投稿者「」のアーカイブ

ゆうちょのネット送金手数料が値下げ 安い!

知らない内に、ゆうちょ(郵貯)のネット送金の手数料が値下げになっていました。
ゆうちょの口座へのネット送金の手数料は従来から5個まで無料、それ以上は1件につき100円だったのですが、他銀行の送金料が安くなったのです。
従来は5万円未満は220円、それ以上は440円だったのが、11月から金額に関係なく1件につき165円になりました。かなりの値下げです。

但し、初めて郵貯のネット送金を行う場合にはトークン(ワンタイムパスワード生成機)1,650円を購入しないといけません。以前は無料で発行してくれたんだけど。

ちなみに北国銀行の北国銀行へのネットでの送金料は10月から金額にかかわらず無料になりました。

ガラホの着信音を作った

ガラ携からガラホに買い替えたのですが、ガラ携では、着信音を自分で作って使用していました。着信音をガラホでも使用しようと思ったのですが、ガラ携はmmf形式で、ガラホーはmp3なので、そのままでは使えませんでした。
mmfからmp3に変換するソフトを試してみたのですが、うまくいかなかったので、新たに着信音を作成しました。

mp3の音量が小さくて、着信音として役立つ程度の音量にするために何度も作り直しました。
その都度、電池を外して、MicroSDカードを外して、データを移植しての繰り返しで苦労しました。

元のmp3音源を
https://mp3cut.net/ja/
で短くカットしてフェードアウトも入れます。
別に無音の音源も作ります。
着信時にすぐに出ることができないので、着信音の後に無音30秒を入れたいのです。
Audacity
というソフトをインストールしてMP3の音量を上げます。
起動してファイルを選択し、エフェクトの増幅で処理できます。
書き出しでファイルを保存できます。
https://audio-joiner.com/ja/
で作成した音源と無音の音源を結合して完成です。

元の音源を
https://mp3cut.net/ja/
で短くカットしてフェードアウトも入れます。
別に無音の音源も作ります。
着信時にすぐに出ることができないので、着信音の後に無音30秒を入れたいのです。
Audacity
というソフトをインストールしてMP3の音量を上げます。
起動してファイルを選択し、エフェクトの増幅で処理できます。
書き出しでファイルを保存できます。
https://audio-joiner.com/ja/
で作成した音源と無音の音源を結合して完成です。

AUのガラ携からガラホに買い替えた

2021年3月12日

未だにAUのガラ携を使っているのですが、随分前から何度も2022年3月31日で使えなくなるって通知が来ています。
でもガラ携って電池が長持ちするし、使い方が単純で便利なんです。しかも料金が安いので手放せません。
ネットはUQモバイル(高速プランで月額1058円 1か月3GBまでは高速でデータ通信可能)用にスマートフォンを別に持っているのです。

最悪、UQモバイル用のスマートフォンを通話にも使おうかなと思っていたのです。

でも今回の提案は、なかなか魅力的です。
現在のガラ携とほぼ同じ形の端末(KYF41)に無料で交換してくれて、契約事務手数料も無料で、1210円分の無料通話付きで月額1097円です。
これだと現状と同じ感じで使えます。
やっぱりギリギリまで待っていると条件が良くなります。

でもハンズフリー用のイヤホンマイクを買いだめ(未使用分3個あり)しているので、ハンズフリー用のイヤホンマイクが全部だめになるまで使い続けようと思います。
まあ1年ももつことはないと思います。

その他に、NTTのISDN回線の使用期限も2024年1月に迫っています。
こちらのほうは回線の切り替え後も手続きなし、回線工事なし、機器の交換なしで使い続ける事ができるようです。

2021年9月10日

現在のガラ携とほぼ同じ形の端末(KYF41)に無料で交換してくれて、契約事務手数料も無料で、1210円分の無料通話付きで月額1097円という条件に加えて、利用料金を7か月間、毎月550円割引というキャンペーンがあったので機種交換する事にしました。
多分これ以上の良い条件は出ないのではと思われます。
2021年9月30日までの申し込みが必要です。
ちなみにネット接続はできません。

