投稿者「」のアーカイブ

すこやか検診に行ってきました

今日、すこやか検診に行ってきました。すこやか検診は、いつも城北診療所に行っているのです。今年は何度も1週間前に予約の連絡したのですが、いつも予約で一杯でこんなに遅くなりました。胃の内視鏡の検査と眼科の検査の予定が埋まっていたのです。
すこやか検診の期限も迫っていて、仕方なく2週間前に予約して今日に至りました。
城北診療所は歯科以外の検診は一度に受けることができて、しかも親切なので、他の医療機関で受ける気がしないのです。

前回、胃の内視鏡検査で鼻から入れる内視鏡を使ったのですが、麻酔で鼻に棒を突っ込まれるのが痛くて、今回は口から入れる内視鏡で検査してもらいました。本当は眠った状態で検査するのが楽なんですが、それをしちゃうと、回復するまでの時間を考えると1日全部、検診のために使わないといけなくなるので、起きたままでの検査にしてもらいました。
口から入れる内視鏡も昔から比べると随分細くなって、異物感も少なくなり楽になりました。実際に胃の中に内視鏡を入れている画像を見て説明を受けながら検査を受けました。胃の中は、とてもきれいだということでした。
一番大変だったのは、オシッコをとる時でした。出そうと思ってもなかなか出ないんですよね、夜中にオシッコして、朝はオシッコを控えて水を飲んだんだけどなあ・・・・。

radikoのタイムフリーが嬉しい

radikoで過去1週間のラジオ番組が聴ける「タイムフリー」というサービスが始まっています。そういうサービスの予定があるというのは聞いていたのですが、もう始まっているのは知りませんでした。
知人から、もうやっているよと聞いて、さっそく試してみました。
実は、radikoの仕様変更が原因で、先週の録音が失敗していたのです。
それで、失敗したFM石川 Sound Library ~世界にひとつだけの本(先週日曜日の18:00から18:30)を聞くことが出来ました。
ありがたい事です。「タイムフリー」は1回に3時間の限定サービスです。
CMを飛ばすこともできるし、曲名の表示もしてくれます。いい感じです。

でも、NHKFMはサービス提供外なので、NHKFM ワールドロックナウ(先週金曜日の23:00から24:00)は聞けませんでした。

ちなみにMoo0ボイス録音機で録音もできました。

酷い一日でした

昨日は、酷い1日だった。
昨日は、宅地建物取引士の資格試験の日でした。

朝起きると、パソコンが起動しません。自作パソコンですが、電源入れたらすぐになる起動音もしないんです。まあ、普段使いしているパソコンは他に3台あるので、被害は少ないのですけど。

ラジオ録音専用に使っているパソコンがあるのですが、一番大切な番組の録音が失敗していました。どうも配信側の仕様が変わって録音できない状態になっているようです。

試験の日だっていうのに朝からトラブル続きで嫌な予感がします。絶対に合格できると思っていた自信が揺らぎます。

宅地建物取引士の資格試験は金沢工業大学で13:00からなので、10:30頃まで最後の仕上げの勉強をして、出発しました。会場へは自動車で行くのは厳重に禁止されているのでバスで行きました。金沢工業大学での受験者数(つまり石川県での受験者数)は1480人です。合格率は15%です。

