サイト運営の話」カテゴリーアーカイブ

Firefoxで「きまっし金沢の雑記帖」の左側のフレームが消える

2013年6月23日

1台のパソコンでInternet Explorer8を使うと不具合が出るようになって、Firefoxを使うようにしたのですが、Firefoxを使うと「きまっし金沢の雑記帖」を見る時に不具合が起きることが判明しました。
トップページでは問題が起きないのですが、カテゴリ別や月別で表示すると左側のフレームが消えるのです。
これはなんとかしないといけません。

試行錯誤していたらInternet Explorer8でも左側のフレームが空白で何も表示しなくなりました。

Style.ccsというファイルを触っていたら具合悪くなったので、Style.ccsを触る前のものに戻したのですが解決しませんでした。困りました。

いろいろ調べたら、この不具合はFirefoxがどうこうという問題ではなく、archive.phpのプログラムに不具合があるのが原因でした。Internet Explorer8でも元々不具合があったのに気がつかなかったようです。早速修正しておきました。原因は自分のミスです。気がついて良かったです。

花子2013を使ってみた

Windows7になったらIllustratorが使えなくなるので、いろんな対策を考えているのですが、その一環として花子2013の体験版を使ってみました。花子2013の体験版は30日間、全ての機能を使用できるのです。いろいろ試してみましたがIllustratorと使い勝手は随分違うけど、使い方に慣れれば、かなり使えそうです。
元々Illustratorは数ヶ月に1回程度しか使わないし、専門的な使い方をする訳でもないので、他に代わりになるものがあれば、それで良いのです。他にデータを渡す必要がある事もないでしょうし。
30日間過ぎたら花子2013を購入しようかなと思います。
花子2013は同一ユーザーの使用するコンピュータ3台までインストールして使用できるのも良いです。

全ページの不具合をチェック

2013年1月12日

冬には新しいページを作る予定が無いので、全てのページの不具合をチェックすることにしました。
全ページのリンク切れのチェックや、地図のリンク先を全てGoogleに変更するとか、汚い画像の再処理、表の色とフォーマットの統一化、Googleアドセンスのフォーマットの統一など、1ページ1ページ全てチェックします。
春までに少しずつやっていこうと思います。
春になったら、前回途中になっている宿の更新をします。
きまっし金沢は開設して10年以上たっているので、手を入れないといけないページが多そうです。

2013年2月10日

きまっし金沢の全てのページの不具合の解消が完了しました。かなりの数と種類の不具合がありました。夜景を中心に画像の再処理も終了しました。
他のサイトの不具合のチェックもする予定ですが、のんびりやっていきます。

2013年2月11日
俊の玉手箱の全てのページの不具合の解消が完了しました。

2013年2月17日
飛騨高山観光Webの全てのページの不具合の解消が完了しました。

2013年2月22日
福井観光Webの全てのページの不具合の解消が完了しました。

リンク切れのチェックはページごとにホームページビルダーで一括してやっているのですが、リンク切れになっていても検知しない事例がかなりあることが判明しました。リンク集のページについては手動でチェックすることにしました。
ホームページビルダーのリンクチェックでバリューコマースの宿予約アフィリエイトで接続不良になるけど、動作確認したら正常に指定ページに飛んでいるという事例も多いです。同じコードなのにページによって、ほとんどがリンクチェックに引っかかるページと、全く引っかからないページがあったりするのですが原因が特定できません。

2013年2月23日
京都紅葉Webの全てのページの不具合の解消が完了しました。

2013年3月2日
金沢のお医者さん情報の全てのページの不具合の解消が完了しました。

2013年3月10日
金沢お葬式情報の全てのページの不具合の解消が完了しました。

2013年3月18日
ブログを含めて全てのページの不具合の解消が完了しました。

2013年4月19日

全てのサイトの宿のページの更新が完了しました。これでサイト全体の更新は完了です。

2013年4月21日

最近、Googleの検索アルゴリズムが変わったようで、重要なページが重要なキーワードで全く検索にひっからない事例が出てきました。ほとんどが検索で1ページ目にひっかかっていたのですけど。
不自然なSEO対策が裏目に出たようで、関連サイト同士の不自然なリンクを減らす事にしました。次から次へとする事がでてきます。

2013年6月16日

SEO対策緩和のため関連サイト同士の不自然なリンクを減らす処理が完了しました。効果がはっきりするまでには、数ヶ月はかかると思われます。

Googleマップのストリートビューを埋め込み

2013年3月23日

最近、きまっし金沢関連のサイトの地図のリンク先をMapionからGoogleマップに変更したのですが、Googleマップの多機能さに驚くばかりです。衛星による航空地図を表示できる事は、よく知られていますが、Googleマップの地図をWEB上に表示できたり、出発地点から目的地への最短ルートの検索で距離と時間が表示させることができたりもします。希望の場所での360度の画像を見ることができるストリートビューもできました。

