インターネットの話」カテゴリーアーカイブ

ヤフオクで白ロム XPERIA SO-03D docomo

2017年4月18日

ホームページを運営していて、自分のサイトがスマートフォンでどのように見えるか判らないというのは具合悪いということで、ヤフオクで白ロムのスマートフォンを購入しました。
随分前から、Googleに自分のサイトがモバイルに優しくないと指摘されていて検索順位も落ちていたのです。
それと、使い終わったスマートフォンが携帯電話会社の契約なしで、どれだけ使えるのかも興味があったのです。

docomo契約だったスマートフォンなら、WiFi環境でのネット利用は問題なくできるということで購入対象はdocomoのものに絞りました。
今回購入したのはSONY XPERIA acroHD SO-03Dという機種で2012年発売のスマートフォンです。総額3454円でした。
充電池が相当へたっているとのことです。充電池は互換のものなら2000円程度で入手できるようです。ただし、自分で交換するのは、ちょっと大変なようです。
基本的には自宅でしか使わないのでケーブルにつないだまま使えば問題ないです。
内蔵のメモリは16GBあるようです。
OSはAndroidでバージョンは4.0.4に上げてあるようなので使えるアプリもそれなりにあります。AndroidはPCで使い慣れているので安心です。

XPERIA SO-03Dの主な仕様は
MSM8260 1.5GHzCPU(デュアルコア)、4.3インチ HDReality Display、電池容量1840mAh、RAM 1GB、ROM 16GB、カメラ約1210万画素 、連続待受時間約410時間(3G)/約290時間(4G LTE)、連続通話時間約400分、充電時間約140分、発売日:2012年 3月15日、OS種類:Android 4.0
です。

2017年4月20日

ネットで調べると、docomoの白ロムスマートフォンは、MVNOの格安SIMというものが使えるようです。MVNOの格安SIMは、データだけの契約だと高速通信容量が1か月3Gで毎月のパケット料金が1000円前後で使えるようです。
MVNOで専用のメールアドレスが付いてくるMVNOもあるそうです。

UQモバイルのメールアドレスはMMS形式を採用しており一般の携帯電話と同様な使い方ができるようです。MVNOでMMS形式のメールアドレスを採用しているのは珍しいようです。UQモバイルのメールアドレスを使えば郵貯の送金も制限なく使えます。
UQモバイルのメールアドレスの使用料は月額料金200円です。
AUでメールを使うにはEzwebの契約(月額300円)が必須で、その他にバケット料もかかるので、メールも通常のキャリアで使うより安上がりです。
UQモバイルは、初期費用(SIM代)が3000円で、データ高速プラン980円/月 月間3Gまで受信最大225Mbps(送信最大25Mbps)3G超えると送受信最大200kbpsです。
データ通信だけでも電話番号が与えられるので、電話を受け取るだけなら普通のスマートフォンとして使えます。
申し込みは店舗でもできるようで、金沢ではイオン、キタムラカメラ、ヤマダ電機、100満ボルト、ジョーシン、平和堂、パソコンの館で受け付けているようです。
高速通信がつながる範囲は石川県では、全体の半分のようで、金沢市街地ではほぼ全域、幹線道路沿いではほとんど繋がるようです。
データ通信のみの契約の場合、いつでも解約可能のようです。

電話はガラ携で、メールやWEBはUQモバイルというのが賢い使い方なのではないかと思います。

2017年4月21日

SONY XPERIA acroHD SO-03Dが届きました。液晶画面にスレがありましたが、ボディは綺麗で、機能的には何の問題もありませんでした。
電池はへたっているとの事でしたが、それなりに使えました。

充電やデータ移行のためのケーブルは一般的なMicroUSBケーブルなので、Nexus7(タブレットPC)やSONYのデジカメのものが使えますし、購入する場合でも安く入手できます。100円ショップでも買えます。

外付けのMicroSDカードも32GBのものまで使えます。さっそく東芝の32GBのMicroSDカード(1599円)を購入しました。

最初に、WiFiが使えるように設定を変更しました。
手動で無線LANのパスワードを入力し、自宅の無線LANに繋ぎました。
バッファローの無線LANに自動接続するためのAOSSをインストールしました。
外出先でWiFi接続ができるようにWiFiManagerをインストールしました。
すぐに画面が真っ黒になるので、スリープまでの時間を5分に設定しました。
安全のために、画面のロックを5分に設定してパスワードの設定をしました。これで自分だけで使えます。
最初はDocomo用のアプリが動作するような仕様になっていましたが、SONYの XPERIA acroHD SO-03Dのアプリ優先にしました。これで、純然たるAndroid用の端末になりました。
ChromeをインストールしてGoogleの登録をしました。
メールの設定をしましたが、メールが来てても反応しないので、K-9 Mailという通信アプリをインストールしてパソコン用のEメールの登録をしました。メールの自動登録は正常に動作しなかったので、手動で設定しました。
Googleカレンダー、ワンセグ(テレビを見る)、WALKMAN(音楽ファイルを再生)、カメラ(撮影)、Playストアは最初からインストールされていました。ExcelやWordの文書を読めるOfficeSuiteも最初からインストールしてありました。
Google日本語入力をインストールしました。
これでAndroidの端末として最低限の設定が完了したことになります。

セブンイレブンとファミリーマートでWiFiの接続を試してみました。ファミリーマートではすんなり接続できましたが、セブンイレブンでは最初はうまく繋がりませんでした。でも、しばらくして繋がるようになりました。セブンイレブンは最初の認証には時間がかかるようです。