試験が終わって、自宅に帰ると、鍵が開きません。16:00過ぎに自宅に誰もいないというのも極めて珍しいんです。何度も工夫したのですが、どうしても鍵があきません。しばらく待っていたのですが、誰も帰ってきません。
基本的に携帯電話は嫌いで、外出先で呼び出されるのは嫌いなので、仕事以外の時間は、携帯電話を所持してないのです。30分過ぎても誰も帰って来ないのは、どう考えてもおかしいという事で、誰か入院したか亡くなって全員してどこかへ行っているのかなど考えて不安がつのります。
娘の自動車があるので、ひょっとして家にいるのかもと思って、公衆電話から自宅に電話しても誰もいません。
出張鍵屋に電話して来てもらおうかなとも考えたけど、出張鍵屋を頼むと結構高い(1万円くらい?)し、公衆電話に電話帳が据え付けて無かったので、とりあえずは断念しました。
梯子を使って2階から入れないかとか、ガラスを割って窓を開け、中に入ろうかと思い、どのガラスが一番安いかなと考えもしたのですが、いくら遅くても「笑点」の時間になるまでには帰ってくるだろうと思い、待つことにしました。
そうこうして1時間ほど待っていると、母親と息子が一緒に自動車に乗って帰ってきました。
息子の携帯電話で娘に電話しようとしたら息子の携帯電話は電池切れになっていて電話できません。
母親が娘の携帯電話の番号を書いたメモを持っていたので、公衆電話で娘に電話をしたのですが、電話に出ません。
息子の携帯電話を自動車の電源につないで、娘に電話して、やっと電話が繋がりました。
なんと娘は自宅にいたのでした。
娘は、1人で家にいる時は、鍵を閉めているようで、中から鍵を閉める時に、少しずらした状態で鍵をしめたらしいのです。そうしちゃうと、外からは鍵を使っても鍵を開けられないのです。
公衆電話から自宅にかけた電話は、気づいていたのに出なかったそうです。自分に連絡する場合は携帯電話にしかかかって来ないので、固定電話は自分の用ではないので出なかったという事でした。そりゃあそうだよね。
公衆電話から娘の携帯電話にかけたのも気づいていたのですが、非通知の電話だったので出なかったそうです。まあ訳の分からない電話に出ないというのは正解なのかも・・・・
そういう訳で、1時間、外で待たされてやっと家に入れました。パソコンも治さないといけないし、ヤフオクで売れたレコードの梱包(6個)もしないといけないし、ブログに書く事もいっぱいあるのに時間を無駄にしました。
まあ、誰も入院したり亡くなっていたりしてなかったので良かったんですけど。

夜になって、非公式ではありますが、宅地建物取引士の資格試験の回答と、予想合格点がインターネットで掲載されていました。50点中34点が予想合格点で、自分の答案は39点でした。とりあえず合格できたようです。不動産業と無関係で5月から独学で勉強したのですが、なんとか目標を達成しました。

資格試験のためアドレナリンが出た状態が続いて、夜になってもちっとも眠くならず、夜中にパソコンを修理したり、レコードの梱包をしたりしました。

パソコンは、とりあえずは電源が怪しいという事で、マザーボードへのケーブルを外そうとしたら、なんの抵抗もなく、するりと抜けたので、こりゃ変だと思い、ケーブルを繋ぎなおして、電源を入れなおしたら、起動音がして無事復旧しました。余計な出費しなくて良かったです。

ラジオの録音をRadikoolに変えました

2021年6月14日

パソコンでラジオ番組を録音できるRadikoolの更新が終了していました。
また新たにダウンロードする事もできなくなりました。
残念です。
でも今までありがとうございました。

2019年9月7日

Aspire one AOA150でRadikoolの録音がどうしてもうまくいかないので、諦めてハードディスクを元に戻しました。
改めてちゃんと動作していたハードディスクを確認すると、OSは同じくWindows7Ultimateで、.NET Framework 4.5、Internet Explorer8で、Flash Playerはインストールされていませんでした。
これで動作するのに、クリーンインストールした環境で録音できない原因は不明です。

2019年9月6日

Aspire one AOA150でRadikoolの録音が全くできません。

RadikoolはWindows 7,8.1,10、最新のInternet Explorer、最新のIE用Flash Player、.NET Framework 4.5が必要ということです。

現状は、Windows7Ultimateで、.NET Framework 4.5、Internet Explorer11、Flash Playerのバージョンは 32.0.0.238 でした。

