Androidの話」カテゴリーアーカイブ

Mozilla Thunderbirdは便利だけど

メールソフトは随分前からMozilla Thunderbirdを使っています。

ここ数年、スパムメールが減って快適です。迷惑メールのボックスにも何も入っていないので、スパムメール自体が減っているのだと思っていました。

最近、寝室専用でiPhoneを使っているのですが、そのメールの迷惑メールのボックスを見ると大量のスパムメールが入っていました。
スパムメールが減ったのではなくて、Mozilla Thunderbirdが、せっせと排除してくれていたのです。ありがたい事です。でも、排除したメールを後で確認できないというのはちょっと不安です。
ちなみに、iPhoneの迷惑メールのボックスに大切なメールが紛れ込んでいて、しかもiPhoneのメールの設定で迷惑メールはサーバーからも削除するようになっていたので、他の端末からも読めなくなっていました。
さっそく設定を変更しておきました。

今回は、iPhoneの判断ミスで大切なメールを削除されていたのを、迷惑メールボックスで確認できたので発見できましたが、Mozilla Thunderbirdでは排除された迷惑メールを確認できないので不安です。

壊れたXPERIA SOL23を復活させた

2018年12月4日

起動すると、アプリが片っ端に「問題が発生したため  を終了します」の表示が出るようになったXPERIA SOL23を、なんとか修理できないかなあと思って、試行錯誤をしてみたのですが、なかなか解決しませんでした。

他の正常に動作しているXPERIA SOL23をAndroid5.1.1にバージョンアップすることに成功した事で、ひょっとしたらROM焼きで復活するのではないかと思いつきました。

ダメ元で壊れたXPERIA SOL23のROMの書き換えを試してみました。

Flashtool64を起動し、一番左の「雷」アイコンをクリック。
Flashmodeが選択されていることを確認して「OK」。
Source folder をSOL23_14.3.C.0.239_au.ftfのあるフォルダに指定。
Sony Xperia Z1が表示されるのでSony Xperia Z1の左側の >をクリックします。SOL23の左側の > をクリックします。auの左側の > をクリックします。
14.3.C.0.239を選択します。
設定は
・左の「Wipe」の「Sin」
APPS_LOG
USERDATA
・右の「Exclude」の「Sin」
AMSS_FSG
AMSS_FS_1
AMSS_FS_2
PARTITION-IMAGE
・右下の「Misc TA」
FOTA-RESET
にチェックマークです。
Flashのボタンを押して

SOL23の電源を切る(切れない場合は電源スイッチとボリュームスイッチのUPを同時に押す。)
ボリュームスイッチのDOWNを押しながら、パソコンとSOL23をUSBケーブルで接続します。
ROM焼きが始まります

USBでの接続もできず、まともに起動できないので無理かなと思っていたのですが、なんとかAndroid 4.4.2 au版に書き換える事ができました。

壊れたXPERIA SOL23が見事に復活しました。

このまま5.1.1にバージョンアップする事にしました。

ここで、とんでもない事になりました。
ROMの基本データをXPERIA SOL23でフォーマットされたMicroSDへコピーしてXPERIA  SOL23に挿入しておかないといけないのですが、慣れてきていたので油断しました。
デジカメで使っていたMicroSDを、そのままXPERIA  SOL23に挿入してデータをコピーしてしまったのです。
実際にROM焼きする段階でファイルが見つからず、しかたなく電源を落としてしまいました。ROMの無い状態になってXPERIA  SOL23は動作しなくなりました。

電源を入れてもSONYのロゴが出るだけで電源を切る事すらできません。
いろいろ試して、電源スイッチとボリューのUPのスイッチを押すことで電源を切る事ができました。
その時にはUSBを繋ぐだけでも、SONYのロゴが出る状態でした。

しばらく悩んで、最初にデータを消すところから作業をしなおしました。
うまくいくか心配でしたが、なんとか復旧する事ができました。
油断は禁物です。

これで1部屋にスマホ1台体制になりました(笑!)

2018年12月9日

突然、起動しなくなりました。
起動待ちでリセットされて起動待ちでリセットの繰り返しです。

ハード的にもトラブルがあるのかなあ?

