1時間程度くらい演奏して前売り券2500円と格安です。
27日のフローラルステージに出演するヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)が気に入ったのでチケットを購入しました。
ヴォードゥー・ゲーム(VAUDOU GAME)はアフロファンクって形容がピッタリでノリノリの音楽です。

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドは8月26日から28日まで3日間開催されていて無料ステージもいろいろあり、物販や飲食の露店もいっぱいあって楽しそうです。
ちなみにフローラルステージは園芸植物園での屋外のステージのようです。メイン会場のヘリオスとは400mほど離れているようです。

持ち物
デジカメ(PENTAX K7)、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC、、PENTAX-FA35mmF2AL、デジカメリモコン、充電池、リュックサック、ティッシュペーパー、財布、メモ帳、ボールペン、ハンカチ、折畳椅子、保冷BOX、着替え(速乾下着,Tシャツ)、資料、ペットボトルホルダー、デジカメバック、マイクロファイバータオル、タオル落下防止、雨具

一里野音楽祭に行ってきました。

今日は、久しぶりに一里野音楽祭に行ってきました。今日は息子と2人です。息子はユーロビートやアニメソングばっかり聴いているので、少しはまともな(?)心がこもった音楽を聞かせようという作戦です。今日のお目当ては千寿と泉谷しげるです。
10:10頃に自宅を出て、途中、100円ショップと親戚に寄って、一里野温泉スキー場である会場に着いたのは11:50でした。道路は思ったほどの混雑もなく、駐車場も会場から近い場所を確保できました。
当日は、金沢駅9:30発、会場11:30着、会場16:30発、金沢駅16:30のバスも運行されていたようです。ちなみに往復1600円でした。
日焼け止めを塗って、帽子をかぶって、クッション式のシートを持って、飲み物を持って、万全な体制(?)でいざ会場へ。
それなりに観客は集まっていましたが、いくらでも絶好な位置を確保できる状態です。ステージは屋根がありますが、観客席はまともに陽が当たる芝生です。出演者を近くで見える絶好な場所より、木陰がある後ろの方が観客が多いような状況でした。

itirino1

無料コンサートなので、主催した地元に、お金を落とさないといけないということで、クッション式のシートを確保した場所に置いて、グルメブースで食料を調達です。焼きそば、うなぎ丼、鶴来うどん、冷やし担々麺、クレープ、焼き鳥、ソフトクリーム、かき氷、イワナの塩焼き、鶏の唐揚げ、フランクフルトなどが売られていました。

itirino2

とりあえず、2人とも冷やし担々麺を食べました。なかなか美味しかったのですが、麺が柔らかく量が少なかったのが残念な気がしました。せめてコシの強い麺を使えば、ずっと満足度が高かったと思います。惜しいです。

itirino3

その後、焼きそばと焼き鳥を食べました。焼き鳥は5本で400円と安くてびっくりしました。焼き鳥って、スーパーで焼いてないのを買っても1本80円くらいするみたいです。客席は暑いので、温泉センター天領のロビーで食べました。やっぱり建物の中は涼しいです。

itirino4

プログラム(出演順)が公表されていなかったので、千寿が何番目に出演するのか知らなかったのですが、会場に出演順と時間が掲示されていました。オープニング12:45、千寿12:50、noid13:20,奥華子14:00、泉谷しげる14:50、金城大学ダンス部ダンスパフォーマンス15:30です。つまり千寿は一番最初です。
全く知らなかったのですが、今日の音楽祭はMROラジオで生中継されているとの事でした。そういうことであれば、時間もピッタリに進行されるのだと思います。生中継されるのなら予約録音しておくのだったと後悔しました。
会場ではCDの販売ブースもあったので、自分が持っていない千寿のCDがないかなと覗いてみたのですが、販売しているのは奥華子と泉谷しげるのものだけでした。
20分前には確保した客席に戻りました。暑いながらも、適度に風が吹くし、時々日差しが雲に隠れたりと、思ったほどの苦痛ではありませんでした。
予定より少し遅れてオープニングが始まりました。千寿さんは、ひょっとして浴衣で登場かなと思っていたのですが、赤いドレスでした。真夜中のハイウェイから始まって4曲の演奏がありました。いつもながら千寿の歌は良いです。30分なので、あっというまに終わってしまいました。

itirino5

noidの演奏は個人的にはピンと来なくて、かき氷を買いに行くついでに、控えのテントのところに行くと千寿さんがいました。それで千寿さんと少しお話ができました。千寿さんは、ファンの人ひとりひとりに丁寧に応対して記念撮影とかもしていました。

itirino6

かき氷は3軒のブースで売られていたのですが、ライブが始まる前は、1軒が250円で2軒が300円だったのに、300円だった2軒のうち1軒が200円に値下げされていました。そうなれば200円のブースで買っちゃいます。
かき氷を食べたのは久しぶりだったのですが、鼻と額の間のところが、何度もツーンときました。
奥華子はインディ時代に、路上ライブとかでCDを手売りで1年で2万枚売ったという事でした。CDを手売りで2万枚売るというのは凄い事です。最初は、パソコンで焼いて販売していたそうですが、さすがに2万枚はパソコンで焼けないという事で業者に制作を依頼したということでした。奥華子のライブについては、声は自分好みでは無かったのですが、良い曲ばかりで、とても良いライブでした。

この時間になるとスタート時間と比べると随分と観客が増えていました。
いよいよ、泉谷しげるが登場したのですが、最初から泉谷しげる独特の毒舌のオンパレードです。客席に向かって帰れコールや、客席に向かって、水をかけたり、キャップを外した水入りのペットボトルを客席に向かって投げつけたりやりたい放題です。もちろん、観客は泉谷しげるらしさを楽しんで、のりのりです。
最初の方は、最近の曲を中心に演奏されていて健在ぶりを披露していました。泉谷しげるは元気いっぱいで、こちらまで元気を与えられました。気合の入った演奏とは裏腹に、だるいので面倒くさいとかの毒舌を交えながら、頑張っていました。期待しながらも、まず演奏されるはずないと思っていた「黒いカバン」も演奏されました。
途中から、泉谷しげるの指示でステージ前のロープを外して、観客にステージの前まで来るように煽って、それからは興奮のるつぼです。観客もスタンディングでジャンプあり、踊りあり、大声で叫んだりです。泉谷しげるのほうから、年寄りはジャンプしなくて良いから、写真を撮ってろってメッセージ。どんどん撮って、ネットにアップしろって叫んでました。

izumiya2

代表曲の春夏秋冬も歌われたり、最後には、泉谷しげるが観客席の方に来て、歌いながら歩き回るなどサービス満点のステージでした。この短い時間にこれだけ盛り上げる力量は凄いです。

izumiya3

泉谷しげるのライブが終わって、観客が続々帰っていったのですが、最後に金城大学ダンス部のダンスパフォーマンスが残っています。観客が少ないと寂しくなって可哀想かなという気もして最後まで見る事にしました。泉谷しげるを最後にしなかったのは、帰る人が集中すると渋滞が激しくなるので配慮したっていうこともあるのかなあと思います。ユニフォームは、もうちょっと工夫があった方が良かったかなあと思いましたが、なかなか楽しめました。途中で雷の音がしてびっくりしました。

kinjou3
kinjou4

一里野音楽祭に参加して、自分はとても楽しめたし満足できましたが、息子も楽しめて満足できたと言っていました。連れて行って良かったです。
帰る時に、雨が降り出しました。