2019年9月3日

Aspire one AOA150でWindows7のクリーンインストールしました。Windows7の認証も無事クリアーできました。

2019年8月25日

相変わらず「Windowsの予期せぬシャットダウンから回復しました」の表示が出て、録音が失敗することが多いです。

クリーンインストールしてWindows7の認証を外されるのは困るので、クローンハードディスクを作って、ハードディスクを入れ替えました。
クローンハードディスクなら、どのようになっても構わないので安心です。
このまま使って問題なければ使い続けるし、相変わらずトラブルが起きるようならWindows7のクリーンインストールをしようと思います。

2019年8月14日

Aspire one AOA150で、昨日の録音も途中で止まっていました。

InternetExploreのエラーも出たので、Windows7を上書きインストールしました。
インストールの途中でNET Framework を修復する必要があるの表示がありました。

2019年7月30日

FM録音に使っているAspire one AOA150が「Windowsの予期せぬシャットダウンから回復しました」の表示が出ている事が増えました。

2019年7月14日

最近、Radikoolでの録音ミスが多いです。1週間に1度ほど失敗して、再起動しないと復旧ししません。
安定性ではAndroidスマートフォンのRazikoに負けています。
Radikoolのバージョンは4.8.7.0です。

2018年4月2日

Radikoolがスクリプトエラーで動作しなくなっていたので調べてみたらRadikoolがバージョンアップ版が公開されていました。
バージョンアップするたびに、予約録音の設定をしなおさないといけないのは、ちょっと面倒です。

ウイークエンドサンシャインはRazikoで録音できていました。
ワールドロックナウは今年から日曜日17:00から18:00曜日が変わったようですがスタートが8日からのようで聞き逃しはしなくてすみました。ワールドロックナウの再放送は無くなりました。
Sound Library ~世界にひとつだけの本はRadikoタイムフリーで聞けるので助かります。

2017年9月16日

Radikoolがバージョンアップされていました。

らじる★らじる録音方法変更
従来のrtmpでの録音ができなくなりましたので、hlsを使用した録音に変更します。

2017年9月9日

久々に、Radikoolで最重要の番組NHKFMワールドロックナウの録音が失敗していました。ログ表示を見ると、予約タスク検索が何度も表示されていました。

念のため、ウィークエンドサンシャイン(NHKFM)はRazikoでも録音予約の設定をしました。
Razikoでは録音できましたが、Radikoolでは録音できませんでした。

2017年3月25日

久々に、Radikoolで最重要の番組NHKFMワールドロックナウの録音が失敗していました。番組が始まる前の10秒程度だけ録音されていました。
ワールドロックナウはRazikoでは録音できていたので助かりました。

Radikoolがフリーズしたりしていなかったので、そのまま様子を見てたのですが、今日のウイークエンドサンシャインも録音失敗していました。

NHK-FMの悪夢の再現でしょうか?

パソコンを再起動して、FHK-FMの番組の単発予約を試したら無事録音できていました。

2017年2月20日

最近は、Radikoolの動作が安定していて、録音失敗することは、ほぼ無くなりました。

2016年10月30日

Radikoolのアップデート版が公開されていました。しばらくはこういう不安定な状況が続くのかもしれません。

2016年10月29日

Radikoolで最重要の番組NHKFMワールドロックナウの録音が失敗していました。NHKFMの番組表の表示すらできなくなっています。
こりゃまずいです。
ワールドロックナウはRazikoでは録音できていたので助かりました。

2016年10月23日

Radikoolは安定性に欠けます。お昼にフリーズしていたので、再起動して復旧させたのに、今日の夕方の録音が失敗していました。
民放の番組なのでradikoのタイムフリーで聴けるから被害は無いんですけど。

2016年10月17日

RadikoolでNHKFMワールドロックナウの録音が成功していました。ほっとしました。

2016年10月17日

とうとうradikaで地元民放ラジオの録音もできなくなりました。radikoの仕様変更のためのようです。対処方法は存在するようですが、面倒なのでradikaは諦めました。