再び
SOL23を再起動し「SONY」ロゴが出ている間「ボリューム-(下)」を連打しTWRPを起動させ、
Wipeを選択します。Advanced Wipeを選択しました。
Wipeする項目の選択があるので、Delvik Cache、System、Cache、Dataにチェックを入れます。
Swipe to Unlock、Swipe to Wipeを実行します。
TWRPでInstallを選択します。
StorageがSDカードになっていることを確認し、
PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zipはSOL23
を選択しSwipe to Confirm Flashを実行しました。
もう慣れっこになりました。

無事復活しました。

PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zipを入れたSDカードをSOL23に入れっぱなしにしておくことにしました。

2019年9月14日

XPERIA SOL23が3台になって、1台はAndroid4.4.2のままでラジオ録音専用に使い、残り2台はAndroid5.1.1にしてありますが、Nexus7をAndroid7.1.2にアップデートできたこともあり、Android5.1.1にしたXPERIA SOL23が電源を入れてからWi-Fiを使えるまでの時間が長いので、つい使わずにいました。
ネットを調べるとXPERIA SOL23をAndroid 7.1.1まで上げて使っている人もいるようなので、
https://nashippe.blog/android/zultra-nougat/
を参考に試してみることにしました。

AOSiP-5.6-Official-togari-20170312.zip
open_gapps-arm-7.1-pico-20190913.zip
ZU-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zip
をダウンロードしました。

久しぶりに、XPERIA SOL23の電源を入れてみると、「SONY」ロゴが出ぱなしの状態になっていました。
USBを繋いでもパソコンで認識しません。

Flashtool64を起動してROM焼きをしようとしたのですが、「The bundle does not match the connected device」とエラーが表示されて動作しません。
SOL23_14.3.C.0.239_au.ftf
SOL23_14.3.C.0.300_1275-6766_R21C.ftf
SOL23_14.1.C.3.81_au.ftf
でも同様です。もうSOL23として認識されていないのかもしれません。

同じAndroid5.1.1にしたSOL23を確認したら、モデル番号はC6902になっていました。
ちなみにAndroid5.1.1にしなかったSOL23を確認したら、モデル番号はSOL23になっていました。
やっぱり、すでにSOL23として認識されていないようです。

再び、正常に動作しているXPERIA SOL23をAndroid5.1.1にバージョンアップすることに成功したのページの番外編:国内版標準ファームウェア(au版)に戻すの部分を参考にC6902用のファームウェアを入手しました。CDAは1276-7828(2013年Xperia Z1/Z1s Honami    C6902/L39h USA Customizes US)です。
ダウンロード完了して、いつまでたってもPlease wait until tehe end process の表示が出ています。
XperiFirmの画面を閉じたら動作が始まりました。

でも、ROM焼きを始める前にSOL23が突然うんともすんとも反応しなくなりました。
最初は充電中に温度が上がっていたけど、それすら無くなりました。
充電池のせいのような気がします。

SOL23は3台持っていますが、さすがに充電池交換してまで復活させようとは思わないので、このSOL23は諦めました。

2019年12月29日

使わなくなった5.1.1にバージョンアップしたXPERIA SOL23を家族にあげるため、完全初期化しました。

SOL23を再起動し「SONY」ロゴが出ている間「ボリューム-(下)」を連打しTWRPを起動させ、
Wipeを選択します。Advanced Wipeを選択しました。
Wipeする項目の選択があるので、Delvik Cache、System、Cache、Dataにチェックを入れます。
Swipe to Wipeを実行します。
ホーム画面に戻ってInstallを選択します。
StorageがSDカードになっていることを確認し、
PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zipを選択し、Swipe to Unlock、Swipe to Wipeを実行します。
かなり時間がかかりますが待ち続けます。
処理が終わったらsystemRebootで再起動します。
再起動も結構時間がかりましたが無事初期化できました。

WiFiに接続するのに、時間がかかることに加えて、電源を切るのにも極端に時間がかかるようになりました。ちょっと使い物になりません。

2020年1月10日

Android4.4.2のままで関東地域のラジオ番組録音用に使っていた、XPERIA SOL23がバッテリー不良で使えなくなりました。
電源コードを繋いだままでも充電池が空状態で起動しないのです。
バッテリー交換してまで使う気がしないので、利用を断念しました。

これでXPERIA SOL23 2台がお陀仏です。

2020年5月13日

Android4.4.2のままで使っていた、XPERIA SOL23のバッテリーを購入しました。
バッテリーは1550円でした。
家族が孫の動画を見るため専用のスマートフォンとして使おうと思います。

2020年5月15日

XPERIA SOL23のバッテリーを交換しました。
どれだけ長時間充電しても50%を超えません。
XPERIA SOL23のバッテリーの出品をアマゾンもヤフオクも調べましたが、どれもこれも評判が悪いようです。

