石川県の観光」カテゴリーアーカイブ

兼六園ライトアップ行って来ました

知人と夕食をとって、その後帰りの便まで2時間以上あったので兼六園ライトアップを案内することにしました。手軽という事もあってソニーのCyber-shot DSC-HX50Vを持っていくことにしました。
兼六園ライトアップは空いていました。兼六園のライトアップも機会が増えて、地元の人が少なくなっているのだと思います。今年の冬のライトアップは雪が無かったので冬のライトアップとしての特徴の無いライトアップでした。
ソニーのCyber-shot DSC-HX50Vで兼六園ライトアップを撮ると、明るすぎて綺麗に撮れません。Cyber-shot DSC-HX50Vは暗いところでも撮れるし晴天でも綺麗に撮れるので重宝しているのですが、あまり使い慣れていなくて、シャッタースピードや絞りを調整する方法を忘れていました。
知人と一緒だったので、ゆっくりもしていられず露出補正の調整で対応しました。帰宅して、さっそくシャッタースピードや絞りの調整方法を確認しました。
それとCyber-shot DSC-HX50Vの液晶の画面を最も明るい設定にしても、どこを撮ろうとしているのか判らないくらいモニターが暗いので使いにくかったです。

kenrokuenyuhulight1
kenrokuenyuhulight2
kenrokuenyuhulight3
kenrokuenyuhulight4
kenrokuenyuhulight5
kenrokuenyuhulight6

その後、金沢城ライトアップに寄りました。こちらのほうも空いていました。そういえば河北門が出来てから金沢城ライトアップに行ったのは初めてだったかもしれません。

kanazawajoulight1
kanazawajoulight2
kanazawajoulight3

ついでに石川県庁石引分室のライトアップも見てきました。石川県立歴史博物館はライトアップしていませんでした。

isibikityousya1

白峰伝統的建造物群保存地区を散策してきました

2013年4月26日

午後に時間の余裕があって通り道だったので白峰伝統的建造物群保存地区に行ってきました。
白峰伝統的建造物群保存地区は豪雪の地域にもかかわらず、養蚕で栄えた地域で板張りの黒い壁と、黄色い土壁に縦長の窓が特徴の家屋が多く残っています。
白峰総湯の近くに自動車を停めて、ゆっくりと集落を散策しようと思ったのですが、途中で雨が降りだして自動車で集落を周りました。
前もって白峰伝統的建造物群保存地区に指定されている地域を調べておいたのですが、実際に周ってみて、見所は白峰総湯から南方向200mくらいの一帯です。最大の見所は山岸家と行勧寺、白山本地堂が並んでいるところだと思います。白峰総湯から北方向100mくらいまでにも伝統的建造物がありますがそれほど代わり映えしないと思います。まあ両方あわせても300mm程度の範囲ですから全部見て周ってもたいして疲れないと思います。
白峰の集落は雪だるま祭りで周ったことがあるのですが、その他には白峰総湯に入ったことがあるくらいで日中に集落を見て周った事は無かったのです。
なかなか魅力的な集落なので、今度はゆっくりと歩いて周りたいと思います。
14mmの広角レンズは最大限の威力を発揮しました。

siramine1

siramine4

siramine3

siramine5

siramine9

siramine2

siramine6

siramine7

siramine8

白峰伝統的建造物群保存地区の場所はこちら   石川県白山市白峰イ、ロ、ハ 

2014年5月31日

前回、途中で雨が降り出したので、じっくりと撮影できませんでした。今回、白峰を通る用事があったので改めて撮影しなおしました。今日は晴天だったので撮影には向いていませんでしたが白峰を通る時に時間の余裕がある事は少ないのでこの際仕方ありません。でも撮影した画像を見ると晴天のほうが美しく見えます。

siramine11

siramine12

siramine13

siramine14

2015年2月3日

今日、福井県の大野市へ行くついでに、白峰伝統的建造物群保存地区に寄ってきました。冬の白峰は雪だるま祭りには行ったことがあるのですが日中に散策した事は無かったのです。とは言え、仕事のついでなので10分ほどの滞在で、最大の見所周辺をささっと周って撮影しただけです。今年は雪が少なめなので屋根雪以外の雪は目立ちませんでしたが、長いつららがかかっていました。

siramine18

siramine17

siramine16

siramine15

サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店

2012年4月18日

穴水町のスーパー「サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店」はお気に入りのスーパーで冬に穴水に行った時には、穴水産の牡蠣、モズク、ナマコを買って帰ります。穴水産の牡蠣、モズク、ナマコは、とっても美味しくて大ファンなのですが、意外に入手が困難です。穴水町の魚屋さんに行っても売ってないことが多いのです。以前購入できる魚屋さんが1軒だけあったのですが閉店してしまいました。
他のスーパーでは穴水産のものは売ってないのですが、サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店では入手できるのです。

道の駅赤神で売っている「門前味噌(室惣)」が美味しくて気にいっているのですが、なかなか門前まで行くことが出来なく、どこかで購入できないかと思っていたのですが、門前と関係の深いお店だから、ひょっとしたら売っているかもと探してみたら「サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店」にありました。さっそく購入してきました。「門前味噌」は1kgが525円です。