自分のサイトにGoogleマップのストリートビューを表示させる方法を調べてみました。
Googleマップのストリートビューの対象地域を調べ、ストリートビューの対象地域ならその地点のストリートビューをホームページに埋め込むことができます。
Googleマップでストリートビューを表示させい地点を表示します。地図上に航空写真と地図を切り替えるボタンと、交通情報や写真、ウェブカメラなどを選択するボタンがあるので、交通情報や写真、ウェブカメラなどを選択するボタンで、ウェブカメラのところにチェックを入れます。
縮尺を最拡大して表示しているGoogleマップ上で、ストリートビューしている地点をダブルクリックすると、ストリートビューがあるところだとストリートビューが表示されます。
右下に地図が表示された補助窓があるので左上の矢印をクリックすると地図が大きくなります。
地図上にストリートビューのカメラの位置のマークがあるので、そのマークを左クリックしたまま移動(ドラッグ)させるとストリートビューの対象地点が青色で表示されます。青色で表示された位置の中で希望の位置に、マークをドラッグして移動すると移動した地点のストリートビューを見ることができます。
自分のホームページに表示したい場合は、Googleマップのリンクのボタン(∞ のようなボタン)をクリックします。そのままウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コードをコピーしてペーストしてもよろしいですが、大きさなどを希望通りにして埋め込みたい場合は「埋め込み地図のカスタマイズとプレビュー」をクリックして大きさを指定します。
HTML コードをコピーしてホームページにペーストすれば出来上がりです。HTML コードをコピーできない場合は、コピーするHTMLコードを選択してキーボードでCtrlキーとCキーを同時に押すとコピーできます。

これで大丈夫かなと思ったら、地図の表示範囲がずれてしまいました。


大きな地図で見る

地図を小さくするとちゃんと撮影地点が表示されるのですけど。


大きな地図で見る

WordPressのブログにGoogleマップのストリートビューを埋め込むと、ブログのトップページに来た時に、Googleマップのストリートビューを埋め込んだ位置に自動的にスクロールされてしまうようです。都合悪いです。

2013年10月3日

「ここを地図の中心にするに設定する」に設定してから、ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コードをページに埋め込めば大丈夫だと聞いたので、試してみようと思っていたのですが、最近、Googleマップのストリートビューが不安定で、Googleマップのサイトでもストリートビューが見れない事が多かったのです。Googleマップのストリートビューが落ち着いたので、試してみたら、以前地図の表示範囲がずれていたものも正常に表示するようになっていました。
ストリートビューが不安定だった時に、いろいろな不具合を修正していたのかもしれません。


大きな地図で見る

2013年10月6日

やっぱり思うように表示されませんでした。

ホームページビルダー16のプレビュー表示が遅い

2013年1月16日

今までホームページビルダー12を使っていたのですが、ホームページビルダー16にバージョンアップしました。
元々ホームページビルダーをメインに使っていたのですが、ファイルの一括置換や単語や文を検索して修正するのにはMacromedia Dreamweaver MX 2004を使っていました。

ホームページビルダー16を購入してファイルの一括置換を試してみましたが、Macromedia Dreamweaver MX 2004より処理時間がかなり長いですし、時々エラーも出るし、使い勝手が悪いです。
ホームページビルダー16で単語や文を検索して、対象のページが複数あると、検索結果を残したままでページを修正する事はできません。
やっぱりMacromedia Dreamweaver MX 2004は手放せません。

ホームページビルダー16を使っていて、ホームページビルダー12と比べてそれほど利点を感じません。
ホームページビルダー16でホームページ製作時にプレビュー表示にすると時間がかかることが多く不便です。

設定を変更して ツール—オプション—ビジュアルサイトビューでエラーのあるページまで表示を外す にするとプレビュー表示が速くなりました。

2013年1月29日

しばらく調子良いかなと思っていたのですが、やっぱりプレビュー表示にすると時間がかかります。
グーグルのアフィリエイトを削除するとプレビュー表示が速くなるので、グーグルのアフィリエイトとの相性の問題なのかもしれません。
ツール—オプション—その他—プレビューの表示モード がInternet Explorer 9になっていたのでInternet Explorer 7に変更するとプレビュー表示が少し速くなりました。でもすぐに表示が遅くなりました。
ツール—オプション—その他—プレビューの表示モードはInternet Explorerしか選択できないので、プレビュー表示はあきらめました。
ツール—ブラウザー でFirefoxを選択して表示させると短時間で表示できます。

2013年2月2日
ホームページビルダー16でホームページ製作時にプレビュー表示にすると時間がかかるのは、グーグルのアフィリエイトの中でも楽天の広告が表示される場合が顕著のようです。
楽天の広告は利用者の情報を抜き取って、それに関係した広告を画像表示して、しかも検索ウインドウまで入れているのです。それが原因のようです。