 

Nexus7をAndroid7.1.2にバージョンアップ

2018年12月2日

現在持っているNexus7とのバージョンを上げられないか、いろいろ調べました。
Nexus7には、背面にカメラが付いている2013年モデルと背面にカメラが無い2012年モデルがあります。
Wifi環境でしかネットワーク接続ができない機種です。

Nexus7(2012年モデル)はバージョン7.1.2まで上げられるという記事があったので参考にしました。

Nexus7(2012年モデル)はAndroid 4.4.2だったのですがAndroid 5.1.1まで正規の方法でバージョンアップができます。
一度に大幅にバージョンアップは出来ないようなので、
設定→システム→タブレット情報→システムアップデート
で何度か繰り返してバージョンアップを実行します。
最新の状態だと表示されても「アップデートをチェック」をクリックして、もうアップデートできなくなるまで続けます。Android 5.0.2の時は激遅でびっくりしました。
最終的にはAndroid 5.1.1までアップグレードができました。

Android 5.1.1だとメルカリなどが使えるはずなので、このままでも良いかなと思ったのですが、Android 5.1.1は動作が重く、しかも何故かこの端末はメルカリに対応していないと表示されてしまいます。
これでは使い物にならないので、やっぱりバージョン7.1.2まで上げる事にしました。

https://plaza.rakuten.co.jp/sorriman/diary/201808120000/
https://ameblo.jp/nattolecats/entry-12307126801.html
を参考にして処理を進めました。

最初にパソコンに
https://developer.android.com/studio/
でANDROID STUDIOをダウンロードしてインストールします。
ここでインストールする場所を必ず設定します。
自分はC:¥SDKで設定しました。
かなり時間がかかります。
ANDROID STUDIOを起動して下のConfigureをクリックするとメニューが現れるのでSDK Managerを選択します。
System SettingsのAndroid SDKを選択して、SDK Platformsで必要なドライバーをダウンロードします。
・Android 5.1.1(API 22)
・Android 7.1.1(API 25)
をダウンロードしておきました。
SDK Toolsで必要なツールをダウンロードします。
・Android SDK platform-tools
・Android SDK Build-tools
・Google USB Driver
をダウンロードしておきました。

https://eng-entrance.com/java-install-jdk-windowsを参考に「Java SE」をインストールしました。

パソコンのコントロールパネルの「システム」「システムの詳細設定」「環境変数」「Path」をダブルクリックすると環境変数名の編集という画面が表示されるので新規をクリックして
platform-toolsのフォルダのアドレスを記入します。;(セミコロン)は入れなくも良いです。
自分の場合は C:¥SDK¥platform-tools でした。
ファイル名を指定して実行で「cmd」を入力して実行確認をするとadb コマンドや fastboot コマンドが正常に動作したのでflashtoolを動作させる準備は完了したのだと思います。

twrp-3.1.1-0-grouper.img
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170811.ds.zip
BeansGapps-Mini-7.1.x-20171228.zip
をダウンロードして、圧縮状態のまま
Nexus7と
パソコンのC:¥SDK¥platform-toolsにコピーしておきます。

Nexus7の設定で「端末情報」の中の「ビルド番号」を連打すると「開発者向けオプション」のメニューが現れるので
USBデバッグONにチェックします。
Nexus7の設定でUSB充電でスリープしないの設定にしておきます。

Nexus7を通常起動している状態でパソコンにUSB接続します。
Nexus7をパソコンで認識している事を確認し、
パソコンのWindowsシステムツールの中のコマンドプロンプトを起動します。cd .. で階層を上げて
C:¥>になったら、
C:¥>cd SDK¥platform-toolsと入力して
C:¥SDK¥platform-toolsの階層に合わせました。

コマンドプロンプトで
adb reboot bootloader
を入力してリターンキー
なんかロボットが倒れている画面がNexus7で出ていると思います。

引き続き
fastboot oem unlock
を入力しリターンキー

引き続き
fastboot flash recovery twrp-3.1.1-0-grouper.img
を入力しリターンキー

この先は上記のサイトの通りに処理するとうまくいかなくて、

ロボットが倒れている画面で「Start」の表示になっているのを、音量ボタンで操作して「Recovery Mode」に切り替えて、電源ボタンを押すとTWRPが起動するようになりました。

