夜景の話」カテゴリーアーカイブ

蓮覚寺で蝋燭で灯したキリコを見てきました

2016年7月16日

今日は、新盆の最終日という事で蝋燭で灯したキリコを見てきました。
ちょっと早めに着いたので、卯辰山山麓寺院群を散策しました。あちこちで、いろんな調子のお経が聞こえました。
ほとんどの墓地では、キリコは板状のものがほとんどでした。
蓮覚寺、妙応寺、長久寺は、箱状の昔ながらのキリコがほとんどでした。キリコに蝋燭を灯す習慣が残っているという影響が大きいのだと思われます。このあたり一帯のお寺は、毎年7月16日の夜に、キリコに蝋燭を入れて灯しているのです。蓮覚寺では、事前にロウソクが入れられたキリコを、19:00から、住職が1つ1つ灯し始めます。19:30には、また1つ1つ消していました。19:00だとこの時期はまだ明るいので、19:30ぎりぎりの時間が最も美しかったです。

renkakuji1
renkakuji2
renkakuji3
renkakuji4

妙応寺では19:20からキリコを灯し始めました。

myououji

キリコに灯された墓地をお経を唱えながら周っていました。規模は蓮覚寺が一番規模が大きかったですし、蓮覚寺の墓地は道路からでも見られます。

2016年7月19日

妙応寺には前もって撮影の許可をとって行ったのですが、報告の連絡したら、妙応寺の墓地だと思って撮影していたのが円光寺の墓地だったようです。
最初に蓮覚寺に行って、その後に妙応寺に行って、蓮覚寺に戻って、最後に妙応寺に再び行こうと思っていたところで小雨が降りだしたのです。駐車してある橋場町まで離れていたこともあり、カメラとかが濡れる心配があって、そのまま帰って、お礼を言えなかったのです。お礼を言いに行けば気づいたのかもしれません。
その後、雨がやんで、石川護国神社の万灯みたままつりに行きました。

百万人のキャンドルナイト2016に行ってきました。

今日は昨年に続いて百万人のキャンドルナイト2016に行ってきました。今日のお目当ても月讀のステージです。
月讀のステージは20:00からですが、早めに行って、オープンスペースの特等席を確保して待機してました。去年もオープンスペース側がフロントだったし、観客も大勢いたので、そう信じ込んでいたのですが、オープニングコメントで芝生側がフロントだと説明があって慌てて芝生側に移動したのですが、もう良い場所が残っている訳もなく泣きました・・・・ 確かにオープンスペースとステージの間に、網状のスクリーンがあって、見にくいなあと思っていたのです。修行が足りません。
それでも、まあ撮影できる場所を確保して見学しました。
月讀のステージは30分ほどでした。

candle1
candle2
candle3
candle4
candle5
candle6

ステージが終わって、金沢市民芸術村のキャンドルナイトの撮影をしてきました。

candle7
candle8
candle9
candle10

新幹線開業1周年記念の花火を見に行ってきました。

今日は、新幹線開業1周年記念の花火を見にって来ました。18:10から20分程度で、その内の10分間は新幹線の車両が停車して客席から花火が見えるというものです。
ということは、花火を背景にした新幹線の車両が撮れるということです。通常はあの位置で新幹線の車両が停車する事が無いので珍しい写真を撮れるということです。
ほぼ、ぎりぎりに近い時間に新幹線の停車する予定の橋に流れる川の上流側に着きました。それなりに観客はいたものの撮影の場所を確保するのに苦労することもなく三脚を立てました。
少し遅れて、18:12から花火の打ち上げが始まりました。でもまだ明るくて花火には時間が早すぎる感じです。18:13に新幹線の車両が橋の上に入ってきました。18:22には新幹線の車両が移動し始めたのですが、花火を始める時間も、新幹線の車両が来る時間も、もう10分ほど遅めにしたほうが良かったのではと思います。

sinhanabi5
sinhanabi1

新幹線の車両が移動し終えても、花火は続いたので、下流のほうに移動して撮影しました。
花火は18:37に終わりました。
花火を背景にした新幹線の撮影は明るかったせいもあり、ISO100、F29、シャッタースピード2秒がちょうど良かったようです。ある程度暗くなった時間の花火単体の撮影はISO100、F14、シャッタースピード10秒が、ちょうど良かったようです。

sinhanabi2
sinhanabi3
sinhanabi4