AdobeAcrobat、QR Code Reader、Googleマップをインストールしました。

ファイルマネージャー、ESファイルエクスプローラーをインストールしました。これでスマートファン内部のファイルや自宅のLAN接続のハードディスクのファイルを自由に使用できます。

ウイルス対策で、ウィルスセキュリティゼロ(唯一の有料アプリ)をインストールしました。

RMaps(オフラインでGPS対応地図が使える)、懐中電灯(暗いところで使える照明)、楽天市場(楽天での買い物にポイント)、簡単ボイスレコーダー(録音)、ボイスレコーダー(録音)、Facebook、ジョルテ(予定表)、シンプル単語帳、AnkiDroid(単語カード)、FP2級過去問解説、ハングアウト(Googleインターネット電話)、HOT PEPPER(クーポン)、Missing Link(スマートフォンのファイルを外部から利用)、スマートアラーム(ベルタイマー)をインストールしました。

2017年4月22日

ファイナンシャルプラニングの単語カードの内容を、シンプル単語帳、AnkiDroidに移植しました。苦戦もしたけれど、なんとか使えるようになりました。

ラジオ放送を聴くために、NHKラジオらじる★らじる、radiko.jp for Android、Raziko、PCRadioをインストールしました。これで地元のラジオ番組も、東京のラジオ番組も、海外の音楽専用番組も聞けるし録音もできます。Razikoのインストールには得意の裏技を使いました。

お気に入りの音楽(MP3)を片っ端に取り込みました。

2017年4月23日

LINE(インターネット電話)とハングアウトダイヤル(Googleインターネット電話)を試してみました。

LINEの登録には苦労しました。LINEの登録には電話認証と、Facebook認証があるのですが、Facebook認証は何度やってもうまくいきません。ちなみに、Nexus7(タブレットPC)だとFacebook認証は問題なくできました。
何度やってもできないので、電話番号認証を試しました。
SONY XPERIA acroHD SO-03Dは白ロムのため電話番号が無いので電話番号認証ができないのだと思ってましたが、ガラ携の携帯電話の番号で試してみました。ガラ携の携帯電話はweb契約はしていないのですが、Cメールは使えるのです。
ガラ携の携帯電話の番号でもあっけなく認証できました。
さっそくLINEでの無料通話を試してみたのですが、友人を検索する時に、年齢確認が求められました。DocomoかLINEモバイルに契約の選択しなければ年齢確認ができなく、ID検索が使えるようにならない仕様になっていました。初めて白ロムでのデメリットを経験しました。ID検索だけならPC版のLINEで検索すれば良いのですが、IDを登録して通話する方法が判りません。
娘にLINEのIDを聞いて、通話をしようと試したのですが、やっぱり通話できません。
とりあえず友達検索の項目で検索許可に設定しました。
娘に頼んで一緒にスマートフォンを振動(ふるふる機能というようです)させて友人登録して動作確認をしました。なんとか通話ができました。
友達検索で検索許可に設定すると、知人がずらずらと表示されてびっくりしました。表示されても白ロムのままでは、友人登録はできないようです。

ハングアウトダイヤル(Googleインターネット電話)の登録も、電話番号認証が必要です。最初動作がうまく動作しなかったのですが、ハングアウトのアプリを更新すると動作するようになりました。
正常に動作してからは、ガラ携の携帯電話の番号であっけなく認証できました。以前、GoogleVoiceで通話料を事前支払いしていたのを、ほとんど使わなかったので、ひょっとしてまだ前払金が残っているのかなと期待しました。
実際にインターネット外の電話番号に電話してみましたが、問題なく通話できました。1分10円程度だったと思います。
ハングアウトダイヤルでは連絡先に、過去に交流があった人(メールを送った人とか)がずらりと登録されていてびっくりしました。本当になんでこの人が登録されているのかなあっていう人もいっぱい登録されていました。

SONY XPERIA acroHD SO-03Dは、いろんな用途で使用できるので、電池も新しくして外出先でフルに使おうかなと思います。
そうなるとケースも買わないといけません。ついでに接続ケーブルも各部屋に設置しておきたくなります。
そういう訳で、透明クリアケース(410円)、充電用MicroUSBケーブル2本(1本282円)とUSB出力ACアダプタ(991円)とバッテリー(1980円)で総額3945円の出費になりました。一応、評判の良いものを選んでの価格です。MicroUSBケーブルと、USB出力ACアダプタは100円ショップでも買えるのですが、特にUSB出力ACアダプタ
については発熱するなど性能差が大きいようで安物は買わない方が良いようです。

2017年4月24日

ドゥービーブラザース金沢公演に行ったらスマートフォンでの撮影はOKということだったので試してみました。さすがに古い機種なので綺麗には撮れませんでした。
帰りに本多の森公園でFREESPOTでのWiFiを試してみましたが、メール認証がうまくいかなくて使えませんでした。メールアドレスを指定して受信しなければいけなかったのかもしれません。

2017年4月25日

FREESPOTで登録できなかったのはメールアドレスの送信の設定が間違っていたからでした。メールの送信が出来るように設定しなおしたら、送信失敗したのがまとめて送信され、FREESPOTからの返信が山のように来ていました。そういう訳で無事登録できました。