ここからは
https://ameblo.jp/nattolecats/entry-12307126801.html
の導入までの手順の5番から進めていきます。

TWRPが起動したら、ホーム画面から「Wipe」をタップ、Factory Resetの画面になるのでスワイプ。
画面の左上のマークをクリックしてホーム画面に戻り、「Install」をタップ、
「aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170811.ds.zip」を選択する。
スワイプしてインストール。
ホーム画面に戻り、「Reboot」をタップ、「Recovery」を選択。
スワイプしてインストール。
TWRPが再起動したら、「Install」をタップ、「BeansGapps-Mini-7.1.x-20170725.zip」を選択する。
スワイプしてインストール。
成功したら「Reboot System」ボタンを押して再起動。

androidロゴが表示されたままの時間は長いのですが、我慢して待っていると、Welcomeの画面に移行するので、言語の選択を日本語にすると、ようこその画面が表示されます。

Reboot・・・System で再起動して端末情報を確認するとAndroid7.1.2になっていました。
やったね!

初期設定をしました。
言語を日本語に設定してWi-fiをONにして、手動で暗号キーを入力して後は各種設定をして使う事ができるようになりました。仮想キーボードも日本語を使えるように設定します。

最初からインストールしてあるアプリはほとんど無くGooglePlayやChromeすらインストールされていません。

パソコンとUSBで接続しても認識しません。

WebView Browser Tester でインターネット接続ができることが判って、
https://play.google.comにアクセスして
Google Chrome、Google 日本語入力をインストールをしたはずなのですが、実際には端末にインストールされていませんでした。なんでだろう?
何度も試したのですが何もインストール出来ていません。
アプリをインストールできない端末では使い物になりません。
困りました。

Google Play開発者サービスがインストールされていないのが原因かもしれません。

2018年12月3日

気を取り直して、最初(コマンドプロンプトで adb reboot bootloader)から、やりなおしました。
1度やっているので、スムーズにできました。
今回はGoogleとかPlayストアとかのアイコンも画面に表示されていました。
設定・・・アプリ を見ると、Google Play開発者サービスもありました。
その後、続々と自動的にアプリがダウンロードされました。

Android7.1.2は軽くて快適です。

前回の失敗の原因を考えてみると、
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170728.zip
のインストールを忘れたか
最初の起動時に、Googleのユーザー登録をしないで始めたかのどちらかだと思います。

定番のアプリをインストールしてたのですが、ジモティとラクマがインストールできませんでした。
メルカリも動作しません。
タブレットではダメなのかなあ。
せっかく2日間かけて頑張ったのに無駄になったようです。

他のタブレット(MeMO Pad 7 バージョン4.2.2)でジモティとラクマとメルカリの動作確認をしてみました。
やっぱり、ジモティとラクマがインストールできませんでした。
メルカリも動作しませんでした。
やっぱり、タブレットでは、ジモティとラクマがインストールできないようです。
メルカリは新しいバージョンでは、タブレットには対応して無いようです。

2019年8月18日

他のAndroid機器からApp Extractionでapk抽出して、apkファイルをnexus7に移植することによって、Android7.1.2にバージョンアップしたnexus7にジモティとラクマとメルカリをインストールすることができました。

2019年8月22日

Nexus7(2012年モデル)を、もう1台メルカリで購入しました。
3か月ほど使用して、その後5年間倉庫に眠っていたもので、付属品全部と未使用の保護カバー付きで3600円でした。

2019年8月24日

メルカリで購入したNexus7(2012年モデル)が届きました。
とても良い状態のNexus7でびっくりしました。
さっそくAndroid7.1.2にバージョンアップしました。
このページを参考にバージョンアップしましたが、リンク切れもあって、ちょっと戸惑いました。
知識がなくても作業できるように、内容を丁寧に書き換えました。

ジモティとラクマとメルカリもインストールしました。

2019年8月28日

Android7.1.2にバージョンアップしたNexus7ですが、2台とも電源を切るにした後で、自然に再起動することが時々あります。
ひょっとしたら、電源を切るで再起動の処理をしているのかもしれません。

ネットを調べると、他にもバージョンアップしたばかりのNexus7で、シャットダウンしようとしても、一度は消えますがGoogleのロゴが出る症状が起きているようです。

2019年9月11日

Android7.1.2にバージョンアップしたNexus7が2台とも電源を切るにした後で、自然に再起動するトラブルに見舞われてOSのバージョンを変えようとネットを調べると、Android 8.1.0 (Oreo)というバージョンが出回っているようなのでアップデートすることにしました。
flo-Classic_03-2018_AOSP_8.1.0_r15_OPM1.171019.021_followmsi.zip
がAndroid 8.1.0 (Oreo)のファイルなのですが、どうも削除されたようで見つかりません。

