Windows7になったらIllustratorが使えなくなるので、いろんな対策を考えているのですが、その一環として花子2013の体験版を使ってみました。花子2013の体験版は30日間、全ての機能を使用できるのです。いろいろ試してみましたがIllustratorと使い勝手は随分違うけど、使い方に慣れれば、かなり使えそうです。
元々Illustratorは数ヶ月に1回程度しか使わないし、専門的な使い方をする訳でもないので、他に代わりになるものがあれば、それで良いのです。他にデータを渡す必要がある事もないでしょうし。
30日間過ぎたら花子2013を購入しようかなと思います。
花子2013は同一ユーザーの使用するコンピュータ3台までインストールして使用できるのも良いです。
「パソコンの話」カテゴリーアーカイブ
Internet Explorer のWEB画面が暗くなる
2013年6月14
Internet Explorer 8 でインターネットをしていると、突然、WEB画面だけ(メニュー画面や別のウインドウは大丈夫)暗くなり、入力が全く受け付けなかったり、突然WEB表示の速度が遅くなって、ほとんどフリーズに近いような状況になったりするようになりました。
ウイルスに感染したのかなと思って、検査したけど問題なく、WindowsXP起動時に同時に起動するソフトも可能な限り少なくしたのですが全く効果がありませんでした。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9-windows_vista/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E5%8B%95/7c085102-c281-40f7-8cb7-3832c944f45a?msgId=d6c1ebc6-e2cc-49e1-85bb-c3da517a5d29
アドオンを無効にしてみると解決するということので
http://support.microsoft.com/kb/2539153/ja
を参考に診断ツール Fix itを起動すると、Real Player Download and Record Plugin が不具合ということで自動解決をクリックしたら、なんとか解決したみたいです。これで落ち着けば良いのですけど。
2013年6月16
解決していませんでした。
結局Internet Explorerを使うのをやめてMozilla Firefoxを使うことにしました。
2013年7月16
ブラウザをMozilla Firefoxに変更したついでにFLASHのプラグインをインストールしないで使っているのですが、負荷がかかるFLASH広告が表示されないので快適です。
Googleで検索すると「セキュリティに保護されたweb・・・・
少し前から、特定のパソコン(WindowsXP InternetExplorer8)でGoogle検索すると「セキュリティに保護されたwebページコンテンツのみ表示しますか」と出るようになってしまいました。
ネットで調べるとセキュリティの設定で解決するということなのでやってみました。
InternetExplorer8のメニューバーのツールヲクリックしてインターネットオプションを選択する。セキュリティを選択し、レベルのカスタマイズをクリックする。「混在したコンテンツを表示する」の項目を有効にする。
一応、解決しました。
Windows7でウインドウの自動最大化を解除
Windows7でウインドウを小さくして使用していても、マウスでウインドウを隅に移動した際に、自動的にウインドウが最大化されてしまいます。
複数のウインドウを並べて使うことが多いので、片方のウインドウを端っこに移動させた時にウインドウが最大化されると困るのです。
なんとかならないかと調べると、設定で対応できることがわかりました。
コントロールパネル—コンピュータの簡単操作—マウスの動作の変更—ウインドウが画面の端に移動されたときに自動的に整列されないようにしますにチェックを入れる
で解除できました。
Illustrater の色をWEBに合わせる
2013年2月11日
Illustraterを使う頻度が少ないので、IllustraterでWEBで使うボタンを作る時に、背景色と合わせるのに毎回苦労するのですが、今後のためにメモしておきます。
編集—カラー設定 で Web Graphics Defaults にして RGBはsRGB IEC61966-2.1 になっている事を確認する。
カラーパネルの表示をRGBにしておくと大丈夫です。
製作したボタンの色のRGBの数字をメモしておき、16進数に変換しするとWEBページの背景色とボタンの色を一緒にする事ができます。ホームページビルダーのウェブアートデザイナーを起動して色設定画面で16進数を調べることもできます。
2013年2月12日
今日初めて知ったのですが、WEBで使う用途ではFiremeworksでもIllustraterと同様にボタンなどを作成したりフリー描写による図形の作成も出来ることを知りました。Windows7環境のパソコンで動作するIllustraterを持っていなくて不便だったのですが、これで大丈夫です。Firemeworksをもっと使いこなせるように研究しなくては。