月別アーカイブ: 2014年8月

阿弥陀ヶ滝

郡上おどりに行ったついでに阿弥陀ヶ滝に行ってきました。阿弥陀ヶ滝へは以前に行ったことがあるのですが、その時には滝の撮影に不慣れだったので綺麗に撮影できなかったのです。そういう訳で再び訪れたのです。予定では早朝に道の駅白鳥に行ってから阿弥陀ヶ滝へ行くつもりでしたが、道の駅白鳥が事前に調べた開店時間になっても開店しないので、先に阿弥陀ヶ滝へ行きました。
阿弥陀ヶ滝は国道から、かなり奥まったところにありますが、それほど道路が狭くなっているところはありません。麓には流しそうめんのお店が2軒ほどあり、早朝で営業前だったこともあり、流しそうめんのお店の駐車場と阿弥陀ヶ滝の駐車場が紛らわしくて判りにくいです。
道の駅白鳥から30分ほどで阿弥陀ヶ滝の駐車場と思われる場所に着きました。
それから10分ほど歩いて阿弥陀ヶ滝に着きました。阿弥陀ヶ滝は大きな滝ですが単純に上から水が流れているだけの滝です。なんとか滝の裏側まで行けそうな感じでしたが、道にはなっていなかったし、地面が濡れていて危なそうだったので行くのをやめました。
撮影を終えた頃に、他の人も見に来ました。駐車場に戻ると入口が閉められていました。駐車した場所は、流しそうめんの駐車場だったようです。

阿弥陀ヶ滝
阿弥陀ヶ滝

阿弥陀ヶ滝の場所はこちら   岐阜県郡上市白鳥町前谷  

道の駅白鳥

郡上おどりに行って、利用した駐車場で車中泊をしたのですが、5:00に目が覚めたので、自動車内を整理して、道の駅白鳥に行きました。トイレや歯磨きなど済ませて、お土産の購入のため開店を待ちました。
ネットで調べると、国土交通省中部地方整備局道路部計画調整課や岐阜県庁県土整備部道路維持課の情報では7:00が開店でしたが、ウィキペディアでは8:30開店、その他のサイトでは9:00開店になっていたので心配はしていたのですが、7:00を過ぎても開店の雰囲気はありません。
仕方ないので、先に阿弥陀ヶ滝の撮影に行ってきました。阿弥陀ヶ滝へは以前行ったことがあるのですが道の駅白鳥からは徒歩も含めて30分くらいで行けるのです。
道の駅白鳥に戻ったのは8:30を過ぎていましたが、もう開店していました。
道の駅白鳥には、レストラン、物産館、芝生公園、テニスコート、パターゴルフ、白山文化博物館などがあります。
瓶に入った牛乳と明宝ポークソーセージとタキスイーツの踊るプリンと季節限定の苺ジャムがついたプリンを購入しました。
お店の人に開店時間を聞いたら7:30ということでした。インターネットの情報って信用できないとつくづく感じました。

牛乳はすぐに飲みましたが、普通の牛乳でした。
家に帰ってから、タキスイーツの踊るプリンと季節限定の苺ジャムがついたプリンを食べましたが、踊るプリンは美味しかったです。踊るプリンは3層のプリンということでしたが実際には2層のプリンにカラメルソースを含めて3層でした。普通のプリンを2層のプリンとは言いませんよね。でも美味しかったです。
苺ジャムがついたプリンは、プリンと苺ジャムの組み合わせは全く合わなくて美味しくなかったです。ハズレでした。
明宝ポークソーセージは、どうってことがない普通のソーセージでした。