デフォルトで入っていたEメールアプリも手動設定すると、正常に動作するようになりました。

ゲームも1つだけ(ぷるぷる一筆)インストールしました。
旅行業務取扱管理者の通信教育のサイトのアプリ(道場破り)もインストールしました。

2017年4月26日

FP2級関連のアプリ複数(2級FP暗記カード、FP2級学科編対策問題集きんざい、最新版FP2級)をインストールしようとしたら、空き容量不足でインストールできませんでした。
使うつもりは無いけど、試しにインストールしておいたTwitter、LINE(インターネット電話)を削除しました。
使うことが無いと思われる、最初から入っていたアプリを片っ端に削除しました。dブックマイ本棚(41.39MB)も削除したかったのですが、どうしても削除できませんでした。

ちなみにデバイスは11.25GBのうち、まだ2.75GBしか使っていません。

2017年4月27日

最初から入っていたメールソフトは動作が安定しなくて、メール来てても、メールありませんとの表示が出たりします。やっぱりK-9 Mailと併用しないといけないようです。

Facebookを使っていたら、Facebookメッセンジャーのインストールを求められたのでインストールしました。GoogleVoice(ハングアウト)みたいなもののようです。
Facebookメッセンジャーで、ニフティサーブの時の知人で何十年も交流が絶えていた人が表示されてびっくりしました。友達申請は滅多にしないのですが、懐かしくて申請しました。
ネットで交流があった人も表示されていたので友達申請しました。

UQモバイルのデータ高速プラン980円/月の申し込みしようと思いますが、利用月の月末締めの契約というので5月に入ってから申し込みしようと思います。

SONY XPERIA acroHD SO-03Dを、WiFi環境以外でもフルに使いたくなったので、長時間使用できるようにバッテリーを交換しました。
http://ameblo.jp/odoriko-link/entry-11576587334.html
を参考にしてバッテリー交換を無事に完了しました。
普通、日本では使わない特殊な工具も必要(たまたま持っていました)ですし、分解に途中何度も不安を感じました。自分のスキルに自信の無い人はやめておいた方が良いです。
これで新品同様のスマートフォンとして使えます。

購入したケースもとても良い感じで使えています。

MAPS.ME — オフライン地図とナビゲーション をインストールしました。MAPS.MEは都道府県を指定して、あらかじめ地図をダウンロードする必要がありますが、操作は楽です。石川県は金沢市・小松市・白山市だけですが18MB程度の容量です。日本全国はカバーしていないようです。動作は遅いですが使えそうです。

RMapsも良いアプリなんですが、必要な地域を指定して、縮尺ごとの地図をダウンロードしておかないといけないのが面倒なんです。GoogleMapを使えるのは良いのですけど。

2017年4月28日

MAPS.ME — オフライン地図とナビゲーション を外出先で使ってみました。動作の重さは気になりますが使えます。少なくとも徒歩で使う分には問題なく使えると思います。
福井県(福井市、小浜市、坂井市)16MB、愛知県(名古屋市、津島市、清須市)66MB、東京(東京、世田谷区、八王子市)81MB、大阪市(大阪市、芦屋市、泉南市)56MB、京都府(京都市、京丹後市、福知山市)47MBもダウンロードしました。
何故か京都が四国の地域分けのフォルダの中に入っていました。

2017年4月29日

SONY XPERIA acroHD SO-03DではUQモバイルでインターネットが出来ない事が判明しました。
UQモバイルは3Gでインターネットに接続することができないのです。

都会や地方都市に住んでいる人の場合は問題ありませんが、地方に住んでいて現在使っているスマホで「4G」や「LTE」といった表示がされておらず、「3G」や「1X」と表示されている場合はUQモバイルに変えるとデータ通信ができずインターネットに接続できなくなってしまうというこです。

2017年4月30日

最近、動作が遅くなって困っていたのですが、設定—アプリ で動作中のアプリを見ると、Facebook、Facebookメッセンジャー、ジョルテ(予定表)、ESファイルエクスプローラー、ウィルスセキュリティモバイル、Missing Link、ファイルマネージャー、設定、OfficeSuite、USB Connectivity、FeliCAPpp、エリアメール、ハングアウト、doomo Application Manager、DcmWapPushHelper、パーソナルエリア、メディア、GootglePlay開発者サービス、更新センター、電話帳サービス、usbotg、Google日本語入力が常駐してました。RAMの空きが極めて少なくなっていました。

USB Connectivity、FeliCAPpp、エリアメール、doomo Application Manager、DcmWapPushHelper、パーソナルエリア、メディア、電話帳サービス、などDocomo関連のアプリは悉く削除したいのですが、自分で削除する事はできません。電話帳サービスは途中でエラー表示が出たりして、強く削除したのですが叶いません。

Facebookはアプリがインストールされてなくても使えるので、Facebook、Facebookメッセンジャーを削除(アンインストール)しました。
ジョルテ(予定表)はGoogleカレンダー使ってれば不要なので削除(アンインストール)しました。

ESファイルエクスプローラーは便利なのですが、削除(アンインストール)しました。Missing Linkでパソコンとのデータのやりとりをすることにしました。

その他に必要のないアプリは最初からインストールも含めて片っ端にアンインストールしました。

ウィルスセキュリティモバイルは設定を変えて、盗難対策、地躍進/SMSブロック、web保護を外しウィルス対策だけにしました。

メイン画面(5面とも)に登録したアプリで日常的に使わないアプリはゴミ箱に移動しました。

これでインターネットがサクサク動作するようになりました。

2017年5月4日

スマートフォンで自分のサイトにアクセスするとスクロール時にエラー表示されるし、何回か繰り返すとページ自体が表示されなくなりエラー表示されます。

Googleの広告を外したら、正常に動作するようになりました。

2017年5月9日

いろいろ調べると、GoogleChromeモバイル版とGoogleAdsenseとの組み合わせに問題ありということのようです。

ちなみにスマートフォンはAndroid4.04でChromeは42.0.2311.111というバージョンです。ちなみにAndroid4.04ではChromeの更新はサポートされなくなったようです。Googleは冷たいです。このシビアさはマイクロソフト以上です。

