旅先のお土産」カテゴリーアーカイブ

「京都くりや」の栗納豆金の実

「くりや」の栗納豆金の実が美味しいと聞いていて、いつか食べてみたいと思っていました。
くりやは京都府には何軒かお店があるのですが、百貨店や京都駅では購入できないので、「京都くりや」に行くことにしました。今回はレンタサイクルだったのでちょうど良かったです。
栗納豆金の実を購入しました。10個入り2583円なのでかなりの高級品です。ついでに栗どらも購入しました。
栗どらは、すぐに食べました。あまり栗の味はしなくて普通のどら焼きでした。
栗納豆金の実は、最高に美味しかったです。でも1個250円以上は高すぎです。リピートはありえません。

京都くりやの場所はこちら   京都府京都市中京区丸太町通油小路西入大文字町42

茶洛のわらび餅

以前から茶洛のわらび餅を食べてみたいと思っていましたが、茶洛のわらび餅は髙島屋京都店でも火曜日限定で販売されている以外は茶洛まで買いにいかないと購入できません。茶洛は11:00開店で、すぐに売り切れてしまう事も多いと聞いていたので、11:00に行くことにしました。
日曜日ということもあって、茶洛には開店5分前だというのに20人ほど列が出来ていました。茶洛のわらび餅には抹茶とニッキの組み合わせと抹茶と生姜の組み合わせの2種類ありました。抹茶とニッキの1200円のわらび餅と抹茶と生姜の800円のわらび餅を購入しました。
賞味期限は当日ということでした。
購入した日の深夜に金沢に帰って、抹茶とニッキのわらび餅を食べました。もともと、わらび餅には粉がまぶしてあるのですが、食べる時に袋に入った粉を加えて食べます。
茶洛のわらび餅は、ふわっとした食感で独特なものでした。甘さはそれほど無くて大人の通好みなわらび餅です。個人的にはリピートは無いです。
翌日、抹茶と生姜の800円のわらび餅を食べましたが、特に食感が変わっているわけでもなく問題なく食べる事ができました。


茶洛の場所はこちら 京都市上京区今出川大宮西入る元北小路町147

三井寺力餅

三井寺仁王門前にある「れすとらん風月」の売店で三井寺力餅を購入しました。緑色のきな粉がたくさんついているお餅ですが、きな粉がかなり甘めでした。ベンチで食べたのですが、粉がぽろぽろ落ちてズボンやカメラにまでかかってしまい大変でした。

宝達志水町のいちじく直売所

2010年9月8日

能登へ行く途中(宝達志水町)にいちじく直売所があるので,先週買ってきました。めちゃくちゃ甘いというわけでは無かったのですが,上品な甘さで美味しかったし1パック(4個から5個入り)250円と安いので今日も買ってきました。
今日は台風が上陸したということで,早めに収穫したということと,水に濡れたということで1パック200円と150円になっていました。
先週も美味しいのを選んでって言って購入したのですが,今日のは,それほど良いのが無いんだけどと150円のを2パック選んでくれました。正直な人です。水に濡れたので早めに食べてくださいと言われました。
母親に渡したら,今日のは先週のより甘くて美味しいと言っていました。どうも母親は熟れているいちじくが好きなようです。

2010年9月14日

今日は予約の分だけ残っていて売り切れでした。値段も1パック250円と300円に戻ってました。先週のは台風前の出荷で数が多かったので特別に安かったようです。

2011年9月14日
今年も9月に入ってから,宝達志水町のいちじく直売所で毎週買ってきてるのですが,それほど甘くなくてがっかりしていたので,お店の人にその旨話したのですが,宝達志水町のいちじく直売所で売っているいちじくでも生産者によって美味しいのと美味しくないのがあるということのようです。
直売店なのだから,生産者の名前を明記して販売すれば良いと思うのですけど・・・
今日は試食させてくれて,とても甘かったので2ケース購入しました。
ちなみに先週は1パック300円で美味しくなく,今日は1パック250円で美味しかったです。

2012年7月11日
今日、宝達志水町の直売所でプラムを購入しました。Sサイズが1パック250円、Mサイズが1パック300円、Lサイズが1パック350円でした。今回はMサイズを購入しました。完熟状態で収穫したので甘くて美味しいということです。

宝達志水町のいちじく直売所の場所はこちら 

大阪屋の葡萄紀行と万代太鼓

新潟に行く事になったのですが、新潟では魅力的なお土産が無くそれほど楽しみが無いのです。それでもネットを調べて大阪屋の葡萄紀行が美味しいとの情報があったので購入することにしました。
大阪屋はJR新潟駅のCoCoLo本館とCoCoLo万代に店舗があるのですが、他の目的もあったのでCoCoLo本館に行くことにしました。
大阪屋に行くと葡萄紀行は、それほど売れ筋ではなくて万代太鼓だということだったので、万代太鼓と葡萄紀行の小さめのを購入しました。

葡萄紀行は10個入り1450円でした。葡萄紀行はクッキーの中にレーズンの生クリームが入っています。
葡萄紀行は2週間程度の賞味期間があるのでお土産としては手軽です。実際に食べてみたのですが、あっさりとしたソフトな味です。個人的には六花亭マルセイのバターサンドのほうが好きです。

万代太鼓は1週間の賞味期間で6個袋入りが530円でした。万代太鼓は生クリームをバームクーヘンで包んであるような感じのお菓子です。

大阪屋のお菓子は両方とも美味しかったのですが、再び購入したいというほどではありませんでした。