投稿者「」のアーカイブ

ビジネスホテル太洋

今日はビジネステル太洋に泊まりました。2300円を支払い、キーを受け取りました。カウンターには満室の表示が出てました。
入館したのが18:50でお風呂は男性が20:50までということで、食事に行く前にお風呂に入る事にしました。
ビジネステル太洋では朝にお風呂は入れません。
シャワー(風呂場)は男女時間差で使えるようですが毎日使えるわけでは無く日曜・祝日だけのようです。
1階のロビーにはインターネットができるパソコンが2台ありました。パソコンは7:00から1:00まで使えます。ロビー横では各種自動販売機もありました。清涼飲料水は通常通りの料金でしたが,発泡酒は200円(酒屋の自動販売機では160円)で少し高めでした。
ロビーの横にはポットと電子レンジがあります。電子レンジはこの1台だけのようです。各階にはトイレと洗面所が別途の場所になっています。
部屋に入ると、テレビとエアコンはありますが,ビデオと冷蔵庫はありませんでした。ティッシュペーパーも置いてありませんでした。ティッシュペーパーの置いていない宿は珍しいです。エアコンは綺麗に清掃されていました。アメニティとして歯磨きセット、バスタオル、タオル、浴衣がありました。一応洋服をかける収納場所はありました。泊まったのが一番端っこの部屋でしたので騒音としての環境は良かったです。
お風呂はロッカーは無いので、部屋のキーはカウンターに預けます。お風呂にはドライヤーはありませんでしたが、頼めば貸して貰えるようです。
浴場の洗い場にはシャンプーとリンスとボディソープがありました。サウナもありました。シャワーなど水の出は流量が少なくストレスを感じました。
ビジネスホテル太洋には7階に自炊施設もありますがガスを使うのは有料です。コイン5枚で100円で1枚3分間使えるようです。
昨日は大阪は30度を越える暑さで、狭い部屋はなお一層暑かったのですが、窓を開ければ気持ちよかったので冷房を入れるほどではありませんでした。
ただ、マットが硬くて熟睡はできませんでした。音は静かで安心して過ごせました。廊下に部屋には貴重品は置かないでという貼り紙がありました。部屋に置いた貴重品の盗難には一切の責任は負えないということでした。
門限は24時ですが遅れても横の小さいドアからは出入りできるということでした。

taiyou1taiyou2
taiyou3taiyou4

ビジネスホテル太洋の場所はこちら  大阪市西成区太子1-2-23 

てんぐ 新世界 串かつ

今日も大阪です。そういう訳で新世界の串かつのお店で夕食です。
今日は木曜日なので休業のお店が目立ちますが、昨日ほどの混雑は無かったです。
少し、列をついて、数分待って「てんぐ」に入りました。「てんぐ」は品数は少なめです。
生ビール500円、どて焼き100円を4本、串かつ(牛)100円を4本、豚カツ200円を1本、玉子100円を1本、たまねぎ100円を1本頼みました。合計1700円です。
他にはイカタコ,アスパラ,しいたけ,れんこん,シシトー,ウインナーが100円,貝柱250円,エビフライ400円などがありました。
最初に来た生ビールは冷たくてほっとしました。
次にどて焼きが来たのですがボリュームがあって味もよく、めちゃくちゃ美味しかったです。揚げ物は昨日の「やっこ」には及びませんが、なかなか美味しかったです。てんぐは、キャベツは、最初から置いてあるわけでは無くて、それぞれお客さん毎に出されます。ほぼ全部食べました。
満足しました。やっぱり新世界の串カツは良いなあ。

tengu1tengu2

てんぐの場所はこちら  大阪市浪速区恵美須東3-4-12

名代 鶴亀家 新世界 串かつ 

大阪に来ると朝も串かつと食べるのが恒例ということで、今日も朝から新世界に行って24時間営業の串かつ屋さんへ行きました。今日は名代鶴亀家です。
鶴亀家は店内が広く、完全にチェーン店の居酒屋という感じです。メニューにご飯ものもありますし、デザートも豊富です。一品料理も豊富にありました。
店内は空いてましたがカウンター席を案内されました。空いているながらも朝からビール飲んで盛り上がっているグループもありました。
ご飯と串かつ(牛)2本、豚かつ2本、うずら玉子1本、どて焼き2本を注文しました。飲み物を聞かれましたので水を頼みました。
ご飯が最初に来て、揚げ物が出されたのですが、どて焼きがなかなかきませんでした。催促してから持ってきたのですが、熱さを感じないどて焼きでした。
鶴亀家ではキャベツは頼まないと出てこないので途中で頼んで持ってきてもらいました。
揚げ物は、そこそこ美味しかったです。うずら玉子は特に美味しかったです。
帰りに、鶴亀家のホームページで入手できる割引券を出しました。あまり割引券を出す人が多くないのか、店の責任者(?)の人に確認してもらって10%引きにしてもらいました。

turukameya2turukameya1

名代 鶴亀家の場所はこちら  大阪市浪速区恵美須東2-5-2

 