2017年5月11日

最初からインストールされていたメールの受信が不安定なのでK-9 Mailを使っていましたが、サーバーのデータは残す設定にしてあるのに、XPERIA SO-03Dで受け取ったメールが他の端末で見えないというトラブルが何度もあったので、使うのをやめました。

Gmailも最初からインストールされているので使うことにしました。GmailでGoogle以外のサーバーのメールを使う場合、Gmailのサーバーで設定しないといけなく、設定操作も判りづらいので手こずりましたが、なんとか無事使えるようになりました。動作も早いし、受け取ったメールの削除も楽なので気に入っています。

Gmailのサーバーで設定した影響で、パソコンで使っているソフトで、Google以外のメールを重複受信するようになりました。
Gmailのサーバーでの設定は、Gmailのアカウントに他のメールを含めるという処置のようです。つまりGmailのアカウントと他のメールアカウントを受信すると、他のメールアカウントのメールの内容が2つのアカウントで受信するということのようです。

パソコンのほうを重複して受信しないように、重複して受信するアカウントの設定を外したのですが、そうするとそのアカウントからメールを送れないので都合が悪いです。

Gmailのサーバー設定を戻しました。

2017年5月13日

しばらく前から、XPERIA SO-03DがUSB接続のパソコンから認識しない状態が続いています。
どのパソコンからも繋がらないし、ケーブルを変えても同じなのです。
設定もいろいろ変更してみたのですが効果がありません。
他のスマートフォンだと認識できるのでXPERIA SO-03Dの問題だと思います。
別にパソコンと繋がらなくてもファイルの移動やコピーはできるので、それほど不便ではないのですが、気になります。
やたら既存のアプリを削除したのが影響しているのかもしれません。

必要なデータとapkファイルをSDカードに移して初期化しようかな。
ダメもとでXPERIA SO-03Dを初期化しましたが、やはり認識されませんでした。ある意味、故障かもしれません。

USB接続できないスマートフォンはアプリのインストールに苦労します。ファイルマネージャーが無いので、SDカードのファイルまでアクセスできないのでアプリのインストールできないのです。ブラウザを動作させても接続先を選ぶ画面になりません。
結局GooglePlayの登録で初めて接続先を選ぶ画面になりました。
最初にファイルマネージャーをダウンロード・インストールしてからSDカードのapkファイルで残りのアプリをインストールしました。
あっという間に復旧できました。

2017年5月17日

Chromeでのエラ-表示が多いので、ブラウザをFirefoxに変えました。
パソコンでGoogleChromeからブックマークをFirefoxにインポートして、パソコンのFirefoxのブックマークをAndroid版Firefoxで共有化しました。

2017年5月18日

UQモバイルで使用できるスマートフォンを探していたのですが、メルカリでXperia Z1 SOL23 を送料込5580円で購入しました。
XPERIA SO-03DとXperia Z1 SOL23 は使い分けして両方使おうと思います。

2017年6月4日

XPERIA SO-03Dでインターネットのサイトを見ている時に、サイトによるのですが、エラー表示されページ自体が表示されなくなる事が多いです。
GoogleChromeをやめてFirefoxに変更すると、エラー表示こそしなくなりましたが、表示が途中までしかしない事がありました。

やっぱり、XPERIA SO-03Dの性能のせいのようです。
RAM 1GB、デュアルコアCPUの限界なのだと思います。

仕方ないので、アプリを可能な限り削除する事にしました。

これで、なんとか使えるようになりました。
XPERIA SO-03Dは、自宅内だけで使用する事にしました。

2017年6月7日

XPERIA SO-03Dで時々、電話帳アプリのエラーが出るので、優先アプリ設定の電話帳でXperiaにしました。

2017年9月14日

Xperia Z1 SOL23を購入してから、XPERIA acroHD SO-03Dは全く使っていなかったのですが、_FMの番組を録音していたタブレットPCが壊れたので、XPERIA acroHD SO-03DをFM番組の録音に使う事にしました。用途が見つかって良かったです。

ドゥービーブラザースのコンサートに行ってきた

2016年12月25日

4月24日にドゥービーブラザースの金沢公演が行われるという事で、今日10:00から電話での先行予約が開始されました。
10:00から何回か電話したけど、なかなか繋がらず11:00にやっと繋がりました。まあ11:00に繋がるというのは早めに繋がったほうだと思います。
11000円と、それなりの料金ですが、ドゥービーブラザースなら行く価値があると思います。
佐川急便の代引きか、KCSへ購入しに行くかどちらかということでしたが、駐車料金のほうが安くつくので、引き取りにしました。