仕方ないので、aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170811.ds.zipをインストールしなおしました。
アプリを何もインストールしてない状態でも電源を切るにした後で、自然に再起動します。
やっぱりOSのバグっぽいです。

Android7.1.0のファイルも出回っているようなので探したのですが、該当の aosp_grouper_3.4-2016-09-01.zip は、やっぱり見つかりません。

FLO_AOSP_N_7.0_v0.6.zip が入手できました。
open_gapps-arm-7.0-pico-20190911.zipもダウンロードしました。
でも、FLO_AOSP_N_7.0_v0.6.zipをインストールしようとしましたがfailedになって失敗しました。

2019年9月14日

aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20170811.ds.zipをインストールした後で、BeansGapps-Mini-7.1.x-20170728.zipのインストールを失敗した時にGoogleplayが動作しないなどのトラブルがあったものの、電源を切ったのに再起動するトラブルが起きなかったので、原因はBeansGapps-Mini-7.1.x-20170728.zipにあるのではないかと思い、BeansGapps-Mini-7.1.x-20170728.zipをインストールしないで、open_gapps-arm-7.1-pico-20190913.zipをインストールすることにしました。
でもセットアップウィザートが停止して使用できませんでした。

最終的に、
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20180809.ds.zip
open_gapps-arm-7.1-pico-20190913.zip
の組み合わせで使えるようになりました。

2019年9月15日

やっぱり、電源を切るにした後で、自然に再起動する現象が起きました。

2020年5月13日

初期化して、アカウント無しで、ウィルス対策を入れないで、使ってみたら、自然に再起動する現象が無くなっていました。

 

Android メールが勝手に消える

2018年11月29日

中古のhuawai p9 lite premiumをUQモバイルのデータ高速プランを利用して、外出時に使っているのですが、ちょっと困った事が起きています。

受信したメールが自然に消えちゃうんです。
待ち合わせの時間や場所とかメールを残しておくと便利な事が多いのです。
今まで使っていたAndroidの端末でもパソコンでも、メールが勝手に消えるような経験は一度もないです。
消えたメールは、他の端末でも受信しているので、重大な支障とまではいえませんが、都合悪いです。

メールアプリをGmailに変えたり、設定を変えたり、いろいろ試行錯誤をしてるのですが、一向に解決しません。

かなりの人が同じトラブル(?)をかかえているようですが、Googleで検索しても有効な情報にはたどり着きません。本当に最近のGoogleは役に立ちません。

サーバーのメールが削除されるのは特定の1台のパソコンで削除した場合だけというように設定しているのですが、そのパソコンで削除したらメールが消えちゃいます。つまりサーバーにメールが残っていないとメールを読めないのです。
本来サーバーをPOPで設定したら、サーバーでメールが消えてもスマートフォンではメールが残っているはずなのに、消えること自体がおかしいんです。

ちなみに、設定でメールの同期を外すと、メールが読めなくなります。

Googleとの同期を設定しても設定しなくても状況は同じです。

ちなみに、削除してごみ箱入りになったメールは消えなくて残っています(苦笑!)

困った困った

2018年12月1日

受信したメールが数時間で消える問題は意外なところで解決しました。
メールアプリをCosmoSiaに変えたところ見事に解決しました。

huawai p9 lite premiumに元々入っていたメールアプリもお粗末ですが、
Gmailも、かなりの人が使っているメールアプリなんだと思うのですが、お粗末です。受信したメールが自然に消えるようなメールアプリをよく使うなあと思います。

XPERIA SOL23を5.1.1にバージョンアップ

2018年11月17日

2018/11/26よりメルカリでAndroid 5.0未満の端末が使えなくなり、ポイントが多く貰える楽天アプリも使えなくなったので、Android4.4.2のXPERIA SOL23では不都合になり、Android6.01のhuawai p9 lite premiumに買い換えました。
電池が減ってしまうので、外ではhuawai p9 lite premiumを使い、家の中ではXPERIA SOL23を使っていました。
でも家の中でもメルカリが使えないのは不便なのでXPERIA SOL23のバージョンを上げる事ができないか調べてみました。