AndroidタブレットのRazikoも動作しないようになりました。

Radikoolへの依存度が大きくなりました。

2016年10月15日

Radikoolがエラーで止まっていて、NHKFMの録音が失敗していました。今回AndroidタブレットのRazikoの予約録音を忘れていたので、最重要のワールドロックナウが聞けませんでした。Radikoolがradikoの仕様変更に対処するため、再びバージョンアップされていました。
それにしても、こうも録音予約に失敗すると本当に困ります。

2016年10月8日

最近、RadikoolでのNHKFMの録音ミスが時々あったのですが、完全に録音できなくなりました。NHKの仕様が変わったようです。最新バージョンの4.4.1 (2016/10/04)をダウンロードすると正常に動作するようになりました。Radikoolはこまめに対応してくれるので助かります。
でもRadikoolだけではリスクがあるので、AndroidタブレットのRazikoと併用しています。

2016年9月10日

Radikoolでワールドロックナウの放送が録音失敗してました。いつのまにか、途中でエラー停止していたようです。

2016年2月13日

Radikoolは、録音時に放送局のフォルダが強制的に作られるのが不満だったのですが、設定で解決できることがわかりました。録音ファイル名の設定でフォルダ名の部分を削除すれば良いです。

2016年2月6日

昨日のNHKFMの番組(ワールドロックナウ)が録音されていませんでした。今朝のNHKFMの番組(ウイークエンドサンシャイン)も録音が開始しませんでした。
Radikool4.0を停止して、再びRadikool4.0を起動しましたが解決しませんでした。
パソコンを再起動するとRadikool4.0が動作しはじめました。
RadikoolがバージョンアップしてRadikool4.2になったとのメッセージがあったのでバージョンアップしました。Radikool4.0を全部削除してから、Radikool4.2をインストールしてパソコンを再起動してRadikool4.2を起動です。

ワールドロックナウとウイークエンドサンシャインはRazikoでも予約してあったので助かりました。

2016年1月24日

現在、NHK関連の予約録音だけにRadikool4.0を使っていますが、抜群に安定しています。
radikaと同時起動させていても、全く問題ありません。

2015年12月19日

Radikool4.0のキーワード予約で、NHKFMのワールドロックナウ特番を無事録音できていました。

2015年12月12日

とうとうradikaでNHKFMの録音が出来なくなったのと、Radikool4.0の正式版が発表されたので、NHKFMだけRadikoolを使う事にしました。
Radikoolは、何らかの原因で録音がトラブった時に、その都度新ファイルになり、1つの番組が10個以上のファイルになったりすることがあるので困るんですけど。

実際に、Radikool4.0を使ってみたのですが、使い勝手が従来のRadikoolと全く違っています。
放送局を左クリックすると、放送局の種類一覧が表示されます。その一番上の放送局という文字の右側の3本横線のマークを左クリックすると、放送局のデータ取得のメニューが表示されるので、NHKの場合はらじる★らじる初期化をクリックします。その他の番組はradiko放送局取得をクリックします。この作業をして初めてラジオを聴くことができます。
放送局「らじる★らじる」を選択して金沢の場合は「NHK FM(大阪)」を選択します。再生してみて番組が聞こえることを確認します。
ウインドウ左側のRadikoolの文字を右クリックするとメニューが出ますので、ツール・・・番組表手動更新(最初だけ必要)を選択して番組表を表示させます。
番組表を表示して、予約したい番組を右クリックして予約録音します。
キーワード予約をしたい場合は、ウインドウ左側のRadikoolの文字を右クリックするとメニューが出るので、キーワード予約作成を選択します。放送局を選択して毎週すべてにチェックマークを入れて、キーワード予約を有効にするにチェックマークを入れ、予約録音する番組名を記入します。番組名は番組表で番組名をコピーしてペーストすると間違わないで済むでしょう。キーワード予約だと特番などで時間が長くなっても対応してくれるので助かります。
時間を指定して予約録音したい場合は、ウインドウ左側のRadikoolの文字を右クリックするとメニューが出ますので、予約作成を選択して、希望の週にチェックを入れ、キーワード予約を有効にするのチェックマークを空にして、開始時間と終了時間を設定して、OKボタンをクリックします。
予約一覧で正しく予約されているか確認します。
実際に、NHKFMを予約録音してみましたが、問題なく録音できました。
Radikool4.0では、同じ時間での重複録音は3本まで可能のようです。
Radikool4.0は、かなり使いやすそうです。