2017年4月24日

ドゥービーブラザースの金沢公演に行ってきました。仕事の都合で昼食が16:00になったので、夕食を食べないで行ってきました。天気が良かったので、自転車で片町まで行って、そこから歩いて行きました。
本多の森ホールに着いたのは、ちょうど開場時間の18:30でした。
開演は予定の19:00から少し遅めになりました。待っている時間にローリングストーンズの曲とかが流れていました。
会場ではデジカメでの撮影や録音、動画撮影は禁止されていましたが、スマートフォンや携帯電話での撮影はOKということでした。
会場は、ほぼ満席でお客は同世代の人がほとんどでした。知人がいるかなあと思って見まわしましたが、帰りに1人見かけただけでした。
ドゥービーブラザースの金沢公演は知っている曲も多く、ノリノリの感じもあって、とても楽しめました。1時間30分ぶっ続けのステージでした。
ケィ・シー・エス(北国新聞)さん、どうもありがとう

doobie1
doobie2
doobie3
doobie4

電子暗記カード(memoriboLISNY)を使っています。

2016年12月7日

宅建の受験では紙の単語カードを使っていたのですが、電子暗記カードに興味をもちヤフオクでKOKUYOの電子暗記カードmemoriboLISNYを購入しました。総額3100円でした。ちなみにKOKUYOの電子暗記カードmemoriboLISNYは発売中止になっています。

2017年1月29日

KOKUYOの電子暗記カードmemoriboLISNYは、使う事無く放置していました。

旅行業務取扱管理者はフォーサイトの通信教育を利用することにしたのですが、フォーサイトには道場破りというユーザーページがあり、そこに単語カードという項目がありました。その単語カードはオンライン用なのですが、COPY&PASTEして電子暗記カードmemoriboLISNYに移植することにしました。
カードは全部で600枚程度あるので紙の単語カードだとかさばるのです。

Excelのデータをcsv形式で保存して、それからmemoriboLISNYに移植しなければいけません。

memoriboLISNYのソフトウェアをインストールするのは苦労しました。CD-ROMに入っていたソフトは古く、バージョンアップを求められます。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/lisny/support.html
に行ってUpDate_1004.zip(http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/lisny/download/UpDate_1004.zip)をダウンロードします。解凍してインストールCDをドライブに挿入した状態でインストールします。
その後、
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/lisny/support_091110_1.html
に行ってUpDate_1005.zip(http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/lisny/download/UpDate_1005.zip)をダウンロードします。解凍してインストールすると最新のバージョンにアップグレードしてWindows10でも使えます。
ついでに本体のアップグレードもします。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/lisny/support_100226.html
に行って説明通りにします。
ちなみにmemoriboLISNYのソフトウェアはすべてのパソコンで動作する訳ではなさそうです。自分のパソコンでも1台では動作しませんでした。原因は不明です。

単語カードの内容をExcelに移して、それから使いやすいように内容を全面的に改変して電子暗記カードmemoriboLISNYに移植しました。旅行業務取扱管理者のカードは自分で追加もしたので最終的に641枚になり、とても時間がかかりました。

Excelのデータをcsv形式で保存して、それからmemoriboLISNYに移植するにあたり、「:」とか「,」や金額の3桁ごとの「,」や改行があると、途中で独立したデータと判断されたりして修正するのにも苦労しました。
改行が使えないというのは、かなり都合が悪いです。
ただmemoriboLISNYに移植してからだと「:」とか「,」や金額の3桁ごとの「,」や改行の使用は可能です。
改行無しのデータをコンバートして、memoriboLISNYで編集加工しないといけないのが面倒です。
ちなみにmemoriboLISNYに移植してからの編集はCOPY&PASTEは出来ません。
それと、電子暗記カードmemoriboLISNYとパソコンは1対1の関係なので、どのパソコンでもデータの編集ができるという事ではないのが惜しいです。
memoriboLISNYのソフトは欠陥だらけです。発売中止になるのも頷けます。

何度か失敗しながらmemoriboLISNYで使用できるようになりました。

2017年2月1日

電子暗記カードmemoriboLISNYを実際に使って学習してみました。

レジューム機能あり、シャッフルありに設定しました。
画面が白黒で少し長い文になるとスクロールしないと下の方が見えないのが残念です。
やっぱり紙の単語カードが良いです。

ただ、旅行業務取扱管理者資格試験用の単語カードはカードの枚数が多いので、そう意味ではmemoriboLISNYの利点もあります。

memoriboLISNYは、重要度を3段階で登録できて、それを利用すれば、希望の段階のカードだけを学習することができます。これは便利かなあと思います。

2017年2月24日

ファイナンシャルプランニング受験のデータを移植しました。
紙の単語カードは良いのですが、人前で使うのは、ちょっと恥ずかしいんです。

2017年3月12日

memoriboLISNYに移植してからの編集はCOPY&PASTEは出来ないのですが、参照機能を使うと外部のテキストファイルを読み込めることが分かったので、テキストで編集してから読み込むという作業をしました。取説には何も書かれていません。

memoriboLISNYのデータは登録したパソコン以外のパソコンでは編集できなかったのですが、マイドキュメントのsoftmemoribo LISNY/card/cardフォルダの中の最終編集日のフォルダをコピーすれば他のパソコンでも編集できます。
ただ、LAN接続のハードディスクにデータを入れて、そのままパソコンから編集する事はできないので、1つのデータをいろんなパソコンで編集する場合には、LAN接続のハードディスクのデータをパソコンにコピーして、編集が終わると、またLAN接続のハードディスクに戻さないといけません。

memoriboLISNYのデータを他の人に配布するには、SDカードの中のcard/cardフォルダの中の最終編集日のフォルダ(カードのデータが1枚ずつファイルになっている)をそのままコピーするか、パソコンの中のドキュメントのsoftmemoribo LISNY/card/cardフォルダの中の最終編集日のフォルダ(カードのデータが1枚ずつファイルになっている)をコピーして渡すと良いです。

