Androidの話」カテゴリーアーカイブ

Androidのアプリ

2013年10月19日

アプリのダウンロード・インストールはGooglePlayで行います。無料のアプリは無料アプリのカテゴリのツールに入ると見つけられます。

BUFFALOのアクセスポイントにアクセスしやすいようにAOSSをインストールしました。ツールのカテゴリです。
Wifiの管理を行えるWiFi Managerをインストールしました。仕事効率化のカテゴリです。
オフラインで地図が使えるMapDroyd、RMapsをインストールしました。旅行&地域のカテゴリです。
スケジュール管理のジョルテをインストールしました。仕事効率化のカテゴリです。
名刺管理のBizcaroid Liteをインストールしました。仕事効率化のカテゴリです。
ラジオを聴くradiko.jp for Androidをインストールしました。メディア&動画のカテゴリです。
NHKのラジオを聴くネットラジオらじるらじるをインストールしました。メディア&動画のカテゴリです。
全国のラジオ放送を聴くRazikoをインストールしました。音楽&オーディオのカテゴリです。
インターネットラジオを聴くPCRADIOをインストールしました。音楽&オーディオのカテゴリです。
無料で音楽聴き放題Music Tubeeをインストールしました。音楽&オーディオのカテゴリです。
音質を調整できるEqualizerをインストールしました。 音楽&オーディオのカテゴリです。
目覚まし時計のスマートアラームをインストールしました。ライフスタイルのカテゴリです。
QRコードリーダー EQSをインストールしました。ツール のカテゴリです。
新聞!全紙無料をインストールしました、ニュース&雑誌のカテゴリです。
無料で読める!週刊誌、無料で読める週刊誌をインストールしました。ニュース&雑誌のカテゴリです。
Documents To Go 3.0 Main Appをインストールしました。ビジネスのカテゴリです。パソコンの文書を使えます。
Jota Text Editorをインストールしました。ツールのカテゴリです。日本語のテキストエディターです。
Note Anytimeをインストールしました。仕事効率化のカテゴリです。手書きでメモできます。
Computerをインストールしました。ツールのカテゴリです。Android端末の内部と外部のファイルをコピー・カット・ペースト・削除などできます。
OnAirをインストールしました。仕事効率化のカテゴリです。パソコンとAndroidタブレットをWi-Fi接続してパソコンでファイルのコピーや削除が出来ます。
Pocketをインストールしました。ニュース&雑誌 のカテゴリです。気になるページを保存してあとでオフライン時にも読めるようにできます。
ウィルス対策にAntiVirus FREE for Tabletsをインストールしました。通信のカテゴリです。AntiVirus FREE for Tabletsの無料版はオンラインのリアルタイムでの防護はしませんが無いよりましかなという程度でしかありません。

これでアプリの登録が完了しました。これが全て無料のアプリということなので驚きです。

2013年10月21日

名刺管理のBizcaroid Liteを使ってみました。Bizcaroid Liteは、オフラインで使える無料の名刺管理としては貴重なソフトです。Bizcaroid Liteは、読取時の文字化けは多いですが、撮影時に正面からちょうど良い大きさで撮影すると、かなりの割合で内容を読み取ってくれました。縦書きの名刺は難しいです。ちょっと訂正すれば問題なく使えます。登録したデータは連絡帳に登録されていました。電話は1つしか登録できないのですが、携帯電話と通常の電話の両方登録できるともっと使いやすいと思います。

2013年11月2日
せっかくなのでゲームもインストールしました。

みんなの脳トレ~脳年齢がわかる,脳の若返りドリル
ブロックパズル
ブロックパズル2
Grid-Addition
Unblock Me Free
Shoot U!(Lite)
Yoo Ninja!Free
Angry Birds

