投稿者「」のアーカイブ

ひょっこり温泉 島の湯

今日は能登島の「ひょっこり温泉 島の湯」に入りました。下駄箱に靴を入れて,自動発券器で入湯券(大人450円)を購入して,下駄箱の鍵と入湯券を受付に渡すと風呂場のロッカーキーを渡されました。
ひょっこり温泉 島の湯の風呂場には普通の風呂と,熱い風呂,ラベンダーの寝湯,泡風呂,深いジェット湯,サウナ,露天風呂がありました。
ひょっこり温泉 島の湯の露天風呂が広くて気持ちが良かったですし,ラベンダーの寝湯はぬるめでリラックスできました。
1週間ごとに男女の風呂場が入れ替わりになるようです。
ひょっこり温泉 島の湯にはシャンプー,リンス,石鹸,タオルは置いてないので,用意してない場合は購入しないといけません。
館内の施設として家族風呂(別料金)や砂風呂(別料金),畳の広い無料休憩室,食堂,ゲームセンター,電気マッサージ室(マッサージ椅子などの使用は有料)がありました。食堂は入浴しなくても利用できるようで日替ランチ(650円)もあるようです。

ひょっこり温泉 島の湯の場所はこちら  石川県七尾市佐波ラ部29-1 

ホームページビルダーも進化している

ホームページの製作は,ホームページビルダーをメインに使っているのですが,7年間バージョンアップもせずに使っていて,今回バージョンアップしてみました。
以前のバージョンでは複雑な大きなテーブルを利用したページのソースファイルを表示するのに,耐えられないくらいの時間がかかり,その時は別のソフトを使っていたのですが,今回バージョンアップしてみたら,それほど待たずにソースファイルの表示ができるように改良されていました。
快適です。やっぱりソフトもたまにはバージョンアップしないといけませんね。

100円ショップでマイクロファイバー製品

今日,100円ショップでマイクロファイバーのタオルとマイクロファイバーのブラシが売っていないか見てきました。
マイクロファイバーの20cm×30cmの雑巾2枚セットと,マイクロファイバーのハンドモップが売られていました。
マイクロファイバーのハンドモップで車内の埃をとってみましたが,とても具合が良かったです。
ネットで購入しようとすると,それなりの値段がするのですが,100円ショップって凄いですね。

WordPress 3にバージョンアップしたら最近のコメントが表示しない

きまっし金沢の雑記帖に最近のコメントが表示されなくなっていることに気づいて,いろいろ調べたら,WordPress 3にバージョンアップするとプラグインCommented entry listが正常に動作しなくなるようです。
wp-content/plugins/commented-entry-list_1.2のcommented-entry-list.phpのソースファイルを少し変更することによって解決しました。

http://www.hide10.com/archives/13832

エアコン富士通 AS-J40Wを購入した。

2010年10月29日

今日,ヤマダ電機にエアコンを買いに行ったら,希望の商品(富士通 AS-J40W)が標準工事費込みの5年保証付で96800円(携帯のポイント5%付)で売られていたので,購入申し込みしたら,欠品で納期が12月になってしまうということだったので,購入をやめました。富士通 AS-J40Wは暖房の出力が強くて,除菌が出来て安いので良かったのですけど残念です。
エコポイントの駆け込み需要は恐るべしです。
通常のエコポイントが減額されるのに加えて,リサイクル料のポイントも廃止されるので大きいよね。
仕方がないので,2月のモデルチェンジ前の安売り時期を狙おうと思います。

2010年11月2日

ケーズ電気の広告に東芝RAS-401UDが標準工事付で5年保証付84800円だったので並んで買おうかなと思っていたのですが,暖房が遅いとか内部清掃の性能についての評判が悪かったのでやめました。
なかなかうまくいきません。

