石川の食 美味しいランチ

石川の食についての情報です

金沢のお雑煮とべろべろ(えびす)

金沢のお雑煮は角餅を焼かないで、そのまま煮て食べます。野菜なども入れないで昆布、煮干、鰹節、するめ、醤油だけの汁でただひたすら餅が柔らかくなるまで煮て,最後に御椀に入れたお雑煮に鰹節をかけて食べます。

以前は、もち米を親戚からいただいて、そのもち米で餅をついて貰ってたのですが、ここ数年は、もち米を持ち込まないで去年は瓢箪町の「ひろよし菓舗」で購入したのですが、あまり美味しいお餅を食べられなかったんです。

今年は青柳菓子舗で購入したんですが、餅自体の塩気は少なめだったのですが、汁を少し濃い目にしたところ、とても美味しいお雑煮を食べられるようになりました。
お餅といってもお店によって味も、食感も全然違うんですよね。
来年からは青柳菓子舗でお願いすることにしました。

金沢独自のおせちというとべろべろ(えびす)があります。
醤油と生姜ベースの寒天に卵が入った料理です。最近、あまり人気が無いようですが俊は大好きです。

金沢のお雑煮べろべろ(えびす)

コメント(7)

きんちゃく 返信

今の流行は真空パック保存でしょうか?

TVショッピングで見るとあれってよさそうです

もんね。

昨日床屋さんに言ったらそこのうちは俊さんの

ところと同じ雑煮でした。

返信

以前、めいてつエムザ(そのころは名鉄丸越)でお餅専用の防黴袋が販売されていて、かなり効果がありました。
最近、販売してないので安全性で問題があったのかもしれません。

俊の家では御鏡も多少カビても、その部分を削って、しばらく水につけて、お汁粉にして食べます。今年は御鏡無かったですけど。

きんちゃく 返信

小さい頃は白餅か豆餅のどちらでも雑煮に入れてましたけど、こちらには5種類一袋に入っていたので買ったのです。
もちろん雑煮ではなく焼いたりして食べたのもありますよ。
話は変わりますが餅はすぐにかびるので今回はタッパの中にアルミケースを置いて中にわさび入れました。
それから貼らないタイプの使い捨てカイロをふたの裏にセロテープで貼りました。
わさびは抗菌作用、カイロは脱酸素作用があります。
これだけ細工して冷蔵庫で保存です。
今のところうまく行ってます(^^)

返信

お雑煮のお餅って一般的には白餅だと思ってたんですが、きんちゃくさんのところでは、昆布、黒豆、一味、くるみ、よもぎの入った餅でお雑煮作るんですか?

きんちゃく 返信

道の駅しかにある旬菜館は近所の農家が自分のうちで作った野菜や加工品を持ち込んで売っています。
自分が買いに行ったのは29日の午後からでしたが営業は30日まででした。
買ったお餅はもちろん近所の個人が作って持ち込んだもので値段も持ち込んだ人がつけています。
うちはちょっとだけしか買わないので判りませんが多分旬菜館の方に作っている方を教えてもらって直接頼めばいいんじゃないでしょうか?
そんでもって宅配で送ってもらえばいいと思いますが、自分は先ほどの通り買ってくるのでわかりません。

ちなみに買ったお餅は向かいのロッキーにも売っていましたがそちらは598円、こちらは400円でした(昆布、黒豆、一味、くるみ、よもぎの5枚入り)。

返信

いつごろから販売してるんでしょうか?年末ギリギリだと買いに行くのが大変だし・・・

俊の家では1.5臼買っているんだけど、普通は予約制ですよね。

きんちゃく 返信

餅ですが来年は是非志賀町の道の駅ころがきの里しかで買ってみませんか?

ここでは砂糖の入った伸餅が買えます。

って言うかここしか買えるところを知りません。

私は金沢ですが母の実家が志賀町だったのでこればっかり食べてます。

原材料はもち米、塩、砂糖です。

雑煮にも良く合う美味しいお餅だと思っています。

一度お試しくださいな。

コメントする