旅先のお土産」カテゴリーアーカイブ

井波屋のぷりん大福 城端

城端を出る前に井波屋で,クッキーシュー150円とお土産用にぷりん大福200円を買いました。ぷりん大福は3つしかなかったので,ごまぷりん大福と生チョコぷりん大福を加えて購入しました。
クッキーシューは,すぐに食べました。クッキーシューはクッキーのようなサクサクした衣のシュークリームでクリームが甘くて美味しかったです。
ぷりん大福は,コシのあるお餅の中にプリンが丸ごと入っているのですが,あまりインパクトが無く物足りない感じがしました。3種のるりん大福の中では生チョコぷりん大福が一番良かったです。ちなみに中に入っているプリンは3種とも違うプリンでした。

井波屋のクッキーシュー井波屋のプリン大福

井波屋の場所はこちら   富山県南砺市城端573

菓匠三全 萩の月

仙台に仕事で行くことになり,お土産を何にしようか随分悩んだのですが,ネットで「菓匠三全」の「萩の月」がお土産の定番ということだそうです。
「菓匠三全」の「萩の月」は仙台駅の中では,どこでも買えるというくらいどのお店でも販売しました。
「菓匠三全」の「萩の月」は,東京バナナの中のクリームがカスタード味になっているだけって感じで,ちっともありがたみがありませんでした。
日持ちがするのでお土産に向いているのだと思うけど,美味しさという意味では「お茶の井ヶ田・喜久水庵」の「喜久福」や「菓匠 榮太郎」の「生どら」と較べると見劣りします。

菓匠三全の萩の月

菓匠 榮太楼の生どら

仙台に仕事で行くことになり,お土産を何にしようか随分悩んだのですが,ネットで「菓匠 榮太楼」の「生どら」が美味しいという情報を見つけて買ってこようと決めていました。菓匠 榮太楼といえば東京の榮太楼總本鋪が有名ですが,こちらの「菓匠 榮太楼」は塩釜が本店で,仙台駅でも S-PAL B1Fで20:30まで購入できます。

お土産を先に買って,ロッカーに入れておこうと思ったのですが,一緒に買おうと思っていた「お茶の井ヶ田喜久木庵」の「喜久福」が,要冷蔵で5時間以内に冷蔵庫に入れないといけないと言われたので,お土産は夜に買いに行くことにしました。「菓匠 榮太郎」の「生どら」も今日中に食べてくださいと言われたので,どちらにしても買うのは夜にしないといけなかったのでした。
「菓匠 榮太郎」ではバスの中で食べようとお土産用「生どら」の他に,ラムレーズン入りの「生どら」も買いました。ラムレーズン入りの「生どら」は,とても美味しかったです。

「菓匠 榮太郎」の「生どら」は生クリームと餡子が混ざったクリームが入ったドラ焼です。生クリームと餡子が入ったドラ焼は今ではシャトレーゼなどでも購入できるので珍しくは無いですが,「菓匠 榮太郎」の「生どら」はめちゃめちゃ美味しかったです。また食べたいです。

,菓匠 榮太郎の生どら

お茶の井ヶ田・喜久水庵

仙台に仕事で行くことになり,お土産を何にしようか随分悩んだのですが,ネットで「お茶の井ヶ田・喜久水庵」の「喜久福」が美味しいという情報を見つけて買ってこようと決めていました。

お土産を先に買って,ロッカーに一緒に入れておこうと思ったのですが,買おうと思っていたお茶の井ヶ田喜久木庵の喜久福が,要冷蔵で5時間以内に冷蔵庫に入れないといけないと言われたので,夜に買いに行くことにしました。ちなみに仙台駅の茶の井ヶ田喜久木庵は21:00まで営業しているということでした。
保冷パック105円も購入してバスの収納ボックスに入れて帰りました。
ちなみに仙台駅には仙台駅構内2階改札口前と仙台駅構内3階(新幹線のりば中央改札口右側)とエスパル地下1階で購入できます。

「お茶の井ヶ田・喜久水庵」の「喜久福」は大福餅の中に生クリームと抹茶のクリームが入っているお菓子で,モチクリームやシャトレーゼの生クリーム大福など同じようなお菓子はどこにでもあるのですが,「お茶の井ヶ田・喜久水庵」の「喜久福」は際立って美味しかったです。
購入してから10時間後に冷蔵庫に入れましたが,特に問題無かったです。

お茶の井ヶ田・喜久水庵の喜久福

飛騨清見和牛ビーフカレー

平湯大滝氷結ライトアップへ行った時に「飛騨清見和牛ビーフカレー」をお土産に買ってきました。
「飛騨清見和牛ビーフカレー」はTBSの「ランキンの楽園」の全国激うまレトルトカレーランキングでギャル曽根が第3位に選んだカレーです。定価525円のはずですが道の駅「細入」では630円で販売されていました(多分そうだったと思う)。
トマト味ですが,それほど強い酸味はなく,牛肉も柔らかくて食べやすいです。全体的に美味しかったのですが,再び買ってこようというほどの魅力は感じませんでした。
飛騨清見和牛ビーフカレー飛騨清見和牛ビーフカレー