2012年5月30日

サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店に門前味噌を購入するついでに穴水町地元のかぶと味噌(高尾商店)598円と総持寺とうふも買ってみました。総持寺とうふはすぐに食べたのですが、豆腐の味がしっかりした美味しい豆腐でした。サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)はスーパーととうふ・こんにゃく製造が主な業務ということで総持寺とうふは自社製品のようです。

2013年1月16日

サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店に門前味噌を購入するついでに穴水産の牡蠣、モズク、ナマコを買おうと思ったのですが、穴水産の牡蠣、ナマコは売っていませんでした。時期が早いのかなあ?モズクは少量入りのパックは売られていましたが高そうだったので買いませんでした。西海水産(富来)の丸干いか(5匹入り580円)が売られていたので購入しました。門前の道の駅赤崎で買った丸干いかが美味しかったので期待しています。輪島朝市で買った丸干いかは美味しくなかったなあ・・・

2013年1月23日

西海水産(富来)の丸干いか(5匹入り580円)は身(臓物?)が少なくて美味しく無かったです。
今日も穴水産の牡蠣を買いに行ったのですが、売っていた牡蠣は七尾産でした。なまこも七尾産でした。ひょっとして時期が早いのかなと思って、他の魚屋さんに行ってみたら穴水産の牡蠣が売られていました。さっそく購入しました。1袋450円で2袋買いました。
サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店の魚屋さんが変わったのかなあ?

2013年1月30日

今日はサン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店に穴水湾の牡蠣が売られていました。地物のナマコとモズクは売られていませんでした。サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店で穴水湾の牡蠣の販売をやめた訳では無いようで安心しました。

2013年2月13日

今日はサン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店に穴水湾の牡蠣、ナマコ、モズクが売られていました。モズクは少量包装だったので、まだ出荷の本番では無いようです。ちなみに牡蠣は1袋498円で魚屋さんより高かったです。

2014年2月5日

今日はサン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店に門前味噌を買いに行ったのですが売れ切れていて、穴水町地元のかぶと味噌(高尾商店)を1つだけ買いました。かぶと味噌(高尾商店)は以前も購入したことがあり、美味しい味噌なんですが、ちょっと塩辛いんです。
ついでに、穴水湾の牡蠣を購入しようとしたら、なべ用の牡蠣しか売られていませんでした。がっかりです。
仕方ないのでナマコ、モズクを購入しました。
ナマコはさっそく食べましたが、大きくて硬かったです。そういえば去年買ったナマコも同様でした。以前、魚屋さんで買っていた時には、いつも美味しいナマコだったのに・・・・。その魚屋さんはもうありません。
サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店では、ナマコはもう買いません。

2015年1月21日

今日もサン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店に門前味噌を買いに行きました。
ついでに、「遠藤さん家のカキ貝」を買ってきました。「遠藤さん家のカキ貝」は大相撲の遠藤の実家が養殖している牡蠣です。殺菌処理済と書いてありました。1袋(200g)税抜き498円でした。2袋買いました。
カキフライをして食べましたが、ぷりぷりして美味しかったです。

遠藤さん家のカキ貝
遠藤さん家のカキ貝

閉店しました

サン・フラワー・マリヤマ(モンゼン)穴水店の場所はこちら    石川県鳳珠郡穴水町字川島レ-25-1

新幹線金沢駅の見学会

今日、新幹線金沢駅の見学会があって、息子が見に行くというので写真を撮ってきてもらいました。
9:30から、もてなしドーム4地下広場にて整理券を配布していたのですが、30分毎に分けて700人分づつ配られていたので、かなりの余裕があって、何枚でも入手できる状況だったようです。最初の見学会は11:00で合計7回の見学会です。
息子は16:00からの申し込みをしたのですが15:45分の集合だったようです。
整理券の配布時間には、余裕がありましたが、さすがに見学時間には大勢の人が見学にきていたようです。
見学時間にはホームに「W7系」車両が入場してきました。夕刊に出ていた11:00の見学会の写真にも「W7系」車両が写っていたので30分毎に入場していたのかなあ?

sinkan1

sinkan2

sinkan3

sinkan4

sinkan7

sinkan5

sinkan6

金沢市太陽が丘のメタセコイア並木の紅葉

新聞に太陽丘ニュータウン入口にあるメタセコイア並木の紅葉が美しいと記事が出てたので見に行ってきました。
平日にも関わらず、多くの人が見にきていて撮影している人もかなりいました。普通、新聞や雑誌に出ている紅葉は、最も美しいところを撮っているので、実際に見ると物足りないことが多いのですが、金沢市太陽が丘のメタセコイア並木の紅葉は実際に見ると写真以上に美しかったです。
並木道に入る前の高台になっているところに駐車スペースもありました。
taiyouk4
taiyouk3
taiyouk2
taiyouk1

石川県金沢市太陽が丘  金沢市太陽丘ニュータウンのメタセコイア並木の場所はこちら