2015年10月18日

radikoolは、動作を止めても、スタートアップに登録してなくても、動作し続けるようです。動作を止めるために、radikoolのフォルダを全て削除しました。

2015年10月17日

radikaでNHKFMの録音が出来るようになったのと、Radikoolのテストバージョンの動作が不安定ということもあって、Radikoolを使うのをやめました。

2015年10月10日

RadikoolがNHKFMの録音中に問題が起きて動作をストップしていました。やっぱりNHKは鬼門のようです。
radikaの公式サイトの掲示板に、NHK録音が不安定な事についての対応策が書かれていたので、radikaと併用して使うことにしました。
NHKはAndroidタブレットのRazikoでも録音することにしました。ちなみに、RazikoではNHKが録音できますが、途中で録音が終わることもあります。

2015年9月26日

地元のラジオ局の番組はradikaを利用しているのですが、最近、特定の番組が続けさまに録音されていません。特にNHKが不安定なようです。最重要のワールドロックナウが3週間連続失敗したのは極めて痛いです。
タブレットPCのRazikoだと大丈夫なので、radikaに原因があると思います。radikaはもう更新をしていないので、Radikoolをインストールすることにしました。
Radikoolは以前、使ってみたことがあるのですが、その時にはradikaのほうが使いやすかったのです。
Radikoolのホームページに行ったら、radikoolでも9月1日から録音できなくなったようです。radikoolでは、らじる★らじるの再生にWindows Media Player(WMP)を使っていようですが、NHKがWindows Media Player(WMP)向けの配信を中止したからだそうです。radikaの不具合も、そのあたりと関係があるのかもしれません。
暫定的にRadikoolのテストバージョンを公開されていたのでインストールしました。
予約登録をしてみたのですがCSRAやJCBAも対応しているようです。CSRAやJCBAに登録している石川県のローカルラジオ局は、いくつかあるのですが、radikoolの録音対象に登録されていませんでした。
実際に予約録音をしてみましたが、問題なく録音できていました。
なんの不自由さも感じなかったので、以前よりかなり改良されたのかもしれません。録音時に放送局のフォルダが強制的に作られるのは、ちょっと困ります。

晩秋の七尾城址に登る

今日は石川県自然解説員研究会主催の「晩秋の七尾城址に登る」に参加しました。週間天気予報では時々雨だったので、行くのを断念していたのですが、昨日のお昼の段階で、9:00以降は曇りに変わったので行くことにしました。
7:00に家を出て、コンビニ(デイリーヤマザキ)で食べ物を購入して、吉野家で朝食をとって、集合場所の七尾城山グランド駐車場(七尾市営プール側)には8:40に着きました。集合時間の9:00には余裕で着きました。
石川県自然解説員の人はもう来ていて、さっそく名簿に名前を記入しました。石川県自然解説員研究会主催のイベントには何回か参加したので、知った顔がぽつりぽつりいました。今日の参加者は石川県自然解説員の人を含めて20名でした。その内、石川県自然解説員の人は3分の1以上だと思います。
全員の自己紹介(ほとんど市町村と苗字だけ)とストレッチをして出発です。