2013年11月7日

全国のラジオ放送を聴くRazikoを使ってみました。Razikoを使うにはradiko.jp for Androidが予めインストールしてないといけません。
右上の縦3点(設定)ボタンをクリックして、設定をクリックします。エリアの指定をクリックして聴きたい地域(都道府県)を選びます。
再び、右上の縦3点(設定)ボタンをクリックして、番組情報の表示をクリックすると、その地域の番組表が表示されるので放送局を選択できます。
現時点で放送している希望の番組をクリックして聴取ボタンをクリックして聴きます。録音ボタンをクリックすると録音も可能です。これから放送される予定の番組をクリックすると予約ができます。
24時間以内に録音開始する場合はマニュアルで時間を設定しての予約録音もできます。

2013年11月8日

パソコンとAndroidタブレットをWi-Fi接続してファイルのコピーや削除・移動が出来るAirDroidというアプリを試してみました。
AndroidタブレットにAirDroidをインストールします。AndroidタブレットでAirDroidを起動してログインして登録のメールアドレスとパスワードを登録します。忘れないようにメモしておきます。これでAndroidタブレット側の準備はすべて完了です。後はAndroidタブレットは電源さえ入っていればパソコン側ですべての操作ができます。
パソコンから http://web.airdroid.com/ にアクセスして、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。ファイルのボタンをクリックするとAndroidタブレットのファイル構造が見えます。ファイルを送りたいフォルダを選択します。内部SDでも外部SDでもどちらでも選択できます。右上のアップロードのボタンを押すとAndroidタブレットのフォルダが開いてファイルの受け入れ態勢が整います。
あとは、送りたいファイルをドラッグしてコピーすればOKです。フォルダの移動は出来ないようなので、フォルダは手動で作ってファイルだけコピーすることになります。
Androidタブレットのファイルをパソコンに送る場合はダウンロードのボタンを押してファイルをドラッグしてコピーします。
なお、Androidタブレットのファイルをパソコンで削除や名前を変更したりもできます。ファイルのコピー&ペースト(コピー)やカット&ペースト(移動)もできます。

気になるページを保存してあとでオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」を試してみました。
Pocketをインストールすれば準備は完了です。
GoogleChromeで保存したいページを見つけたら、右上3点の設定ボタンをクリックします。共有を選択します。Add to Pocketをクリックします。これでページが保存されます。
Pocketを起動すると、保存したページ一覧が表示されるので、ページを選択してクリックすると表示できます。
画像が表示されない場合は、右上の不等記号のようなボタンをクリックして、Share to でGoogleChromeを選択します。これで保存したページを見ることができます。

2014年10月25日

AndroidのアプリとデータのバックアップのためにHelium – App Sync and Backupをインストールしました。
Helium – App Sync and Backupを使って、Razikoを他のAndroid機器に無事コピーでき、東京のラジオ放送の録音が出来るようになりました。

Shoot U!(Lite)と無料で音楽聴き放題Music Tubee がGooglePLAYからインストールできなくなっていたのですが、Helium – App Sync and Backupで移植できました。

Androidタブレット オフラインで地図を利用する RMaps

2013年10月27日

Androidのオフライン地図を試してみました。

MapDroydで日本の地図をダウンロードしました。MapDroydは、ちょっと大雑把で情報量が少ないです。徒歩で使うのは無理そうです。

RMapsは、GoogleMapも使えます。RMapsは必要な範囲をダウンロードして使うようになっています。
RMapsを起動・・・Menu(右下の4本横線のボタン)をクリック・・・その他・・・オフラインで使用可能にする・・・ダウンロードしたい地域を選択・・・次・・・ファイル名を入力・・・ダウンロードするズームをチェック・・・ダウンロードを開始
ダウンロードにかなりの時間がかかります。金沢市の中心地のダウンロードで25分かかりました。ズーム全てにチェックを入れておけばオンラインと同じ感覚で利用できます。
ダウンロードした地図を使うには、RMapsを起動・・・Menu(右下の4本横線のボタン)・・地図・・・保存したファイル名を選択です。
地図にマーク(POI)するには登録したい場所を中心にする・・・Menu(右下の4本横線のボタン)・・・POI・・・右下の4本横線のボタンをクリック・・・POIの追加・・・タイトルの名前を記入 で保存されます。POIは経度・緯度で登録されるので、ダウンロードした地図ではなく、オンラインの地図でPOIの登録をしても、自動的にダウンロードした地図にも登録されます。
POIを削除するにはPOIの位置を長押・・・削除 で削除できます。

