月別アーカイブ: 2016年7月

ひまわり村のライトアップを見てきました。

津幡町湖東の「ひまわり村」で行われているライトアップを見に行きました。約35万本のひまわり畑に展望台を設けてライトアップされたひまわりが見られるというものです。
19:30から21:00にライトアップされているのですが、20:00頃にひまわり村に着きました。駐車場にはたくさんの自動車が駐車していて、人もいっぱいいました。なんとか駐車場に自動車を駐車して、ひまわり畑に向かいました。ひまわり畑は、それほど明るくなくてがっかりしました。
なにか、ひまわり畑の通路がLEDで照らされていたので、中に入っていくと、すぐに行列が詰まっていました。

himawari1

20分ほどして展望台にたどり着きました。展望台は、2mくらいの高さのステージみたいなもので15人程度が見学できるような大きさで、特に時間制限がないので、見飽きた人がいれば次の人が登れるという感じです。

himawari3
himawari2

展望台から見晴らすライトアップされたひまわり畑は、とても美しかったです。
ひまわり村のライトアップを見に行く人は早めに出かけた方が良いです。
3脚を立てて撮影したのですが、展望台の床は安定性がないので揺れます。それで、シャッタースピードを長く設定するとブレます。絞りをオープンにするとくっきりと写る範囲は狭くなります。そういう訳で感度を上げて、シャッタースピードを短くする必要があります。

himawari640A
himawari640B
himawari640C

お礼の気持ちということもあって、帰りにソフトクリーム330円を買って食べました。、「ブラウンスイス」のソフトクリームは、美味しいのですが、すぐに溶けてしまうのは昔から変わりません。

ひまわり村の場所はこちら    石川県河北郡 津幡町湖東245

花火を撮影してきました

今日は、北國花火金沢大会の撮影に行ってきました。今まで、花火の撮影は鬼門で、まともに満足できた撮影をすることができなかったのです。
あまり近いと撮影しづらいし、建物などが写り込むと出来る事が限定されるので、犀川の上流から撮影する事にしました。以前、花火を背景にした新幹線を撮りに行った時に、犀川の上流は撮影に向いていると気づいたのです。
市民芸術村まで自転車で行って、そこから歩いて行ったのですが、市民芸術村にも大勢の人が花火見物に集まっていました。
市民芸術村から河原に降りていくと、それなりに大勢の人が花火を見るために来ていましたが、撮影の場所を確保するのに苦労するほどではなく撮影に適した場所を確保できました。予定通り19:45に花火の打ち上げが始まりました。
家を出る時には、多重露光をするための遮蔽板を持ってきた来たつもりだったのですが途中で落としたのか無くなっていました。替りにカメラバックを使って試してみる事にしました。撮影条件はシャッタースピードはバルブ、感度はISO100、絞りF10、ホワイトバランスは太陽光、ピントはマニュアルです。三脚でデジカメを固定して、リモコンを使用しました。
今回、始めて多重露光なるものを試してみたのですが、だいたい同じところに花火があがるので、あまり面白い画像を撮れません。もっとズームにすれば良いのかもしれませんが、位置決めが難しくなります。
それで、背景が写り込まないようにデジカメを位置づけして、バルブでシャッターを開けっぱなしにして、2から3秒ごとに、レンズを手で塞ぎながら少しずつ左右に回転して、画面いっぱいに花火が写り込むように撮影しました。レンズを手で塞がないでレンズを回転すると花火の光の移動の軌跡が残るのでダメです。
なんとなく自分好みの撮影ができるようになりました。
花火によって明るさが違うので、花火の種類ごとに絞りを変えるのが良いのかもしれませんが、そこまでは技術がともないません。
風は南西に向かって吹いていたので、犀川の上流から見てると、煙がちょうど良い具合に移動して良い感じでした。
花火は21:00過ぎまで打ち上げられました。