2017年4月23日

白ロムのスマートフォン(docomo契約だったSONY XPERIA acroHD SO-03D)を3454円で購入したので、Androidアプリの単語カードを試してみました。やっぱり画面が大きく文字が見やすいのが良いです。

シンプル単語帳はパソコンのEXCELからデータが移植できるので便利です。
それなりの文字数でも登録可能です。
改行とか入っているとボロボロになるのは電子暗記カードmemoriboLISNYと同様です。データの編集加工はできますが、編集モードに入るのがコツがいります。慣れても3回に1回程度しか編集モードに入る事ができません。文字が大きすぎるのが気になります。
データを取り出して、他のAndroid端末で使う事はできません。
レジューム機能が無いのが惜しいです。ランダム表示は可能です。

AnkiDroidもパソコンのEXCELからデータが移植できます。
それなりの文字数でも登録可能です。
データの編集可能は簡単です。文字の大きさも適度で読みやすいです。
データを取り出して、他のAndroid端末で使う事もできます。
レジューム機能が無いのが惜しいです。ランダム表示は可能です。
AnkiDroidは毎日学習するには便利ですが、基本的にはAnkiDroidの仕様に従っての学習になるので、この日は少しだけとか学習しない日があったり集中して学習したい日があったりすると、効率の良い学習はできません。つまり自分のペースで学習する事ができないのです。

単語カードのAndroidアプリには、そのアプリごとに特徴がありますが、文字数が多い問題を使う用途ではAnkiDroidは最強だと思います。

電子暗記カードmemoriboLISNYは使いにくいと思っていましたが、単語カードのAndroidアプリを使ってみて、良いところも再認識できました。レジューム機能があるのは便利ですし、問題をランク分けして、ランクを指定して表示する機能があるのが嬉しいです。画面が小さくて文字は見にくいけど、小さいので持ち運びには便利です。

2017年9月9日

結局、memoriboLISNYが一番使いやすく愛用品になりました。
FP2級と旅行業務取扱管理者の資格試験に合格したのは、memoriboLISNYの貢献が大きかったと思います。

これから、福祉住環境コーディネーターとFP1級の試験にも有効利用しようと思います。
現時点でmemoriboLISNYの入手が困難で、今使っているmemoriboLISNYが壊れると困るので、予備に1台入手しました。ほとんど使っていないのが諸経費込みで2500円でした。

ZERO ウイルスセキュリティのAndroid版/iOS版の有効期限が無期限に

パソコンのウィルス対策は「ZERO ウイルスセキュリティ」を使っているのですが、Android用「ZERO ウイルスセキュリティ」は毎年課金されるので、無料アプリAntivirus & Mobile Security(TRUSTGO)を使っていました。
供給会社が中国の企業に買収されたこともあって、不安を感じていたのですが、「ZERO ウイルスセキュリティ」のAndroid版/iOS版が、インストールした機器を使い続ける限りは無期限に使えるようになったようなので「ZERO ウイルスセキュリティ」を5台分追加購入しました。5台で3758円なので1台は約750円です。これくらいの価格だと嬉しいです。
さっそく2台のAndroidタブレットにインストールしました。
今まで、Androidタブレットは外出先でWiFi環境で使うのが主で、一番危険な環境だったので、不安だったのですが、これからは少し安心して使えます。

ちなみに「ZERO ウイルスセキュリティ」は元々10台分(10台分はすべて使用中)購入しているので、これで15台分です。

東京からヤフオク購入の軽自動車で帰ってきた

2017年3月28日

ヤフオクで娘の軽自動車を落札したのですが、代行.netに発送の依頼をしたら引き取りが4月4日、配達が4月13日だというのです。転勤時期なので需要が多いのだと思います。
それは、あまりにも遅すぎという事で、東京都町田市まで引き取りに行くことにしました。
自動車で金沢と東京を最短ルートを使って移動するというのは、ホームページのネタとしても興味があるし、息子も遠距離のドライブ(特に下道)が好きなので1度は経験しても良いかなと思ったんです。

2人で、高速バスで横浜まで行って、横浜線で成瀬まで
横浜には7:40に到着します。

現地から相模原愛川まで33分(11.9km)
相模原愛川から松本まで 首都圏中央連絡自動車道・中央高速自動車道 で2時間20分(188.7km)

談合坂サービスエリア(お土産)
八ヶ岳パーキングエリア(景色が良いので天気が良ければ寄る)
諏訪湖サービスエリア(諏訪湖が見えて景色が良い)
で休憩をとろうと思います。

松本で昼食 千石(センゴク)で山賊焼き

松本から安房トンネルを通って平湯まで1時間(46.9km)

ひらゆの森で温泉に入る

ひらゆの森から富山ICまで1時間30分(75.6km)

富山ICから北陸自動車道で金沢東ICまで40分(53.9km)

自動車での移動距離385km、移動時間は6時間28分です。

せっかく横浜に行って、何も観光しないのはもったいないので、朝食は横浜中華街の「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」でとろうと思います。朝7時から営業していて、安くて美味しいそうです。お粥が人気なので朝食にちょうど良いです。

高速バスは2人で14800円 横浜線が2人で780円 中央高速自動車道3860円(ETC2830円)、安房トンネル620円(ETC430円)、富山から金沢西まで 北陸自動車道 1310円(ETC920円)  ガソリン代 2500円程度
総額22260円の経費で陸送費33804円と比べると、かなり安いです。