タキスイーツの踊るプリンタキスイーツの苺プリン

道の駅白鳥の場所はこちら  岐阜県郡上市白鳥町長滝402-19

郷土料理屋「泉坂」

郡上八幡の郡上おどりを見に行った夕食に、郷土料理屋「泉坂」に入りました。
17:00なのに、満席状態で、行列ができていました。ノートに名前と人数を記入して、順番に呼ばれるシステムになっていました。自分の順番までに6組あったので時間つぶしに柳町の安養寺周辺を散策をすることにしました。郡上八幡は2回目なので、どこが美しいかは判っているのです。
20分ほど散策して戻ると、自分の前には1組しかなかったので待っていました。
店頭にメニューも掲示されていたので、改めて注文するものを確認しました。
飛騨牛ステーキ定食3500円、奥美濃古地鶏定食1200円、朴葉味噌焼定食1700円、牛野菜焼定食1100円、牛レバー焼定食1100円、牛ロースト定食1600円、牛ホルモン焼定食1000円、いか焼定食1000円、美濃ヘルシーポーク900円、鶏ちゃん定食1000円などがありました。基本的にすべての料理に300円プラスで定食にできるようです。
ほどなく、自分の名前が呼ばれ、カウンター席に案内されました。店内にはテーブル席や奥座敷もあるようでした。
さっそく郡上名物の鶏ちゃんの定食1000円を注文しました。カウンターなので調理しているものを見ていたのですが、焼きそばやお好み焼きを注文している人も多かったようです。
しばらくして、鶏ちゃん定食1000円が出されました。
鶏ちゃん定食には、鶏ちゃんとご飯、漬物、ご飯、味噌汁がついていました。
鶏ちゃんは、鶏肉とキャベツ、ネギ、タマネギなどの野菜を郡上味噌で炒めた料理です。とても美味しかったのですが、鶏もも肉がモツっぽい食感でした。
郷土料理屋「泉坂」では、お好み焼きも郡上焼きとして名物のようですし、地鶏ステーキや飛騨牛モツ煮込も美味しくて人気のようです。ようするに、すべての料理が美味しくて人気があるようです。
食事をしている時に、ご主人さんの調理が1段落したようで、1人での旅行者である自分に気を遣って話しかけてくれました。郡上おどりに参加しにきたのですか?と聞かれたので、見に来ましたというと、せっかく郡上おどりに来たのですから、是非参加していって下さいと言われました。その際には下駄を履いて参加したほうが楽しいですよと言われました。下駄は安く売っているということでした。その他にも、いろいろ、郡上おどりについて教えてくれました。

郷土料理屋「泉坂」の鶏ちゃん定食

郷土料理屋「泉坂」の場所はこちら   岐阜県郡上市八幡町殿町177

大滝鍾乳洞

郡上まつり行くついでに、大滝鍾乳洞に寄ることにしました。郡上八幡近辺には鍾乳洞がいくつもありますが、その中でも規模・人気ともにNo1なのが大滝鍾乳洞です。
一応、前もって撮影及び取材の許可を取っておきました。
大滝鍾乳洞は、郡上八幡近辺の鍾乳洞の中では郡上八幡の近くに位置しますが、それでもかなり辺鄙な場所になります。お盆で郡上おどりの期間中ということもあったのですが、大滝鍾乳洞の人気は大変なもので、かなり前の道路沿いの駐車場までほぼ満車状態でした。小雨だったので傘を差して行きました。大滝鍾乳洞の敷地には釣堀もあって、大勢の人が釣りを楽しんでいました。
入場券受付で、取材の許可をとった旨を伝え、入場させていただきました。撮影の邪魔なので傘は入場券受付で預かっていただきました。
大滝鍾乳洞の入口は入場券受付のもっと上にほうになるので、そこまでケーブルカーに乗っていきます。ケーブルカーに乗るのも列をついて待ちました。小雨だったので、ちょっと困りました。でも、それほど待つ事無くケーブルカーに乗れました。注意書きがされていて、大滝鍾乳洞では鍾乳洞の保護のため撮影が禁止ということでした。撮影の許可を撮っておいて良かったです。