国際仕様のXPERIA SOL23は比較的簡単にバージョンアップができるようですが、国内仕様のXPERIA SOL23はバージョンアップはかなり難しいようです。でも裏技的にバージョンアップする方法があったので試してみる事にしました。

元々入っていた余計なソフトも削除でき、動作も軽くなるメリットもあるけど、おサイフケータイや地デジなど日本だけの特別な機能は使えなくなるようです。

基本的な方法は「Hone.のたま~に戯言」
https://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/50bb8b4925566b0f2d8ec36eb977f93a
を参考にしました。

まず
・flashtool-0.9.23.1-windows.exe + x10flasher.jar(最新)
・rootkitXperia_20140719.zip
・Z1-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zip
・SOL23_14.3.C.0.239_au.ftf
・PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zip
・Java SE開発キット8u191
をパソコンでダウンロードしました。

flashtoolは通常の方法でダウンロードできなくてTorrentを使ってのダウンロードになります。Torrentは危ないソフトだというイメージがあるので、ちょっと戸惑いました。

VICPRESSというサイト
https://vicpress.net/?p=11916
を参考にして
https://www.utorrent.com/intl/ja/utweb-index
で無料のBASICタイプのμTorrent(3.5.4 というバージョンになっていました)をダウンロードしました。
インストールする時には、Antivirusをインストールすることに対して拒否(Decline)したほうが良いと思います。

μTorrentを起動して
http://www.flashtool.net/downloads.phpから
flashtoolを入手しました。
最新のバージョンは0.9.25.0になっていました。パソコンはWindowsなのでWindows用のファイルを選択します。トレントを選択してflashtoolがダウンロードできました。
目的が達成した後に、μTorrentはすぐにアンインストールしました。
スタートを右クリック・・・タスクマネージャー・・・スタートアップ・・・μTorrent・・・無効
もチェックします。

アンインストールしてもμTorrentが消せない場合は、キーボードの Windowsキー + Rキー を押して「ファイル名を指定して実行」ウィンドウの入力ボックスに半角でregedit を実行。
HKEY_CURRENT_USERを選択してtorrentを検索する。検索されたファイルを削除します。調子に乗って関係無いものまで削除しすぎると、不具合が出る可能性があるので、明らかなものから少しづつ削除して確認するのが安心です。
これでOKだと思います。

rootkitXperia_20140719.zipはギガジェットというサイト
http://gigadget.net/2015/05/25/185
を参考に
http://cubeundcube.blogspot.com/2014/07/xperiarootgx-z2a2.html
からダウンロードしました。

Z1-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zipは
PROJECT KONPETOというサイト
http://konpeto.blog.jp/archives/7317683.html
を参考に
http://nut.xperia-files.com/path/XZDualRecovery
からXZDualRecovery_2.8.26を選択して
Z1-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined.zipを選び
ダウンロードしました。

SOL23_14.3.C.0.239_au.ftfはGoogleで検索して
https://androidfilehost.com/?fid=24562946973630790
からダウンロードしました。

PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zipはSOL23でフォーマットされたMicroSDへコピーしておきます。1.28GBあります。

最初にflashtoolでSOL23にSOL23_14.3.C.0.239_au.ftf(Android 4.4.2 au版)を書き込むということですが、具体的にどうするかわからなく戸惑いました。

https://vicpress.net/?p=11916
というサイトを見つけ、このサイトを参考に進めていきました。
但しANDROID STUDIOのバージョンが変わっていて操作方法も変わっていたので、ちょっと操作に戸惑いました。

https://developer.android.com/studio/
でANDROID STUDIOをダウンロードしてファイルを起動してインストールします。
ここでインストールする場所を必ず設定します。
自分はC:¥SDKで設定しました。
かなり時間がかかります。
ANDROID STUDIOを起動して下のConfigureをクリックするとメニューが現れるのでSDK Managerを選択します。
System SettingsのAndroid SDKを選択して、SDK Platformsで必要なドライバーをダウンロードします。
・Android 5.1.1(API 22)
・Android 5.0.1(API 21)
・Android 4.4W.2(API 20)
・Android 4.4 (API 19)
をダウンロードしておきました。
SDK Toolsで必要なツールをダウンロードします。
・Android SDK platform-tools
・Android SDK Build-tools
・Google USB Driver
をダウンロードしておきました。