これで、使いやすい地図をオフラインで使えます。

試しに外食先でRMapsの動作を確認したのですが、GPSでの現在地の取得がうまくいきませんでした。
GPSを取得しやすいようにGPS Statusをインストールしました。旅行&地域のカテゴリです。
道路ではGPSの取得はちゃんとできて、運転してると現在地を中心に地図が刻々と変わっていました。カーナビそのものという感覚です。

2013年11月1日

データはパソコンでダウンロードして、これをAndroid端末のSDカード内にあるrmaps・・・mapsフォルダにコピーする事も可能です。

パソコンでRMaps用のデータをダウンロードするにはMobile Atlas Creatorを使います。Mobile Atlas Creatorの最新バージョンでは日本の主要な地図サイトからデータを取得する事ができなくなっているので、バージョン1.8をインストールするのが良いようです。

Mobile Atlas Creatorを起動して最初にSettingsを設定します。
DisplayはMetric、Map sourcesは手動でjaを入力、Map sizeは最高の1048575、Directoriesはデータを作成したいフォルダを選択、Networkは8で設定します。
Mobile Atlas Creatorを起動してダウンロードしたい地域を表示します。マウスでは地図が移動しないので矢印キーボードで移動します。
Map source を希望の地図に選択します。Google Mapsは英語も混ざっているので、Yahoo Maps Japanを選択しました。
ダウンロードしたい縮尺(Zoom levels)を選択します。あまり多くの縮尺を選択するとデータが大きくなるので、必要な縮尺だけを選択します。今回は徒歩での散策だったので16,18を選択しました。16は250m、18は50m
Atlas Contentで名前を設定します。Nameの欄に地図の名前を記入します。半角英数字だけ入力できるようです。記入後Clearをクリックすると名前が登録されます。Add selectionをクリックすると選択した縮尺の地図も登録されます。
Atlas settingsはRMaps SQLiteを選択します。
Saved profilesで設定内容を記憶します。
Create atlasをクリックしてマップデータの取得をします。
マップデータの取得した地図には日本語の名前に変更できます。
これをAndroid端末の内蔵SDカード内(外付けのSDカードではありません)にあるrmaps・・・mapsフォルダにコピー

RMapsを起動し、Menu(右下の4本横線のボタン)をクリック・・・その他・・・設定・・・ユーザー定義の地図・・・該当の地図にチェック でパソコンからコピーしたデータが使えるようになります。
Menu(右下の4本横線のボタン)をクリック・・・地図・・・該当の地図を選択 で表示されます。該当の地図が現在地と距離が離れていると地図が表示されません。
その場合、登録した地図を確認するのは、ちょっと面倒です。RMapsを起動するとGPSで現在地を表示するので登録した地図の位置まで中心地を移動しないといけません。オンラインの地図(例えばGoogle Maps)で、登録した地図の位置を表示して、Menu(右下の4本横線のボタン)をクリック・・・地図・・・該当の地図を選択 で登録した地図が正常に動作するか確認できます。

京都の紅葉を見に行く時に徒歩で移動する地域の地図を全てダウンロードしました。目的地にマーク(POI)すれば準備万端です。

2013年11月25日

京都の紅葉旅行でRMapsを使いました。印刷した地図も持っていったのですが、蓮華寺から赤山禅院に行く時、印刷した地図もGoogleMapも実際と全く違っていて、GPSを頼りに赤山禅院の方向に向かって行ってなんとかたどり着きました。紙の地図だと自分がどこにいるのかも判らないですし、方向すら判らなくなるので、きっと途中で諦めていただろうと思います。
RMapsは使えます。

2015年4月18日

RMapsは現在、Googleplayでダウンロードできません。
https://code.google.com/p/robertprojects/downloads/list からダウンロードできます。