hanabisai1
hanabisai2
hanabisai3
hanabisai4
hanabisai5
hanabisai6
hanabisai7

能美市大浜の海浜植物を見てきました

2016年12月6日

能美市のハマナス群落付近で、元気なウンランがまだ残っていましたが花は咲いていませんでした。

2016年11月15日

能美市のハマナス群落付近でウンランが少し咲いていました。今から咲きそうな元気なウンランがまだ残っていました。

2016年11月9日

能美市のハマナス群落付近でウンランが1本だけ咲いていました。今から咲きそうな元気なウンランが残っていました。

2016年11月1日

能美市のハマナス群落付近でウンランが少しだけ咲いていました。

2016年10月25日

能美市のハマナス群落付近でウンランが少しだけ咲いていました。

2016年10月18日

能美市のハマナス群落付近でウンランが少しだけ咲いていました。高速道路沿いでも咲いていました。

2016年10月4日

能美市のハマナス群落付近でウンランが少しだけ咲いていました。もう完全に終盤って感じです。

2016年9月27日

能美市のハマナス群落付近でウンランが少しだけ咲いていました。高速道路沿いの場所で初めて咲いていました。最近草刈りをしたようで約8cmより高い草は切られていました。もう枯れている葉が多かったです。

2016年9月13日

能美市のハマナス群落付近でウンランがあちこちに咲いていました。今日は蝶がウンランの蜜を吸っていました。

neagariumi23
neagariumi24

2016年9月6日

ハマナス群落付近を毎週チェックしていたのですが、なかなかウンランが咲かなかったのですが、今日はウンランがあちこちに咲いていました。能美市大浜のウンランの季節はこれからのようです。

neagariumi20

オオフタバムグラも咲いていました。

neagariumi21

日中はコマツヨイグサの綺麗な花に出会えることは少ないのですが、今日は綺麗に咲いていました。

neagariumi22

2016年8月9日

能美市の海岸(道林寺公園から翠ヶ丘いこいの広場付近、ハマナス群落付近から美川方向)を探してみましたがウンランは見つかりませんでした。
改めてハマナス群落付近を調べたら、はまなすの丘の頂上でハマナス群落に隣接している(美川側)ところにウンランがあちこち自生していました。花はまだ咲いていなかったので、8月末から9月に咲くのではないかと思われます。

neagariumi16

クズの花やセンニンソウも見られました。

neagariumi17
neagariumi18

ハマゴウの盛りは過ぎていましたが、白花のハマゴウはまだ咲いていました。

neagariumi19

2016年8月2日

能美市の海岸(加賀舞子から火葬場あたり)を探してみましたがウンランは見つかりませんでした。大浜海岸付近でウンランが自生しているのは間違いないはずなんですけど・・・・

2016年7月26日

今日は根上翠ヶ丘いこいの広場近辺と大浜のハマナス群落付近でウンランを探しました。ウンランは見つかりませんでしたが、根上翠ヶ丘いこいの広場近くの白花のハマゴウはもう咲いていました。瑞々しくて綺麗でした。
根上翠ヶ丘いこいの広場から美川方面に向かって、200mほど進んだところに咲いています。
誰かが目印として置いたのか、ピンクのバケツが逆さまにしてある所から海側に10mくらいの所です。

neagariumi14
neagariumi15

2016年7月12日

今日は、能美市大浜のハマナス群落付近で、イヌホオズキ、ワルナスビ、ヘクソカズラ、ヒメヤブランなどが見られました。ハマゴウは咲き始めで、ハマナスも少し咲いていました。

neagariumi10
neagariumi11
neagariumi12
neagariumi13

2016年7月5日

今日は根上翠ヶ丘いこいの広場近辺を見て来ました。
この時期は海浜の花が寂しい時期なのですが、ハマナス・ハマニガナ・コマツヨイグサ、スナビキソウが少しずつ見られました。ハナダイコンも1本だけ咲いていました。
ハマゴウも少しですが咲き始めてました。