2021年9月19日

新しい携帯電話が届きました。
まあ、しばらくは今まで使っていたガラ携を使おうと思います。いつまで使えるのか不明ですけど。

2021年9月26日

今まで使っていたガラ携の通話を聞く音が小さく感じられたので、切り替えることにしました。
電話帳のコンバートをしたのですが文字化けで全然ダメです。
仕方ないので、パソコンで文字コードをShift-JISからUTF-8に変換してコンバートしました。

着信音も自分で作って使用していたのですが、ガラ携はmmf形式ですが、ガラホはmp3なので、そのままでは使えません。mmfからmp3に変換するソフトを試してみたのですが、うまくいかなかったので、新たに着信音を作成しました。

mp3の音量が小さくて、着信音として役立つ程度の音量にするために何度も作り直しました。
その都度、電池を外して、MicroSDカードを外して、データを移植しての繰り返しで苦労しました。

ガラホへの切替はガラ携でフリーダイヤルに電話して、音声に従って数字を打ち込めば、手続きは終了です。
回線切替には30分程度かかるそうです。

元々完全に通話のみの契約なのですが、Cメール(現在は+メッセージ(SMS)が引き続き使えて安心しました。

2021年9月27日

実際に使ってみました。
着信の振動が強烈で良いです。これだと着信音が無くても気づかないという事は無さそうです。
通話の受信も聞き取れやすくて良いです。
満足です。

扇風機がお辞儀をしてしまう

扇風機がお辞儀をしてしまうようになりました。
上側に向くのは可能ですが、真っすぐにして使おうとすると、お辞儀をして下向きになってしまうのです。

前にも、他の扇風機で直したことがあるので、慣れたものです。
このトラブルは結構起きやすいようです。
首振りの下の支柱のネジを外して、首の関節の部分を引き出します。

首の関節の動きを調節するボルトを締めて、あとは元通りに組み立てて完了です。

あっさり治りました。

ガス欠してPLANT3

昨日からガソリンの残量警告ランプが表示されていたのですが、今日、福井方面に行く用事があったので、PLANT3で給油しようと思っていたのですが、ガソリンの残量警告ランプが点灯してから60kmは楽勝で走れるので、かなり余裕があると思っていたのです。
ところがPLANT3の1.8km手前でアクセルの感覚がおかしくなって、路肩の広いところでガス欠で停車しました。
GoogleMapで調べると手前のガソリンスタンドとPLANT3との距離は、ほとんど変わらなかったのでPLANT3まで歩いていくことにしました。
任意保険にロードサービスが付いていたのですが、こんなしょうもない事で、人の手を煩わせるのが嫌だったのです。
PLANT3まで20分ちょっとで着いて、係員の人に事情を話して、ガソリンの携帯缶を借りて、1リットルだけ入れました。
それを持って歩いて戻るつもりだったので、最小限のガソリンを入れました。1リットルあれば少なくても10kmは走れるので、余裕だと思っていました。
そしたら、なんとPLANT3の係員の人が、自家用車で送ってくれると言うのです。
歩くのは運動にもなるし嫌では無かったのですが、時間の余裕がそれほど無かったので、お言葉に甘えることにしました。
そういう訳で、ガス欠になった自動車まで送っていただいて、1リットルのガソリンを給油してもらいました。いざ、エンジンをかけてみると、かかりそうでかかりません。道路が少し傾斜のあったのもあって1リットルでは足りなったようです。
仕方ないので、ロードサービスを呼ぶことにしたのですが、PLANT3の係員の人が、ちょっと待ってと言って、ガソリンを取りに行くと言うのです。
あまりにも甘えすぎだと思って断ったのですが、結局お言葉に甘えて、1000円分のガソリンを取りに行っていただく事にしました。
追加のガソリンを入れて、無事エンジンがかかりました。
PLANT3で他に買い物もあったので、買い物を済ませて、ガソリンを給油して、改めてお礼をして、福井に向かいました。

どうもありがとうございました。

PLANT3のガソリンは145円でした。ちなみにカナショクは通常154円、プリペイドで152円、次回給油時に使える割引券を使って150円です。
40リットル給油しても200円の差なんですが、年間を通じると、結構な金額になるんですよね。