2017年4月1日

昨日の夜22:30金沢発で息子と高速バスに乗りました。やっぱり高速バスはぐっすりとは眠れません。睡眠薬を飲んですぐ眠れたのですが、早く目が覚めて、それ以降はほとんど眠れなかったです。睡眠薬を飲むと、こういうパターンが多いのですが、全く眠れないよりは良いです。
首都高速で事故があり横浜に7:40に着く予定が8:10になりました。
バスの降車場から横浜駅に行くのに、ちょっと間違えて15分のロスが生じました。
みなとみらい線で元町中華街駅まで行ったのですが、風が強くて傘が壊れそうになりました。
「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」に着いたのは8:50でした。その時間なのにお客がいっぱい入っていましたが、なんとか2人座れる席が空いていてラッキーでした。
「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」のメニューには単品も安いのですがお得なセットメニューもあり、上海ミニ飲茶セット1512円、飲茶セット1620円、フカヒレ姿煮セット1512円、豚肉キャベツ鍋セット850円、龍仙粥セット1080円、焼餃子セット1080円、点心3点セット1080円、スタミナ定食1080円、2人前のぴったんこカンカンセット3240円などがあります。
「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」は龍仙粥が評判という事なので、今日は龍仙粥も付いている2人前のぴったんこカンカンセット3240円を注文しました。1人だとこういうのを注文できないんですよね。
「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」は店内で食べる以外に、配達もあるようで、しょっちゅう、店外に料理を運んでいました。
熱いウーロン茶がポット入りで出されました。外が寒かったのでありがたかったです。
最初にザーサイが出されました。ザーサイは元々好きで、中華料理屋さんで定食にザーサイが付いていないとガッカリするくらいなんですが、「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」のザーサイは、今まで持っていたザーサイのイメージを遥かに超える美味しさで感動しました。メニューを見るとザーサイのお持ち帰りも出来る(540円)ということなのでお持ち帰りを頼みました。

ryuusen1

次に出たのは海老のチリソースでした。まあ特筆する事は無いけど美味しかったです。海老のチリソースは大好きなので食べられるだけで満足です。

ryuusen2

青梗菜とお餅の炒めは、あっさり味ですが、美味しかったです。

ryuusen3

龍仙おかゆが出ました。「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」のお粥は人気があり、その中でも龍仙おかゆは一番人気ということです。
朝にお粥はお腹にやさしく温まって良いです。龍仙おかゆは、鶏のスープで5時間煮込まれているそうで、ホタテの貝柱やエビ、白身の魚、揚げパン、揚げワンタンが入っていました。あっさりして美味しかったのですが、個人的には少し味を加えたいところでした。

ryuusen4

上海五目モチ米焼売と小籠包で出ました。上海五目モチ米焼売はお肉がたくさん入っていて味もしっかりついていて美味しかったし、小籠包はスープがたっぷり入っていて美味しかったです。

ryuusen5

食後にデザートの杏仁豆腐が出ました。

ryuusen6

これで1人分1620円です。感動しました。息子は横浜に来たら、また来たいと言っていました。

食事中も、お客の出入りが多く繁盛していました。

食事を終えて、JR石川町(元町・中華街)駅から 根岸線・横浜線で成瀬駅まで行きました。「馬さんの店 龍仙(リュウセン)」は、みなとみらい線の元町中華街駅とJR石川町(元町・中華街)駅とは同距離にあり、いずれも徒歩8分くらいに位置するんです。

成瀬駅まで自動車で迎えに来てもらうようにお願いしていて横浜駅を出たときに電話するというふうに打ち合わせしていたのですが、東神奈川駅での乗り継ぎがギリギリで電話できませんでした。列車内で携帯電話をしないようにと注意書きがあったのです(苦笑!)
そういう訳で、成瀬駅に着いてから、電話しました。
成瀬駅についたのは10:30でした。
自動車だとすぐだと思っていたのですが、なかなか迎えの自動車が来ません。そうこうしていると電話がかかってきて、もう到着していると言うのです。駅の出口がお互いの思っていたのと違っていたようです。自分は相手側に近いほうだと思っていたのですが、そちらは裏側で、一般的には駅の出口といえば反対側なんだそうです。最初の電話で、近くにある銀行名を言って、バス停があるのでそこで待っていて下さいと言われたのですが、両側によく似た名前の銀行があり、両側にバス停もあったのですれちがいをしてしまいました(苦笑!)。

そういう事がありながらも、無事出会うことができて、自動車で現地に連れて行ってもらいました。地図で見ると近そうだったのですが、意外に遠く、場所もわかりにくかったので、迎えにきてもらって良かったと思いました。

相手の人は、人の好さそうな人で安心しました。現地は自動車の板金の会社でした。
操作方法など、いろいろ説明を受けて、陸送費の返還や、ガソリンの立て替え払いなどお金の清算をして、パソコンを借りて途中経路の雪情報を調べさせていただきました。
陸送に時間がかかる理由を調べてくれたようで、代行.netの場合は価格を下げるため、東京から金沢の場合、名古屋まで船で運び、そこから陸送するので時間がかかるそうです。

4月にもなって、雪の心配など全く眼中になかったのですが、昨日の天気予報で突然、関東や甲信越で積雪予報が出たのでびっくりしていたのです。関東で購入する自動車にスタッドレスタイヤが付いているはずもなく、場合によっては東名高速で帰ろうとも考えていたのですが、昨日の予報と比べて、雪の心配がある道路が極端に減っていたし、天気予報は午後から天気だったので予定の経路で帰ることにしました。

