投稿者「」のアーカイブ

白峰温泉白峰総湯

今日白峰温泉の白峰総湯に行ってきました。新しい白峰総湯は従来の白峰総湯の向かい側に位置します。駐車場も大きいです。入湯料のチケットは自動販売で購入しますが白山市民用の自動販売機と白山市外の人の自動販売機がわかれています。白山市民の大人は400円,白山市外の人の大人は650円です。
白山市民の自動販売機で購入しても,チェックされることは無いと思いますが,ちゃんと650円を支払って入りました。でも,こういう差別は感じ悪いです。金沢市の施設では野々市町や白山市や内灘町の人でも金沢市民と同じ料金で利用できますよね。どちらにせよ総湯にしては650円と言うのは高いような気がします。

白峰総湯の2つのお風呂は,若干違いがあり,女性用と男性用を,その時によって入れ替えて,行く時によって両方のお風呂を楽しめるようになっています。

貴重品入れや脱衣場のロッカーはお金を入れて使用して,利用が終わったら返金するシステムになっています。
白峰温泉白峰総湯は普通の浴槽の他に,サウナ,水風呂,泡風呂,露天風呂があります。白峰温泉の湯はぬるっとしていて肌がツルツルになるのが特徴です。露天風呂のほうは,お湯が溢れていました。露天風呂からの景色はなかなか良く気持ちが良かったです。
洗い場には液体石鹸,リンス,シャンプーが完備してました。シャワーやカランの湯は,1度押すと一定時間出るタイプで,それは良いのですが湯量が少なくて,物足りなさを感じました。
休憩所はあるのですが,狭いです。おまけに館外からの飲食物の持ち込みはできません。館外にもベンチがあるので,そこでならお弁当や持込の飲料を食べたり飲んだりができます。
ただ館内は禁煙で,ベンチには灰皿が置いてあるので,タバコを吸いにベンチに来る人がいるので,あまり食事向きでは無いかもしれません。

ちなみに白峰には白峰温泉桑島総湯もあり,こちらも肌がつるつるになるお湯の温泉で大人300円で入浴できます。

白峰温泉白峰総湯の場所はこちら  石川県白山市白峰ロ65-2

100円ショップのカーペット用洗剤

ステップマシーンのメンテナンスしている時にカーペットを汚してしまいました。カーペットの汚れはなかなか落ちないんですよね。

100円ショップ(ダイソー)に行ったらスプレー式のカーペット用洗剤(簡単しみとり!)が売られていて,ダメ元で買ってみました。さっそく使ってみたのですが,かなり綺麗に汚れが落ちました。びっくりしました。以前,ココ・マジックや洗剤革命でも落ちなかった以前からあった汚れも,完全では無いですが,かなり綺麗に落ちました。

ちなみに化学繊維のカーペットに効果があるそうです。

LAS COLA Zero

俊はノンカロリーのコーラが大好きです。普通のコーラが嫌いというのでうは無くて,清涼飲料水は太るので飲まないようにしてるというだけなんですが。

今日,マックスバリューにあるダイソー(100円ショップ)に行った時に,マックスバリューで神戸居留地ブランドのノンカロリーコーラLAS COLA Zeroが売られているのを見つけて買ってみました。350mlで48円でした。
名前のLAS COLA ZeroのLASはLOS ANGELES SUNSHINEの略ですが純国産のコーラのようです。富永食品株式会社が製造元です。
成分エネルギー0kca,たんぱく質0g,脂質0g,炭水化物0g,ナトリウム0mg,糖類0gです。
さっそく飲んでみましたが,すっきりとして美味しいです。気に入りました。試しに2本だけ買ってきましたが,今度箱単位で買ってこようと思います。

大阪のお土産

2009年6月6日

大阪に行くとお土産に悩まされます。
定番は神宗の昆布ですが,その他にはたこ焼き風せんべい(たこべえ)くらいしか思いつきません。

今回は時間の余裕も無かったので,阪神デパートで買えるものにしました。

去年,近江八幡に行った時にクラブハリエのバームクーヘンを買うのを忘れたので,阪神デパートでも買えるということで2100円のを買いました。
クラブハリエのバームクーヘンは阪神デパートの中でも,いか焼と並ぶ人気商品で,夕方には売り切れることも多いと聞いていたので心配してたのですが,なんとか購入できました。
バームクーヘンは比較的日持ちがするので翌々日に食べました。
クラブハリエ(CLUB HARIE)のバームクーヘンはユーハイムのバームクーヘンとは違い柔らかいスポンジケーキみたいな食感で気をつけないと咳き込んでしまいます。クラブハリエのバームクーヘンは周りの砂糖のコーティングも含めて,かなり甘めです。美味しかったのですが,1度食べれば良いかなって感じです。


それから,らぽっぽのポテトアップルパイを買いました。777円と手頃なのが良いですが当日中に食べないといけないので,帰宅時間が遅くなる時には不向きです。
ポテトアップルパイということですが,さつまいもの味が強くてりんごの味はあまりしません。結構甘めです。さつまいも好きな人には良いかもしれません。こちらも1度食べれば良いかなと思いました。