http://gigadget.net/2015/03/22/37を参考に
jdk-8u191-windows-x64.exeをクリックして「Java SE」をインストールしました。
その後もhttp://gigadget.net/2015/03/22/37を参考に進めますが
⑥Pathを通すの部分がWindows10では方法が変わっていました。
「Path」をダブルクリックすると環境変数名の編集という画面が表示されるので新規をクリックして
platform-toolsのフォルダのアドレスを記入します。;(セミコロン)は入れなくも良いです。
自分の場合は C:¥SDK¥platform-tools でした。
「cmd」確認をすると正常に動作したのでflashtoolを動作させる準備は完了したのだと思います。

http://gigadget.net/2015/03/22/37を参考に
flashtool-0.9.25.0-windows.exeをダブルクリックしてインストールします。
flashtoolの「drivers」フォルダ内にある「flashtool-drivers.exe」を実行して
Flashmode Drivers
Fastboot Drivers
を選択してインストールしてflashtoolが使えるようになりました。

「Hone.のたま~に戯言」
https://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/50bb8b4925566b0f2d8ec36eb977f93a の手順によると
flashtoolでSOL23にSOL23_14.3.C.0.239_au.ftf(Android 4.4.2 au版)を書き込み
になっていますが、この方法も判らなく
https://vicpress.net/?p=11916
のAndroidバージョンアップの部分を参考に進めました。
Flashtool64を起動して、Source folderをSOL23_14.3.C.0.239_au.ftfのあるフォルダに指定します。
FirmwaresにSony Xperia Z1が表示されるので、その左側の>をクリックします。SOL23の左側の>をクリックします。auの左側の>をクリックします。14.3.C.0.239を選択してROM焼きを実行します。
設定は
・左の「Wipe」の「Sin」
APPS_LOG
USERDATA
・右の「Exclude」の「Sin」
AMSS_FSG
AMSS_FS_1
AMSS_FS_2
PARTITION-IMAGE
・右下の「Misc TA」
FOTA-RESET
にチェックマークです。

お陰で無事完了しました。無事起動もできました。

初期状態に戻ったのでWifi設定やGoogleアカウント設定を行いました。
この時点ではAndroid 4.4.2 au版になったに過ぎません。

「Hone.のたま~に戯言」
https://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/50bb8b4925566b0f2d8ec36eb977f93a の手順によると次は
USBデバッグON
う~ん、これも判らない。
ネットで調べると「端末情報」の中の「ビルド番号」を連打すると「開発者向けオプション」のメニューが現れるのということでした。
USBデバッグONにチェックします。

PCとUSBにて接続

rootkitXperiaでroot化
これも判らない 困ったもんです。
再び、http://gigadget.net/2015/05/25/185 を参考に処理しました。
rootkitXperiaのinstall.batをクリックしても、
waiting for device… で止まったままになっていたのですが、パソコンを再起動して再び試してみたら動作しました。
* daemon started successfully
でストップしたので、一度SOL23の電源を切って、電源を入れなおしました。
そしたら残りの処理が行われて無事— all finished —が表示されました。
これでroot化が完了です。

「Hone.のたま~に戯言」
https://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/50bb8b4925566b0f2d8ec36eb977f93a の手順によると次は
Z1-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combinedでSuperSU導入、TWRP 2.8.7導入
これも判りません。
PROJECT KONPETOというサイト
http://konpeto.blog.jp/archives/7317683.html
を参考にZ1-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combinedフォルダ内のinstall.batを実行します。
選択を求められたら1を入力して後は画面の指示に従います。
SOL23のSuperSUを起動しました。
再起動しました。
説明では、再起動でTWRPが起動しますとの指示がありますが、TWRPが起動しません。
パソコンとの接続を外して、SOL23を再起動し「SONY」ロゴが出ている間「ボリューム-(下)」を連打wすると起動する事もありました。

それでもTWRPが起動しない場合は、SOL23のSuperSUを起動してPCとUSBにて接続した状態で、パソコン上でZ1-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combinedフォルダ内のinstall.batを実行すると、パソコンの画面で数字の入力を求められるので1を入力します。
SOL23の画面でSuperSUの許可を求められるので許可をクリックします。SuperSUの許可を求められる時間は短いので、すぐにクリックする必要があります。
TWRPが起動しました。

TWRPの使い方は
https://andmem.blogspot.com/2014/08/romwrite-twrp.html
を参考にしました。

Backupを選択してKerel Image、System、Data にチェックマークをつけて記憶するStorageを選びます。SDカードの場合は4GB必要です。今回は持っているSDカードの容量が小さかったので、内部ストレージにバックアップする事にしました。
Swipe to Back Upでバックアップが始まります。