ETCをシガーソケットから電源をとれるように工作したものを取り付け、帰りの経路をメモリしたカーナビを取り付けました。カーナビは購入した自動車にもついているのですが、慣れない装置で記憶させるより、記憶させたカーナビを使ったほうが良いと思ったのです。
ちなみに持って行ったカーナビも取り付けられたカーナビも最近開通した首都圏中央連絡自動車道は登録されていなかったので、関連の経路は息子にストリートビューで予習してもらいました。息子は、こういうのが好きなんです。

現地を11:00に出発しました。予定では9:00には出発のつもりだったので随分遅くなりました。中央高速自動車道へ入る前も道路が混んでいて予想外の時間がかかったし、慣れない自動車で軽自動車だったので中央高速自動車道でも控えめな運転をしました。道路の路肩に新鮮な雪が残っていたり、周辺の集落に雪が残っているところがありましたが、道路には雪が残っていなくて安心しました。

時間が遅れたので、松本の千石(センゴク)で山賊焼きを食べる計画と、ひらゆの森で温泉に入る計画を早々に断念しました。

そういう訳で、談合坂サービスエリアで食事をとることにしました。談合坂サービスエリアには13:00に着きました。
談合坂サービスエリアはグルメスポットとしても評判が良いという情報を得ていたのですが、少なくても食堂に関しては全くの嘘です。食べたいなと思うようなお店は全くなく、「甲州グルメ B-1チャンピオン」の「田舎の豚まん」400円を食べました。

dangouzaka

リトルマーメイドの「談合坂あんぱん」(粒あんとバタークリーム入り)237円も食べたかったのですが売り切れでした。「田舎の豚まん」は餡がいっぱい入っていて美味しかったですが皮が必要以上に厚くて違和感を感じました。
お土産に東京プディングキャラメリゼバウムと冷凍のいか塩辛を購入しました。眠気覚ましで「強強打破」も購入して飲みました。
「強強打破」は全く効果が無く残念でした。談合坂サービスエリアからは運転を交代して自分で運転しました。

天気が悪かったので、八ヶ岳パーキングエリアは断念しました。

諏訪湖サービスエリアには15:00に着きました。
諏訪湖サービスエリアは、諏訪湖のすぐ横に位置していて、とて景色が良いです。上り線側は、まさしくすぐ横なので景色が良いのは当然なのですが、下り線側も、高台になっているので景色が良いです。

suwako

諏訪湖サービスエリアには上下線ともに温泉の入浴施設(590円)があります。
諏訪湖サービスエリアでは、まるたかの野沢菜漬けかワカサギの甘露煮のどちらかを購入しようと思ったのですが、息子が野沢菜漬けのほうが良いというので野沢菜漬けを購入しました。
諏訪湖サービスエリアの外の売店にワカサギの甘露煮の串(4匹入り100円)が売られていたので購入して食べました。お土産を野沢菜漬けにして良かったです。
諏訪湖サービスエリアからは息子が運転しました。

suwako2

中央高速自動車道を松本で降りて、安房トンネルを目指しました。その頃には雪の事はすっかりと忘れていました。乗鞍高原への入り口からは何度か通った道なので、もう安心って感じでした。

安房トンネルに入る前に、出口は雪の案内が表示されていました。トンネルの中では何度も出口に雪の表示があり、急に不安になりました。
安房トンネルを出ると、そこは別世界でした。道路にこそ雪は残っていませんでしたが、霧がかかった状態で周りは真っ白、道路沿いの樹木には積もったばかりの新雪が残っていました。しかも気温が-1℃です。完全にびびりました。
時速40kmの速度で、ゆっくりと通行しました。途中何度も広くなった路肩に停車して後続の自動車に先に行ってもらいました。奥飛騨温泉郷を過ぎたあたりからやっと積雪が少なくなり安心しました。

途中、神岡の道の駅で休憩しようと思ったのですが、以前あった場所の道の駅は廃止されていて、代わりにスカイドームのところに道の駅が移転していました。道の駅スカイドームでは地元物産の販売ブースが開いていなくて、飲食ブースだけの営業でした。
後から調べると、有料だと思っていたスカイドームの施設は無料で、奥の方に地元物産の販売ブースがあったようです。外から見ると販売ブースの営業感が感じられなかったのですが、お客が入りやすくするよう、ちょっと工夫が必要だと思いました。
自動販売機に「ペプシストロング5.0GV」が売られていたので購入しました。ちょっと瞼が重くなっていたのですが、一挙に目が覚ました。

自宅に帰宅時間が19:30になることを連絡して、金沢に向かいました。そこからはジャクソンブラウンを聴きながら自分で運転しました。自分はジャクソンブラウンを聴いて元気が出たのですが、息子には曲のテンポが緩すぎたようで眠ってしまいました。

途中、道の駅 細入に寄ろうと思っていたのですが、18:00を少し過ぎていて閉店していました。道の駅 細入の営業は18:00までだったのです。道の駅 細入では、ラッキョウが名物らしいので買って帰ろうと思っていたのに残念でした。

富山ICから北陸自動車道を利用して帰宅したのは19:30でした。燃料タンクの容量が30リットルしかないのに、ガソリンはまだ半分ほど残っていました。軽自動車は、なにかと安上がりです。

エンジンの調子も良く、ヘッドライトの自動点灯もあり、カーナビの混雑・事故情報のメッセージもあって文句なしの状態の良い自動車でした。

息子は有意義な旅だったと大喜びでした。