最後に,551蓬莱の豚まん(6個入り960円)を買いました。こちらも値段が手頃で良いのですが当日中に食べないといけないです。
当日中に食べないといけないお土産を買ってしまったので,大阪で夕食を食べてから,ゆっくり帰ろうと思っていた予定を変更して,早めに帰ることにしました。
551蓬莱の豚まんは列車内で1個,家に帰ってレンジで温めて,もう1個食べました。なかなか美味しい豚まんで家族の評判も良かったです。ホームページを見ると本当は蒸して食べないといけなかったようです。
551蓬莱の豚まんはお土産には良いのですが日持ちがしないので早く帰れる時にしか買えません。


そう考えると大阪のお土産って,なかなか適当なものがないです。

2009年9月25日
大阪での研修会があって,今回は神宗(かんそう)の昆布を土産にしようと,当初大丸デパートの梅田店に行く予定だったのですが,東急ハンズにも寄りたいということで大丸デパート心斎橋店へ寄りました。大丸デパート心斎橋店の地下食品売り場は20:30までです。大丸デパート梅田店の地下食品売り場はは21:00まで営業しています。心斎橋には東急ハンズ(20:30まで営業)もあるし,ロフト(21:00まで営業)も近いのでお土産を買うには便利です。ロフトは梅田にもありますが大阪駅からだと結構遠いんです。
最初,東急ハンズへ行って,超感動のヘッドブラシ(洗髪時に使用),うぶ毛をつるつる全身ケア ゲルマニウムエピタオル(風呂場で石鹸をつけて洗う),かかとの角質をとるワイドスクラッチ,4点押しで首筋のコリをのがさない指圧マッサージダブルゲルマ,UFOディスクを浮かせて楽しむミステイーUFOを買いました。たくさん買いすぎて財布にほとんどお金が残っていなくなりました。
超感動のヘッドブラシ(洗髪時に使用),うぶ毛をつるつる全身ケア ゲルマニウムエピタオル(風呂場で石鹸をつけて洗う)はハズレでした。かかとの角質をとるワイドスクラッチ,4点押しで首筋のコリをのがさない指圧マッサージダブルゲルマは優れもので役立っています。





そういう訳で神宗(かんそう)の昆布はクレジットカードで買うはめになりました。
個人的に昆布の大きいのが入っているのが好きではないので昆布が粉のようになっていてご飯とかにふりかけて食べる梅昆1050円と,昆布が粒状になっていてご飯にふりかけるつぶ昆1050円と鰹田麩525円を購入しました。
鰹田麩が一番美味しかったのですが,物足りませんでした。

次回は,りくろーおじさん(JR大阪駅地下)のチーズケーキとたこ焼き風せんべい(たこべえ)をお土産にしようかな。

串かつ・どて焼 大阪新世界 壱番 

2009年6月6日

大阪新世界には24時間営業している串かつのお店もあります。壱番と鶴亀家の2店ですが,いずれも通天閣のまん前に位置します。朝7時にもかかわらず両店ともお客が結構入ってました。

両方ともご飯物もあるので食事だけでも大丈夫そうです。今日は壱番に入りました。


壱番のカウンター席に座ると醤油タレの入れ物と生キャベツの入れ物をもってきてくれました。飲み物は何にしますかと聞かれたのでご飯でお願いしますと答えました。周りを見回すと,ほとんどの人が朝からアルコール類を飲んでいました。

どて焼2本セット280円,ホルモン串焼き120円を2本,串かつ(牛)100円を2本とご飯200円を注文しました。本当はモツ煮込みも注文したかったのですが,朝から食べ過ぎてもと思い断念しました。ちなみに大阪新世界 壱番にはアイスクリームの串かつもありました。飲み物を注文しなかったのですが大きいコップに入った氷入りの水を持ってきてくれました。
ホンルモン串焼きはシロだと思ってましたが,串かつ(牛)と似た感じで,どちらが串かつ(牛)で,どちらがホンルモン串焼か判りませんでした。でも,どれも美味しくて満足しました。壱番にはカウンター席の他にテーブル席や座敷の席もあります。

新世界の串かつのお店って,どこで食べてもハズレは無いのではないかと思います。


大阪新世界 壱番にはお得なセットメニューや飲み放題,クーポンもあるようです

2009年9月25日

再び、壱番で朝食を食べました。今まで、いろんな串カツを食べたので、ちょっとは冷静に味わえるかなということです。
今日は串かつ100円を2本、チーズ120円を1本、どて焼き(2本入り1皿)280円を1皿、ご飯セット(ご飯200円、味噌汁150円で漬物がサービスで350円)を注文しました。壱番も基本的にはキャベツは頼まないと持ってこないようです。前回は言わなくても持ってきてくれましたが、今回は別に食べたくもなかったので頼みませんでした。
最初に揚げ物が来たのですが、壱番の串かつは肉が厚くて食べ応えがあります。「やっこ」の美味しさにはかないませんが結構美味しい方だと思います。
どて焼きは何故か3本はいっていました。味噌の味はちょっと濃い目です。昨日食べた「てんぐ」の美味しさにはかないません。
味噌汁は熱くて美味しかったです。壱番の料理は、そうハズレが無いので安心して食べられます。
壱番のホームページには割引券があるのですが,ちゃんと使えました。

大阪新世界 壱番の場所はこちら  大阪府大阪市浪速区恵美須東2-6-1