ビジネスホテルみかど

今日は大阪に来ています。
それでもって今回も新今宮駅近くの激安宿の体験ということで、今回はビジネスホテルみかどに宿泊しました。
今回は大阪駅からJRで新今宮駅に来たのですが、新今宮駅も東口のほうは、特に異臭もしなくて何の問題もありませんでした。
ジャランで予約して禁煙洋室2300円だったのですが実際には2180円でした。今日は満室だったようです。料金はチェックインの時に払います。ビジネスホテルみかどのお風呂は男性と女性と時間差で利用ということで男性の入浴が16:00から21:30までです。これはちょっと不安でしたが、少し雨も降ってきたし早めにチェックインして16:20に入浴しました。
ビジネスホテルみかどでは1階のロビーでインタ-ネットできたので、メールやブラウザの入ったUSBメモリを接続して、実際に試してみました。最初に使ったパソコンはOSがVISTAでしたが何の障害もなくメール受信できました。ノートパソコンにはマウスがついてなくて、ちょっと戸惑いましたがなんとか操作できました。ビジネスホテルみかどではパソコンは4台置いてあったのでゆっくり使えました。
ビジネスホテルみかどでの部屋は、新今宮駅付近のホテルの例にもれず狭いです。部屋にはベットとテレビ、ビデオ、冷蔵庫、机,エアコン以外は何もなく、衣装ロッカーもありませんでした。エアコンは埃がいっぱいついていて汚かったです。
籠には歯ブラシセット、バスタオル、タオル、寝具が入っていました。ディスポのスリッパもありました。
さすがに壁は薄いようで隣の音が結構聞こえてしまいます。それに加えてトイレの横の部屋というのもあるのかもしれませんが、配管か何かの音が結構聞こえてきました。このあたりの環境は、近くの部屋に泊まっている人に影響されるので運不運はつきものみたいです。
1階のロビーにはコピービデオがたくさん置いてあり部屋に自由に持っていけます。1階にはお湯が入ったポットや飲料の自動販売機もあります。自動販売機の値段は清涼飲料水は町の自動販売機と同じでビール類は少しだけ街の自動販売機より高め(発泡酒は街の自動販売機160円に対して180円)です。
各階には電子レンジが置いてあり自由に使用できます。
風呂場脱衣場のロッカーにはちゃんと鍵がついていました。お風呂は、大きな浴槽とサウナがあり、ボディソープとシャンプーと固形石鹸が置いてありました。脱衣場には無料のドライヤーも設置されてました。気持ちの良いお風呂でした。
お風呂に入れない時間にはシャワーに入れるのですが、それについては特に説明はありませんでした。聞いたら1階にあるということでした。
夕方になって、外に飲みに行ったり、新今宮を探索して汗をかいたので、宿に戻ってから、もう一度入浴しました。そう考えるとお風呂を21:30まで待つ女性のほうが大変かなと思えてきました。
夜寝ようと思ったら、室内が暑くて窓を開けて寝ました。朝起きたらエアコンがあることに気づいて、使えば良かったと思いました(笑)

mikado1mikado2
mikado3mikado4

ビジネスホテルみかどの場所はこちら  大阪市西成区太子1-2-11

やっこ 新世界 串かつ

今日は大阪です。大阪に来ると、いつものように新世界の串かつを食べに来ます。
今日は連休最終日というのが関係しているのか、人気のお店はどこのお店も混雑していて行列ができていました。人気店が行列ができている一方、人気のないお店はガラガラというのはシビアな世界です。
今日は「やっこ」に行くことにしてましたが例に漏れず行列ができていました。19:00に行ったのですが、寄り道せずにもっと早く行けばよかったです。
結局外で40分待って、中でも少し待ってやっと食べることができました。
やっこには、どて焼きはありません。串かつだけで20年以上勝負しているそうです。
最初に生ビール500円を頼んだのですが、ちょっとぬるくてがっかりました。
串かつ100円を3本、とんかつ120円、チーズ120円、砂ズリ120円、ジャガイモ120円、うずらの玉子120円、鶏から揚げ240円、を頼みました。串カツは肉は薄いのですが衣がふっくりとしていてメチャクチャ美味しいです。鶏から揚げは塩をかけると説明してくれたので、そのようにして食べたのですが、やっぱりめちゃくちゃ美味しかった。砂ズリは歯応えがあり美味しかったし、ジャガイモとうずらの玉子もめちゃくちゃ美味しかったです。結局串カツ2本と砂ズリを追加で注文しました。
タレをつけて食べるキャベツも美味しかったです。
他には,ちくわ,イカ,もち,ナス,しいたけ,ウインナー,にんにく,かぼちゃ,こんにゃく,シュウマイ,たこ,レンコン,玉ねぎが120円,ししとう130円,ふぐ,アスパラが180円,はも,ほたて,鶏が240円,エビが280円などがありました。
おなかいっぱい食べて2000円でおつりがきました。
新世界の串かつは、これで3軒目ですが、やっこは、今までのお店の中で一番美味しかったです。
満足しました。

yakko1yakko2

新世界串かつ やっこの場所はこちら  大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目3-10