2010年11月4日

今日,ケーズ電気に行ってみたら,富士通 AS-J40Wが標準工事費込みの5年保証付で86800円でした。ヤマダ電機より1万円も安かったです。ただ,富士通 AS-J40Wは欠品中でメーカーにも在庫が無いので納期は12月になりそうだということでした。エコポイントは9000点つくように配慮してくれるということでした。
リサイクルのエコポイントは現有のエアコンがリサイクル対象外なので関係ないとのことでした。
富士通 AS-J40WのコンセントがIL型で,エアコンの近くにコンセントを設置しないといけないということで,工事費が割高になり,現有のエアコンの撤去料を含めて11万円ほどかかることになりました。今日もケーズ電気は混雑していて,購入の手続きにも凄い列だったのですが,店員が列をついている時もつきっきりで対応してくれて良い印象を受けました。
明日,工事業者が現場を見て見積もりしてくれるそうです。

2010年11月5日

今日,工事業者が現場を見に来てくれました。取り付け上のいろいろな問題もあったのですが,なんとか不便ではなくて大袈裟な工事も必要の無い方法で対応できそうな感じです。
近日中に見積りを出してくれるそうですが,11万円よりはかなり安くなりそうな感じです。
ついでに他のエアコンの配管部がむき出しになっているのも補強テープを巻いてくれるようにお願いしました。

2010年11月8日

今日,ケーズ電気から工事費の見積がありました。既存のエアコンの取り外しと穴埋め,新設のエアコンは別の穴を開けることが必要で,コンセントを設置などがあって工事費関係に40950円かかるそうです。結局13万円ほどかかりそうです。痛い!

2010年11月9日

最終的に無駄な工事は省いて116200円ということになりました。撤去したエアコンの穴埋めも自分でします。ホームセンタームサシに行けば,パーツも売ってるし結構簡単です。結果的に処分するエアコンもリサイクル対象で,3000点のエコポイントが9000点に加算されて12000円分が返ってきます。納期は12月中旬になるようです。

2010年12月11日

今日,エアコンが設置されました。従来のエアコンを撤去して部屋が広くなって良い感じです。結構暖かくて安心しました。
さっそくエコポイントを申請しようと思ったのですが,残っているエコポイントを合算しようと思ったら,IDとパスワードが必要なのですが,そのIDとパスワードを通知する葉書がまだ届いていないのでした。1ヶ月もたっているのに怠慢です。

2010年12月25日

エアコンを入れてから部屋の中が乾燥して,なんとなく喉が渇くし息苦しいです。そういえば,今まで使っていたエアコンは水を入れるタンクがあって加湿していたのでした。来月,楽天ポイントがついたら加湿器を購入しようと思います。空気清浄の機能もついているようなので風邪の予防にも効果があるかもしれません。

2011年1月19日

加湿器をいろいろ調べたのですが,サンヨー ウイルスウォッシャー搭載加湿器 CFK-VWX05Cが消費電力が少なく(1日8時間で1ヶ月90円),ウイルスウォッシャー機能がついていて,湿度の自動調整機能がついているので,ちょど良い湿度を保てるので便利そうなので購入しました。
楽天で送料込みで8980円でした。
エアコンのプラズマイオン除菌と加湿器のウイルスウォッシャー除菌で2種類の除菌がされるので効果が大きいのではと思います。
実際に使ってみたのですが,息苦しさがなく快適です。

2011年1月21日

加湿器を使って居心地は良くなったのですが,窓ガラスに水滴がいっぱい溜まってビチャビチャになってしまします。外気が冷たいので仕方ないと思いますが,何から何までうまくいくって事は無いですね。

2014年7月20日

購入して、しばらくして吹き出し口から水滴がたれるトラブルがあって、対応してもらっていたのですが、去年の夏の終盤に再び吹き出し口から水滴がたれるようになりました。
今年の夏は、吹き出し口から水滴がたれる事は無かったのですが、フィルターの掃除をしてから再び吹き出し口から水滴がたれるようになりました。
5年の長期保証を付けてあったので、ケーズ電気に連絡しました。すぐに業者に連絡してくれて、来訪の予定をたててくれました。
結局、エアコンの中心部にあたるユニットをそっくり交換してくれました。これで安心です。