2016年5月24日

もう能美市大浜のハマナス群落の見頃のピークは過ぎていました。でも、これからも数か月はハマナスは少しずつ咲き続けるとは思います。

2016年5月17日

能美市大浜のハマナス群落の見頃は続いていました。ハマヒルガオやコマツヨイグサも見事に咲きそろっていました。まさしく見頃のピークという感じです。

2016年5月10日

今日、能美市大浜のハマナス群落を見てきました。ちょっと時期的に早いかなと思っていたのですが、もうかなり咲いていて見頃と言っても良いような感じでした。
能美市大浜のハマナス群落は、ハマナスを守るためか、暴風のための垣根がたくさん設置されているので、全体を見渡すことはできません。
垣根に囲まれた小さな庭がいくつもあるっていうような感じです。実際は規模が大きいのですが、大きさを実感することはできません。
ハマエンドウ、ハナダイコン、ハマヒルガオ、トベラ、シャリンバイ、ノイバラも咲いていました。

oohama1
oohama2
oohama3
oohama4
oohama7 oohama5
ハマナス ハマダイコン
oohama6 oohama10
ハマエンドウ ハマヒルガオ
oohama8 oohama9
トベラ シャリンバイ
oohama11 oohama12
ノイバラ ムラサキカタバミ
oohama13 oohama14
マンテマ ハマボウフウ
oohama15 oohama16
コマツヨイグサ ハコネウツギ

能美市大浜のハマナス群生地の場所はこちら  石川県能美市大浜町

護国神社の万灯みたままつりのあんどんの灯りを見てきました。

今日は護国神社の万灯みたままつりのあんどんの灯りを見てきました。
7月14日から16日まで20:00から灯されているようです。21:00近くになると催しも終わって、落ち着いた雰囲気であんどんの灯りが見られました。あんどんは、雨に濡れないようにビニールに包んでありました。

gokoku1
gokoku2
gokoku3

蓮覚寺で蝋燭で灯したキリコを見てきました

2016年7月16日

今日は、新盆の最終日という事で蝋燭で灯したキリコを見てきました。
ちょっと早めに着いたので、卯辰山山麓寺院群を散策しました。あちこちで、いろんな調子のお経が聞こえました。
ほとんどの墓地では、キリコは板状のものがほとんどでした。
蓮覚寺、妙応寺、長久寺は、箱状の昔ながらのキリコがほとんどでした。キリコに蝋燭を灯す習慣が残っているという影響が大きいのだと思われます。このあたり一帯のお寺は、毎年7月16日の夜に、キリコに蝋燭を入れて灯しているのです。蓮覚寺では、事前にロウソクが入れられたキリコを、19:00から、住職が1つ1つ灯し始めます。19:30には、また1つ1つ消していました。19:00だとこの時期はまだ明るいので、19:30ぎりぎりの時間が最も美しかったです。

renkakuji1
renkakuji2
renkakuji3
renkakuji4

妙応寺では19:20からキリコを灯し始めました。

myououji

キリコに灯された墓地をお経を唱えながら周っていました。規模は蓮覚寺が一番規模が大きかったですし、蓮覚寺の墓地は道路からでも見られます。

2016年7月19日

妙応寺には前もって撮影の許可をとって行ったのですが、報告の連絡したら、妙応寺の墓地だと思って撮影していたのが円光寺の墓地だったようです。
最初に蓮覚寺に行って、その後に妙応寺に行って、蓮覚寺に戻って、最後に妙応寺に再び行こうと思っていたところで小雨が降りだしたのです。駐車してある橋場町まで離れていたこともあり、カメラとかが濡れる心配があって、そのまま帰って、お礼を言えなかったのです。お礼を言いに行けば気づいたのかもしれません。
その後、雨がやんで、石川護国神社の万灯みたままつりに行きました。