田んぼのあぜ道を通り、登山道に入っていきます。花が咲いていたり、めぼしい植物があると、その都度止まって説明があります。俊は後から花の名前を調べるのが面倒なので、石川県自然解説員の人に、あれこれ名前を聞きます。その都度、きちんと名前を教えてくれます。
葛の葉が3つに分かれているのは太陽に向かって陽の光を集めやすくするためで、あまりに陽が強すぎると完全に上向きになって光を遮るんだということなど教えてくれました。途中で木の実を食べたり、ムカゴを生で食べたり、噛むと辛い草も体験しました。
二の丸ではカエデの葉を集めるゲーム、本丸では宝探しゲームもしました。途中見える展望はとても美しかったです。
本丸で昼食をとりました。デイリーヤマザキのおにぎり(梅干しと昆布)は思いの外美味しかったです。セブンイレブンなどの他のコンビニより美味しいのではないかと思いました。
本丸では七尾城の専門家の話も聞けたし、駐車場ではボランティアによる七尾城の歴史も聞けました。
七尾城へは何度も行ったことがあるのですが、七尾城の歴史は何ひとつ知らなかったので、話を聞いてびっくりしました。
七尾って昔は、物凄く栄えていて、日本でも有数の町だったそうです。それだけ栄えたのは、食物が豊かで、京都市にも、食物を運んでいたそうです。室町時代には将軍の3大役人府中守護である畠山氏が応仁の乱で、京都から守護を務めていた能登へ移り、守りのために築城したものが七尾城だということでした。上杉謙信などが攻略を企てるものの攻めきれず、最終的には上杉謙信が、畠山家の内乱を引き起こすことによって攻略したということです。畠山家さえ一致団結してれば、攻略されることは無かったであろうということでした。それほど良く出来たお城だったようです。
その後、織田信長から能登一国を与えられた前田利家が七尾城に入城するものの、七尾城が山の上にあるということで、住みにくいために、小丸山城を築城して移住したそうです。このまま七尾城を残しておいて、七尾城が敵に占領され拠点として使われたら困るということで、全部壊してしまったということです。石垣は残したのですが、石垣は近くにあった石を平積みにして造ったもので壊れやすく何度も修復したそうです。それでも、ここまで残ってきたのは、七尾が地震などの震災に合わなかったからだということでした。

nanaojou1nanaojou2
nanaojou3nanaojou4
nanaojou5nanaojou6
nanaojou7nanaojou8
nanaojou9nanaojou10
nanaojou11nanaojou12

この季節には花は少ないです。キノコがあちこちで見られましたが食べられないものばかりだそうです。

nanaojoF1 nanaojoF2
イボクサ イヌガラシ
nanaojoF3 nanaojoF4
ヒメジソ  ヒメジョオン
nanaojoF5 nanaojoF6
キツネノマゴ ナンバンカラムシ
nanaojoF7 nanaojoF19
ノブキ ノブキ
nanaojoF9 nanaojoF10
マムシグサ ゲンノショウコ
nanaojoF11 nanaojoF12
ヒメヤブラン ボントクタデ
nanaojoF13 nanaojoF14
ハナタデ オチャノハナ
nanaojoF15 nanaojoF16
ツリフネソウ ジャクエツアザミ
nanaojoF17 nanaojoF18
キツリフネ  イチリョウ
nanaojoF8 nanaojoF39
キンモクセイ  ヤブミョウガ
nanaojoF21 nanaojoF22
フユイチゴ ヒトツボクロ
nanaojoF23 nanaojoF24
ミゾソバ フシグロ
nanaojoF25 nanaojoF26
センニンソウ  2色のツユクサ
nanaojoF27 nanaojoF28
マユミ シロヨメナ
nanaojoF29 nanaojoF30
オオハナワラビ オオカニコオモリ
nanaojoF31 nanaojoF32
チジミザサ  ホタルブクロ
nanaojoF33 nanaojoF34
キンミズヒキ キンポウゲ
nanaojoF35 nanaojoF36
ミヤマムグラ トキワハゼ
nanaojoF37 nanaojoF38
 ケキツネノボタン シシウド