大滝鍾乳洞に入った瞬間、気温が下がり寒いくらいでした。鍾乳洞内でも大勢の人で行列状態でした。そういう訳で落ち着いて撮影できるような状況ではなくて、他のお客の迷惑にならないように列の進行を止めないように周りました。
鍾乳洞内は撮影禁止ということでしたが鍾乳洞内に撮影禁止の掲示は無く、撮影禁止だと知らない人がほとんどのようで、全然おかまいなしに撮影されていました。フラッシュをたいて撮影している人は少なかったので悪い影響はないのだと思いますけど。
レンズを交換している余裕が無かったのでPENTAX K-5には DA 14mm F2.8 EDのレンズをつけたまま,倍率を変えたい場合はSONY DSC-HX50Vを使う事にしました。撮影対象が近くて広いので、ほとんどが14mmのレンズで大丈夫でした。三脚は立てる余裕が無かったので、脚を閉じて一脚として使用しました。基本的に暗いので、オートでは明るさが不自然だったり、焦点が甘かったりしたので、すべてをマニュアルで撮影しました。
基本的には感度はISO6400、シャッタースピードを1/20秒で、それに合わせて絞りを調整しました。シャッターはリモコンで操作しました。明るいところではシャッタースピードを1/100秒にして、暗くて撮影できない場所ではシャッタースピードを遅くして、撮影しました。
鍾乳洞では見学者が触れないように、金網で保護されているところも多かったのですが、金網の向こう側を撮影するには一眼デジカメより、コンパクトデジカメのほうが便利です。コンパクトデジカメだと金網の隙間よりレンズが小さいので、金網が写りこまないで撮影できます。今回は良い撮影ができませんでしたが鍾乳洞の撮影のコツは判ったような気がします。
途中、通路の天井が低かったり、水滴が落ちてきたりする場所があったりとしました。ハンカチを自動車の中に置き忘れたので濡れたレンズを拭くのに苦労しました。
大滝鍾乳洞には、いろいろな種類の鍾乳洞があったり、規模が大きいところがあったり、地底内に大きな滝があったり迫力満点でした。人気のあるのも頷けます。

大滝鍾乳洞
大滝鍾乳洞

40分くらいで出口にたどりつきました。鍾乳洞から出ると、サウナのような感覚で、湿気むんむんの蒸し暑さです。メガネも、カメラのレンズも曇ってしまい、ハンカチを忘れたせいもあって大変でした。帰りはケーブルカーで登ったところを脇の登山道で徒歩で降りていきます。雨が降っていなくて助かりました。
入場券受付で傘を受け取って、お礼を言って帰りました。16:20頃になっていましたが、来た時よりは随分駐車場が空いていました。
大滝鍾乳洞は1000円出して入るだけの価値は十分にあると思います。

大滝鍾乳洞の場所はこちら   岐阜県郡上市八幡町安久田 

じぇいあん

郡上八幡の郡上おどりを見に行ったついでに奥美濃カレーの人気店「じぇいあん」に行きました。
13:40と昼食には遅い時間にかかわらず駐車場が満車に近い状態でしたが、なんとか入れました。
「じぇいあん」にはカウンター席が無いようで、1人でしたがテーブル席に案内されました。「じぇいあん」は外観から感じるよりも中が広い感じで小上がりの部屋もありました。
メニューを見ると、カレーとしては、和牛カレー940円、カツカレー1060円、エビフライカレー1060円、イカスミカレー970円、イカスミガーリックライスカレー1040円、ガーリックライスカレー940円、ガーリックオムカレー970円があり、その他に、おろし唐揚定食1080円、ビーフシチュー定食1630円、奥美濃焼きそば定食890円、奥美濃黒焼きそば定食910円、豚肉しょうが焼定食1230円、豚ステーキ定食1180円、味噌かつ定食1250円、おろしかつ定食1250円、チキンロースト定食1300円、飛騨牛おろしソースハンバーグ定食1330円、飛騨牛デミグラスソースハンバーグ定食1330円、海老フライ定食1430円がありました。その他に平日には週替わりランチがあるようです。メニューにはガーリックオムカレー970円に一押しのマークがついていました。
今日はガーリックオムカレー970円を注文しました。
少し待ってガーリックオムカレーが出されました。ガーリックオムカレーはカレールーがグツグツと煮立っていて、ガーリックライスのオムライスの上にはレーズンがのせられていました。小さいお椀も一緒に出されました。
小さいお椀にガーリックオムカレーをよそって食べてみました。カレーのルーはトマトがあ入っているのかちょっと酸っぱさを感じました。個人的にはトマト味のカレーは嫌いなのですが、強い酸味では無かったので、それほど気になりませんでした。
カレーが熱々で、ふわっとした玉子の食感と、味の付いたガーリックライスと、甘みのあるレーズンが絶妙な調和を醸し出していて抜群に美味しかったです。満足しました。
水を飲み干していたのですが、それに気づいて水を注いでくれました。

じぇいあんのガーリックオムカレー

じぇいあんの場所はこちら   岐阜県郡上市大和町剣254−11