次にTWRPのWipeを選択します。内部ストレージにバックアップしたのでAdvanced Wipeを選択しました。
Wipeする項目の選択があるので、Delvik Cache、System、Cache、Dataにチェックを入れます。
Swipe to Unlock、Swipe to Wipeを実行します。
これでROMのシステムを消せました。

最後にTWRPで新しいROMの書き込みを行います。
TWRPでInstallを選択します。
StorageがSDカードになっていることを確認し、
PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zipはSOL23
を選択しSwipe to Confirm Flashを実行します。
かなり時間がたってZip Install Completeが表示されたので、完成のようです。

再起動しました。
XPERIA SOL23のバージョンが5.1.1になっていました。

プレイストアから「systemアプリ削除」をインストールして、最初に「ソフトウェア更新」を削除して、その後、不必要なアプリを徹底的に削除しました。但し削除していけないアプリもありますので要チェックです。
https://andronavi.com/2015/07/355878/2
https://syrup-ftc55.jimdo.com/2016/03/20/xperia-z3-compact%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

いろいろ動作確認をしましたが、バージョン5以上でしか動作しない楽天アプリやメルカリも問題なく使えました。

起動及び電源OFFに時間がかかります。
起動時WiFiが自動接続しないので手動でWiFiをonにしないといけません。onになるには数分の時間がかかります。
電源を切らなければ、余計な時間がかからないので問題はありません。

アプリ「systemアプリ削除」でSONY関係のアプリを片っ端に削除して内蔵メモリの余裕もたっぷりできたので、音楽ファイルをたっぷり入れました。

ちゃんと動作する事を確認し「SuperSU」も削除します。

LINE(自分はほとんど使ってない)は複数の端末にインストールできないけど、その他のアプリ・データは完全にクローン化できました。

家の中で使う面では全く支障なく使えるサブ端末ができました。やったね。

ネットを調べると、キャリアのSIMとの接続が不安定になったという話もありますので、リスクは皆無では無く、あくまでも自己責任という事のようです。

XPERIA SOL23を5.1.1にバージョンアップが終了した後に、パソコンでGoogle Chromeを起動した時に、WebDiscoverが一緒に起動するようになっていたら、コントロールパネルのプログラムのアンインストールで削除します。
怪しいソフトをダウンロードすると苦労は避けられません(笑!)

2018年11月28日

XPERIA SOL23を5.1.1にバージョンアップしてから、電池の減りが急に速くなりました。
電源を入れたまま放置しておくだけでも、かなり減っていきます。寝ている間に40%ほど減っていたりします。
ちなみに充電池は新品交換して半年しかたっていません。

2018年12月5日

起動時に不具合のあった、もう一台のXPERIA SOL23も5.1.1にバージョンアップできました。

2018年12月29日

5.1.1にバージョンアップした SOL23のデータを初期化しました。
ちゃんとバージョン5.1.1のままでした。

5.1.1にバージョンアップした SOL23にUQモバイルのSIMを入れてみました。
このユーザー名ではこのSIMは使えませんという表示が出ました。

設定—その他の設定—モバイルネットワーク—高度な設定
という項目が無く設定できませんでした。

5.1.1にバージョンアップした SOL23では、UQモバイルの端末としては使えないようです。

2019年6月11日

SuperSUの更新を求められたので、アップデートの許可をしたら、起動しなくなりました。

TWRPで新しいROMの書き込みを行います。
TWRPでInstallを選択します。
StorageがSDカードになっていることを確認し、
PRF-Xperia Z1-Customized IN-14.6.A.1.216-signed.zipはSOL23
を選択しSwipe to Confirm Flashを実行します。

以上で起動はするようになりましたが、アプリの最適化していますが延々と続いた後に、やっと復旧しました。。

なんでもアップデートしないほうが良いようです。

2020年1月25日

XPERIA SOL23をラジオ録音専用に使おうと思ったのですが、XPERIA SOL23のバージョン5.1.1はWiFiをONにするのに時間がかかったり、勝手に切れたり、電源OFFに時間がかかったり使い勝手が悪いので純正の状態に戻すことにしました。
こちらも「Hone.のたま~に戯言」
https://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/50bb8b4925566b0f2d8ec36eb977f93a
を参考にしました。

FlashtoolでSOL23_14.3.C.0.239_auやSOL23_14.3.C.0.300_1275-6766_R21Cを焼こうと試してみたのですが
The bundle does not match the connected divice
の表示が出てはじかれました。